猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.12.14
XML
​​​
今日のお天気は

今日は火曜日、仕事は休みです

今朝はうんと気温が低かったので霜が降りているんじゃないかってちょっと期待してました

明るくなった頃に外を見ると風がかなり吹いていたので

風が無い事も霜が降りる条件の一つなので見に出かけるのを諦めてもう一度寝直す事に・・・・・・

明るくなってからは青空が広がって気持ちのいいお天気になりました

早めにお昼ご飯を済ませてカメラを持って

このところ3回連続で出かけた場所が同じです

同じと言っても同じ方面と言う方が正しいかな

今日は夕日が沈むのを待って空の色の変化を待ってみたりもしたんだけど

これからは気温が下がってきているので長い時間外にいるのは大変になるかな









昨日の続きです

​信州ドライブ旅行 ( 9 ) ~上高地・Part.9~ <11/2>​

旅行の1日目は比較的早い時間にベットに入って


眠る前に空の様子を見たんだけど雲が有って星空は見られなかったしね

早い時間に眠ったのと、旅先って事でとんでもなく早い時間に目が覚めたので・・・・・

部屋の窓から空を

お天気が回復して星空が綺麗だったので、しっかりと防寒対策をしてカメラを持って外へ出て見る事にしました



4:46

オリオン座の3つ並んだ星が分かるよね

今回は星空を撮る事を想定してなかったので三脚は持って行きませんでした

カメラの設定はスマホで調べたのを参考にして・・・・・・

三脚が無いので、使い終わったバスタオルを畳んだのを手摺の上に置いてカメラを固定して撮ってみました

リレーズも持ってなかったのでシャッターの押し込み時のブレとかの影響でなかなか上手く撮れません

その中で一番マシだと思えるのがコレだからね~

ホテルの玄関を出た所で空を見ていたんだけど、いきなりそこへニホンザルが1匹やって来てビックリ

周りには誰もいないので慌ててホテルの中へ戻りました

いったん部屋に戻って母を誘ってもう一度外へ



5:16

ここでもやっぱり オリオン座 を撮ってみました

大正池の畔に人のいる気配がしたのでそちらへ行ってみる事にしました

ホテルのフロントには懐中電灯がお客さんの為にいくつも置いてあったので足元は大丈夫です



  上 : 焼岳    下 : 穂高連峰    5:29

これより前に撮ったはブレが酷くて使い物にならないのを大量生産しちゃいました

薄っすらとシルエットが分かる程度かな・・・・・・



焼岳の左上の方にも オリオン座 が薄っすらと見えてるよ



5:45

湖畔にで夜明けを待っている人がかなりいるのが見えるよね

あかんだな や 沢渡 からのシャトルバスの始発は平日だったら6時頃だったはずなので

ここに居る人たちはみんな 大正池ホテルの宿泊客って事になるのかな・・・・・・



明るくなってくると湖面に写り込む 焼岳 の姿がハッキリと見えるようになってきました



穂高連峰 も雪渓が見えるようになってきました



5:54

中千丈押出し の辺りにちょっとガスが出て来てるかな・・・・・・・



ずいぶん明るくなっていて周りの様子がよく見えるようになってきました

しっかりと防犯対策をしてピクニックシートまで準備している人が居ました



6:01

少しガスが出てきているみたい

大正池の真ん中辺りに何か居るよ~



​マガモ​ のオスです

数年前の夏は湖畔でヒナを連れたオシドリのメスを見た事も有ります

それから・・・・池の遠くの枯れ木の枝に豆粒みたいな ヤマセミ を見た事も有るよ

出会いはそんなに簡単にやってこないんだけどね



マガモ は私たちの目の前を通り過ぎて池の左側の方へと



6:09

水面の上でゆっくりとガスが動いています

朝霧って言うのかな・・・・・・水面がガスで覆われる幻想的な雰囲気は夏場じゃないと見られないそうです

実家の父がまだ元気だった頃、初めて3人で 大正池ホテルに1泊したのが7月で

その時はとても幻想的な景色を目にして、それ以来上高地での宿はここのホテルって事になりました



そよそよと吹いていた風が止んで水面が静かになり

この日一番の綺麗な映り込みが見られた瞬間です

まさに水鏡だよね



少し揺らいでいる映り込みも綺麗なんだけどね



いつの間にか湖畔で見ている人の数がずいぶんと増えたようです

周りを高い山に囲まれた 上高地 なので・・・・・・・

穂高連峰の中で一番標高の高い 奥穂高岳 の頂上付近が少し明るくなっているのが分かるでしょうか



6:17

朝陽に照らされて少しだけ赤く染まって見えてます

これも一応 モルゲンロート って言っていいのかな



いろんな方向を向いて、思い思いにを撮っていた人たちみんなが 穂高連峰 に注目しているみたいです



6:21

焼岳 の山頂も少し赤く染まってるかな・・・・・・・

早朝から長い時間外にいたのですっかり体が冷えてしまったのでそろそろ部屋に戻る事にしました



あかんだな駐車場 からの始発のバスがやって来たかな



6:28

ホテルに戻ろうとしたら手摺のところにまた ニホンザル が居たよ

すっかり冬毛になって毛はモコモコな状態だね

今回はどうやら ニホンザル との出会いが多い旅みたいだね~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち

​Jun​

​花音​

明日はまたお天気が崩れるみたい

だから明日は母の買い物のお付き合いかな



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.14 23:58:45
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: