全335件 (335件中 1-50件目)

雨の日は工作。。。海外のサイトですが、プリントするだけで素敵なものができちゃうので時々活用しています。 娘っこも真剣な顔で切っていきます。フルーツは私が担当。コーンガールは簡単なので4歳の娘っこでも切ることができます! 頭の飾りは私が切りましたが、簡単に着せ替え人形が作れました!そして、フルーツも。娘っこのおままごとコーナーの壁に貼り付けようかと。。。よくできてるよね~~~~。 +++++ それからジャバラワークブックも!! 今回は映画「HOBITTO(ホビット)」に出てくる主人公ビルボ・バギンズを。 一番手前・・・分かるかな???^^;その隣のはまさかの夫作(笑) そしてなぞのゲームをゴミ箱をあさり作る娘。。。あぁ、、、、片付かない。 部屋中紙くずだらけ。そして、むやみに捨てられないわけの分からない作品が増えています。
2014年04月06日

娘っこの春休みが今日で終わります。前半は私の腰痛でほとんどお出かけもできなかったけど、後半は桜も何度か見に行けました。 山に登ったり、遊具で遊んだり・・・。お外でたくさん遊べてよかったね。さあ、明日は始業式。年中さんになるね^^一緒に頑張りましょう。 +++++ 瞬足スニーカー、初めて買いました。ZOOMコラボのこちらの色、可愛い。早く走れるのかな?
2014年04月06日
![]()
本屋さんで一目惚れして即ポチリました^^も~~~~~~、こういう感じ大好きだよ。ポスターやカードなんかあったら買いたいくらい♪ 布川愛子さんのHP→ ☆ +++++ 引越しして、物を取りあえず置いていただけになっていたけど、今年は使いやすいように“片付けと収納”を頑張りたいな~と思います。 どこか雑然としている家事室には。 スッキリさせたいので、机の下における、こういう感じのキャスターを探す^^↓IKEAもいいけど、重そうだな・・・。 前にコレ!っていうのを見つけたけど、名前忘れてしまった(涙) +++++ そして、本を読むのに少し暗い寝室の電気。本を読むのにもう少し明るくしたいので手元にスイッチがある照明を探す。 ま、理想は高く(笑) +++++ なんだか味気ないダイニングの壁には。素敵な絵かポスターを。なのでピクチャーレールを探したい! 石膏ボード対応がいいね。 +++++ インテリアを素敵にしたいけど、まずは片付けないとなぁ。道のりは長いねぇ。。。まぁ、気長に楽しみましょう。 欲しい物はどんどん増える。要らないものも捨てないとどんどん溜まる。 なるべく物は増やさず、でもでも豊かな気持ちで暮らせるようになりたいものです。
2014年01月21日

どんな感じになるんかな?ちゃんと更新できるかな?娘っこは型抜きと顔担当。丸く抜いて、スプーンと竹串で・・・。また作ろう!へたっぴだけど、楽しかった。これみてつくりました!面倒くさがりの私でも作ろうと思えるものばかり! お味も優しくて美味しい。他のクッキーも2・3種類作ってみました^^ +++++ 携帯より更新したけど、写真のサイズがやっぱり変。UPしてから手直ししました・・・。う~ん・・・。
2014年01月21日

あけましておめでとうございます。 のんびり更新ですが、今年もよろしくお願いいたします^^; +++++ 昨年12月、ついにガラケー卒業!! スマホ生活に突入しましたが、便利すぎてもう手放せません^^ 写真も携帯でばかり撮るようになってしまい、写真を現像することも面倒に感じてますが、 ちょっとそこは気持ちを改め、記録としてちゃんとアルバムは作っていこうと思います 楽天ブログ、楽天写真館、楽天スマホプリントのアプリをダウンロードしてみたので、今年はもう少し更新しようかな^^ +++++ 超飽きっぽい私が「北欧モノ」だけは、ますます好きになっています 今はモノトーンに加えて、ピンク・薄いグレー・ゴールドが気になってます^^ ferm livingの2014春の新作は、まさに今の気分にぴったり。 買う。 絶対買う!!!!!! とりあえず何買うか落ち着いて考えましょう\^^・・・。 素敵だなぁ・・・♪ 色といい、グラフィックな感じといい、ツボです。日本に店できないかな・・・。 ↓これ、読みたい。。。 きっと食器が買いたくなるんだろうな・・・(やっぱ危険だな)。 かるたブームの娘っこにこれ買おうかな(笑) +++++ 気分がすぐに反映される・・・娘っこへのプレゼント。 色違いもありました^^ なかなか可愛いです。
2014年01月09日

クリスマスツリーが買えなかったかわり・・・と言ってはなんですが、幼稚園のイベントに参加してミニクリスマスツリーを作りました^^ 少しだけクリスマスっぽくなってきました^^; +++++ 娘っ子が風邪で幼稚園を休んだときに意味なく作った毛糸のポンポン。適当に壁に貼り付けていたけど、ある日、お風呂から出たらクリスマスツリーの形になってました!なかなかやるなぁ・・・とパチリ! 今年はこのツリー達で我慢しましょう。。。 +++++ そして、先走ってオーナメントだけ買ってしまいました。レビューやいろんな方のblogを拝見し、結局↓こちらを。 クリスマスだけじゃなくても使いたいです。。。ゴールドのインテリアは結構好き^^; キラキラ~ お花屋さんで購入したクリスマスっぽい赤い枝にぶら下げてみました。 +++++ そうそう、娘っ子のクリスマスプレゼントはリクエストがあってこちらに決定・・・。今、届くのを待っているところです。 お友達が持ってるのを見てから、絶対にこれ!と曲げません。。。 「イケメンとおしゃべり機能がついてるの!!!」と異様にアピールしてきます。 私の携帯がついにスマホになり、日々、ゲームをしたがる娘。これ以上ゲームなんて・・・とずっと迷ってたけど、仕方ないよね~。 タイムリミットもせまり、ついにポチってしまいました 2年前は塩トマトとチーズおかき、去年はレゴブロック・・・ これも成長だね。
2013年12月20日
![]()
numero74こういう色合い素敵。男の子の部屋にも合いそうな、そんな色もいいですね・・・。 +++++ 随分前に買ったフレンチコーデュロイの生地。秋冬用の娘っこの服を作るつもりだったけど、未だに放置・・・ 近々何か作りたい。1mの長さしかないけど大丈夫かな。 ここに書けばやる気出るかなと思って^^; タートルもついこんな色を選んでしまう。はっきりした色も好きだけど、少し渋いのも素敵です。 来月までに作れたらいいなぁ。。。 +++++↓ドーナツを取ろうとしてる娘っこ。隣にあるのは最近買ったピンクのもこもこブーツ。ピンクが大好きなので、とても喜んでました。早くお外で履きたいねぇ。私がサイズを間違え、結構大きくてびっくり。転びそうよね。。。ごめんよ。
2013年11月22日

以前からずっと迷っていたartekのスツール60を思い切って買いました。 3本脚にするか、4本脚にするか。。。色は何色にしようか。。。結局デザイン重視で3本脚、ダイニングやリビングの色に合わせてこちらの色に決めました^^↓ 組み立てしてもらったのでとっても助かりました^^ scopeさんは無料組立サービスがあり、豪華な「SIENA」柄小皿が3枚もついてとても素敵でした(←写真がないですけど^^;) SEMPREさんも2大特典キャンペーンがあり、組立無料サービス、artekの、「SIENA」柄のペーパーナプキンのおまけもあります。11/15迄かな。もうすぐね。。。 普段はダイニングにスタッキングしてます。場所をとらないのが一番の決め手。ただ、3本脚はぐらぐらするので、踏み台にしたり、小さな子が座るときは要注意です。。。実は娘っこ、すでに座っていてずるりと転倒しました(涙) 意外と座面が大きくていい感じです。 +++++ 椅子の裏は↓こんな感じでした。80周年がこんなとこにも!? 3本脚 80周年記念マイク・メレーモデルとも迷いました↓ バーチは経年変化で色がだんだん変わっていくでしょうね。。。 娘っこは何故か「わたしのベッドができた~~~~~!!」と言ってこの上で器用にごろごろしています^^; 消費税が上がる前に買って正解だったのかな?散財してもうた。。。 これを買ったのでクリスマスツリーを買う予算がなくなってしまいました(涙)こちらも来年は高くなるんだろうな・・・厳しいねぇ。
2013年11月13日

Mr Printables 何か娘っこと作ることできないかな~と思い・・・ハロウィーン関係のものをいくつかプリントアウトしてみる。 私がひたすら切る。娘っこに切らせてもいいけど、きれいにできないので彼女は貼り付け担当。 集中してあっというまに完成! できた! ホ~ンテッドハウス。。。普通のコピー用紙なので、丈夫ではないけど。。。 で、どうするんだ、これ?紐でくっつけて、壁に貼っておこうかな・・・ガーランドのように^^; +++++ そしてもうひとつ。 コーンガールちゃんにハロウィーンバージョンのお洋服ができていたのでこちらもついでに。。。お人形の部分は厚紙で多少補強してます^^; 他にもいろいろお洋服があって可愛い。ちょっとした着せ替え人形です。 つぎはクリスマスのを作りたいものです^^ +++++ クリスマスツリー買おうかどうしよう・・・ 今年は見送ろうかなぁ。 ↓こういう感じでもちっと安いのないかな・・・びっくり値段だよ、買えないよ!!120センチっていうのはいいけどさ。30センチもあるけど、こっちもお気軽値段じゃないね(涙) 薄板を切って自分で作れないかな・・・いや~ 無理だわな。 +++++ 来春から消費税上がるねぇ。是非ともソファーだけは買っておきたい!!あ、来客用の椅子も!!! どうせ買うなら安いうちに。とは言っても 欲しいものなんてきりがないわ(涙)
2013年10月28日

なんとも貴重な「とらやコラボのこけし」を新居完成のお祝いとしていただきました。またまたblogにて申し訳ないのですが、御礼をさせてください。。。 さっそくリビングへ飾ってみました。なんて素敵なお姿。お顔も真っ白・・・きれいな子。 こんな愛いらしい子を選んでいただき、本当にありがとうございました。 箱も可愛く、裏にこんなことが書かれてありました↓ 【こけしの保管に関して3つのお約束】・日光に当てない退色の原因となる紫外線をさける。蛍光灯の光でも退色します。 ・水に濡らさない染料が滲んでしまいます。汗ばんだ手で直接触るのも注意が必要。 ・寂しくさせない湿気の多い場所ではカビがはえます!たまに乾いた布で拭き話しかけましょう。みるみるツヤが出てきます! +++++ か、かび~~~~!!!!そう言えば引越しのとき以来見ていない!!!!あの子たちは大丈夫か!!!! 猛ダッシュ!!!! なんとかこけし達の無事を確認できました~。久しぶりに全員記念写真。 そうなんです。意外とこけしちゃんは保管に気を遣いまして・・・。 ニスが塗ってあるマトリョーシカはその辺に置いておいても大丈夫なのですが、こけしは触ると染料がすぐに手につくし、もちろん服にも注意! ま、それも「味」と言ってしまえばいいのですが・・・。 +++++ ↓帽子のこけしは長い間お土産やさんで売れ残っていたらしく、みるからに色が退色しています。ちいさなこけしは娘が1歳のころよだれで色が滲み、全体的に赤いです。そして娘の手や顔にも赤いのがついていたような・・・。なのですっかり「飾る」ことを諦めていましたが、寂しい思いをさせないように、時々は飾ってあげようかと思います。 あ~!やっぱり可愛らしいなぁ。ありがとうございました。 それにしても、むかしよくこけしを発見したおばあちゃんのタンスのガラスの引き戸の中。 暗くてちょっと怖いイメージのあの場所。 実は紫外線や水からこけしを守り、毎日飾って見てて寂しい思いもさせず、やっぱりベストな場所なんだなぁ。。。 しみじみ。。。 +++++ リビングの一角。娘っこのコーナー。図書館で借りてきた「きり絵の本」がお気に入りで、ハロウィーンの飾りを作っています。 だんだん増えて、汚くなっていますが^^;一応記念に。
2013年10月22日

私の携帯電話が異様に古く・・・写真も満足に送れない状態・・・。不便だなぁ。年内中には “あいほ~ん” とやらを買うと思われるので、またまたblogにてお礼をさせて下さい。 +++++ 先ほど届いたばかりです。。。まるで額に入った絵のようですが デンマークの ferm LIVING さんのトレイなのです。 ここの商品はデザインや色がとても大好きで、ついつい集めたくなりますが、日本では未発売のものが多く、なかなか手に入らないものが多いのが難点。。。 ふとキッチンに置いてみたけど、他の場所でも十分に活躍できるのではないかと思えてきました。持ち手もないようですし・・・。重いもの乗せるのは避けたい。 大切に使わせて頂きます。。。 本当にどうもありがとうございました。近々遊びに来てくださいね~~^^
2013年10月04日

秋だねぇ。。。と言ってもまだ暑いけど^^; 何かと2学期は行事が多いのね。現実逃避・・・!?大自然の長野県へ。いい季節でした・・・。疲れたけど、癒されたなぁ。 双子のどんぐり。まだ青い。 川、冷たくて気持ちいい。 駒ヶ岳、千畳敷カール。ウォーリーを探せ!じゃないけど、このどこかにパパと娘っこがいるはず! +++++ 引越しの時 「断捨離だ~~!」と勢いよく調子に乗ってポイポイと服を捨てた。この夏 何故かお気に入りの服がたて続けに破れた(泣)半袖の普段着が本当にない。。。 すっかり夏物セールも終わり、気に入ったものが見つからず気がつけば秋冬物ばかり。 なんだか同じ服ばかり着てるな~。テンション下がりますわ 早く寒くならんかな!!←やけくそ。
2013年10月03日

娘っこの部屋の窓。ちゃんと考えるべきでした・・・。お隣さんのお家の窓とばっちりかぶってます。カーテンはまだまだ先と思っていたけど、やっぱりつけることにしました^^;床の日焼けも防げそうですし。 壁の色に合わせて、アイボリーです。将来部屋を使うときがきたら、レースのカーテンもつけようかと。今はこれで十分だと感じました。そんなに大きなお部屋ではないので、ロールカーテンがスッキリ広く感じます。 豊富なカラーでリーズナブルroll screenロールスクリーン タピオ タチカワブラインド ロールカ...価格:13,000円(税込、送料込)ついでに夫の書斎にも小さい窓用を買いました。サイズもオーダー可能。自分で簡単につけられるし、安く済んだのでよかったな~と。 +++++ そして、物が常に転がっている娘っこの部屋にお片づけ用のかごを購入。クッションもぬいぐるみもなんでもポイポイ。 +++++ カーテンがついて、夜、気兼ねなくこの部屋に入るようになりましたが、窓の位置は本当にもっと考えるべきでした。 夜、電気をつけてもお隣さんに迷惑かけないように今後考えなくては。。。 う~む。。。悩む。
2013年09月19日

恐縮してしまいそうなプレゼント・・・。ミナペルホネンのブランケット!!!!!!!!!!!!クリッパンコラボのものは買えませんでしたが、まさかこんなに素敵なものが我が家に来るとは・・・想像できませんでした。 ちゃんとしたブランケットなんて買ったことない^^;丁寧に大切に使います。毛玉ができたらちゃんとハサミで切ります!家族に汚されないように自分用にしよ~っと。 オレンジの蝶々が可愛い・・・。 【送料無料】レター(01.) [ ミナペルホネン ]価格:1,260円(税込、送料込)
2013年09月17日
![]()
以前から、雑誌の記事を読んで欲しいな~と思っていたブランケットの予約!どれにしようかなぁ・・・デザインは4種類。悩んでいるうちに売り切れにならないといいなぁ。 【ご予約商品】【送料無料】KLIPPAN × mina perhonen クリッパンとミナペルホネンデザイナー ...価格:31,500円(税込、送料込) 【ご予約商品】【送料無料】KLIPPAN × mina perhonen クリッパンとミナペルホネンデザイナー ...価格:18,900円(税込、送料込) 【ご予約商品】【送料無料】KLIPPAN × mina perhonen クリッパンとミナペルホネンデザイナー ...価格:11,550円(税込、送料込) 【ご予約商品】【送料無料】KLIPPAN × mina perhonen クリッパンとミナペルホネンデザイナー ...価格:11,550円(税込、送料込)他にも色はありましたが、やっぱり今の気分だと青系かグレーかなぁ。
2013年09月01日

ダイニングと… 奥はキッチン。 システムキッチンはPanasonicさんのLiving Stationに(お安いSクラス!?)。初めてのIHです。○○○ まる3つ!、今のところは順調です。これにしたのは食洗機をミーレにしたかったから^^色々ありましたが、Sクラスでも入って、ほんと良かったです。 手元を隠してくれる部分に黒色が使われていたのが気がかりでしたが、意外と埃も目立たず、良かったかな・・・と。 Yチェアはこれに合わせて一脚は黒色です^^; それにしても冷蔵庫が写っていないだけで生活感が薄れるものですねぇ・・・。 アクタスで買った DESIGN LETTERS+Arne Jacobsenのマグも♪箱もインテリアになる感じです。 +++++ キッチンはリビングから丸見えなので、全て隠してこの状態。食器棚も扉の中に。 +++++ それにしても 壁紙でいくつかブルー系を選んだら、この頃青色が気になりだした。今まではどちらかというと苦手だったのにねぇ^^; まだまだインテリアを楽しむ域に入ってないけど、ガラ~ンとした印象もあるので、↓扉と扉の間の壁にいつか絵でも飾りたいな~と。今は素敵なポスターとか探し中です。 +++++ ↓家事室の掃除道具も買い足しました。(ウーテン・シロさんは床に置きっぱなしだね^^;)REDECKER(レデッカー)ミントブルーに一目惚れしていくつか購入^^以前、アクタスで黒のほうきとか買ったことがあったけど、この色はなんとも爽やか!! ま、肝心の掃除はボチボチですが・・・。
2013年08月29日

お盆休み中、たくさんの友達と会うことができて、嬉しかったなぁ。子供たちも大きく成長してたね。また会おうね^^ +++++ 娘っこの部屋、少しづつ飾り付け。。。↑4歳のお誕生日。電気もついたよ!あとはカーテンだなぁ・・・。 結局↓これにした。。。予想通り大きいけど頭にぶつからないようなのでセーフ。リビングにIKEAの椅子購入~。また神戸IKEAまで行ってきました。。。ソファーはさすがにIKEAでは買えず^^;どこのソファー買おうかなぁ。。。
2013年08月20日

引越しから一ヶ月が過ぎ、ちょこっとずつ慣れてきた感じの今日この頃・・・。娘っ子の体調も落ち着いてきて、ほっとしているところです。と言っても、まだ耳鼻科通い続いてますが来週からは夏休みかぁ・・・早いなぁ。二学期始め、また振り出しに戻りそうな気配がして、 憂鬱になるけど、あんまり考えないようにしよっと^^; +++++ 山が近いので覚悟してたけど、ここんとこ半端なく虫対策に追われてます結構深刻・・・。テンション下がるわ~~~。疲れるわ~~~~。 +++++ 家の中はだいぶ片付けたけど、今までより広くなったせいか当たり前だけど掃除が追いつきません。ま、多少のホコリや汚れは見てみない振りしてます。 できないものは、できない!と言うことで・・・。 ↓玄関入ってほんとすぐにダイニング。前回と同じ写真のようだけど、スノーボールつきました。実際、我が家には大きすぎた照明でした。。。が、買ってしまったものは仕方ない^^;丸くて可愛いです。 奥の扉を開けると小さな小部屋。いきなり洗濯スペース!?です。棚にはマトリョーシカのコレクション。アイロン台のカバーをIKEAで買ったファブリックで作ろうと思ってはいるけど、暑くてやる気なし。ただ置いてるだけ。 HAYのBOXはほんと買ってよかった。色、キレイ。色違い発見! +++++ ↓娘っこの部屋。窓、小さくてごめん・・・暑いね^^;カーテンも照明もついてません。まぁ、しばらく使わないだろうし、ボチボチいきます。 我が家は3LDKになるんですかね・・・和室もなく、ソファーもなく、未だくつろぐスペースのない家です。娘っこの部屋だけでなく、2階の部屋の窓は全てカーテンが昔使ってたレースのカーテンだけ・・・。 IKEAに行きたいなぁ。ソファー欲しいなぁ。ルンバ欲しいなぁ。やる気スイッチ欲しいなぁ。
2013年07月15日

6月はほんとうに忙しく、なんかずっとバタバタ・・・。 一番大変だった引越しを終え、今は片付けの日々。大量のダンボールとゴミにはおさらばしたものの、なんだか予想外のトラブルやハプニングが続いています。 ↓きれいになった部分だけ。すこし。なかでも娘っこの幼稚園拒否が激しく^^; 日々格闘・・・無理に!?行かせたら40度を超える発熱・・・よくなったと思ったら、またゲホゲホ咳して帰ってきたり。 夫も通勤時間が長くなり、坂の上の我が家へつくころはヘトヘト^^; +++++ のんびり暮らしていた前のおうち。工作したり、本をよんだり、散歩したり、買い物したり・・・そういう時間ここんと全然ないな~。とにかく疲れて帰ってくるので、早くご飯!早くお風呂!早く寝る!なんだか常に時間がない。今までどれだけのんびりしてたかってことだね・・・。 ↓娘っこの作ったテルテル坊主。 これはもう時間の問題ですよね・・・。早く慣れなきゃ!って私もちょっと焦っていたけど、ボチボチいきます。ま、体が全然ついていかないので、仕方ないです。。。
2013年06月26日
![]()
またテレビネタですが、4月から始まったNHKの番組“ノージーのひらめき工房” が大好きな娘っこ番組のアートディレクターはtuperatuperaさんってことで、わくわくさんより食いつきがいい様子。。。わたしの時代は「のっぽさんとゴン太くん」だったな~。あれ、好きだったんだよね~~~!なつかし。 ↓tuperatuperaさんの「ジャバラワークブック」いつ作る時が来るのか分からないけど買って大切にとってあります♪ いつかは娘っこに作りたいと思っていたダンボールハウス今回は「おうちをつくろう」がテーマだったので、思わず私も真剣に見てしまいました。↓娘っこの希望はテーブルと椅子で作るカフェでしたが。。。こんなん絶対無理^^; 私のイメージはダンボールで作るもの。ボロくなったら捨てれるのがいいかな~と。 ↓こんなのもあった!娘っこは気にいると何度も繰り返し見るので、すっかり私も覚えてしまいました。「ノージーの絵をかいて!」と言われ一緒にお絵かき。。。昔に比べたら安くなったんじゃない!?白地ベースのものが飾り付けしやすそうでいいねぇ。。。 とは言いつつ、娘っこのキッチンもつくろうと思っていて結局買ったわたし。。。今回も妄想だけに終わりそうな気も^^;じぇじぇじぇ。
2013年05月20日

引越しまで後一ヶ月を切りました・・・。 家、娘っこの入園式以来全然見に行けず・・・どこまでできているのかどんな風になっているのか、想像もつかない状態。前回は壁も窓もない状態だったけど、そろそろ部屋の壁紙を貼る頃らしい^^; 来週末に施主支給品を現場に持ち込むので、それまでは何もできない状況です。こんなに見に行かない施主も珍しいよな~きっと^^; +++++ 娘っこの幼稚園通園も一ヶ月後から始まります。もう、家の中でかなりくすぶってます。 折り紙で何か作っては壁中に貼り、捨てると怒ります(涙)↓ダイニングテーブルを売り払いすっきりしたと思ったら紙だらけ。 ↓しゃもじを持って歌い、踊りまくる娘。 ♪虫こな~ずてくの~♪と歌ってました。面白いので激写。 楽ちんパンツ(ゴムのズボン)出してよ~!と私に指示し、着替えてまた折り紙。前のもゴムじゃん!! ↓輪っかを作り、ご満悦^^ ♪○っちゃんは~おぶじぇがだいすき~~~♪と自作の歌を何度も歌い、これまた壁に貼ってました。 いつまで続くのだろうか?我が家の壁は わけのわからんおぶじぇでいっぱいです。 (↑レンジ前の発泡スチロールの緩衝材はマシマロだそうで、焼いてるらしいです・・・。ここ一週間焼きっぱなし。片付けると怒る^^;) 気になるマステ。溜まる一方。 モノトーンの可愛いねぇ。。。
2013年05月15日

今年になって初めてのblog更新です。あっという間に毎日が過ぎていくな~と実感しています。もうすっかり春の陽気ですが、花粉に黄砂、それにPM2.5・・・。暖かくなって嬉しいけど、花粉症の自分にとってはやはり嫌な季節です。昨日は目が痒くてたまらなかったし、なんと言っても喉が痛いのが一番辛い。洗濯物を干すのも困るしねぇ・・・。乾燥機付きの洗濯機が欲しいけど、壊れるまでは今のを使う予定だし、日本製ってほんと、丈夫なのよね・・・。踏ん切り付きません。 +++++ おうちどうなった?とよく聞かれますが、ようやく着工できることとなり、ほっとしているところです 。(つーか、まだできてないの?とよく言われます。ナハハ)昨年の地鎮祭からもうすぐ3ヶ月経とうとしていますしね・・・^^;もうほとんど決め終わったのですが、後はお風呂の仕様を再確認しに行くのみとなりました。 +++++ この頃の娘っこの様子。。。「おさるのジョージ」が大好きで、毎週土曜日のアニメ放送をとっても楽しみにしています。確かに色んなことを教えてくれて良いアニメだな~って思います♪図書館に行ってもアニメの原作になっている「ひとまねこざる」シリーズを選び、指でたどって一生懸命読んでいます。バーバパパに始まり、近所の図書館には本当にお世話になったなぁ・・・。。平仮名、カタカナの絵本はだいぶ読めるようになってきたのでテレビはいつも字幕を出して見ています。 でも、なんと言っても一番興味あるのは携帯電話かしら。メールを打ったり、ゲームに夢中で困るくらい。私も早くスマホにしたいけど、 娘っこの玩具になりそうなのでまだまだ先のことになりそう。 +++++ 幼稚園の準備はボチボチ^^;どうしてもミシンをする気になれず、市販のものでお手軽に済ませてしまいました。娘っこのリクエストにより、ほとんどサンリオのジュエルペットピンク色がマイブームのようで、ピンクであれば喜んでいます。私も使っていなかった商品券が使えたのでお財布がスッキリ。6月半ばから7月の間に通園できることになると思うけど、なんと言っても中途半端な時期いきなり慣れない幼稚園生活が始まるけど楽しみにしているようなので、元気に通って欲しいな~と思います。
2013年03月10日
![]()
夏からblogの更新もほとんどしていないまま年末になってしまいました^^;クリスマスもあっという間に過ぎてしまい、もうすぐ2012年ともさようならですね。。。つい先日地鎮祭を終え、いよいよ来年から家の工事が始まるそうですが、いつ始められるかまだ未定のようで(なんだかいろいろありまして・・・)、娘っこの幼稚園は確実に4月からは行けそうになく、これまたどうしたものか・・・と悩ましいところ。一応入園式は行こうと思っていますが、通うのは難しいなぁ最悪2ヶ月くらいは遅くなりそうで、これまた予定外皆が慣れた頃に行くことになる感じですが、なんとか頑張って欲しいな~と。2013年はどんな年になるのでしょうか?皆がたくさん笑顔になれる年だといいな~と心から思います今年もいろんな方にお世話になり、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました来年もどうぞ宜しくお願いいたします。+++++来年は物欲がフツフツしそうだねぇ^^;
2012年12月30日

夏に家を建てることが決まってから、なんだかバタバタしてあまり娘っ子の相手もしてあげてなかったような・・・。アルバムに差し込む「タイトル書き用の紙」でも作ろうかな~と折紙を使ってちぎり絵?貼り絵?なんだろ・・・娘っ子と一緒に工作をして遊びました。私が紙をちぎり、娘っ子がスティックのりで貼っていきます。 ↓りんごと赤カブ。娘っ子が鉛筆で顔を描いてくれました。 他にも数パターン。。。 楽しかったのか、次の日もやりたいというので、ちょっと大き目のサイズで。娘っ子が気に入った「魚」と「木」をもう一度作ってみました。 そうそう。「からからせんべい」に入っていたこけしちゃんにモデルになってもらいました♪写真がボケてしまって残念だけど、工作は楽しいねぇ。 次はもっと大きな用紙で作ってみたいなと思います^^
2012年11月29日

少し前の話ですが・・・と~~~~っても可愛いこけしちゃん達が我が家の郵便受けにぎゃ~~~!(喜・喜・喜!!!!!!)っと小躍りしながら、すぐさま写真を撮ったにもかかわらず、今頃のUP・・・ほんと最近、blogもほったらかしです^^; +++++ 最近ではこけしも薄型なんですね~。娘っ子に壊されないように高いところに飾らなきゃっ!そしてなんともほっこり可愛いこけし付箋。表情がなんともたまりません。最後にお菓子も♪パッケージもステキです~~~。このからからせんべい、なんと! 中に白い紙に包まれた小さなこけしが入っていましたそのこけしちゃんは次回にまた・・・。お菓子は黒糖味で美味しかったです^^ ステキな贈り物、本当にありがとうございました。
2012年11月29日

今更ですが・・・初めてIKEAへ行ってきました。一番近くはないけど、神戸のIKEAに行くことに・・・。 じゃ~~~ん!!さすが日曜日、午後からかなり混んでたけど、午前中はじっくりみることができました。 娘っこは何故かこの↓テーブルの模様が気に入り、「怖い顔だねぇ」と言いつつご満悦の様子^^;別に何を買うわけでもなく終わってしまったけど、翌日もIKEAに行って遊びました。3周してクタクタ・・・。名古屋にも来年できるとかできないとか・・・。ま、できたとしても激混みだろうし、またここまで来なくちゃいけないのでしょうね^^;
2012年10月31日

3連休中に名古屋港水族館へ行ってきました。年間パスポートを作ったので3回は行かなきゃね~~~と言うことで、作ってから3ヶ月ぶりの2回目です^^前回は曇り空で、時々雨も振りどんよりした天気。平日で人も少なく場所によっては怖いな~~~~と感じる場所も。あ、深海魚コーナーとか亜熱帯生物コーナーとか・・・今回は天気もよく少し混み合っていたので、多少、明るく楽しい気分で行けました。 イルカちゃん達に癒され・・・ イワシのトルネードに何故か癒され・・・ ぺんぎんちゃん達に癒され・・・ん?あれ?あーーーー!!私、水族館あまり好きじゃないの忘れてたーーーーー!!!大量の水、不気味な魚、巨大な海の生き物・・・全て怖い。娘っこには「お魚さんたち可愛いねぇ」と言いつつも、心の中では怖い~~~と叫ぶ。今、巨大地震が来たらここはどうなるのか?パスポートを作ったので最低あと1回は行かないといけません。うわ~~~~。うわ~~~~。 +++++ 「こけし時代 Vol.5 鳴子大特集」早速買いました・・・。鳴子、いつか行きたいな~~。次のおうちにはこけしを飾るスペースが少しは欲しいなぁ。
2012年10月10日

またblogを放置してしまいました・・・。気がつけば、娘っこの誕生日も過ぎ、ロンドンオリンピックも終わり、8月も終盤です。早いなぁ・・・。 誕生日のプレゼントは私からはマリメッコのワンピース^^結構お安く買えたのでラッキーでしたまだ大きいので一度も着てないけど・・・。引越し(マイホーム)を真剣に考え始めて、あれよあれよという感じで土地が見つかり、バタバタとしていました。そのバタバタは一旦落ち着いたのですが、今度はまた違うバタバタが始まり、土日はほぼその用事で潰れてしまっています。そして娘っこの七五三の写真撮影や3歳児健診に予防接種も入ってきて、わけが分からん状態にあ、幼稚園の願書も来週からだったっけ?実家に着物を取りに行かなきゃいけないので、今週は実家に行かなきゃです。 ↓関係ないけど、前回お盆の時に実家に行った時。いとことプールをしたり、花火をしたり、娘っこも大はしゃぎでした。 +++++娘っこの3歳のお誕生日プレゼントは結局自転車ではなく、ミニーちゃんのスウィーツワゴンとレジに。レジはおばちゃんからのプレゼントです^^これまた飽きずに毎日遊んでいます。最近特に「お店やさんごっこ」が好きになってきたので大活躍しています。 おもちゃも色々増えますね・・・。もう置き場所がなく限界な感じです。 +++++ それにしても3歳まで早かったな~と最近しみじみ思います。健康ですくすく育ってくれたことが一番ありがたく嬉しいことです。いつも一緒にいてくれてアリガトウ。。。毎日があっという間に過ぎていくけど、かけがえのない時間だね。。。
2012年08月27日

何をしているかというと・・・カレンダーに貼るシールを選んでいます。。。おトイレでできたら、シールを貼ることにしています^^ そろそろ真剣にオムツを卒業しなきゃですが、ゆっくりペースで毎日頑張っています^^;あと数日で3歳のお誕生日。「今は2歳でちっちゃいからおトイレはできないの!3歳になったらぜ~~~~ったいできる。」と口だけは達者な娘っこはこんな感じで今まで絶対にトイレに行きたがりませんでした^^;だから、トイレに行くようになっただけでも進歩なのです!(←親ばか)今日は何枚貼れましたか?その調子で頑張ろう!!↑やっと出番が来たぞ!アンパンマンよ。。。 +++++ 関係ないけど・・・ミナ・ペルホネンのマステ。可愛いっす^^ マスキングテープ、本当に便利だからついつい増えてしまいます^^;
2012年07月27日

Afternoon Teaとムーミンのコラボ商品が今日から発売ですね~。オンラインショップでも購入できるし、可愛いものがたくさんで欲しくなっちゃうわ~。↓エル・デコをみて欲しかった水筒(左)。エル・デコの雑誌とこの水筒でなんと!1980円で名古屋高島屋本屋さんで限定販売していたのを購入できず・・・それ以来買う気がなくなってしまいましたが、ありそうでないデザインが他では買えないのが良いですわ~。まだ迷うところ。 でも、ちょっと小さいかなぁ・・・!?ムーミンの表紙が可愛いエル・デコ。楽天では売り切れだけど、本屋さんにまだ山積みされてた~。
2012年07月26日
長々とほぼ独り言です。 +++++ ショック・・・。先週末、ついにやられました。車上荒らしです朝出かけようと車に乗ろうとしたら、あららららら、後ろの窓ガラスがない・・・。粉々に散らばるガラス。きゃ~~~~!!!!パパの大事にしていたゴルフバッグ一式が・・・・ぬわいっ!!!!すぐに警察に電話。しばらくたって警察の方が来られ、聞いてみると我が家の前に近所でもう一件、車上荒らしがあったそうで・・・。この辺はやっぱり犯罪の多い場所らしく、気をつけてくださいねと言う事でした。3年前も娘っ子を産んで里帰り中に空き巣に入られてるし(お隣さんも一緒に)、その時はすぐに逃げたそうで、盗られたものはなく窓ガラス代だけだったけど、大きな窓だから出費が痛かったそれに、以前隣の高級車も車上荒らしにあってたっけ・・・。その方もゴルフバッグの被害。ご近所も昼間から雨戸やシャッターを閉めっぱなしのところが多く、うちはボロ車だから、まさか狙われないと思っていたのに・・・・ゴルフバッグ一式・・・・今回の被害の方が痛いねぇ。旅行に行こうと思っていたけど、ゴルフ用品を買うことになりそうだ。(愛着がかなりあった様で、買いなおせばよいと言うわけではなさそうですが) くぅぅぅぅぅぅぅ。悔しいの通り越して、怒り心頭! んでも、この物騒な世の中、命をとられなかっただけ良かったと思わなきゃ。そうだ、そうだ! でも、もうここにこれ以上住みたくないという気持ちがふつふつ沸いとります。 +++++ ここに住んで6年以上がたちました。最初は本当にに馴染めず、何の未練もなかったけど、ここ最近、いい面も感じるようになりやっと落ち着いた感じがしていました。 駅まで徒歩5分。地下鉄の駅も近く、区役所、保健所、スーパー、コンビニ、郵便局、図書館、病院(小児科も含む)、公園・・・どこも徒歩10分以内で、住むにはとても便利。なにより夫の勤務先。基本自転車だけど、歩いていく事もあります。娘っ子の幼稚園もプレに参加し、優先枠で入ることができそうでほっとしていたのに・・・。 ま、どこへ行っても犯罪はありますし、自分達の防犯意識をもっと強くすることが大切かもしれないけど、これをきっかけにもうちょっと平和な場所に引っ越すのもいいかな~と。この便利な生活は手放す事になるかもしれませんが・・・。 と言って、まだ何も未定だけど^^; 今回は珍しく夫が本気モード。 ついにマイホームでしょうかねぇ。どうなるんでしょうか?色々と良いご縁があるといいのですが・・・・。ならば消費税が上がる前に何とかしたい。東海大地震のこともあるし、考え始めるといろいろ大変そう。でも暑くて頭が全然まわりません・・・。
2012年07月19日
![]()
Afternoon tea とムーミンのコラボ第2弾!↓こちらの本で少し内容を見ましたが・・・超~可愛かった!7/26発売。チェックしなくちゃ!!クッションやムーミンハウスの形した水筒が可愛かったな~。この本も買おうか迷いましたが、値段が・・・。表紙はとっても素敵だと思う内容も充実してたしゆっくり読みたい・・・買おうかな^^; 表紙はマリメッコのデザイナー鈴木マサル氏のデザインだそうです。鈴木マサル氏のムーミンハンカチ。欲しくなる・・・。基本、雑誌は図書館でかりる!と節約してますんで・・・。あ、図書館にない「こけし時代」は買ってるけど^^;ハハハ でも、気になるなぁ。ATコラボ第2弾情報は半ペーシくらいでした。 +++++ 先日、ムーミンのアニメをレンタルで借りてみてみました。娘っ子はモラン(←女のおばけだった!)が出てきた時点で怖い・・・・と泣き出し、惨敗。 ミィはアンパンマンに出てくるバタコさんの声優さん。スニフもアンパンマンに出てくるばいきんまんの声優さんだったので、気に入ってくれると思ったんだけどな~~~。 私は全部みたいって思いました。今更ながらムーミンの世界観が大好きになりそうです。↓ビギナーに良さそう。(今更ですが・・・)
2012年07月06日

やらなきゃ、やらなきゃと思っていても全然できなかったミシン、これも勢いに乗ってやり終えました。2日間、21時半に寝て、朝4時半に起きてミシンがけ。。。やればできるじゃん、あたし!! んで、早速できたものですが・・・↓(※写真がどれもいつも以上に適当で取り直ししたいくらいだけど^^;) リバティ生地のワンピース2着(サイズ100)このカタチこれで4着目。結構気に入っています。いつもはパンツばかりはいている娘っ子ですが、たまには女の子らしい服も着て欲しいな~と。リバティ生地、やっぱり滑らかで素敵ですね・・・・4着目なのにいつも同じところ間違えて、出来ばえも・・・まぁ、普段着用だからいっか!!ってな感じです。あんまり上達はしてない感じ^^;慌てて作ったしね(←いいわけ) 娘っ子に着せてみました。 お、大きいし・・・・な、長い・・・・。全然急いで作らなくても良かった^^; 生地は確か70センチか80センチくらいしか買わなかったような。。。ポケットもおまけでつけて、よく生地が足りたものです。どんだけギリギリで裁断したか^^;もったいなくて(←貧乏性)丈を短くしてチュニックにしたかったけど、生地が余るのがもったいなくて^^;次回リバティ生地を買うことがあれば、もっと少しの生地でチュニックでいいかな~。 +++++ そして、ミシンを出したついでにもうひとつ追加で。洋ナシ色のリネンショートパンツ(サイズ100)こちらは冬にコーデュロイ生地で作ったものと同じ形です。この生地は私のワンピースを作ろうと思って買ったもの。まだ私のは作っていませんが、なかなか素敵な色なので気に入っています。こちらも着せてみました。なぜかガハハハハハ~と 爆笑しとります^^;90センチない娘っ子がはくとハーフパンツだね。 こちらの本は本当に大活躍です キティ×リバティも可愛いねぇ。。。 +++++ そして、去年の白いサンダルはサイズアウトしたので、今年はこんなのを買ってみました。結構なんにでも合うので、こちらも重宝しています。真っ白じゃないところが最初は???と思いましたが、意外といいです。 +++++ ↓こういうのでも良かったかな~~~~。先日シックな色のリバティ生地のかぼちゃパンツに、このサンダルのこげ茶っぽい色を合わせてた小さな女の子がいて、とってもお洒落だったな・・・と。 クロックスって私も履いた事ないけど、やっぱり楽ちんなのかな~。靴擦れもしないのかな・・・・。ちょっと気になる今日この頃です^^
2012年07月02日

お友達のdromちゃんから依頼されていたヨガ教室(YOGA+プラス)用のイラスト、締め切りまでに何とか送ることができました^^↓いつものヨガのポーズイラスト。。。(写真、暗っ)これをdromちゃんがレッスンで使用するポーズ表に作り変えてくれます。ヨガのポーズは素人の私には難しく、目線や手足の向きなど段々気をつけて描くようにはなりましたが、表現力が追いつかず・・・。すみません。 この子は私が持っているボーダーこけしちゃん がモデルです(笑 +++++ そして今回は夏用のヨガイラストの依頼もあったので、こんな感じで描いてみました。こちらはどういう風に使っていただけるのか・・・なんだかドキドキです^^ちょっと色が薄かったかな~~~。もうちょっと考えてみるね。
2012年07月01日

書き込みできないアルバムになり、悩んでいたけど意外とあっさり解決できました。スケジュール帳用に買っていて使っていなかったマスキングテープを貼り、油性ペンでコメントを書く事にしましたこれが思った以上に簡単で、コメント書きはさっさと終了~。7ミリ幅なので写真の邪魔にならず、いろんな色があってシーン別に分けることができて良かったです^^ 【メール便OKの商品税込2,500円以上ご購入でメール便送料無料】【メール便OK】【レビュー記入で...価格:1,701円(税込、送料別)ただ写真を入れるだけだとつまらないので、時々可愛い柄の紙を差し込んだり、折り紙を入れたり、ちょっとした思い出スペースに。。↑折り紙に絵をかいたり、メッセージをかいたり・・・。素敵デザインの折り紙、こういうの欲しくなります^^ 折り紙 【ミドリ/デザインフィル】オリガミオリガミ(折り紙)15角 波紋柄 34373006価格:315円(税込、送料別) 折り紙 【ミドリ/デザインフィル】オリガミオリガミ(折り紙)15角 ストライプ柄 34354006価格:315円(税込、送料別) 折り紙 【ミドリ/デザインフィル】オリガミオリガミ(折り紙)15角【風車柄】 34394-006価格:315円(税込、送料別)+++++ この頃、ますますなんでも自分でやりたい娘っ子。夕食準備も何かやらせろ、自分が作る~~~!!と。。。お手伝いは嬉しいけど、まだそんなにできることも少ないし、正直これが面倒くさくて・・・いけないねぇ。 で、簡単に野菜だけ切ってサラダの盛り付けを頼む事にしました^^;洗ったレタスを水切りしてちぎるのも彼女の仕事。もの凄く丁寧に小さくちぎってくれます。満足そうなので当分サラダ係にしておこうかと^^ ガラスのボウルに盛り付け(↑写真右上)レタスが一番下にあったけど、もの凄い力でぎゅうぎゅう詰めに^^;ぺちゃんこになってました。ま、思ったよりはマシだったので記念にパチリ。ツナを乗せてドレッシングかけていただきました。何事もやる気があるのはええこっちゃ! なぜか必ず自分のお気に入りのニット帽を持って来てかぶってやるんだよね・・・・(暑いのに)どういう意味なんだろうか?
2012年07月01日
![]()
ムーミンのマグカップやグラスをちょこちょこ買ってるわたし。(↑2012 夏限定マグ。B品でも別にいいから欲しいなぁ) 一見ムーミン好き?な感じを醸し出してますが、実はムーミンのTVアニメもちゃんと観た事ないし、絵本も読んだ事ありません。大人になるまでムーミンはカバなのかな?って思っていたくらいだし、日本で作られたお話だと思っていたし、、原作者がフィンランドのトーベ・ヤンソンさんだと知ったのも大人になってからのような・・・^^;ハハハ でも、最近図書館でムーミンの絵本を借りて読み、単純だけどその内容と読んでいて楽しくなることに感動^^ 娘っ子も大好きな本になりました。 他にもムーミンの絵本は沢山あるんだね~。今更だけど、これから読んでムーミンのことをもっと知りたいと思います。 そしてムーミンのDVD昔のアニメはムーミンの声優さんが故・岸田今日子さんだとは知ってたけど、今は高山みなみさんなんだね・・・名探偵コナン君かぁ^^ 初回限定:楽しいムーミン一家 コンプリートBOX。マグカップもついてくる(笑)そして通常版のコンプリートBOX。どちらも値段的に私には手を出せません。でも、単品なら好きなものだけ買うのもいいかなと・・・。ひとつのディスクに3話分入っててお得なようです。 他にもまだいろいろあったけど載せられず・・・。個人的にはムーミンパパとママの出会いが気になるところ^^ アンパンマン大好きな娘っ子にもみせてあげたいものです。癒しなお話が多いですよね。。。
2012年06月22日

早いもので6月も下旬に入りました。今月中にやろうと思っていたこともどれひとつ終わってない(涙)ちょっと頭を整理するために、あえてブログに書くことにしました。(書くほどでもないけど、書かないとやらない気がするし^^;) +++++ お友達のdromちゃんが今年に入って、ヨガのインストラクターにdromちゃんのヨガ教室で使うポーズ表のイラストをまず6月中にいくつか描くのが第一優先なのです!今は下書き中なのですが、私はあくまでも絵のみ。dromちゃんが↓ポーズ表を作成してくれます。スバラシ~♪先生を招いてのヨガ教室や、着付け教室もご自宅でしているdromちゃん。忙しいのに習い事もちゃんとしていて、本当に素晴らしい娘っ子が生まれる前に、ヨガ教室は参加していたけど、dromちゃん特製のランチがとても美味しかった思い出が・・・。また参加したいな~。(←ヨガよりランチ目的?) +++++ そして2番目に、切るだけ切って放置したままの娘っ子の服作り。初めてリバティ生地を使うのでドキドキして切ったら、力尽きた^^;前に作った形をもう一度作るので、難しいわけじゃないのだけど・・・・・。 あとは、ミシンを出して縫うだけ。縫うだけなんだよ~~~~。なぜ、それができない私っ!!すでに2ヶ月ほど放置。夜更かしすると凄く疲れるんだよね・・・^^;せめて来月の娘っ子の誕生日までには間に合わせたいわ +++++ そして3番目に、写真の整理。↓3月から放置^^; ディズニーに行ったことも記憶が薄くなってきたぁ~~~(泣)いい訳だけど、娘っ子が生まれたときから使っていた無印良品のアルバム。(↓ ※後ろで2つ重ねてあるやつ)このタイプ、書き込みできてとっても好きだけど収納スペースをとってウチには合わないと、2回買ってやめました。その後、このタイプで300枚入るもの(↓※手前で開いているやつ)に切り替え、今までずっと使っていたけど、残念な事に生産終了に。実はコチラも結構収納スペースがいり、この先買い続けようか迷っていました。で、買ってみたのが同じ無印良品の↓264枚入るアルバム!書き込みできず、挿し込むだけなので簡単なんだけど、何も書けないのが逆に慣れず、どうやって使いこなしたらいいのやら・・・。タイトルもどうやって書こうか、ちょっとしたコメントも書けないのも寂しい。悩んで悩んで・・・・・・・これまた放置^^;写真の現像のし過ぎなんかな?このアルバムは一番収納スペースが少なくて、そこはいいのだけど、アルバム自体の数が多くなりそうだわ。根本的にアルバム整理の仕方を変えないといけないのかな~~~~。
2012年06月21日

気付いたら6月・・・随分久しぶりの更新だわぁ楽天スーパーセール終わったねぇ~。今回はまとめていくつか買ってしまいました。買うのが精一杯で、買ったものまでblogに書けませんでしたが・・・+++++あ、marimekko×ストックマンデパート150周年コラボのKESTIT(ケスティト)。少しだけ我が家にもお迎えしました。20センチプレートは買えず・・・無念四角いお皿は1枚だけ。もう一枚欲しかったけど、あっという間に完売。この1枚を大事に使っていこうと思います。 ↓迷って迷ってボウルは2つゲット♪前から使っている SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ)シリーズの食器たちと相性が良さそうなので一緒に使っていこうかと^^ペンで線を書いたような感じがよく似てる。(↓SIIRTOLAPUUTARHAの大きなお皿。) +++++ marimekkoは次から次へと欲しいものが出てくる^^;お財布の紐がぁぁぁ。
2012年06月06日

前回作ったスモッキングのワンピース、娘っ子に着せたとたんブチブチっと嫌な音案の定、刺繍糸が切れていて、何とかほどけない様にはなおしたものの、同じ色の刺繍糸がなく微妙な感じに^^; なんだか納得がいかず、同じ布もまだ沢山残っていたのでもう一度同じようなのを作ってみました。↓分かりにくいけど、作り直したものです・・・。適当な感じだけどポケットを追加してみました^^写真だと分かりづらいけど、途中から刺繍糸の色が濃い色に変わっています。なんちゅー適当な性格・・・。ま、同系色にしたからいっか!と思って^^;左下が作り直したもの。右下が以前のものです。胸周りの一番上のひだが、作り直しの方がべらべらしてなくてスッキリしました。このワンピースは娘っ子にも珍しく好評で、着せてみても今度は糸がほどけず良かったな~~~~と。 普段はカーズやトイ・ストーリーが大好きなのに、「シンデレラみたい?(不思議の国の)アリスみたい??」と乙女なことを言ってたのが笑えました^^ +++++ 同じ布で二回も刺繍したら飽きちゃって、別の布を買ってもう一着。ピンクの布は50センチで240円。刺繍糸は薄いグレーで90円くらいかな・・・。 水色のもそうだけど、片紐が異様に長くて失敗。もう一度長さは調整しようかと思います。ふひ~~↓なんだか写真のワンピースの色が全然違うけど、アップにした写真です。。。下に以前作ったペチスカートやペチパンツをはかせたらなかなかラブリーになってました^^ 真夏でも冷房などで寒そうなので、無印で買ったパフスリーブの白い半袖を下に着せようかなと。 しばらくスモッキング刺繍はもういいや~~!!やっぱ肩こります(涙)
2012年04月28日

kokeshi popでは小さなこけしちゃんを2つ購入しました・・・。ひとつは山形系の子。すっとした鼻が可愛かったし、お着物!?(胴体)の模様が素敵だな~と。(1050円)そしてもうひとつは念願の"えじこ" 「えじこ」とは東北の農家のお百姓さんが畑仕事などの農作業をしている時などに、自分の赤ちゃんをいれておいた藁のかごのこと。かごのベッドに入ってニコニコしている赤ちゃんのお人形です^^↓かなり癒し系の顔だったのでこちらを購入しました(1050円) こったものだと入れ物になっていて、小さな独楽がたくさん入っていたりしてたけど、お値段が予算オーバーだったので諦めました。とっても素敵だったんですけどね・・・・。 +++++ 私の小さなこけしちゃん達。増えたな~~(笑) そうそう、結局雑誌の「こけし時代」はVol.3と3.5の両方を買ってしまいました。 (今回はカラフルな表紙だったな~。)福島の土湯系のこけしの特集だったけど風評被害でこけしちゃんたちも大変なんだな~と。。。kokeshi popで土湯のこけしもあったけど(しかも欲しかった髷のある子♪)、表情があまり好きじゃなくてやめてしまいました。。。 毎回、付録はなかなか可愛いので満足、満足。最新号の付録のペンも手帳にマッチ!だけど赤色だった~~~~^^;黒が良かったよ~~~。 そう言えば、こけしガール募集の記事がありました。(子供限定だけど・・・・)このこけしに似ています~って応募するらしい。一瞬、うちの娘っ子も!!と思ったけど、やめときました^^どんなこがこけしガールになるのか、それも気になるわ~~~。 +++++ それにしても楽天blogが使い辛くてストレス感じます。段々不便に感じるのは私だけかなぁ。そろそろ潮時でしょうか^^;
2012年04月23日

昨日、雨の中名古屋PARCOのイベント、『kokeshi pop』へ娘っ子と妹と行ってきました^^娘っ子に、入口にあった巨大行燈こけしちゃんと一緒に写真を撮ろうよ!と言ったら、目線に描かれてあった“だるまの顔”が怖かったようで近寄らず・・・^^;↓系統別こけしの展示。初めて肉眼で全系統のこけし見たよ・・・ちょっと感動^^ なんだか超ご機嫌な娘っ子。何故か笑いが止まらないようで、走り回ってました^^;雨の日の長靴、買ったばかりでサイズが超BIG。何回か脱げました^^;(自分で色を選び、ご満足。毎日晴れでも履いてます) +++++ これ欲し~~~と思うこけしちゃんがいくつかありましたが、その中のひとつ。杉浦さやかさんのこけし。なんすか?この可愛さ♪私もこんなの作りたい・・・・・・・・・・・。↓張り切って写真を撮る私、後ろに背後霊のように写ってます。あぁぁぁぁ。たんぽぽの川村さんってこけし好きなんだね~。そう言えば何かの片付けの番組で彼女の部屋に沢山こけしがあったな・・・。全国こけし祭り。いつか行きたいわぁ・・・^^ナハハ沢山のこけしを前に、娘っ子も圧倒されてました。 そしてお土産コーナーで可愛い子をふたつ購入。それはまた次回に・・・。 またこけし増えちゃったよ^^;初めて自分で実際に手に取り、選んで買ったのでなんだか嬉しかったなぁ。 +++++ 場所が場所なだけに若者ばかりかしら~~~なんて思っていたけど、家族連れいたりこけし収集していそうなおじいさんもいてちょっと面白かったです。 名古屋でこけしのイベントってなかなかないから見に行けてよかったな。またこういうイベントやって欲しいな~。 土産コーナーで売ってたね
2012年04月23日

marimekkoのVIHKIRUUSU(ヴィヒキルース/ウエディングローズ)のラテマグ、やっぱり水色も買いました。なんかコロンとしていて可愛い。まだまだ買えそうな感じなので、そんなに急いで買わなくても良かったかな~と。 【北欧生地marimekko(マリメッコ)マーライスルースの小柄版】VIHKIRUUSU(ヴィキルース)マグ...価格:1,995円(税込、送料別) [marimekko(マリメッコ)] ラテマグセット VIHKIRUUSU(水色&黄色))価格:3,990円(税込、送料別) [marimekko(マリメッコ)] ラテマグセット VIHKIRUUSU(水色&ピンク))割れないように気をつけなきゃねぇ^^;
2012年04月19日

2歳になると教えていない言葉を言うようになると聞いてたけど、ほんとそうだ~。この頃、誰も家族、親族で関西弁を使う人がいないのに「ほんまかいな!!」とよく言う。私やパパに真剣な顔して「なにかさぁ~心配事あるか?」と言ってきたり、「それはさぁ、むりょ~どーがで(無料動画)みたぁ?」もよく言っている。あと、一度も行った事無いのに「かごしま(鹿児島)~いきた~い」とか。他にも沢山あるけど、一体何を見て(聞いて)覚えたのか・・・^^;時々本当にわけが分からん。 関係ないけど、鼻の穴にいろんなモノを入れたがるのもちょっと困る今日この頃・・・鉛筆とか、果物の種とか・・・ふざけてやってるけど、いつか痛い目にあうんじゃないかと、ちと心配です^^; +++++ あ、最近ぼちぼち幼稚園のリサーチを始めました。娘っ子と同じ歳の女の子がいる上の階の奥さんがいろいろ教えてくれたので、本当にありがたくて、幼稚園の「未就園児の子育てひろば」もいくつか一緒に通うことになりました。少しでも幼稚園の雰囲気に慣れてくれたらな~と思います。私も少しずつ慣れていけたらな~と^^; +++++ そして最近の娘っ子の様子。よく書く絵↓大きいのがママで、小さいのがパパらしい。(カカア天下を表現か?)そして、虹↓何故かいつも横に配列。そして数字。8と9以外はなんとなく・・・。あとはちょこっとひらがな。 何を書いたか不明だけど、少しずつ書ける様になって楽しいらしい。 +++++ そして先月だけどディズニーの絵本を2冊追加。どっちも大好きで、毎日読み聞かせしていたら自分でも読めるようになってきました。 でも、質問がとにかく多い。 カーズを読んでても、「さいばん(裁判)ってなに?」「はんけつ(判決)ってなに?」「いっぴきおおかみってなに?」「こわごわってなに?」「けーかく(計画)ってなに?」確かに分からないだろうな~とは思っていたけど、聞かれてうまく答えられない自分が悲しい・・・。 そして始めた『読書記録』・・・図書館で借りた本だけ、覚書として書くことにしました。まずはめざせ100冊!!こんなに読んだんだね~と後で少しでも自信になればと思います。 +++++ そして最近はアンパンマンやディズニー、トトロのDVDをこれまた飽きるくらいみるようになりました^^;最近はDVD操作もお手の物。我が家はプレーヤーが低い位置にあるので、ひとりで出し入れし、入力切換、音声変換など全部やって勝手に観る様になってしまいました。これってダメよね・・・。 +++++ もう少しで3歳になる娘っ子。こんなの買ってみようかな~と思っています。 24時間限定☆5,000円(税込)以上お買い上げで送料無料☆4/17 9:59まで【取寄品】3才から★読み...価格:2,050円(税込、送料別)パズルが好きなので、こちら↓ 【30%OFF!】リニューアル くもんの日本地図パズル(おもちゃ)価格:2,050円(税込、送料別)ま、やりたくなるかは微妙だけど・・・。鹿児島の位置をおしえてあげようかなと(笑)
2012年04月16日

やっとコーデュロイ生地の服を作り終わったので、次は夏に向けて娘っ子の服をいくつか作りました。まずはスモッキング刺繍だけしてたものをワンピースに。 娘っ子、私の作った服は嫌がってあまり着ようとしないけど、このワンピースは「シンデレラのドレスと一緒の色だね~♪」と珍しく気に入ってくれたようです。 しか~し、着せたとたんブチブチブチッと嫌な音。最悪な事態になりました(涙) この生地まだたっぷりあるので、いつかまたリベンジします。。。エ~ン +++++ それから30センチだけ買っていたmarimekkoの生地で簡単ゴムスカート。 水色のボーダーシャツと着せたいな~と。少し余ったので小さな袋も作ってみました。紐が短いねぇ・・・^^; ※無料発送はクロネコメール便での発送となります。期間限定メール便無料■marimekko■マリメッ...価格:420円(税込、送料込) 同じゴムのスカートをスカラップ生地で。ぺチスカートです。スモッキングワンピースの下にはかせようかなと。 でも、丈が長くてはかせると微妙な感じでした^^;↓以前こちらのコートも作ったので、こんな感じにスカートを合わせてもいいかもですね^^ まだ長すぎるけど・・・。着せた感じが、全然違うのが悲しいところです。 前回のも含め、着ている写真はまたいつか、載せたいと思います^^
2012年04月06日
![]()
本当は秋に完成予定だったけど・・・だいぶ、遅くなってしまったフレンチコーデュロイの服。CHECK&STRIPEさんで注文してた布もそのままでした^^;やっとできたので、記録、記録。↑こちらの本を参考に。まだ寒いので厚手のカーディガンにタイツ、ブーツで普段着用です。 着るとこんな感じでした。(↓写真、一番上) リバティ生地だとガラリと雰囲気が変わりますねぇ・・・。まだソーイング練習中なので、なかなかリバティ生地で作る勇気がありません^^; 本に書いてあった通りのサイズで布も買ったけど、だいぶ余りました。なので、娘っ子のショートパンツも作りました。 ゴムなのではきやすく、パーツを組み立てるように縫っていくのが面白かったです。途中、ミシンの調子が悪くなったので、時間が無駄にかかったけどなんとか完成しました^^ サイズ100で娘っ子がはくとひざくらいまでになります。ハーフパンツみたいだけど、大きめで作って良かったかな^^; それでもまだ余っている生地。来年ワンピースかチュニックでも作れたらな~と思っています。
2012年04月06日

お友達からこんなに可愛いチョコレートが届きましたマトリョーシカやこけしを見ると私を思い出すとお手紙に書いてあって、なんだかほんわり嬉しい気持ちになりました^^箱のなかのマトチョコの何ともいえない流し目に癒されたぁ・・・。もったいなくて食べられません^^;暫く観賞して楽しみます・・・。↓袋もなんとも可愛いねぇ缶のマトちゃんにはこれまた包み紙が超ツボなチョコが・・・。ありがとうね~♪ありがとうね~~~~♪食べ終わってから、箱も缶も何に使おうか考えることができて楽しいね^^この子達はどういう風にお店に並んでいたのでしょう・・・いや~~~~、癒されましたぁ^^今日初めてウキウキして一個食べたけど美味しかったよ。他にもいろいろお土産ありがとう。また今度会いたいね^^
2012年03月13日
![]()
春物新作が続々出とりますなぁ・・・可愛いねぇ。marimekkoの新作、MUMMOLANMARJAT(ムンモラン マヤット)おばあちゃん家のベリー柄 UNIKKOのBAG、新色 ブルー/ライラック UUSI MINI MATKURI(ミニ マツクリ)2012年の春夏限定シーズンカラー色んなサイズがあって使いやすそう。ライムグリーンが気になるな~。 ワンピースもふんわり♪MAALAISRUUSU(マーライスルース)田舎のバラ在庫限りの販売!!カーテンやクッション、テーブルクロスによく合いそう♪私は2列しか買わなかったけど、もっと買っておけば良かったかな~とちと後悔です。↓こちらの色合いも素敵です♪↓こちらは3/23発売だそうです。物欲押さえるのも大変ですわ~!ベッドリネンはシングルしかないのかしらね? 春と言ってもまだまだ寒い・・・今朝も雪が積もってたし^^;ちょっとあたたかな天気の良い日は花粉が飛ぶし、春って嬉しいような苦手なような・・・ほんと私には微妙な季節です。
2012年03月12日

少し前からディズニーの絵本に夢中になっている娘っ子。↓このシリーズは文字も少ないし、読み聞かせにはちょうど良い感じで気に入っています。(お値段もお安いし、持ち歩きにも良い・・・)昔のものほどお話が単純で、文字が少ないのでいいです^^特にシンデレラ・白雪姫・不思議の国のアリスがお気に入りのようで、この頃はたどたどしく自分でも読めるようになりました。(読んでいるのか、覚えて口に出したりしているのか微妙なところですが・・・)寝る前に必ず「これ読んで~」と持ってきます。何故か裏表紙に書いてあるシリーズのタイトル名を読むのが一番好きなようで・・・今では全部の題名を言えるようになりました。 そろそろディズニーデビューをさせようかと思い、一応予約はしてみました^^ 10月に一度新幹線もホテルも予約した後で急遽都合が悪くなりキャンセルしていたので、今回は何事もなく行けるといいな~と思っています。 だけど3月は天気もコロコロ変わるし、服装も難しいのでなんだか準備する気になれず・・・せめて雨は降らないで欲しいけど、どうだろうな~~^^;2歳児と一緒なので、欲張らず、ゆっくり行きたいと思います・・・。 +++++ DVDをみて、娘っ子に意外とうけたお話は『プリンセスと魔法のキス』主人公が黒人の女の子!と言うのが新鮮で良かったし、娘っ子は主人公が蛙になるところがいいらしい^^ そして、一番集中して観ていたのが『塔の上のラプンツェル』とにかく映像が綺麗で大人もウットリ・・・。娘っ子もじーーーーっとずっと観ていました。他にもアレコレ観てみました・・・ダンボ・ピノキオ・眠れる森の美女・シンデレラ・白雪姫・ピーターパン・カーズ・カーズ2・モンスターズインク・アラジン・不思議の国のアリスなど。2歳児なのでどこまで理解しているのかは微妙だけど、太字のは好きみたいで集中していました。 キャラクターも沢山覚えたので、ディズニーでも楽しめそうです^^↑10人のプリンセスのお話・・・私好みですが、娘っ子はバズやサリー、ジーニーの方が好きなようです。
2012年03月08日

2012・3月のmarimekkoのマンスリーエコバッグはマーライスルース↓これはすぐに売り切れそうだね・・・。ファブリックを買ってしまったので、エコバッグはやめとこうかな~と思ってますが、なかなか使いやすそうなのでちょっと考えてしまいます^^;↓ファブリックは少しだけ、色違いで購入済み^^どちらも使う予定があって購入しましたが、今はもったいないので眺めてるだけです^^こちらのヴィヒキルース柄もちょこっとだけ購入しました。可愛いです^^↓最初からこっちを買っておけば良かった!? ↓キッチンタオルはどこも売り切れ・・・。これは見かけたら即買いですな^^私は偶然見つけて買うことができました 他にもいろいろ春物いろいろ。。。 日本限定の濃青マグ。発注ミス物と聞いたけど、逆にレアってことで人気なのね・・・。
2012年02月21日

随分前に購入した水色のチェック布。断捨離でクローゼットの整理していたらでてきたので活用できないかな~~~と。なんでこんなの買ったんだろう?全くもって不思議・・・。とりあえず新婚当初買った「スモッキング」の本をみながら刺繍糸で練習がてら色んなステッチを練習・・・。 本を買った当時、表紙のバッグだけ作ってマイブームは去りました^^;この本も捨てようかな~と思っていたけど、スモッキングする作業は嫌いじゃなかったので今まで取って置いたのでした +++++ テレビみながら・・・とか、娘っ子の相手をしながら・・・とか、空いてる時間に少しづつチクチクしてたら、1日でこんな感じに縫えました。特に何も考えず適当に数種類のステッチをしてただけでこんな感じになります。広げてみるとこんな感じ↓。これで娘っ子のワンピースを作ってみようかと思います。スモッキングは伸縮性があるので、子供服にもいいですね♪理想はこんな感じ↓。買うと高いね^^;ひゃ~~こんなに素敵になるとは思えないけど、自分なりに作ってみるつもりです。肩紐ならなんとかなりそうだし。 ↓やっぱり本をみてちゃんと作るべきかしら!? どう考えてもペラペラで夏用なので、まだまだ着られるのは先になりそうだけど。
2012年02月14日
全335件 (335件中 1-50件目)