今日のお天気は 最高気温 7.6℃ 最低気温 3.2℃
夜になってブログを書く時に、今日のお天気と気温をネットでチェック
あれれ、今日ってそんなにいいお天気だったっけ
買い物以外はずっとでゴロゴロして終わっちゃったけど・・・・・勿体なかったかな
は東京のダンナの所に無事に到着したそうです
原因は、もうちょっと調査してみないと判らないって・・・・・早く戻ってこないかな~
やっぱりこの環境だと何かと不便だからね
旅行の思いで、2日目のスタートです
旅行2日目 (1) 御殿場までドライブ ~ドライブと時之栖・前篇~ <12/14>
この日は初孫 太晴 の お食い初めはお昼すぎに無事に終了しました その時の様子は 2014.12.20 の日記
無事にメインイベントが終了した所で・・・・・お天気も良かったのでドライブに出かける事になりました
14:19

長男の車で、私は助手席に、後ろにはお嫁さんのお母さんとお嫁さんと太晴
目的地はお父さんの提案で、御殿場の時之栖 どんな所なのかは全く分かりませんがイルミネーションが綺麗なんだそうです

海岸へ出た所でちょっと車を停めて 手前は 初島 奥に見えるのは 伊豆大島 前回よりハッキリと見えましたよ~

運転している長男も初めて行く場所なのでカーナビが頼りです
湯河原ハークウェイ 県道20号 芦ノ湖スカイライン 県道337号 こんなルートでした
15:10
芦ノ湖スカイライン 杓子峠 標高1030m もう一つ楽しみにしていた 富士山 ですが・・・・・
残念ながらご覧の通り、山頂部分はすっぽりと雲の中 晴れてたら絶景だったのにな~

こちらは遠くに光る 駿河湾 が見えています

休憩したレストハウスからは 芦ノ湖 が見えました
芦ノ湖スカイラインを外れて県道337号へ ここがまた細くて凄い坂道でした
16:01
どうにか無事に御殿場に着いたようです やっぱり 富士山 は雲の中
この辺りから車の渋滞が始まって・・・・・ようやく誘導されたに到着しました

御殿場高原リゾート 時之栖 冬の期間限定でイルミネーションが楽しめる場所だそうです
16:31
到着した時間はまだ周りも明るかったのですが、夕焼けと共にイルミネーションが点灯されました

光のトンネル を通り山手の方に有る会場へ

光のトンネルの中にはあっちこっちにこんなイルミネーションが・・・・・
でもじっくりを撮っている場合じゃないよ~ みんなとはぐれないように歩かないとね

人の流れに乗ってどんどん だんだん辺りが暗くなり始めるとイルミネーションも輝いて見え始めます
16:55
ここからは別料金の必要な部分です 大人1000円
会場ゲートでチケットを見せて、傘を受け取って中に進みます
中では 噴水イルミネーションショー を見ますよ~ 第1回目 17:00 スタートに間に合いそうです
16:58
会場のすぐ手前のちょっとした隙間から
ようやく山頂の雲が消えかかっているけど、こんなに暗くなると私のカメラじゃね~
今日はここまで、明日は 噴水イルミネーションショーをたっぷりとお届けしますよ~
今日の たち
水月
楓

蓮
Jun


やっと終わった~ / 秋の能登へ・2日目-… 2025.11.21 コメント(8)
体重測定 <11/20> / 秋の能登へ・2日… 2025.11.20 コメント(8)
まあまあの進み具合 / 秋の能登へ・2日… 2025.11.19 コメント(4)