それなら私の右に出る人はいませんw

心配するのも悪くはないけど、生まれたてなんだから薬漬けにしないようにしてくださいね。
基本的に抗体ができるんですから(場合によりですが)少しは子供を信じてあげましょう。
まずはナノちゃんの体と相談してあげましょうよ。
(2006年06月23日 09時58分07秒)

ちまきろの日記

ちまきろの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちろこ0317

ちろこ0317

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/gyy3v2f/ 俺…
ゆき@ ひさしぶりですが 私もやや大きい買い物を・・・・踏みとど…
ちろこ0317 @ おひさしぶりです~。 そういっちゃうと私も当てはまるんですけ…
ゆき@ ここら辺は ・目が合わない。  →0.01以下なので、眼…
ちろこ0317 @ 年越しの お返事になってしまいました。 ひらにご…
2006年06月22日
XML
カテゴリ: 日々のつれづれ
カンタンには性分は変わらないようで、本日またもややってました。
病院通い。。
先日、ナノを見に来た人が時々咳こんでいたのがどうしても気になっていた私。
またネットでいろいろ調べに調べて、大人でも百日咳にかかるという情報を発見。
三種混合もまだなのに、ナノに百日咳をうつされてたらどうしよう。
死んじゃうかも。もしくは脳炎になったら・・
という思いに取り付かれて夜も眠れない。
潜伏期間中に抗生物質を飲ませれば軽くすむという情報を得て、病院に電話し、
なんの症状もでていない元気なナノをつれてお薬をもらいにいってきました。

いざ、お薬を手に大雨の中ナノをかかえて帰り支度をしながら、ふと
「なにやってんだろ。私ってば。こんな事してる方が風邪引くじゃねーの」
と、我にかえりました。
結局使ってません。
現在健康なナノ、生後2ヶ月に果たして本当に薬が必要なのか。
どう考えたって私は間違ってるような気がするぞ・・・。
まぁ、先生が最近は百日咳でもよく効く抗生剤ができてそれほど重症化することも少なくなっていると言っていたのもあって、様子を見る気になりました。


さてさて、よもや自分がブログにこういうことを書きたくなるとは思っていませんでしたが、やはり、人生の一大イベントでした。
書きたくなってきました(*^^*)。
妊娠から出産。
ぽつぽつと振り返ってみようかなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月23日 03時13分51秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


奇行?  
ゆき さん

そうですよね  
ほんとにおっしゃるとおりです(ーー;)
ぴんぴんしている子に薬を飲ますなんて自分でもちょっと、いやかなり変だと思いなおしました。
うん。きっと大丈夫(><)
早く、今月終わって笑い話になりますように (2006年06月24日 01時03分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: