猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.05.04
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 18.1℃ 最低気温 12.8℃

今日は日曜日&みどりの日、仕事は休みです

GW後半の連休2日目

昨夜降り始めたは夜中に止んで、今日はまあまあのお天気になりました

GW と言えば田植えシーズン

田植えの様子が見たくて少し山の方へ行ってみたんだけど・・・・・

今年はどこも田植えが早く終わったみたいで、なかなか田植えをしているところが無くて

田植えは早めに終わらせて後半は他の用事を済ませるところが多いのかな

もっと早くに見に行くべきだったかな~









昨日の続きです

​桜をもとめて 2025 ( 7 ) ~ 犀川沿い玉鉾 ~ < 4/7 >​


平栗で少し早すぎたカタクリの花とギフチョウを見て

美味しいお蕎麦を食べた後、まだ少し時間が早かったので・・・・・・




犀川沿いの玉鉾へ立ち寄ってみました

この場所は秋にコスモスが植えられている場所で

『 犀川コスモスロード 』って呼ばれている場所だけど、この季節はそんな様子は見られません

桜が植えられているのは秋にコスモスが植えられている所より少しだけ上流側になります





土手には 黄色の ​ヒメリュウキンカ​ ​土筆​ 、誰かが植えた ​ムスカリ​ が咲いていました



桜並木が始まるところで小さなお子さんをモデルにママがを撮ってました

桜の枝が凄く低い位置まで下がっていてちょうどいい雰囲気に・・・・・・・

思い出に残るが撮れたらいいよね



さて、ここからずっと桜並木が続きますよ~

川の土手って桜並木が続いてるものだよね

まあ、今回はいつものようにそんなに遠くまで歩く予定では無いんだけどね



金沢市もちょうどソメイヨシノが満開になったと発表が有った翌日だったので

桜並木を散策する人がチラホラと・・・・・



ランニングをする人やウォーキングをする人も・・・・・・



中には桜の下に自転車を停めて読書をしている人もいたよ



枝の上には ​ムクドリ​

鳴き声が騒々しいので滅多にレンズを向ける事は無いんだけど

桜との組み合わせだからね



​モンシロチョウ​

かなり長い時間同じ花に止まってじっとしてたのでモデルになってもらいました



土手沿いに並ぶお家の窓に桜が写り込んで凄く素敵な眺めでした

こんな場所に住めたら・・・・・・いつ桜が咲くかを毎日楽しみにして

咲いたら毎日お花見を楽しめるから羨ましいな~



お天気が良くて青空が背景だと桜も素敵に見えるよね

満開って言う割にここではまだ蕾が多いような気もします



同じソメイヨシノでも多少のばらつきはあるからね



下に枝が下がっていると、下草を背景にすると明るい緑がいい雰囲気になるよね



戻る時は土手を下りて下から桜を見上げるようにして歩きました

視点を変えると見える桜も雰囲気が違って見えるよね



桜並木はここまで

車を停めた場所に戻りこの日のお出かけはこれで終了です







今日の花音 





​​​​​今日ものんびりした1日だったかな・・・・・・



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.05 02:25:16
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: