猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.12.13
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は一時  最高気温 8.7℃ 最低気温 3.4℃

今日は仕事の月曜日

いきなり気温が下がり最高でも一桁代という寒い1日になりました

9時ごろにはがチラッと降ったようですが、外に居なかったので見て無いんだけどね

昨日・今日と連続で手の指の爪が割れちゃいました

モノを掴んだ時に指先にちょっとだけ引っかかった勢いで爪が~

気を付けているつもりだったんだけど・・・・・・

流血するような事は無かったけど、深爪よりうんと内側で割れているので大変です

栄養不足  それとも空気が乾燥してきてるせい

もしかして加齢の影響とか

少し爪が伸びて引っかからなくなるまでになるまでが大変です

これ以上痛い思いはしたくないからね









昨日の続きです

​信州ドライブ旅行 ( 8 ) ~上高地・Part.8~ <11/1>​

やっと辿り着いた 河童橋 ですが、そろそろホテルに戻らないといけない時間かな



河童橋 から徒歩5分、カラマツ並木を歩きますよ~



​上高地バスターミナル​ 15:04

夏のお客さんが多い時だと隙間の無いくらい人だらけになるんだけど・・・・・・

例年ならもう黄葉も終わってる時期だしね



大正池までのバスの切符を買いました

一人 / ¥430-



15:10 発 さわんど行き

運よくすぐに出発するバスに乗る事が出来ました

大正池 でバスを降りるので、さわんど行き でも あかんだな行き のどちらでも乗る事が出来ます

この時間だと上高地を離れる人が多い時間帯なので、満員になったら次のバスを待たなくてはならない場合も有るからね



上高地 の次が 帝国ホテル前、その次が 大正池 です



大正池 に到着    15:24

ここでバスを降りる人は少ないけど、ここからバスに乗り込む人って意外と多いみたい

でも・・・・・満員だとここから乗れない場合も有るので

出来たら一度 上高地バスターミナル まで行ってから、始発でちゃんと座れるように乗るのがいいようです



布団とでチェックインの手続きを済ませて、部屋へ

今回の部屋は 108号室

散策の前に預けておいた荷物はすでに部屋に運び込まれていました



15:36

大正池に面したツインの部屋は予約した時ここが最後の1室でした

道路側だとちょっとだけリーズナブルなんだけど、やっぱり眺めはこっちの方がいいからね



部屋の窓からは ​大正池​ とその向こうに ​焼岳​ がこんな感じに見えるんです

大正池 の畔に建っているホテルはここ 大正池ホテルだけなので

早朝と深夜はこの景色はこのホテルに宿泊する人たちだけが見る事が出来るって事になります



母が身に付けていた万歩計、この日の朝からの歩数は 10001歩

リュックには手作りのてるてる坊主、気温計やクマ鈴も付いてます

万歩計も気温計も 無印良品 の商品で、なかなかの優れものです

荷物を軽く整理して・・・・・時間が有るので夕食の前にお風呂に入る事にしました

荷物を持って階段を上がったり下ったりするのはちょっと面倒だけどね

たくさん歩いたけど、温かいお風呂に浸かって足をモミモミする事で疲れは軽くなりました



18:05

食事は 18:00 に予約しておいたのでレストランへ・・・・・



テーブルに置かれていたこの日のおしながきです



前菜

キャロットラベとキノコとキヌアのマリネ ・ 福味鶏の香草焼き

カプレーゼ ・ 季節のキッシュ



小付け

茄子の柚子味噌がけ ・ うなぎの山芋がけ



冷菜

信州サーモンのサラダ風



香の物

野沢菜




焼き物 台の物

  岩魚の塩焼き            国産鶏のつくね鍋



洋皿

味噌デミビーフシチュー

食事 は、安曇野産コシヒカリ と 吸い物



デザート

レアチーズムースのベリーソース添え

毎回そうなんだけど・・・・・・・全部食べるとかなりお腹がいっぱいになってしまいます

たくさん歩いてお腹がいっぱいになると・・・・・・・後は寝るだけかな

次男にノートは借りて来たんだけど、上高地へはタブレットだけ持って行ってました

だって荷物になるからね

これで 信州ドライブ旅行 の1日目の様子は終わりです

この続きはまた明日ね~







今日のたち

​Jun​

​花音​

昨夜はなかなか眠れなくて・・・・・・ちょっと寝不足気味かな

うたた寝してしまわないように気を付けないとね~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.13 22:18:09
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
こ う  さん
こんばんは

お仕事お疲れさまです
こちらは風の強い一日
なんとか気温は2桁に
でも寒かったです
爪は大丈夫ですか
多分不摂生だからじゃないかと思うんですが

バスターミナルから大正池まで歩いてきて
ここから沢渡方面に帰る方が多いってことでしょうか
これより遅い期間は泊まる方だけでしょうからね
夜ご飯
どれも美味しそうですね (2021.12.14 00:32:09)

Re:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
爪がそんなことに。
痛そうですね。
お大事に。

大正池ホテル、目の前が大正池。
いいですね。
早朝の池、どんな感じなのでしょう。

味噌デミビーフシチューって、珍しい。
お食事は最近はたくさん食べられなくて、困ります。('◇')ゞ
(2021.12.14 19:35:47)

Re:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
ジュラ2591  さん
今日もポカポカいいお天気~。 
気温は10℃/1℃だったそうだけど 
お庭に出ていても寒く感じませんでした。 
体が寒さに慣れてきたのかな。 
今日でお庭の大掃除はほぼ終わりそう♪ 

流石、カラマツの黄葉がきれいですね。
晩秋の上高地、どんな秋が見られたのかな。
(2021.12.14 23:51:16)

Re[1]:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
そろそろ爪を切らないと・・・・って思っていたところだったんだけどね
一応マニキュアを塗って固めています
応急措置でいつまで行けるか不安だけどね~笑
でも爪が伸びるのって意外と早いので何とかなると思います
沢渡やあかんだな、もしくは松本からもバスがやって来ます
最初に大正池で下りて上高地バスターミナルまで歩く人も多いと思うんだけど、ここから乗り込むお客さんも今回はたくさん居たようです
バスが満席だとここから乗れない事もあるみたいなんだけどね

(2021.12.14 23:54:37)

Re[1]:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
キーボードを打つのが最初はちょっと痛いかと心配だったけど
意外と大丈夫なようです
応急措置としてマニキュアを何度か塗って固めて有ります
大正池の朝は夏だととても素敵な眺めが楽しめるよ
食事の量が多すぎるのも困るかもしれませんね

(2021.12.14 23:57:03)

Re[1]:爪が・・・・ / 信州ドライブ旅行(8)~上高地・Part.8~ <11/1>(12/13)  
chappy2828  さん
ジュラ2591さんへ

こんばんわ~♪
ここ数日は温かい日が続いていたんだけど、これからまた寒くなるそうです
今の季節らしい気温って事になるんだろうけどね
今年は上高地の黄葉もうんと遅れていたのでカラマツの黄葉を見る事が出来ました
例年ならとっくに冬木立になってる時期だと思います(#^^#)

(2021.12.14 23:58:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: