猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.11.08
XML


  最高気温 17.1℃ 最低気温 7.2℃

今日は土曜日、仕事は休みです

先日からの楽天の不具合、まだ改善されていないようですね

普通に繋がるのは稀で、ほぼ接続できないパターンが続いています

この下書きのページを開くために何度 F5 をクリックしたか・・・・・・

この状態が改善されるまでブログはお休みしてもいいんだけど

そうなると、今でもブログの内容が随分前の話になっているのに

更にそれが進むのはちょっと困るかな

時間と気持ちに余裕が有る時に、根気強くチャレンジするしかないのかな~

楽天さん、少しでも早い問題解決をお願いします









一昨日の続きです

秋の植物園 ~ 富山県中央植物園・Part.2 ~ < 9/7 >





入り口を入ってすぐのところに展示してあった ヘビウリ を見終えて

植物園の屋内展示温室へ続く道を





入り口の右側の壁に ノアサガオ オーシャンブルー が花を咲かせていました

9月に入ってもまだまだこんなに元気で花が次々に咲いているようです





ドアのすぐ手前には ホオズキ オオバシコンノボタン の植木鉢が置いてありました



熱帯果樹室

まずは一番見たかった花が咲いているはずのこの温室を見ようと思います

( この植物園には温室が5個あります )



バオバブ

ドアを入ってすぐのところに大きなこの木が有ります

広いアフリカに生えているイメージかな・・・・・





実は見たかったのはこの木に咲く花なんだけど・・・・・・・

すでに咲き終わったのや、茶色になってしまっている花がぶら下がっていました

どうやらタイミングが悪かったようです

左のは蕾かな




こちらは木の下に展示してあった バオバブの実

自分の花粉では受粉しない性質のため、 京都府立植物園 と花粉を交換して受粉にチャンレンジ

ここの植物園では実が成らななったけど、京都の植物園で結実したものを譲り受けたんだとか・・・・・・

前からケースに入って展示されているのは知っていたんだけど

今回ゆっくりと目にしました

今でもどこかの植物園の花粉の交換とかしてるのかな

ヘビウリ と バオバブ、見たかった植物はこれで見たことになるんだけど

もちろんその他の植物たちも見て回りました





ミズレンブ





タチバナアデク

赤い実と言うのは目立つけど、植物園以外で目にする機会は無いよね~





パパイア

背の高い木の上の方に緑色の実が成っていました

トロピカル系の果物はあまり好みでは無いので口にする機会は無いかな~



三尺バナナ

サイズが小さいだけで普通のバナナと実や花の様子は同じらしいです

バナナってこの向きで実が成るんだよね~



水やりをしてすぐだったのか、葉っぱの上には水滴がいっぱい並んでいました





アメイシャ

これも馴染みのない果物です



ゴレンシ

別名 スターフルーツ

カットした断面が星形になるから付けられた名前でしょうね

うんと昔、一度食べたことは有るんだけど・・・・・どんな味だったか覚えていません

特に甘いとかそういった印象では無かったような気がします





温室の脇に階段が有って、一部だけ二階が有ります

赤い矢印のところに有ったのは リベリアコーヒーノキ

赤い果肉の中に見たことが有るあのコーヒー豆が入っています

私たちが飲むコーヒーはこの木の種を焙煎したという事ね



パンノキ

この時は実は無かったようだけど、大きな葉っぱが凄く印象に残りました



階段の手摺になら見付いている植物は何だろう

1枚の葉っぱが手のひらより大きいかな





特徴的だったのはこの 巻きヒゲ





凄くクルクルしてて目立っていたのでを撮りました



階段の下のスペースに植えられているようなんだけど

どこを探しても名札は見つかりませんでした

この時何だろうと気にはなったんだけど、名札が無い以上しょうがないな~

と思っただけで終わったのですが・・・・・・・

今思い返せば、もうちょっとあちこち観察しておけばよかったかな~

その理由はいずれまた紹介します

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音





この日記を書くのに随分と時間が掛かってしまい嫌になってます

もうクタクタだよ~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.09 06:46:21
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
誤算丸子  さん
楽天ブログ時間のロスが続いています。ここにこれたのも奇跡です(笑)
スターフルーツ、沖縄でも見たことあります(^^ゞ
(2025.11.09 08:58:16)

Re:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
みなみたっち さん
すごい!
たくさんの写真がアップできていますね。

私は全然だめです。
ログインしようとすると終わってしまうので、ブログもこれからは書けないかもしれません。
昨日は写真もアップできませんでした。(別のサイトにアップして引っ張ってきている)
(2025.11.09 15:13:17)

Re:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
こ う  さん
こんばんは

やっとつながりました
ブログも下書きしたいんですが
この状況では怖くて
ボタンが押せません
バナナ
我が家にもありますが
さすがに食べられるようなものは
出来ませんね (2025.11.09 18:33:54)

Re[1]:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
chappy2828  さん
誤算丸子さんへ

こんばんは~♪
不具合、なかなかよくなりませんね(+o+)
稀に繋がることが有る・・・・・って本当に不便で仕方が有りません
スターフルーツはこちらでも目にすることは有るけど
買ってみようと思うほどの味では無かったように記憶しています

(2025.11.09 23:09:39)

Re[1]:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんは~♪
ここまで下書きするのにかなりの時間を消費しています
そうこうしている間に元に戻ってくれなければ、こんなことを長く続けるのは無理かな(+o+)
出来る事はしばらく様子を見る事しなかいんだろうけど・・・・・・・
なんだかな~って感じですよね

(2025.11.09 23:11:54)

Re[1]:まだよくなってないみたい / 秋の植物園~富山県中央植物園・Part.2~ <9/7>(11/08)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんは~♪
高山地にはバショウも有るんですか~
気温が低いと食べられるような実が成らないのかもしれませんね

(2025.11.09 23:12:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: