猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.01.23
XML
​​​​​​​​​​
今日のお天気は一時  最高気温 7.6℃ 最低気温 5.3℃

今日は土曜日、仕事は休みです

今日は午前中に予定通りに近くのスーパー銭湯へ行ってきたよ

土曜日だからちょっと混雑してるかと思ってたんだけど

お昼近くだったので思ったよりお客さんが少なくてゆっくり出来ました

お風呂に入っている時にマスクをしている人はいないのが当たり前だよね

コロナ禍の今だからこそ、そんな場所ではなるべく会話は控えめにって言うのがマナーだと思います

でもね・・・・・・・そんな場所でも大声で話をしているのってかなり年配の人が多いみたい

今日もずいぶんお年を召された方が3人で大きな声で・・・・・・

神経質な人はこんな場所へも行かないんだろうけど

こちらはなるべく近づかないようにするしか方法は無いかな









紅葉をもとめて 2020 ( 22 ) ~樹木公園~ <11/25>

前回紹介した 卯辰山花菖蒲園 では、例年より10日以上も早くに紅葉は終わりを迎えたって感じでした

卯辰山 と言っても街中のそれほど標高は高くは無い場所

樹木公園 の方が標高が高くて雪深い地方です

おまけに前回より5日後になってるし、ここでの紅葉は最初から期待はしてないと言うのが正直なところです

実際のところそれは間違いではなかったんだけどね~

だからサクッと紹介する事にしますね



​カンレンボク​

小さなバナナを集めたみたいな面白い形の実が印象的です

地面に落ちるとバラバラになっちゃうんだけどね



葉っぱがほとんど散ってしまったこの季節になると

まだまだ木にいっぱい残っている実の様子が青空を背景に観察する事が出来ました

かなり背の高い木なので上を見上げるのに首が痛くなるのが難点かな



には車が数台駐車していたんだけど・・・・・

芝生広場には誰~もいなかったよ

芝生の色合いもそろそろ冬枯れと言った雰囲気でしょうか



小川沿いの背の高い木は ​メタセコイア​

下にちょうど人がいるのでその大きさがよく分かるよね



小川の畔も落ち葉でぎっしり

まあ、これは想定内なんだけどね~



この辺りの落ち葉は イチョウ や メタセコイア などの茶色系でしょうか

芝生広場から飛ばされてきた ケヤキ も混じってるかな・・・・・・・



小川の辺りは流れの中にも落ちが葉少し溜まっています



枝にはまだ残ったモミジがちょっとだけと言う雰囲気



地面の上に散ったモミジは色褪せてこんな色合いになっている方が多いようです

この葉っぱが色鮮やかだったのはどのくらい前の事になるんでしょうね



小川を離れて園内の散策を続けますよ~



公園の遊歩道の隅っこはこんな事になってました

茶色になって乾いた落ち葉がドッサリです



まるで落ち葉の ミルフィーユ でしょうかね~

乾いた落ち葉は踏むとカサカサと乾いた音がするからちょっと楽しいんだけどね



茶色の落ち葉の中で今でも元気な緑色の葉っぱの塊があちらこちらに見えています

これは ​彼岸花​ の葉っぱです

花の季節が終わるとこうやって葉っぱが出てきます

別名 『 葉見ず、花見ず 』 といって花と葉っぱが同時に見られない様子を現しています



2020.9.27 撮影  だとこんな感じだった場所ね



​カリン​

花木園 ではたくさんの実をつけた様子が見られます

枝にもいっぱいまだ実が残ってるけど、地面の上にも落ちてしまった実がゴロゴロ

実からはほんのりと甘い香りがしています



花木園 では業者さんが枝を切ったり支柱を立てて縄で縛ったりの冬支度の真っ最中

が積もる前に済ませるために頑張らないとね



​シマサルスベリ​

綺麗に紅葉した葉っぱがまだたくさん残っていました

さっき カリン の果実と一緒にに映っていたのはこの落ち葉です



木肌は普通の サルスベリ と似た雰囲気でツルツルすべすべね

あら、左の方に昆虫がいるのに気づいたかな



​カマキリ​

近づいたらギロリと睨まれちゃった ​​​​

こんな季節に生き残ってるのでたぶんメスだと思うんだけど・・・・・・・

あまりお邪魔しても悪いので



​レンギョウ​

本来は春に咲く植物だから狂い咲きだよね

この木だけチラホラと花を咲かせていました



公園の小川の向こうは秋からクマが出るために立ち入り禁止になってるんだけど

かまわず奥へと入って行く人が・・・・・・・

クマもそろそろ冬眠の時期だけどまだ危険だと思うんだけどな~



芝生広場まで戻って来ると・・・・・・

椅子とテーブルを出してコーヒーを飲んでいるご夫婦がいました

芝生広場の隅っこじゃ無くてかなり真ん中っぽい場所でね

広々とした場所でこういった楽しみ方をするのもいいかもしれませんね







今日のたち

Jun

​花音​

明日もお天気はパッとしないみたい

この様子じゃを撮りに出かけるのは無理かな・・・・・・​​​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.23 22:00:04
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: