2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

待ちに待ったこの日がやってきました。LOVE LIKE POP VOL.10 ADD(追加公演)横浜アリーナ2日目(最終日)行ってきました。新横浜がaikoコスプレになってた。すっごいよ。おだんごヘアの人あり、チェックのスカートの人あり、かわいいスニーカーの人あり、そして、追加公演のボーダーTシャツを着ている人あり、みんな思い思いのaikoを表現していました。私もお団子してきました。そして、追加公演限定ボーダーTも買いました!!普通に着れるので、これからバンバン着たいと思います。アリーナにいったら、看板があったので写真撮ってきたよ。じゃん。見えづらいかもしれないけど、モンスターの絵なのね。かわいい。スタッフが着ていたTシャツもこのモンスターのだったなぁ。ステージからまっすぐ花道があって、センターもアリーナもスタンドもよく見えるようなセットになってました。私はアリーナの最前列だったので、センターと同じ高さで、表情もわかるくらい近かった。以前ayuのコンサートでみたくらい近かったですよ。ファンクラブに入ってよかったよ。そして半休できてよかった。もう最終日だから細かい事書いていいよね。会場のアナウンスも凝っていて「撮影禁止」とかの言い回しも、「もちろんaikoがCMをしてるドコモの携帯での写真撮影も禁止です」とか言ってました。あんなに真剣に聞いたアナウンス初めてでした。選曲もすごくよく、「もいちどリップぬるからぁー あなたにうつしてあげるわー」からというフレーズから始まって(「キスする前に」ドコモのCMの曲)アルバム「彼女」からも多く歌ってたし、昔の懐かしい曲も歌ってくれました。LOVE LIKE POPも10回目ということで、シングルメドレーもやってくれました。aikoちゃんは途中衣装がえで白いシャツにネクタイをして、ジーパンをきてました。めちゃかわいい。そしてそして、「天使よ世界を笑え!」「ジェット」はライブではおなじみもりあがりました。大きな声で恥ずかしがらず「ハローピースイエー!」「ハローグッドイェー」ってピースとグッドマークを手で作ってみんなで歌いました。楽しかった。アンコールの「瞳」はストリングスと映像があって、ひまわりの映像があるんだけど、映像でひまわりに雪が降ってきたの。そしたら、会場も雪がふわーーーーーーーって吹いてきて。感動して私も涙がぶわーーーってでてきちゃった。ほんとあれ、きれいだったなぁ。あとねあとね、途中ばーーんってテープが落ちてきたんだけど、もらってきたの。ねぇねぇ!これみてよ!つづき見えにくいかもしれないけど、追加公演と日にちと会場名がはいってるんだわ。すごいよね。その日しかないテープ。しゅてきー☆本当にaikoちゃんってエンターティナーだなって思うし、普通の話をしてても歌になってることがあるし、才能だなぁって思う。学校や仕事で辛いことがあっても、頑張るんやよっていってくれるaikoちゃんにまた一つ元気をもらった気がします。明日、ライブ疲れって言われないようにしっかり仕事しようと思います。ではお風呂はいってねますー!
2007.01.31
コメント(2)
昨日の話の後、本社でも文句がでたそうで、それが、うちと逆パターン。「遅い時間なのに残業もしなくてはいけないの?」という感じらしい。本社は忙しいので、夜勤は二時まで。その上に残業もしなくてはいけないっていう話。残業が嫌だーという人と残業しないとやってけないっていう人色々いるよねー。。。もう、それ聞いて上の人「そんないうならみんなやめちまえっ!!!」ってまた始まってしまった。まぁ、そんな事で解決できないから、社長をふまえて話をするという事でした。まぁ残業が嫌だはともかく、残業しないと生活が・・・・っていうのは困るよね私も残業が少ないと、私の生活がドンドン貧弱になっていく・・・。最近は洋服もマルイとかじゃ絶対買えないし、ユニクロとかがメインだったんだけど、最近じゃぁファッションセンターシマムラが主流だよ。でも、あそこは意外とやるよ。1900円のワンピースを2着も買えたよ。最近香水も買ってないしー、アナスイの化粧品も最近買えないし・・・でも、化粧品はまだマキアージュ。この水準をこれ以上落とさないように頑張るぞっ。
2007.01.30
コメント(2)
4月から1年間仕事のボリュームが増えるという話。で、3時から3人でミーティングをしたんだけど、男性陣が2交代をするという話になったのね。その時間が普通の定時間の人と夕方から夜中までの人に分かれるという話なんだけど、それを1年やるという。でも、ネックになるのが、残業代。みっしーさんの場合責任者なので、残業がつかないんだけど、ハリーさんの場合は私と同じヒラだから、残業がつくのね。で、そのネックはハリーさん的には残業はある程度ないと困るという話。つまり、通常勤務は残業はそれほど大変ではないけど、夜勤の残業ともなるとカナリ体力的にもきついのに、最低の割り増ししかなくて、それで定時に上がれば収入が減ってしまう。という。オーダーが多くなるのに、収入が減る事に不信感を感じているみたい。それをやる理由っていうのも単にマシンを回し続けるためというだけではなく、「残業時間を減らすため」という。みっしーさんの立場からすれば、残業をせずに帰れるのは楽だと思うし、それもわかる。けど、ハリーさんの収入の不安を抱えながら、労働条件が悪くなるっていうのも納得いかない気持ちもわかる。仕事はしたい、時間外だって全然オッケーだけど、でも、それに見合ったものがなければやっぱり納得して仕事ができないっていう面があるみたいね。収入ももらえず、疲労がたまって精神的にも肉体的にも貧しくなって、それこそ鬱とかになっちゃったら、大変だよね・・・。
2007.01.29
コメント(0)

熱海・・・とはいえ、まだ寒かった。熱海梅祭りに行ってきたよ。まだまだ梅は開花してなくて、まだまだ見るには早かったけど、試食にはサイコー。梅干・梅茶・漬物・まんじゅう・お菓子梅好きにとってはたまりませんでした。うめまつり3月までやってるので、足を運んでみては?その後、箱根に寄り道。ユネッサンにある岩盤浴へ。久しぶりに大量の汗をかきましたわ。水曜日もライブでたくさんの汗をかく予定。ちょっと女の子の日が来る気配がするので、ちょっと心配だけど。。。
2007.01.28
コメント(0)
問題の仕事の話。仕事というと4月から(いつも忙しいって言ってるけどここ数ヶ月はボリューム的には私の仕事は少なかった)かなり仕事が増える情報が入ってきてるので、社員3人で頭を悩ませ、今日の午前はミーティングをしていたの。まず、整理すると・派遣で着ている人(歯抜けちゃん)が印刷に内定が決まって2月いっぱいでやめるらしい・30代のバイト「ぼくちゃん」が仕事をダラダラして数があがんない・ボリュームが増えて今の人員(パート)が足りない・男性陣のほうのマシンキャパオーバーとりあえず、困ったのが上2つ。その派遣さん(30代なのに歯がたくさん抜けていてメガネが斜めでいつも下向くとメガネが落ちる)はおとなしくて超腰が低くて、言われたことは一生懸命やる人。仕事はできないなりにやるから意外と社員3人は派遣としての評価は高い。それがいなくなるとカナリの痛手。うーん。。。今から違う人っていってもねー・・・。引き止められないかなぁー。って話になったの。30代のバイト君は甘えが強く(だから「ぼくちゃん」と呼ばれてる)どうも気分に流されやすい人、そして、ちょっと場の空気の読めない人。まず、やる気の問題で仕事があがらない。この二人がネックなんだよね・・・。結局結論として、私たちの意見は「ぼくちゃん」には本人を持ち上げてやる気を出してもらうのと、「歯抜けくん」にはもうちょっと魅力のある条件をつけて引き止めしてみるって話になった。(内定した会社が試用期間半年、準社員で1年というのがちょっと引っかかったし)そして、みっしーさんが生産部長・総務部長と相談した所、びっくりする答えが・・・「二人とも社員にしちめぇー」でした。今年度うちの会社は売り上げも普通にやってれば上がる予定なので、先週頭、新入社員も入ってきて(初の自分よりも年下社員ですよっ)社長がいうにはうちの部署もハリーさん(派遣から社員になった兄貴肌の人)用にマシンを買おうかという話にもなってて、やたらと景気がいい話が続いていたので、会社側も強気な発言をしちゃったのかもしれないけど・・・・。この二人を社員にするの!?結局バイトで雇うなら社員の方が(金銭的)にいいという話らしいんだけど、すごく不安を感じる・・・。社員とバイト&派遣って作業の上ではほぼ同じ仕事をしてるけど、それ以外の事もするのが社員。下の人がやりやすい環境を作ってあげたり、改善とかもしなきゃいけないから自分の意見もきちんと持たないといけないし、指示される側から指示する側に回らないといけない。それが二人にできるのかなぁ。。。。みっしーさんは二人に去られる事が怖いから社員の話はまぁ、そうなったら二人を信じるとは言ってるけど、「え!?その話進めるんですか!」って言ったら「二人にはもう部長が言ったよ?」という。はやっ。結局あまり時間がないから来週本人たちの希望を聞くという。うーん・・・。その二人の動きによって、今後がかわるなぁ。。。私クビにならないように頑張らなきゃ。
2007.01.26
コメント(0)

いよいよaikoちゃんのライブ「LOVE LIKE POP VOL.10追加公演『やっぱり、何度やっても追加っていいものですね。』」横浜の陣があります。 私が行くのは最終日の横浜アリーナ。アリーナって真ん中の通常アリーナ席といわれるとこがセンター席、スタンド席といわれてるとこがアリーナ席なんだけど、私の席はアリーナ席最前列真ん中よりちょいはずれないち。実際みてないけどなかなかじゃないかなぁーと思ってるんだけど。一緒に行くブログ友達「いちごちゃん」と会うのが2回目にしてライブなんてはっちゃけたところにいって来ます。二人でチケットを取るのに頑張って取れなくて、「私、ファンクラブも入ったし、追加公演があったら、優先予約とるから!」と約束していて、チケットがとれて、手元にもチケットが届いて、あとは仕事をしっかりやって当日何も心配がないようにするだけ♪
2007.01.26
コメント(0)
櫻県ではあの「どうでしょう」の新シリーズやってるらしいね。。最近我が家では「どうでしょう」をよく見てるんだけど、おもしろいよね。(ちなみに我が家では東京MXでやってる「どうでしょうクラシック」とTVK「どうでしょうリターンズ」をみて、さらに「どうでしょう」ファンの妹の同僚の人からかりたDVDを見てます。クラシックの大泉さんは髪が短くてちょっとびっくり。そして、ちぃの元彼に似ててびっくりした。髪型がそっくり。髪型が似てるから雰囲気も似てるように見えるし、びびった。兄弟みたい。あれを見てからちょっと「クラシック」を見るとドキドキします。(笑)どうも感化されやすく、ドライブを家族でするときは車にカメラを設置したり、私も「おーーーー」とか「ばしーっと」とか擬音語がやたらと仕事中に多くなったり(イタイ)やばいです。「ハケンの品格」には大泉さんだけでなく、安田さんもでてるらしく(でもテレビあまりみないから、この番組みてないの)二人のからみはみようかな。篠原涼子さんとのキスシーンが予告でやってるのをみて、食事中の私はびっくりして、煮物を落としてしまったよ。(笑)とりあえず、TVKさんかMXが新シリーズを早く放映してほしいです。
2007.01.24
コメント(0)
ミスチルの新曲のプロモを見たんだけど・・・・。しゅてきー☆しかも太っ腹なミスチル様はそのCDを500円で売ろうってんだからすごいよすごいよ。そして、音がかっこいいぃぃ。ミスチルの音楽って「しるし」とか「君が好き」とかあぁいうタイプのラブリーミスチルバージョンもあれば、「ニシヘヒガシヘ」みたいなロックミスチルもあり、アルバムの曲でいうと「モンスター」みたいなちょっとこわいのもあったり(これをちぃは「ミスチルホラー」と呼んでる)それがどれも魅力なんだけど、今回は「ミスチルホラー」タイプな曲だね。「どろろ」の主題歌なので、こういう感じ、いいんじゃないでしょうか。かっこいくて。
2007.01.22
コメント(1)
今年は本命な人がいないのですが、チョコレートはおいしいものが食べたい(って自分も食べるのかいって話なんだけど)ってなわけで、今年は「100%chocolate cafe.」のネットショッピングで注文しちゃいました。だってー、限定214っていうチョコレートがでてたんだもーん。もーかわいくって買ってしまった・・・。うちの部署全員分好きなのを取ってもらおうと思って214も4ついれて16個入りと214を4個だけうちのお父さん用(というのは名ばかりで1個くらいもらおうという魂胆)にしたの。好きな人も彼氏もいないバレンタインだけど、こういう限定チョコがでたりするからそれだけでもわくわくするねー。
2007.01.22
コメント(4)

前にひよっちと純ママと月島もんじゃの会を開いたとき、ひよっちが教えてくれたミニブルジョアなんだけど、その日、たまたまソニプラにいったらみつけちゃったー。携帯につけてるのでそのままだと写真がとれなかったので、はずしちゃったんだけど、これがストラップになってます。ヘアピンと同じくらいの長さのリップグロスだよ。詳しくはブルジョアのページで。ミニブルジョアあまり中身は使わないけど、かわいいからつけてるよ。私ミニチュアのストラップって好きで、クレヨンのボールペンとかもストラップでつけてるの。これね。あとは密かにずっとほしいと思ってるのが、これ。私の携帯はまだ出てないので、出たら買ってしまうかも。
2007.01.19
コメント(2)

スキューバーダイビング・柔道・モトクロス・パラグライダー最近では中国語もやってたり、ブロガーにもなってたりするあの5歳児。それと相方で、デキる相方に嫉妬するでもなく、ただただマイペースな赤い奴。その名も?「ガチャピン・ムック」さぁこれ書いてみよう。私、ガチャピン日記をブックマークしてるからちょこちょこみてるし、かけるよ。でも見ては書いてないからね。みんなも書いて共に笑おう。じゃ。私の絵ね。じゃん。自分で描いてて爆笑だよ。答えは
2007.01.15
コメント(2)

これは他のブログでも紹介したネタなので、見た人はダブってるんだけど、まずはみなさん、ペンと紙っきれを持ってきて。もってきた?じゃぁさ、これ描いてみてよ。お題「サザエさんにでてくるカツオの友人、中島」これ意外と難しい。私も書いてみたんだけどさ、うまくいかない。顔はみんな同じだからかけるのよ。大体の雰囲気は。髪型がちょっと今の世の中ではなかなか見られない髪型なもんで、わっかんないんだよね。私が書いた中島は・・・・じゃん。・・・・答えは日曜日テレビで運よく見れたらみてみてね。なかなかないの。
2007.01.15
コメント(0)

今日はたくさん食べ過ぎた・・・ 今日は土曜出勤。特別に今日はみんなでラーメンを食べに行くことにしたの。写真をとる暇がなかったので、みせられないんだけど、とんこつしょうゆのお店。590円でトッピングは1つにつき50円。まぁ良心的なんじゃない? ちぃはトッピングはたまねぎとキャベツを入れて野菜だらけラーメンに。派遣の歯抜けさん(失礼な言い方だけど、若いのに歯が数本ない。)は玉子をいれてた。エプロンさんは中盛りでチャーシューをいれてたかな。みっしーさんはすっごいたくさんのねぎが入ってた。みんな食べてるときは無言。誰一人しゃべらないよ。すごいことだ。で、他の客にマーボー丼を出してるのを見て、私とエプロンさんはそのおいしそうなマーボー丼に目を奪われていました。今度はそれをたべたいな。 で、仕事が終って、今度は高校時代の友達カズ兄とその彼女ケイコさんとちぃファンであり、カズ兄の寮友の戦車太郎さんと新年会をしたよ。結局七里ガ浜の「珊瑚礁」というカレーのお店(本店)できのこカレーとアンチョビポテトとキウィジュースを飲んだの。お腹が一杯じゃなければ食べてた。くやしい。完食できなかったわ。 これがその写真です。 あんまりわかりづらくてごめんね。ケイコさんがポテト好きで色んなポテトを食べまくった結果、一番おいしいのはこれらしい。しかも、お持ち帰りできるらしく、半ば本気でポテトをお土産にしようとしてた。さらにしかもなんだけど、先週も珊瑚礁で(その時は海沿いの方の店に行ったらしい)ポテトと飲み物だけ頼んだとかいってたな。 すごいよ。こんなポテト好きみたことないわ。 カズ君は相変わらずカホンという箱みたいな打楽器をやっている路上カホニスト。(普段は社会人やってるんだけどね)カホンっていう楽器、みんな知ってる? こういう箱みたいな楽器なの。南米生まれの楽器らしく、実際みてみると、小動物の家のようなそんな感じの楽器だよ。社会人なのに色々路上ライブやライブハウスみたいなとこでも演奏をしているんだ。すごいよねー。そうやってすきな事をを続けられるって事がいいよね
2007.01.13
コメント(2)
![]()
1ヶ月前から楽しみにしていたオアシスのノエルとゲム出演「僕らの音楽」がオンエアされたよ。はぁ・・・・。まだ余韻が残ってる。aikoちゃんとかもでてたから嬉しかったけど、今日ばっかりはオアシスが待ち遠しかった・・・。でも、ちこっとしかでてなくて、まともに歌ったのが「Don't look back in anger」だけで、しかも途中なんか文字でてくるし。ついでのようにビートルズのカバー「ストロベリーフィールズフォーエバー」を流すし、しかも途中切れるし・・・・・。うぅ、まだまだオアシスは日本での知名度は薄い!!!悔しいけど・・・。でも、去年からちょこちょこオアシスの曲がタイアップついてるし、もっともっとみんながオアシスの曲やメンバーを好きになってくれると嬉しいなぁ。というわけで、私はこれからもばんばんオアシスを応援することをここに誓います!イエイ☆まず、オアシスの入門編で、最近発売されたベスト版をおすすめするよファンにとってはストップ・ザ・クロックスっていうライブを聴いているような感じなアルバム。私はやっぱり「Don't look back in anger」が一番の名曲だと思うし、大好き。次に聴くとすれば、売れたアルバム「(what's the story)morning glory?」がおすすめ。あとは1stとかライブアルバムとかB面集とか最新オリジナルアルバムあたりがおすすめ。オアシスのイギリスサイトでは視聴もできるので、ぜひ聴いてみてね。以上オアシス宣伝隊員ちぃゆきでしたー!
2007.01.12
コメント(2)
aikoちゃんのライブの追加公演が横浜アリーナでやることになって、去年の夏からファンクラブに入ったので、今回の追加公演から優先予約ができるようになったのね。で、最終日、1月31日横浜アリーナ公演のチケットが当選したんだー。まだチケットがきてないから来るまではすごい不安だなぁ。10日発送予定とか書いてあったから、もうそろそろ来ると思うんだけど、座席もわかんないし。ネットの情報からすると追加はセットリストが違うとか、限定Tシャツがあったりとかオトクな感じらしい。歌ってほしい曲セットリスト(あくまで希望)・シャッター(やっぱり最初はこの曲でしょう。)・キスする前に(ドコモCMの曲ノリノリで。)・アンドロメダ(「こんばんわーaikoでーす。いえーい!って声が聞こえてきそう)・雲は白リンゴは赤(ぴょんぴょん飛びながら歌うよー)・キラキラ(手を振りながらサビを歌おう)・瞳(紅白で歌った曲、弾き語りで聴きたい一曲)・えりあし(これも弾き語りコーナーで。)・深海冷蔵庫(しっとりとした曲が続きます)・明日もいつも通りに(これもしっとり系)・その目にうつして(一変、ノリノリな曲)・smooch!(会場がclub 夢道になるといいなぁ)・花風(これもシングルだから盛り上がりそう。)・帽子と水着と水平線(ライブではおなじみ)・心日和(イントロと最後で手を頭の上にやってうさぎちゃんポーズをするよ)・ジェット(DVDでもかなり盛り上がってたので、ぜひ!)・恋愛ジャンキー (これで本編終了。あくまで希望)・be master of life(この曲もカナリノリノリ。貧血で倒れそう。)・イジワルな天使よ世界を笑え!(サビは振りがあるので、みんな覚えて帰ってやー)・気付かれないように(最後はしっとり切ないこの曲で)さて、実際どの曲をどんなタイミングでやるかは最終日終ってからのお楽しみに。
2007.01.11
コメント(2)
年末にやってた「ガキ使罰ゲーム笑ってはいけない警察24時」をyou tubeで見てたのね。夜、就寝の時間にいつものごとく「今夜が山田ー」が流れて、その次にすっごいハイテンションな声で「ショウヘイヘーーーイ!」って声がするのね。しかもそれが何度もくるんだけど、2回目がかならず上がるんだわ。かなり私のツボで、何度か見てるんだけど何度みても笑っちゃう。見てない人はまだyou tube あたりでは見れると思うのでぜひ見てみてね。最近ネタがないもので、ごめんね、こんな内容で。。。。
2007.01.10
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


