たまにはゆっくり…

たまにはゆっくり…

PR

Category

カテゴリ未分類

(2)

ガラガラ・モビール…赤ちゃんのおもちゃ

(26)

6か月からのおススメおもちゃ

(8)

1歳ごろからの追視のおもちゃ

(9)

2歳前後からのおもちゃ

(10)

ままごと・ごっこ遊びなど

(13)

おもちゃの王様「プラステン」

(2)

木製レール

(19)

叩くおもちゃ・ハンマートーイ

(5)

お人形・ぬいぐるみ・パペットなど

(10)

大型玩具(三輪車・四輪車・手押し車など)

(7)

積み木

(19)

ピタゴラスイッチみたいな玉の道

(6)

パズル・型はめ

(19)

平面構成遊び

(8)

ドールハウス

(43)

乗り物のおもちゃ(乗用玩具以外)

(11)

体を動かす玩具(ボール・外用玩具など)

(3)

手先を使うおもちゃ

(7)

楽器・オルゴールなど

(14)

カードゲーム・ボードゲームなど…

(34)

手作り品(おもちゃ・その他)

(11)

自分で組み立てる・形作るおもちゃ

(10)

文房具・お絵かき画材など

(24)

夏の遊び

(2)

外遊び

(5)

入園・入学準備品(文房具以外)

(7)

絵本・赤ちゃん向けファーストブック

(2)

絵本・幼児向け

(8)

絵本・幼稚園向け

(21)

絵本・小学生向け

(12)

絵本・季節もの

(7)

紙芝居と大人の読み物

(7)

児童書・絵本から児童書へ移行期

(12)

児童書

(7)

図鑑系

(4)

読み聞かせ

(3)

料理・お酒

(23)

桃の節句・端午の節句

(3)

インテリア・家具

(21)

その他

(25)

アナログ時計の勉強

(1)

3歳からのおもちゃ

(4)

4歳からのおもちゃ

(2)

Comments

ちゃりー♪ @ Re[11]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ わー!画像見れないのが、…
まゆこ@ Re[10]:通学バッグのレインカバー(06/02) ちゃりー♪さんへ 昨晩、雨除けカバー完成…
ちゃりー♪ @ Re[9]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ こちらこそありがとうござ…
まゆこ@ Re[8]:通学バッグのレインカバー(06/02) ちゃりー♪さんへ ご丁寧にありがとうござ…
ちゃりー♪ @ Re[7]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ お返事遅くなっちゃいました…

Calendar

2013.02.07
XML
長女が2歳の時に、私の祖母がいきなり電話をかけてきて


まだ当時、そこまでおもちゃに詳しくなく、
その上、何の心の準備もしていませんでしたから
まったく候補を挙げずに、
デパートのおもちゃ売り場に入っていたニキティキショップへ行きました。


ちょっと迷ったけれど、2歳という年齢・そして祖母の予算を考慮して
選んだものがこれ↓

キーナーメモリー

【送料無料】(一部地域を除く) キーナー社 キーナーメモリー


絵柄が30種類×2枚ずつ、計60枚のカードが入っています。
木製 な点。
キーナーの絵柄は、やさしくて本当に可愛らしいです。


ある程度大きくなれば、紙製カードでよいのですが、
まだ2~3歳ごろだと、扱いづらいので、木製だと気にせずガンガン遊べます。


こういう類のおもちゃは、遊び方も色々とあるのですが、
我が家でやっている遊びをちょっと紹介…


*********遊び方の例**************************


 ●ことばを覚え始めのころ  →   絵柄を見て、名称を言うクイズ

 ● 絵合わせ  → 2枚ずつペアになっているので、
        最初は5組ぐらいから初めて、徐々にカードを増やしていく。

 ● 神経衰弱
        もちろん、最初は5組くらいから。

 ● おままごと  → なぜでしょう…おままごとの材料に、かなりの頻度で使われます。
         食べ物の図柄じゃなくても…です(苦笑)

 ● ドミノ
        私がドミノをつくって、倒す係を子どもがやる…というのを
        よくやっていました。分岐させると面白い…大人がはまってしまいます。

 ● 積み上げる  → 普通に重ねるのではありません。
         上から見てT字に立てて、その上に横向きに一枚。
         その上にT字に立てて、また横向きに一枚…
         …さて、何階建てのビルまでできるでしょうか…?

キーナーメモリー

 ● ドールハウスの床に何枚か敷き詰めて
  床にタイルかカーペットを敷いたような感じ…にすると、
  可愛い子供部屋風になる。





ちなみに、絵柄自体は30種類以上あるようで、
その個体ごとに、入っている絵柄が微妙に違います。
上記サイトの写真からすると、我が家には「さかな」柄が入っていません。
末っ子は魚大好きなので、魚柄が入っていればよかったのに…と
今更ながらちょっと思いますが(^^)

私が最初に思っていた以上に、よく遊ばれていて、
今でもしょっちゅう、誰かが出しています。
長くつかえるおもちゃです。

遊び方が多岐にわたるので、なんのカテゴリーにしようか悩みましたが、
とりあえず、神経衰弱ができるという意味で「カードゲーム」の類にいれてみました。


年を重ねるごとに、更にこのおもちゃの活躍を目の当たりにして、
買ってくれた祖母に、感謝の気持ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.16 08:01:53
コメント(4) | コメントを書く
[カードゲーム・ボードゲームなど…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: