今日のお天気は& 最高気温 27.4℃ 最低気温 20.5℃
このところ、急に涼しくなったかと思ったらまた暑かったりして・・・・・
体も気温の激しい変化になかなかついていけませんよね
私も不規則な生活をしているので風邪をひきそうなものですが、今のところは大丈夫みたいです
なんて安心していてはいけないんでしょうけどね~ そう言えば、前に引いた風邪はいつの間にか治っていたようです
今日は途中でうたた寝なんかしないようにしますよ~
さて、またまた昨日の続きからです
ぶらりと鳥越まで (4) ~夏と秋が同居?~ <9/18>
前回は探していた オオケタデ にも出会えたのでもうちょっと周りを
すぐ近くに 『 弘法池 』 って言うのが有るらしいのでそちらへ向かって歩いてみました

ベニバナボロギク
ブロ友さんの所で見た野草です 今まで気にも留めた事が無かったからね~

まだ蕾って感じがするけど、これでもちゃんと咲いているんだって~
見てるとなんだか中途半端なような気がするよね

綿毛はタンポポよりもふわふわだよ~

こんな繊細な綿毛なんだけど、雨に降られると・・・・・ベチャベチャな感じになるらしいです
それで ボロギク なんて名前が付いたそうです ちょっと気の毒な名前だよね

弘法池

木の柵に囲まれた所から湧水が・・・・・
旅をされていた 弘法大使 が手にしていた錫杖で地面に穴を開けたところから綺麗な地下水が湧き出たという伝説が有ります
なんでも 名水百選 にも選ばれているとか・・・・・ 詳しくは ここ を読んでみてね

サカハチチョウ
イチモンジチョウ
このチョウも翅がちょっと傷んでますね
近くにスズメバチが巣を作っていたようなので早々にこの場所を離れましたよ~

ヒガンバナ と ノシメトンボ
秋を告げるヒガンバナの蕾にノシメトンボが止まっているのは秋の気配ですね

ヒマワリ

そうかと思えば、夏の花 ヒマワリ もまだ花を咲かせているようです

ススキ
こっちは秋の気配・・・・・
ちょうど9月の中頃、夏と秋がまだ同居している頃でしたね
今日はここまで、まだ続きが有るんですよ~
今日のたち
水月
楓

蓮
花梨

Jun
今日はどんな1日だった 夜になって涼しくなったから今夜はぐっすりと眠れるよね
今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )
水月・・・・・5.15kg ( -0.12kg )
楓・・・・・・3.44kg ( -0.11kg )
蓮・・・・・・5.10kg ( -0.11kg )
花梨・・・・・5.64kg ( -0.11kg )
Jun・・・・・・5.47kg ( -0.14kg )
あれれれ・・・・・みんな揃って100g ちょっとの減少ですね~
暑かったり涼しかったりの気候の変動の影響でしょうか
誰かだけって事じゃないから心配はいらないと思うんだけど・・・・・

いつ以来かな~ / 彼岸花の季節-1 ~県… 2025.11.25
両足 / KAJI FACTORY PARK <9/10> 2025.11.14 コメント(10)
街中でも・・・・ / センニンソウの群落… 2025.11.13 コメント(8)