全32件 (32件中 1-32件目)
1
田植えの植え直しが続いていますが・・・・先日の植え直しの時右手の親指が痛くなりました。スリキズが出来たような感じでした。 田んぼの中で怪我をするとバイ菌が心配です。見た目は傷がないのに水の中では痛くなる。大事を取って途中でやめたけど・・・やっぱり傷が見えない。 それで田植え用の手袋を買うことにしました。ちなみに僕は田植えの時は素手でやります。義兄はいつもビニール手袋を使います。 田植えは素手でやるのが当たり前と思っています。それでも手袋を使わざるを得ないと思って買いました。98円のビニール手袋です。生地が薄くて長さが30センチの手袋です。 初めて手袋の田植えは抵抗があったけどけっこう使いやすかったです。手袋もアリかなって思いました。 作業が終わって小川で田靴を洗っていると・・・右胸のポケットから・・・・・ポチャン・・・ヤバイと思ってすぐ取り上げました。携帯ラジオが水の中に落ちました。知らない間にボタンが外れていました。 義兄に言うとヘアドライヤーで乾かしたら良いと言うので帰って乾かしてみました。数分して電池を入れてみたら・・・正常に戻りました。 最近ハプニングが多いです(笑)近頃僕が作った小説を読む人が多くなりました。 短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/ 小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
2020年05月31日
コメント(0)
怖いニュースが毎日発表されますが、これは危険が避けられるのか心配です。 >中国、批判覚悟で統制強化へ 香港関連議案採択産経新聞1054中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)は28日、香港に国家安全法を導入する議案を圧倒的多数で採択した。習近平指導部は2012年の発足以降、敵対する政治勢力の党高官を反腐敗闘争で政治的に葬るなど、異論分子を摘発・投獄することで集権化を進めており、一国二制度の香港にもこの手法を本格的に拡大する。国際社会の批判や香港市民の反発といった“返り血”を浴びても統制強化を推し進める構えだ。(以下略) 毎日世界平和とお金野のない世界を訴えていますが、このニュースのコメントにいつものツイート用の文章を書きました。 (ツイート文章)アメリカと中国の覇権争いが激しくなりました。日本の平和を守るためには日本が中心となって世界平和を実現することが最善と思います。「世界平和提案書」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA#国連創設75周年
2020年05月30日
コメント(0)
27日のNHK番組「あさイチ」を見ていた時、「学費の支援策」と「家計」の話題があったので下記の意見を送りました。 「学費の支援策」 <意見>ベーシックインカムの導入が良いですね。政府はマイナンバーカードを健康保険証にする計画があります。そのマイナンバーカードに毎月生活費が送金される仕組みを作ると良いですね。 「家計」 <意見>新型コロナを機会にお金に頼る社会は終わりにして欲しいです。収入が無くなると大切な職業が存続できなくなります。人間ってお金がないと何も出来ないの?って疑いたくなります。お金を必要とする経済は止まっても人が社会のために働きさえすれば社会は順調に機能します。首都直下地震や南海トラフが起きる前に実現して欲しいです。 ところで田植えの植え直しが毎日続いています。腰に付けるケースの汚れがひどいので小川に持って行き洗おうと持ったらブラシを忘れました。そこで問題です。 ブラシの代わりに何を使ってケースを洗ったでしょうか?新品のようにきれいになりました。答えは・・・・・・川砂です(笑)手のひらで砂をこすりつけて洗いました。とても簡単に汚れを落とすことが出来ました。
2020年05月29日
コメント(0)
お金を必要とする経済活動が大切ですか?お金がないと何も出来ない社会が大切ですか?うんざりするニュースが絶えません。>国の借金1114兆円で過去最大 国債や借入金など2020年5月9日 5時55分国債や借入金などを合わせたいわゆる「国の借金」は、ことし3月末の時点で1114兆円余りとなり、過去最大を更新しました。(中略)今後、経済対策にさらに財政出動が必要になることが予想され、国の財政は一層、厳しい状況になりそうです。(以上) >「もう限界」コロナ禍の失業で生活困窮者から SOS急増 支援団体「福祉崩壊」の声も2020/5/27 ショートフィルム(詳しい記事は省略します) お金がなくても成り立つ社会を考えましょう。お金の流通から愛の流通へ小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/小説「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct
2020年05月28日
コメント(0)
田植えの後は植え直しが始まります。山間部では平地より田んぼが広くないです。機械を使えば早いけど角の苗は乱立します。 平地ではそのくらいどうでも良いんだろうけど。小さい田んぼは気になります。(笑) 田んぼの中の水は温かいです。気持ちが良いですね。胸のポケットに携帯ラジオを入れて聴いてます。 田んぼの中は歩くのが苦手です。田靴を履いてゴムの輪っかで脱げにくいようにしているんだけど脱げそうになることが多いです。まだ尻もちはついたことはないけどね。 植え直しで困るのが水が濁って状況がわからないことがよくあります。ゆっくり歩いて水が濁らないように植える。くぼみがあったら他所から土を持ってきます。 経験が多くなるとコツを掴むもんですね。それでも一年に一回しか出来ないのが稲作の欠点かも。 日本の農業をもっと大切にしないといけません。外国の食料に依存しなくても良いように。 2050年、50億人が食料と飲料水の危機に直面するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/101700597/
2020年05月27日
コメント(0)
コロナ受け入れ病院の経営が悪化しているというニュースが流れました。本当に困ったニュースです。 >新型コロナ、受け入れ病院で経営悪化5/18(月) 19:16配信TBS News i新型コロナウイルスの患者を受け入れた病院ほど経営が悪化していることが医療機関で作る団体の調査で分かりました。(中略)全日本病院協会はこのままだと経営が立ちゆかなくなる病院が出るとして、国による緊急的な支援を求めています。(以上) 経営って何?(コトバンクより)1 事業目的を達成するために、継続的・計画的に意思決定を行って実行に移し、事業を管理・遂行すること。2 政治や公的な行事などについて、その運営を計画し実行すること。「国家の経営」(以上) これだけで判断するとお金は関係ないですよ。お金がないと何も出来ないシステムはダメです。人々が必要とする仕事は無くなってはいけません。それが旅館でもレストランでも同じことです。本気でお金のない社会を実現しましょう。お金のない社会をみんなで考えてください。 短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/
2020年05月26日
コメント(0)
今日は田植え日和でした。田植えは機械で植えるから楽ですけどね(笑)でも育苗箱は手で洗わなければいけません。 去年から高圧洗浄機を使って洗っています。だから箱を洗うのは楽になりました。それでも数が多いので時間がかかります。 今回は次男夫婦が手伝いに来てくれたので助かりました。農作業は人の手が多いと助かります。 ちなみに洗い場の小川は先日きれいにしました。小川で洗うかもしれないから一日かけて石や草を取り除いておきました。 農作業って雑用が多いです。体力が要りますね。健康第一です♪ 明日から植え直しのために田んぼの中に入ります。これがけっこうきつい作業です。
2020年05月25日
コメント(0)
お金のない世界に興味を持つ人が増えました。それはお金の要る世界に多くの問題を抱えているから。お金ですべてを解決できないからです。それでもお金の要る世界は変わらないと信じる人は多い。 「お金のない世界は日本だけでは不可能です」と言う意見は多かったですね。当然だと思います。世界はお金を使った経済活動をやっているのに日本だけお金を使わないなんて不可能です。 それなら何が必要か?それは「世界平和」を実現することです。世界が一つの家族のような関係を創ることです。家族はお金のやり取りなんてしませんからね。家族は互いに困らないように助け合う関係です。 世界平和を実現すると軍隊や基地は要りません。お金儲けを必要としないから原発も要りません。世界平和は地球も人類もより良くなっていきます。 「世界平和提案書」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA#国連創設75周年#国際協力#UN75
2020年05月24日
コメント(0)
お金を使った交換システムの社会では外食はお金を払って食事をします。食堂やレストランではお客さんからお金を頂いて食事を提供します。それはお弁当屋さんでも同じことです。お弁当を提供する時に代金を頂きます。 どんな商売でも利益を上げなければ商売を続けることが出来ません。それでも「無料でいいから」とお弁当を作ったりして人のために働いている人がいます。それを見て涙が出る思いでした。 お金は要らないから無料で提供しているんです。ボランティア精神です。社会の役に立ちたい。人が喜ぶことをしたい。自分が誰かの役に立てるのなら。純粋に愛の行動だと思います。 みんなが「無料でいいから」と実践すれば何が起きるかわかりますか?お金のない世界が実現するんです。 それは「交換システム」が存在しないんです。お金の要る交換システムでは「無料」と言います。交換しないシステムでは「タダ」と言います。「タダあるがまま」の「タダ」です。「タダそうしたいから」という自然の行動です。 交換システムの中では見返りを必要とします。だから無料というのはとてもありがたいことですね。与え合いの気持ちが素晴らしいと思います。 交換システムのない社会では見返りを求めない。なぜなら分かち合いの社会になるからです。みんなが必要とするものを生産して流通させる。タダそれだけのことなんです。 今の社会で「無料でいいから」と行動したら?社会システムが変わりませんか?ちなみに「タダより怖いものはない」と言われることがあります。それは見返りを求める社会の中での思考の働きです。「うまい話には裏がある」ということです。 「世界が変わる(100匹目の猿現象)」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5044/
2020年05月23日
コメント(0)
今日は前回EMボカシあえの生ゴミを埋めた畑にスイカの苗を2つ植えました。 去年のスイカはあまり大きくならなかったけどけっこう美味しかったので再度挑戦です。 今回はEMボカシあえを埋めてあるからけっこう大きくなると思います。どうなるか楽しみです。 皆さんも家庭菜園が出来るならやったほうが良いですよ。いずれ役に立つことが起きますから。2050年、50億人が食料と飲料水の危機に直面するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/101700597/
2020年05月22日
コメント(0)
田んぼの周囲の草刈りが終わると山の下刈りや山の中に入ったり山肌の草刈りが始まります。今回は山肌の草を刈りました。 平坦地では長靴ではなく田靴を履くようにしています。長靴だと草や小石が靴の中に入ってしまうんです。だから膝下まである田靴を履いて作業をします。 山肌を刈る時も田靴を履いて草を刈っていると、滑って落ちそうになり怖かったです。田靴の底は滑り止めにはなっていないみたいです。 田靴はやっぱり田んぼの中で使う靴ですね(笑)教訓になりました。
2020年05月21日
コメント(0)
義兄のところは山のそばにあります。だから生活用水の地下水はきれいです。一週間に一回くらいペットボトルに入れて持って帰るようにしています。2リットルのペットボトル6本くらいですね。 一歩山に入れば湿地帯もあります。シイタケも作っているので行ってみるとシイタケは出来ていなかったけどきれいな花が咲いていました。とりあえず写真を撮って女房に聞いてみると。「キショウブと思うよ」と言われて検索してみると合ってました。さすが。 今日の草刈りは山の下刈りです。田んぼの山側は草だけではなく雑木が生えているので、ヒモでは刈れません。今回は金属の八枚刃で刈りました。体力をつけるためにも草刈りは良いかも(笑)
2020年05月20日
コメント(0)
ニュースは毎日確認していますが、深刻に見ることはないです。「そうなんだ」という感じですね(笑)社会がどう変わるのか?世界がどうなっていくのか?やるだけのことはやっているから静観だけです。 >焦点:日本のGDP戦後最悪へ、 デジタル化苦戦で脱コロナに数年も 5/18(月) 12:01配信 ロイター実質国内総生産(GDP)は1─3月期の段階では年率1桁の減少にとどまった。ただ、新型コロナウイルスの影響が本格的に出てくる4─6月期は20%前後の落ち込みが予想され、日本経済は戦後最悪の状態となりそうだ。緊急事態宣言の解除後も、経済規模がコロナ前の水準に戻るには1年以上かかるとの見方もある。感染防止と経済再生のキーは「デジタル化」だが、政府や企業にとって苦手分野である現状が浮き彫りとなっている。(以下略) いつも思うけど、お金がないと何も出来ない社会って不便ですね。大切な会社も儲からないと無くなるんですよ。 以前も書いたけど、経済活動より社会活動が良いです。 お金儲けのために働くのではなく社会のために自分がやりたことで働く。必要なものを必要な量を生産して流通させる。早く多くの人がこういう話題を広げて欲しいです。 >経済活動とは 経済学用語の一つ。人間の社会生活において、 金銭や物資の交換を行うということによって 生活を成り立たせていくという部分のことを 言う。 >社会活動とは 人間によって行われる活動の中でも、社会に 参加して社会のために貢献をするようなもの のことを言う。
2020年05月19日
コメント(0)
晴れた日は草刈りが忙しいです。山間部にあるから棚田と言うんでしょうね。隣の田との段差が大きいと二段土手になります。 米作りの農家でも野菜は作りますが、売るためではなく自給用です。野菜は家の近くの田んぼを畑にして作ってます。 とにかく草が伸びるのは早いです。田植えの前に刈っておこうと刈った田んぼの内側の草がけっこう伸びています。 大変な作業だけど楽しいです。出来ることに感謝です。健康だということですからね。 次の日曜日が田植えの予定です。また忙しくなります。
2020年05月18日
コメント(0)
我が家の小さな家庭菜園にEMボカシ合えの生ゴミを埋めました。 午前中雨が降ったので埋めるのを諦めていたけど昼から雨が止んだので埋めることにしました。 生ゴミを入れたあとチョッピリ後悔しました。地面が雨水を含んでいるので生ゴミを入れた後、畑の穴の上でバケツを水で洗いながら水を入れていたら溢れそうになりました。 いつもは晴れた日にやるから地面が水分を吸い取ってくれるんですけどね。以前野良猫や野良犬が畑を掘ったことがあるから臭いが漏れないようにしないと大変です。 埋めた後は畑の上にビニールシートを被せて臭いが漏れないようにしました。慣れた作業だけど臭いは隣近所に気を使います。
2020年05月17日
コメント(0)
いつの間にか外出自粛という言葉がステイホームという言葉に変わったみたい。行動自体は同じことでしょうね。 ステイホームで何かが変わりつつあります。自宅でも仕事が出来ること。自宅でも学校教育が出来ること。それによって何かを考えさせられます。 それは仕事って何だろう?働くことって何だろう?学校で学ぶことって何だろう?学歴って本当に必要なことなの?社会の役に立つことは何だろう? 僕はお金を得るために働くのではなく社会の役に立つことをすることで良いと思う。だから学びは社会の役に立つことを学べば良いと思う。 子どもたちに読んでもらいたい短編小説。短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/
2020年05月16日
コメント(0)
去年の11月中旬に植えた赤タマネギ50本と白タマネギ200本が収穫時期になっていました。 白タマネギは早生(わせ)だから赤玉より少し早く今日収穫しました。上手く出来なかったものや薹立ちしたのがあったので150本くらいだったと思います。 出来の悪いタマネギは自宅に持って帰り良いものはすべて会社の人たちに渡して帰りました。喜んでもらえると嬉しいですね。 昼からは義兄の所で田んぼの土手の草刈りです。けっこう筋肉痛になりました。(笑)筋肉痛が取れるくらい頑張らないといけませんね。
2020年05月15日
コメント(0)
毎日草刈りが続くと八枚刃がたくさん要ります。30枚くらいあるんですけどね。刃が丸みを帯びてきたら草が切れなくなるので、刃を交換しては草刈りを進めます。ある程度溜まってから研ぐようにしています。 僕は草刈り機を二台持っています。一台は八枚刃を使いもう一台はヒモを使います。最近はヒモを使うから義兄が八枚刃を使います。 切れなくなった八枚刃が増えたので研ぎました。今回は14枚研ぎました。いつも同じ格好なので古い写真を載せます(笑)
2020年05月14日
コメント(0)
今回は田んぼの周辺の草刈りをしました。草を刈って改めて知ったことですが・・・「これはひどい」って感じです。 それはイノシシがいつもより出没する回数が多くて去年の冬からイノシシ除けの電気柵を設置した大きな理由ですが。 草を刈ってみてビックリしたのはイノシシの足跡がひどかったことでした。平らな土手の表面が凸凹でひどかったです。金属の八枚刃では刈りにくい場所です。僕はほとんどヒモで刈っているので簡単でした。 最近は猿は出てこないけどイノシシは多いです。山のそばだからなんですね。 畑に出した苗の上を覆っていた寒冷紗遮光ネットは外して直射日光が当たるようにしました。田植え前の苗は元気です。
2020年05月13日
コメント(0)
今日は暑かったですね。草刈りが暑くて休憩が多かったです(笑) 草刈機はヒモで刈っているので重装備です。小石が飛んでくるのでこんなかっこうです。今回は家の周辺を刈りました。 さすがに農作業は三密にはならないです(笑)外出自粛の方は頑張ってくださいね。
2020年05月12日
コメント(0)
いつものようにヤフーニュースを検索しました。「新型コロナと自殺」に焦点を当ててみました。早急に「お金のない社会」を実現したいです。 >貧困支援のNPO「将来を悲観しすぎないで」 制度の利用呼び掛け 新型コロナ 5/10(日) 10:34配信新型コロナウイルスの感染拡大で、職を失ったり、休業で収入が減少したりして生活が苦しくなる人が増えている。(中略)「助けてほしい」と自ら声を上げることが大切です。話を聞いてもらうだけでも悩みや不安は和らぎます。感染拡大はいつまでも続くわけではない。(以上) 素晴らしい活動をされている団体があります。それでも相談できずに無念の死を選ぶ人もいます。「お金がないと生きていけないなんて」本当に悲しいことです。 他に多くのニュースがありました。題名だけ掲載します。 >自殺者の急増懸念 悩み相談休止相次ぐ 感染対策「支援を」・新型コロナ 5/10(日) 7:25配信 >「異次元の生存支援」で、 新型コロナの影響から自殺を防げ 5/10(日) 5:16清 >失業を嫌悪するよりも、失業しても安心して 生活できる社会を実現すべき 5/9(土) 15:00 >コロナ関連自殺、5割増も 豪医師団体が警告 5/7(木) 15:55配信 >松本人志、緊急事態宣言の延長で休業補償に 言及…「延長はしょうがないんですけど、 お金も出さずに延長は…むちゃくちゃだな」 スポーツ報知5/10(日) 10:37 >コロナで仕事は減り貯金もわずか 給付金支給 までどう食いつなぐか …シングルマザーの苦悩 日刊ゲンダイDIGITAL5/7(木) 9:26 >コロナ禍を生き延びるための「生活保護」の 利用法と落とし穴 ダイヤモンド・オンライン5/8(金) 6:01 >コロナ貧困、さらに追い詰められる非正規労 働者たち 週刊SPA!5/6(水) 8:52 >誰も頼れず孤独死も…… 新型コロナがあぶり 出す、家族と社会の“ひずみ” ITmedia ビジネスオンライン5/8(金) 8:00 >「夢のために」1日1食もやしで済ませ…親の 援助なくコロナで困窮する専門学校生 毎日新聞5/5(火) 16:51 >いざとなれば生活保護がある! 絶望する前に知っておくべき支援 週刊SPA!5/4(月) 15:54 >「国が家賃を払います」フリーランスも外国人 も使える制度を「やさしく解説」使いやすくな ったポイント withnews5/8(金) 7:00 >まだ届いていない10万円 …差し出した男性の思い 西日本新聞5/8(金) 12:06 >「コロナ休学・退学」に怯える 大学生の困窮実態 東洋経済オンライン5/6(水) 5:10 >コロナでも「学費の減額いたしません」 早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信 「建学の精神」で説明 withnews5/9(土) 7:00 >【コロナ離婚】リモートワークで明らかになる 夫婦の格差、夫を切り捨てる妻の決断 Suits-woman.jp5/10(日) 10:06 >外出自粛で子供がいる家庭に打撃 光熱費やドリル代で家計逼迫 NEWS ポストセブン5/10(日) 7:05 >「自動車税」納付困難者に特例措置で 1年延長も 「徴収猶予」「分割納付」の 手続き方法とは くるまのニュース5/10(日) 7:30
2020年05月11日
コメント(0)
お金の要る社会では本当に困りますね。新型コロナの影響で働けない人や営業が出来ない会社やお店がたくさんあります。 仕事が出来ないことが問題ではなくお金が手元に入らなくなることが問題なんですよね。お金がないと生きていけないからです。 お金のない社会はお金の要らない社会です。交換システムが無い社会です。早い話がすべて無料の社会です。 だから安心して休業も外出自粛も出来るんです。下記のような給付金や助成金なんて要らないです。 記 ・特別定額給付金(一律10万円給付)・傷病手当金・休業手当金・雇用調整助成金・休業要請の「協力金」・持続化給付金・小学校休業などの対応助成金 (労働者を雇用する事業主向け)・小学校休業などの対応助成金(個人向け)・緊急小口資金 / 総合支援資金(生活費)・無利子 / 無担保融資(事業資金)・社会保険料などの減免、納付猶予・住居確保給付金(家賃の支援)・生活困窮者自立相談支援事業・生活保護制度
2020年05月10日
コメント(0)
フジテレビで5月10日(日) 20:00~21:54 放送予定の「Mr.サンデー発 宮根×太田 今こそニッポン変えませんか?SP」というテレビ番組に意見応募しました。内容は下記の通りです。 記 新型コロナの影響で緊急事態宣言が発令して気付いたことはありませんか?経済活動がストップしているのに生活が出来る。 新型コロナを機会にお金に頼る社会は終わりにしましょう。「人間ってお金がないと何も出来ないの?」って疑いたくなります。お金を必要とする経済活動は止まっても人が社会のために働く社会活動をすれば社会は順調に機能します。 >経済活動とは 経済学用語の一つ。人間の社会生活において、 金銭や物資の交換を行うということによって 生活を成り立たせていくという部分のことを 言う。 >社会活動とは 人間によって行われる活動の中でも、社会に 参加して社会のために貢献をするようなもの のことを言う。 緊急事態宣言は社会システムを変えるチャンスだと思うんです。「お金の流通より心の流通へ」お金を使わなくても社会活動は出来る。ボランティアの世界が実現します。 お金の流通から愛の流通へ小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/ 短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/ 首都直下地震や南海トラフが起きる前に実現しましょう。世界平和を実現するとお金のない世界は出来ます。 「世界平和提案書」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
2020年05月09日
コメント(0)
新型コロナの影響で外出自粛が続いていますが、インターネットの活用が増えているそうです。動画を見たり映画を見たり電子小説を読んだり。 世界平和やお金のない世界の話をする時は僕が書いた小説を紹介しています。「12歳の少年が世界を変える」という小説と、「お金を知らない子」という短編小説です。 「12歳の少年が世界を変える」が多くの人に読んでもらっているようで読者が2万2千人を超えていました。 二つの小説で多くの人に考えてもらいたいです。世界平和とお金のない世界。真剣に考える人を増やしましょう。 小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/小説「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct 短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/
2020年05月09日
コメント(0)
新型コロナの影響で緊急事態宣言が発令して気付いたことはありませんか?経済活動がストップしているのに生活が出来る。 経済社会なのに経済活動をしなくても成り立つ。経済活動をしなくても成り立つのなら?資本主義社会ではなく社会主義社会と言える? 経済活動と社会活動の意味を検索してみました。ウィキペディアより引用します。 >経済活動とは 経済学用語の一つ。人間の社会生活において、 金銭や物資の交換を行うということによって 生活を成り立たせていくという部分のことを 言う。 >社会活動とは 人間によって行われる活動の中でも、社会に 参加して社会のために貢献をするようなもの のことを言う。 緊急事態宣言は社会システムを変えるチャンスだと思うんです。「お金の流通より心の流通へ」お金を使わなくても社会活動は出来る。ボランティアの世界が実現します。皆さんで話題を広げてみませんか? お金の流通から愛の流通へ小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct
2020年05月08日
コメント(0)
苗が元気に育っています。育苗器から畑に出して黒いネットと白いビニールシートでトンネルを作って暖めていたのでかなり苗が伸びていました。 これからは田植えまで白いビニールシートを外して天日だけで育てます。 白いシートを外してから義兄との会話です。「電気柵は付けたままにしておくの?」「どうしようか?」田んぼの周囲に取り付けたイノシシ除けの電気柵の話です。去年稲刈りの後外していたけど冬になってもイノシシが田んぼに入ってきたので義兄が一人で取り付けて、そのままにしておいたものです。 義兄は「草刈りがやりにくいから外したほうが良いけど」と言ったけど「草が短いうちならヒモでも簡単に刈れるから僕 が刈ろうか?」ということで電気柵の周りだけ僕が刈ることに。 途中とんでもないものを見つけてビックリです。大嫌いなヘビが登場。写真だけ撮って今日の草刈りは終了。ヘビはいつまでも好きになれません(笑)
2020年05月07日
コメント(0)
会社の畑のタマネギが薹(とう)立ちしました。タマネギの真ん中の茎が太く伸びました。これを薹(とう)が立ったって言います。 しばらく会社の畑に行かなかったらすごいです。暖かい日が続いたからなんですね。 白タマネギはそろそろ収穫ですが赤タマネギはもう少ししてからです。葉っぱが枯れて晴れた日が続いたら収穫予定。ブロッコリーはもうダメみたいです。 家庭菜園くらいならまだまだ作れるんでしょうね。世界的には食料不足になるようです。本気で世界平和を実現することを考えなきゃ。いくらお金があっても手に入らないです。 2050年、50億人が食料と飲料水の危機に直面するhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/101700597/
2020年05月06日
コメント(0)
専門家会議の提言案では感染拡大防止と社会経済活動を両立させる上で国民が新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を実践する必要があるとしています。しかし外出自粛が続くと経済活動ができなくなります。それでも 人々は生活を続けていかなくてはいけません。 そこで政府にはベーシックインカムをお願いしています。そのベーシックインカムが国会で議論されて、ベーシックインカムが導入されたらどうなるか?もちろん毎月の生活費が保障されるということ。チョット考えてみました。 先ず考えられるのは会社では給料を払う必要がないということです。社員はボランティアで働くということになります。言い方を変えればすべての国民の生活費は国が保障するから社会人はボランティアで働いてくださいってことです。 会社は経費が少ないので価格設定が下げられる。社員は居心地の悪い職場を自由に辞められる。 会社は社員の待遇を良くするために努力をする。社員は働き改革を会社に自由に言えるようになる。 会社は利益重視から優良企業に変わる。社員は本当に必要な仕事は何なのかを考える。 もっと多くの変化は起きます。あなたはどんな社会に変化すると思いますか? こどもの日に読んで欲しい小説。短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/ 小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct 「国会議員さんにお願い投稿」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5025/
2020年05月05日
コメント(0)
我が家もやっと液晶テレビになりました。今まで三菱29インチブラウン管テレビでした。 ブラウン管テレビでもきれいに映るんです。「買い換えるのはもったいないんじゃないの?」ということで今まで買い換えなかったけど。 ブラウン管は左右の字が隠れて見えないんです。「いい加減に買い換えようか?」息子たちからは何年も前から言われていたので、「この際インターネットで注文しょう」ということで3日の午前中に届きました。43インチのテレビです。 電気店とかで見た時は43インチは小さいと思っていたんだけど、居間に置いてみると大きいです。女房は「画面が広すぎて疲れる」って。映画館の最前列で映画を見る感じだって(笑)そのうちに慣れるでしょうね。
2020年05月04日
コメント(0)
新型コロナのニュースは毎日続いています。それに関連して経済困難のニュースも多いです。少しだけニュースの見出しを列記します。 宣言延長で失業者77万人 予測5/2(土) 10:57 WHO、緊急事態宣言を継続5/2(土) 7:58 4月の百貨店売上高 7~8割減5/1(金) 21:11 上場199社 1-3月純利益67%減5/1(金) 20:53 コロナ生活危機 誰もが当事者5/1(金) 7:43 上場企業の売上高 3兆円超減4/30(木) 23:16 下記はツイッターでよく使うツイートです。 新型コロナを機会にお金に頼る社会は終わりにして欲しいです。人間ってお金がないと何も出来ない生き物なの?って疑いたくなります。お金を必要とする経済は止まっても人が社会のために働きさえすれば社会は順調に機能します。首都直下地震や南海トラフが起きる前に実現して欲しいです。(以上) 近い将来起きるであろう大震災も大津波も世界的な食糧不足にも対応できる社会を作っておかなくてはいけない状況になっています。 緊急事態宣言の今だからこそ本気で世界平和実現とお金のない世界を話題にして欲しいです。子供たちが参加する議論も良いですね。 短編小説「お金を知らない子」https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/4019/ 小説「12歳の少年が世界を変える!?」http://ncode.syosetu.com/n3484dq/小説「ユーチューブ用」https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct
2020年05月03日
コメント(0)
田んぼの中のぬかるみに入って左足がなかなか抜けなくて力を入れ過ぎたのが原因だと思うけど、左足の裏と甲が痛く足首を曲げることが困難で、「整形外科へ行こうか?」と悩んでいました。 なぜ悩んだかと言うと、立っても痛くはなく、階段を上がるときも降りるときも痛くはなく、歩いても痛くはない。骨には異常は無いようだし関節も異常は無いようだし、整形外科へ行っても痛み止めの薬をもらい電気で炎症を抑える治療しかしない。 そこで整骨院に行くことにしました。整骨院は整形外科と違って施術をします。マッサージや整体のようなもみほぐしをします。 今の整骨院に行き始めてから腰痛は殆どないです。それまでは整形外科へ行っていました。電気治療だけだから通院はやめられなかった。 整骨院へ行くようになってから腰痛はほとんどなく農作業も楽しく出来ています。 だから今回の足の痛みも整骨院でお願いしようと思って行ってみたら、なんとほとんど痛みがなくなりました。昔は「整骨院はお金がたくさん要るんじゃないの?」って思っていたんだけどね。今日の施術料は700円でした。健康保険が使えるんですよ。有り難いですね。今は整形外科より整骨院でお世話になっています。
2020年05月02日
コメント(0)
そろそろ草刈りが始まる時期になったけど。義兄の所へ行くと「まだ短いけど田んぼの内側だけ刈ろうと思う」だって。 田植えが済んだら田んぼの周囲の草刈りは辛い。それを知っているからのことなんだけどね。「刈った草は?」と聞くと「田んぼの中に入れるよ」「水を入れたら刈った草が浮いて困るよ」「いや、それは大丈夫」それ以上言っても無駄なのでやめました。(笑) 毎年ガンゼキで浮いた草を取り除いているのを見ているから助言したんだけどね。とりあえず二時間やりました。暑くて汗をかいたので途中着替えました。明日からも頑張らなくっちゃ。
2020年05月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1