猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.01.11
XML
​​​​
今日のお天気は  最高気温 10.2℃ 最低気温 2.3℃

今日は仕事の火曜日

連休明けの火曜日と言う事で仕事は作業がてんこ盛りの1日でした

お天気があまり良く無かったせいでお客さんは少な目で、作業ははかどったんだけどね

昼も時々強い勢いでが降ってたのが

夜になって強い風が唸り声をあげています

昨日はあんなにいいお天気だったのになぁ~

そうそう、新車が我が家にやって来てからすでに1ヵ月が過ぎました

そろそろ1ヵ月点検に出さなきゃいけないんだった

納車の少し前に楽天で ETCカード の申し込みをしておいたのが年末に届いていたんだけど

ETCマイレージサービス の登録をしてなくてね

車の中に置いてある書類の中の数字を登録する必要が有るみたいで、ついつい後回しになってました

それをやっと済ませてたのが一昨日の夜

昨日は天気がよかったので初めてETCカード を車にセットして高速道路を使ってドライブです

初めてETC専用のゲートを通る時はちゃんと作動するのかちょっとドキドキだったよ~

お財布から小銭を出したりなどの面倒な事が無いのでやっぱり便利ですね









昨日の続きです

​紅葉をもとめて 2021 ( 25 ) ~卯辰山花菖蒲園~ <11/17>​

卯辰山花菖蒲園 と言えば夏の初めに 花菖蒲 と アジサイ を見に出かける場所だけど

秋には紅葉を見に行く定番の場所の一つになっています

奥卯辰山健民公園 を見た帰り道に有るので立ち寄ってみました



メインは 花菖蒲園 から上の道路へ続く坂道と階段の有る場所です

私は勝手に モミジ谷 って呼んでいるんだけどね

遠目に見ると紅葉の進み具合はまだ途中という感じかな・・・・・・・



メインの場所を見る前に花菖蒲園の中を少し見て回りました



地面には乾いて茶色に変色してしまった落ち葉が少し・・・・・

モミジの葉っぱも有るんだけど、色が綺麗な落ち葉はほとんど無いみたい



​カラスウリ​

こっちの茂みの奥の方には毎年実がぶら下がっているので探してみました

手の届かない高いところにいくつかオレンジ色に熟した実がぶら下がってました

昨年は見たかった キカラスウリ の花を見る事が出来たので

今年はぜひ カラスウリ の花を見てみたいと思っています

話はちょっと脱線しちゃいましたね



花菖蒲園のあちらこちらに点在しているモミジの木ですが

あそこの地面に落ちているモミジの葉っぱは綺麗かな



残念ながらここの落ち葉も乾いて茶色になってました

まあ、まだ落ち葉を楽しむ季節では無くて色付きの途中だもんね



大きなモミジの下のベンチ

ここに座ってると頭上のモミジは楽しむ事は出来ないんだけどな~

その代わりに・・・・・・・



向かい側に見えている モミジ谷 の紅葉をゆっくりと楽しむ事が出来るかな

さあ、それじゃいよいよ モミジ谷 の様子を見てみる事にしますよ~



やっぱり色付きはまだ途中と言った雰囲気

陽当たりのいい葉先は赤くなっているんだけどね



中で一番色付きが進んでいる場所はこんな感じ

陽射しが有ると外側の黄色は明るくて鮮やか、内側の赤色も黄色を背景に色どりが引き立ちますね



モミジ谷 の斜面に続く木を使った遊歩道

落ち葉の季節には雨が降った後の風景がとても素敵な場所です

でも頭上のモミジはまだ緑色が残ってるから・・・・・・・

まずはここが綺麗に色付いた頃にまた見に来ないとね



見頃までまだ少し時間が有りそうだけど、綺麗な場所を選んで



赤・黄・緑

まだまだ緑の割合の方が断然多いよね~



モミジ谷 を抜けると道路に出ます

奥卯辰山健民公園 から続く 卯辰山公園線 です



道路沿いの大きなモミジもズームしてみるとなかなか綺麗かな

道路沿いにモミジの様子を見ながら坂道を下ってを目指します



昨年の秋は台風の被害をあまり受けてはいないので

枝が折れたりの被害はあまり目立ってはいなかったけど・・・・・・・

少し水不足気味だったかな

葉先に痛みが目立つ木もちらほらと・・・・・・



アップがダメなら引いて広角側で



今はまだ色付きの途中だけど、全部の木が見ごろを迎えるととても鮮やかな色合いになります

モミジは見事な大きな木に成長したのが色付くと見事だけど

こうやってたくさんが同じ場所で色付いているのもまたいいものです



黄色がほとんどで、葉先に少しだけ赤色が混じっているモミジ

これから全体的に赤く染まっていくのかな・・・・・・・



リュウノヒゲ の上に落ちが色合いが素敵な落ち葉

こう言うのもいいよね

この日はちょっと欲張って3ヶ所の紅葉の様子を見て来たけど

それもこれでようやく紹介は終わりです







今日のたち

​Jun​

​花音​

明日もお天気は良く無いみたいだよ

出かけられるかどうか微妙かな・・・・・・・



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.12 01:51:41
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: