chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2018.01.28
XML
カテゴリ: チョコレート


エスコヤマ さん。
始まった時間は大行列だったのですが、2時間くらいで落ち着いてほとんど並ばずに買えました
時間帯別チケット制の効果でしょうね。
店頭にはザッハトルテに売り切れのマークが出ていましたけど、別にいいもん。


海外勢と比べるとお安め。
関税の問題もあるのかな。
安いとは言えない価格だけど、買いやすくってありがたいです


MADOKA 円 5枚入り(\1200+税)、チョコレート牛乳菓 マッテルショコラ 3個入り(\500+税)、ダニエルズカカオバウム+フランボワーズ(\800+税)、UNKNOWN!! NOIR(\1500+税)の4種類を購入。




MADOKA 円

生産者、パティシエ、お客さんのカカオを通じた日々進化するリンケージを表現する想いを込めて作られたお菓子だそう。
そんなイメージをビジュアル化したのが上の写真のパッケージの線画だそうです

サクサクのサブレにチョコレートをコーティング。
シンプルにサクサクの食感とチョコの風味を味わえます
シンプル好きの主人もかなり好きな一品だそう。
1個しかあげないつもりでしたが、あまりに美味しいというので、2枚あげました(笑)
少し甘めだけど、万人受けしそうだし、1か月くらい日持ちするからお土産なんかにも良さそうです。


チョコレート牛乳菓 マッテルショコラ

牛乳パックテイストのパッケージからしてかわいいです

エクアドル産のオーガニックのフェアトレードカカオを使っているそう。
牛乳菓というだけあって、かなりミルキーでしっとりした印象。
その中にかなり軽く華やかなカカオの香りがします。
ミルキーなチョコレート生地の中には牛乳で作られた白あんかな。

全体にミルクとバニラが優しく香って、かなり懐かしい感じがします。
これも相方にあげたら、「うまい!」と言っていました




オシャレなパッケージは辞書のように引き出す形に…
バウムクーヘン(=切り株型のお菓子)だから"MEMORY OF BIG TREE"っていう題名なのかな

そして中には本物の本のように小山氏の思いが書かれていました



こちらもエクアドル産のフェアトレード・オーガニックチョコレートを使っているそう。
しっとりとして軽くて、日本らしい優しい風味のバウムクーヘン。

これも老若男女問わずウケが良さそうでした


UNKNOWN!! NOIR

ヤマサ63%、エリザベス71%、モロべ70%、チャンチャマイヨ63%の4粒入り。

どれがそれぞれどの味だったか忘れてしまいましたが、フルーティなものやスモーキーなものなどそれぞれに特徴的で面白かったです
またクーベルチュールも薄くて良かったのですが、フランスの物に比べると、少しくちどけに時間がかかるように思いました。



買ったものはどれも超感動のおいしさっていうようなものではないのですが、誰もが親しみやすく、誰かと食べておいしさをわかちあうのに良さそうなものばかり。
お店に行ってもすっごく楽しいと聞きました。
一度行ってみたいな~…


エスコヤマ(es koyama)
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1 三田ウッディタウン
http://www.es-koyama.com/
https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28001965/

私が書いたレビュー→
https://tabelog.com/rvwr/000372100/rvwdtl/B328339256/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.05 22:47:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: