全2件 (2件中 1-2件目)
1

先日子供用のスクールバッグを作りましたが今度は大人用の募集を見つけてこちらにも参加することにしました。バッグを9個、端切れでポーチと巾着も数点。本日発送しました。震災から1ヶ月半くらい経ちましたが、まだ避難所で生活されている方も大勢いらっしゃって、津波の被害で全部流されてしまって、荷物を入れるものもなくごみ袋に入れていらっしゃるとのこと。そんなおじいちゃん、おばあちゃんに手作りバッグを届けようというものです。こちらもとりあえず終了しましたので次はシュシュ作りでもしようかと。それとGWはビーズ作品製作予定です。ハンドメイドイベントで寄付作品を販売し、売上を義捐金にという企画をしてくださってる方がいらっしゃったので、私も参加させていただこうと思っているのです。詳細はこちら。 T's Photo Diary6月4日の自由が丘でのイベントは当日もお手伝いさせていただく予定。お時間のある方、ぜひ足を運んでいただけるとうれしいです。きっと素敵な作品がいっぱいありますよ♪4月23日には「東北関東大震災被災者支援コンサート『心の復興まで』」へ行ってきました。当初SING LIKE TALKINGのコンサートだったものが急きょ内容変更したイベント。SLTはもちろん、他にもたくさんのミュージシャンが参加して、本当に心温まるすばらしいイベントでした。感動で鳥肌が立ち、涙があふれました。出演者は違うけど大阪でも5月に開催されるので詳細は書かないでおきますね。震災後、ひとりひとりそれぞれが色々なことを考え、行動していると思います。義捐金もそのひとつですし、他にもたくさんできることがあるのだということを今回知りました。その内容はみんな違うけど、気持ちはみんな同じなんですよね。私にできることを無理のない範囲で継続していくこと、それが一番大事なことなのではないかな、と考えています。
April 26, 2011
コメント(0)

震災から1ヶ月。ものすごく長い時間が流れたような気もするし、でももう1ヶ月なんだって気もするし。なんだか不思議な感覚です。まだ大きな余震も起きているし、東北方面の方、どうか十分気をつけてお過ごしくださいね。震災以降、お休みの日は家の近所の買い物くらいしかせずずっと閉じこもってました。遊びに行こう、とか、そういう気分にならなくって。でも先週末は土日ともお出かけ。竹善さんがラジオ出演する番組の公開放送を見に行ってきました。液状化被害のあった舞浜。ディズニーリゾートはまだお休み中です。なんとなくその残骸のような光景も目にしましたが、それでも思ったよりは人もいて、ちょっとほっとしました。東京駅まで戻って久しぶりに飲みにもいってきて。少しずつ元に戻っていかなきゃな。そして、ツイッターで教えてもらった私にもできるボランティア。被災地の子供たちに手作りのスクールバッグを届けるという活動があり、募金はできる範囲でしているけれどなにかほかにないのかな・・・と思っていたのでこれに参加させていただくことに。平日はそんなに進まないので今日ラストスパート。ようやく完成しました。飾りとかポケットとか、本当はつけてあげたいのだけど、不公平にならないためにできるだけシンプルなものがいいとのこと。受け取る子供たちの気持ちを考えれば確かにそうですよね。明日発送しようと思います。そして明日はお花見がてらランチ。シート敷いてお酒飲んでどんちゃん騒ぎのお花見は自粛っていうのはわかるけどなんでもかんでも自粛っていうのもね。昼間に桜を見ながらおいしいごはんを食べてこようとおもいます。
April 9, 2011
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1