猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2019.05.08
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 20.9℃ 最低気温 7.7℃

今日は仕事が休みの水曜日

朝の気温はちょっと低めだったけど、青空の広がる気持ちの良い1日になりました

車の中は陽射しで暑くて、窓を開けて走るのが気持ち季節になったね

久し振りの仕事でちょっと疲れは有るけど、こんないい日に出かけないのは勿体ないよね

この季節に咲いている花を求めてちょっとドライブ

見てきた花は 藤の花  行った場所は2ヶ所

今年はちょっと開花時期が遅かったみたいで、最初の場所はまあまあと言う感じだったけど

後から行った場所はう~ん・・・・・見ごろにはもうちょっと早すぎたかな~って言う感じ

その代わりいろんなモノを撮ってきたけどね

お昼ごろに娘からLINEで、乳腺炎になり高熱が出て病院へ行ってきたって

今朝になって急に熱があがって39.8℃まで上がっちゃったそうな

病院で点滴を受けてマッサージしてもらったらずいぶん楽になったそうだけど・・・・・・

これはちょっと心配で、また家事を手伝いに行かなきゃいけないかも~って思ったのですが

ずいぶん楽になったし、明日はお姑さんが心春を見ててくれるそうです

こんな時にもうちょっと近くに住んでいたらいいのにって思っちゃいます

今後の事は様子を見ながらになるかな・・・・・・









桜をもとめて 2019 ( 21 ) ~吉野山・Part.1~ <4/12>

いつもは日帰りバスツアーで見に行く 奈良県・吉野山 ですが・・・・・

バスツアーで行くと、移動時間が長いわりに現地での自由時間は長くても3時間

お天気や桜の咲き具合も分からない段階での予約だしね

これまで3回くらい見に行ったかな~

昨年は桜の開花が予想以上に早かった為にキャンセルしたしね

それで今回は思い切って自分で計画して母と二人で電車で出かける事にしました

計画や切符の手配はもちろん全部私が担当です

いろんな事を記録としてあれこれ書き留めておく日記になるので前置きが長くなるかもしれません

まあ、何かの参考になる場合も有るかもしれませんので気長にお付き合いください



4:43 金沢駅

車は金沢駅近くのコインパーキングに入れて・・・・・・

まだ空は暗い時間の到着です

ここで1つ失敗した事が有ります

朝ごはんは駅のコンビニで調達するつもりで出かけたのですが・・・・・まだ開いて無かったよ~

営業していると思っていたので、途中のお店はスルーしてきたのにね

次は絶対に途中でお店に立ち寄らなきゃね



5:00 発 しらさぎ58号

金沢駅が始発なので自由席で

さすがにこの時間の電車はかなり空席が目立ちます




往路の電車の乗り継ぎは3回の乗り換え



JRの切符はネットで予約して、前日に出かけたついでに購入済みです



まだ暗い中出発した しらさぎ の車窓から

お天気はちょっと曇り空だけど、旅先はたぶん大丈夫なはず・・・・・・



6:58 ​米原駅​   ここで最初の乗り換えです



新幹線に乗るのはずいぶんと久しぶりだよ~



6:59発 こだま691号

これも乗車時間は短いので自由席で、そんなに混んで無かったので座れたよ



8:00発 ​​ 近鉄京都駅 ​​ 橿原神宮前行き急行   2回目の乗り換えです

こっちは私が持っていた Pasmo ICOCA に前もってチャージしておいたのを利用

切符を買ったり小銭を用意する必要が無いので便利だよね

ここで待ち時間が少し有ったので、駅のコンビニで朝ごはんのおにぎりを購入



電車の中では近鉄線の路線図を眺めて・・・・・・

かなり混んできたので電車の中でおにぎりを食べるのは無理~



9:31発 ​橿原神宮前駅​ 吉野線・急行   3回目の乗り換え

最初はもう1つ前の特急に乗りたかったんだけど・・・・・指定席はすでに売り切れ

吉野山はかなりの混雑を覚悟したよ~

駅のホームでの待ち時間は長くなったけど上手く座る事も出来ました



10:25 ​近鉄吉野駅​ に到着    標高 207m

最初の計画より30分遅れだけどしょうがないよね



周りをのんびり見ている暇も無く、急いでバス乗り場を探します




今回は 吉野駅 からバスを乗り継いで、標高の高い 奥千本口 まで行って

そこから下って来るルートを選びました

マップの中の 緑色の点線 が最初のバス、その後少し歩いて 赤色の点線 を別のバスに乗ります

鑑桜期はちょっと変則モードでの運行になってます



10:27 中千本公園行き のバス ( 奈良交通 )に乗り込みます

これは ICカード の利用が出来て  大人片道 450円

バスに時刻表は有るけど、増発便が出ていて次々とやって来るのでそんなに待たずに出発出来ました



吉野山 って 吉野熊野国立公園 なんですね




バスの車窓から

下千本・中千本 と桜の咲き具合は満開状態です



10:54 ​中千本公園​ に到着    標高 381m



ここからこの急な階段を上って次のバス乗り場へ向かいます

長くて途中で足が辛くなるんだけど、後ろから人がわんさかやって来るので休む事は出来ないよ~

心臓はバクバク、もう大変です



ここで次のバス ( 吉野大峯ケーブル自動車 )に乗り換えるんだけど・・・・・・

奥千本口 行き   大人片道 400円  これは ICカードは使えません

並んで順番が来たらチケットを現金で購入するシステムだよ

バス停はここじゃ無くて少し歩いた先、1台のバスに乗れる人数づつ歩いてバス停へ向かいます



11:40頃   ようやくバスに乗り込みました    標高 400m

ここからは マイクロバス で、数台を使ってお客さんを運んでいます

マイクロバス だと1台に乗れる人数は少ないのでかなり待つ事になるのですが・・・・・・

ここから先の道はかなり細くて大型のバスだと無理みたいだよ~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ Jun

​花音​

今日はちょっと汗をかいたのでシャワーをしてスッキリしなきゃね

明日も仕事だよ~​​​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.08 22:34:47
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: