全6件 (6件中 1-6件目)
1

4日間、上がったり下がったりと続いた熱も、5日目の昨日は上がることなく過ごせました、おちびちゃん。「きっと『おたふくかぜ』だ」と、思い込んで、熱が出てから4日目にしてお医者さまにかかりましたがただの風邪でしょう~ ということでした。お兄ちゃんが同じ歳の頃に『おたふくかぜ』を引いたからといって「『おたふくかぜ』だきっと・・・」と、思ったわたしですが、流行りもんですし、兄妹といえども、個個のまったく別の人間ですし...^^;。処方していただいたお薬は飲むことも無くインフルエンザの検査でギャーとちょっと辛い思いはしましたがやはりお医者さまに見ていただくと安心します。今回は、高熱39度以上の熱が出ても元気もあり、水分も取れていたので病院へ行くこともないだろう~ と、思っていたのですけれど。ピッチャーに入った麦茶を自分のコップと、私のコップにも注いでくれます。(私、手を添えて手伝います^^)2,3口飲んで、それで満足して。それでまた、すぐ注ぎたがるの~ちょっと前までは、「かんぱーい♪」が大好きでコップを持ったら、かんぱーい♪鉛筆持っても、かんぱーい♪おもちゃを持っても、かんぱーい♪なんでもかんでも、かんぱーい♪だったけど、最近まったく「かんぱーい♪」しなくなったな。小さいおててでコップを包み込むようにして麦茶を飲む姿がとてもかわいらしい。ままも、かわいい大人の女性になりたいなぁ。夏だ!自分磨きもたのしもー!!
Jun 29, 2009
コメント(6)
昨日の日記にコメントありがとうございます!嬉しいですm( _ _ )m あとでお返事書かせてください^^娘、昨夜は熱も出ず、元気もあり(ただ食欲無かった(>_
Jun 27, 2009
コメント(0)

今日は1歳半健診の日でした。 おちび、発熱のため、欠席する事に決めました。 残念ですが、来月下旬に予定される健診に参加してきます。 今日で発熱3日目。 熱以外の症状(咳・鼻水)など無し。 ちょっと下痢気味。 夜、あっちっちー、、、で、 朝方、辛そうだった娘。 ただ今、大変よく寝ています。 ←これはつい先ほどの写真。 今、寝返りうって、大の字。口半開き^m^ 気持ち良さそうに寝ています。。。 よかった!! 昨日、一昨日と、日中は元気もあり、 お気に入りのビデオを見て、踊っているほど。しかし、夕方~夜になると熱があがります。今朝は38度の熱がありましたので今日の様子を見てお医者さんへGOしようと思います。****************************************などなどと、朝、日記書いてましたら、おちび起きまして、再び、今、ねんねしましたので、日記の続きかいてます^^ちなみにお気に入りのビデオは『のりものスタジオのりもの55(ゴーゴー)だいずかん』息子が大好きだったビデオ。この一本だけ残っていたよ~DVDじゃなくてビデオだよ~マミィやめばえという本についてくる応募用紙だけで購入できたの。ひゃっぽくんやハンドルじいさんっていうかわいいキャラクターやドンファンっていうマッチョなかまっぽいお兄さんが登場してね、『世界はぴーぽー』っていう歌を歌っておどるのよ~その歌が、おちびは大好きなの♪確かに楽しい歌で、のりのりで踊れるんだよ!全然話は変わるけど、さっき、お友達が、いんげんまめ・きゅうり・とうもろこしをたくさん持ってきてくれた!とっても嬉しい!先日遊びに来てくれたお友達もいんげんまめ・そらまめをたくさん持ってきてくれたの♪とれたての、旬のものをいただく事ができるってすごく幸せなコトだよね^^ありがとう!食欲の無いおちび。ぐっすり寝て、早く元気になって、『うまいね~♪』って言いながらみんなで今年初めてのとうもろこしほおばりたいな。
Jun 26, 2009
コメント(6)

ある時、四歳の甥っ子の前で、お化粧をしていた時のこと.....私をジーーっと見る甥っ子。そしてこう言った。『どうしておけしょうするの?』私は答えた。『きれいになりたいの。 ○○ちゃん(甥っ子)は、お肌つるつるだけど ○○(息子)のママはおけしょうしないとつるつるになれないの。』(お化粧してもつるつるになりません。時間が経ちテカテカするだけです)しばし、ジーーっと私を見る甥っ子。せっせと変身作業中のわたくし。すると、『もう、きれいだよ。 おけしょうしなくてもいいよ。』ですって!!『そうぉーー♪』なんて言ってにんまりしているわたくしでした。←あほ世の中の男子ーーー四歳児に見習ってーーー『ものはいいよう』よーーーでも...まてよ、四歳児が言ったから?ピュアな四歳児が言ったから?パパ君が言ったら・・・?(`Д´*)q イヤミカ!? 作りすぎてしまった言葉はNGかもしれないけど物は言いようって・・・、あるよね^^言葉を受け取る方も、素直さが大切だけれども、さ。
Jun 13, 2009
コメント(6)

肘内障(症) ちゅうないしょう原因・症状子供が手を引っ張られた後などに、痛がって腕を下げたままで、動かさなくなります。診断受傷時の状況と、肘をやや曲げて腕を下げたままで痛がって動かそうとしない事で疑います。レントゲン写真で異常が無い事(骨折していない)を確認する事があります。病態肘の外側の骨(橈骨頭 とうこっとう)から靭帯が外れかかることによって起こります。5歳以下の子供に多くみられます。治療徒手整復を行います。整復の後はいつもどおりに腕をしようしてもかまいません。繰り返すこともあるので注意してください。xxx うちのおちびの場合 xxx5月28日確か、天気の悪い一日でした。雨が降ったり止んだりの。おちびと私は家の中で、たくさんおもちゃ散らかしてテレビを見ながら遊んでいました。すると、テレビのあるシーンを見ておちびが私に訴えました。『んっ!んっ!』(やって!やって!)と・・・それは、大人二人が子どもを挟んで(三人で川の字ね)手をつないで歩きながら腕を引っ張って、高い高~い~ぶらんぶら~ん~っていうシーンでした。(大人が子どもを引き上げる)よっしゃっ!と、すぐ両手を持ってびよ~んって高い高~いしました。きゃっきゃっと喜んだので、調子に乗ってすぐ、もう一回高い高~い!下に降ろして、数秒後の事です・・・おちびが泣き出しました。『えっ?なにっ?』うっうっと泣いていましたが、抱きかかえるとうわーんうわーんと大泣きになりました。『どこ?ここ?痛いの?』って、あちこち触ってしまって・・・(痛かっただろうな。ごめんね・・・(>_
Jun 12, 2009
コメント(4)

おはようございます。久しぶりの日記となります!おちびは1歳7ヶ月になっています~お兄ちゃんやママの真似っこが大好き。『そ、そんなところまでっっ Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!? 』ってな感じで、真似をするので、とても面白いのですが、下手な事できませんっ(『うんうん』ってうなずいてますかっ ^m^)最近はよく、お庭やお風呂でしゃぼん玉をとばして親子で喜んでいます o(*^▽^*)o~♪(しゃぼん玉を吹くストローも切り込み穴が開いていて液を誤って吸ってしまうことありません^^)しゃぼん玉が、湯船の水面を、ぽんっぽんっと弾む様子が大好きです(←私が^^; 年がいもなく)弾むしゃぼん玉、すっごくかわいいよ!こちらは、クローバー♪な、なんとっ全部四葉のクローバー( ̄m ̄*)ププ... こちらは雨。みなさま、よい一日を!(今、 雨 を 飴 って変換したよ。 飴 が降ったら子どもたちは喜ぶだろうな~ 痛いよね~)
Jun 11, 2009
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()