全4032件 (4032件中 1-50件目)
皆様ご無沙汰しています・・て・・以前のお友達の皆様がどれくらい今も残っているか知らないけど・・私は最近はフェイスブックがメインになってて楽天ブログは放置状態で申し訳ありませんしかもあっちでは音楽と写真ばかりで焼酎の話なんてほとんど触れることもなく過ごしてますwまぁ・・わけあってこちらを確認しに来たんだけど入れないww・・メルアド変わってるしIDもパスワードも忘れまくっててww例の忘れた方はこちらってやつでやったけど物凄い労力と時間を費やして入れた次第wwあ・・生きてますからwwしゅう君ですさんはたまに見てくれて知ってるんですけどね・・一応生存報告で・・
Nov 3, 2021
コメント(2)
趣味が高じた写真撮影もついにプロを名乗るほどの不埒物の馬鹿野郎になったわけだけどネットの注文を受けるようにしているので長崎なんて田舎にはあんまりないww気軽に写真撮ってとか面倒くさいこと言われない伏線でもあるからいいんだけど・・wまぁ・・大きく稼いでも困るし小遣いほどあればいいで今のご時世は団塊の世代が一気に平均年齢を押し上げて街を歩くと私を含めて暇そうなじいさんばあさんが増えたwwだから今からの写真は終活かな?と思ってるんだけどなかなか遺影写真となるとすすめるにも言葉が難しい・・なんだか縁起が悪い気がするのも仕方ないしねでも終活という言葉には少し余裕がある終活って終わりの日を迎える準備みたいなことで上手く・良く・立つ鳥跡を濁さず終わろうってことで安心して死ねるための準備ってこと・・いつの間にかそんな世代に近づいたとも言えるけど若い人だって交通事故にでもあったら明日なんてわからないわけだから他人や家族に迷惑をかけないように身の回りのことくらいはちゃんとしなさいねって戒めでもあるんだなと・・それで大事なものとか入ってる保険とか印鑑がどうとかひとまとめにわかりやすくしたりするみたいだけど泥棒にでも入られたら一発だなという気もしないではないwwじゃ・・どうしろと・・??どの辺にあるよってだいたいの場所を口頭で教えとくのかな・・?とか・・終活ってことを説明するためにいろいろ考えたりするわけだ・・私は写真家だから写真的な状況は説明しやすい例えば親父が亡くなった時でも葬儀用の写真を今出せすぐ出せと葬儀屋に言われる・・葬儀に間に合わないからだけど一般に写真撮られたら魂抜かれるなんて言う輩は基本的に写真に写ってないww写ってても横顔とか変顔とかまともな写真なんてないことが多いわけで旦那さんが亡くなって写真に困ったって奥さんの話はよく聞くそれで結局団体旅行に行って仕方なく写った集合写真かなんかの1センチくらいの大きさの顔をめちゃくちゃ引き伸ばすことになる・・当然ボケボケの不本意極まりない写真になるわけだ・・でも家族や他人はそれでもいい・・問題は本人なわけで私も以前心筋梗塞で半分死んだことがあるんだけど死んでからもしばらく魂はそこらにいるという感覚は強く持っている心と体は別だと考えているんだけどそうすると死んでから自分の写真を見てすっごく後悔しそうな気がする何も準備していなかった自分が悪いんだけどそれでも他にもっといいやつがあっただろう?これか??とたぶん人生で最後の後悔は棺桶の中ですることになると思うわけだだから写真はここにあるからねと・・言っておくだけで家族も困らないし自分も満足できる準備とはそういうことだと思うわけ・・まぁね・・60過ぎたら若い人と違って何年たってもそうは変わらない5年とか10年とかに1度撮ってりゃそれでいいその時よりちょっと若いまだ生き生きしてる自分が残せるってこと・・どう?理解したらご注文はこちらまでww
Dec 15, 2018
コメント(0)
どうもご無沙汰しておりますフェイスブックでちょこちょことは書いてるんですけどね・・今日はお仕事のお知らせです・・実は仕事もやめてぶらぶらとダラダラとしてたんですけどね・・2年とちょっと・・それはそれはノンストレスの日々で・・写真と音楽の毎日でしたよwwでも感心に昼飲みだけはやりませんでした・・これをやりだすと私みたいなタイプはきっと歯止めがなくなると・・で・・毎日ブラブラ歩いては写真撮って・・夜はたまにライブがあるから練習も一応こなして・・みたいな・・日々・・あと猫にごはんあげて・・wゴミ捨てなんかも行って・・wwでも退屈になってきました・・こりゃこのままボケて死ぬな・・とwwヤバいぞ・・ととりあえずやることはあるからまだマシなんですけどね・・隣近所じゃ行くところがなくなったし・・それでドローンの空撮もはじめてそのために試験受けて・・飛行許可までとって・・でもなんか退屈で・・自分で何でも決められるのはいいんだけど決めるのも結構しんどい・・w仕事なんてしたくないんだけど年金はもう少し先だしね・・ちょっと働くとして・・何やる?と考えたわけ・・ストレスをなるべく感じないでしかも他人に使われない自営業がいいな・・でも時間に拘束されるのは嫌だな・・勝手に休めて自分で予定を組めるもの・・そんな虫のいい話が・・話の候補が・・実は2種類選べた・・ツアーシンガーとフォトグラファー・・この二つなら何とかお金がとれるシンガーの方は以前にCDまで作って販売中だしツアーシンガーの友人もいっぱいいるから大丈夫そうなんだけど・・おそらく強靭な体力と腰の低さが必要・・残念ながらそこはどっちもないwwそれでとりあえずフリーのカメラマンとして登録した個展も5回やってるし本も5冊作って売ってるしおかげでついにネットの注文も受けたし・・近所の写真の注文も受けたし・・何回かお金もいただいたからプロ宣言することにしました出張カメラマンです・・仕事はめっちゃ選んでやりたくなけりゃはっきり断るけどね・・w・・安い!!って・・なめてんのか?ってwwもちろんみなさんが知ってるようなダーク&アンダーモードではないですww女性が好きそうなハイキーきゃぴきゃぴモードだって撮りますwwこの前なんてホームページ用の素材写真の撮影でそこに勤務しているおねえさんを撮ったんだけど楽しかったwシャッター音でだんだんハイになるってのはあるんだなと初めて体感したあんな仕事があると楽しいし・・やってみないとわからないってやつだな・・でもCDとか男性ポートレートとか終活写真とかでダーク&アンダーの注文が来ないかな?と密かに思ってるけどwwかっこよく撮りますぜ・・いかが?
Nov 21, 2018
コメント(0)
今日は長年お世話になってる心臓系の病院で数年ぶりに検査をすることになった。と言っても心電図とエコーと血液検査くらいなんだけど、検査嫌いとしてはいろんな理由や要件を駆使して逃げてきてたんだよね・・でも捕まったわけ・・まぁ・・受けてしまえば何ともないのもあるし、それに今回は体重がマイナス10キロを達成した自信もあって、いつもほどの”悪いことやって見つかった子供”みたいな感じもなかったww・・それでおとなしく順番に検査受けたんだけどエコー検査のおねえさんが美人さんでしかも横たわった私のベッドの横に座って腰から上を密着させながら私の左胸をグリグリとかするもんだから心拍数上がったww・・患者の心拍数上げてたらダメじゃんって思ったけど次の採血でつり合いはとれたww・・で会計が14000円もかかったって言ったらサービス料込みなのねって・・家の奥さんが・・ww・・まぁ・・そんな日
Nov 29, 2017
コメント(2)
その1かねてから頑張ってたCDが届いた・・来月2日にライブがあるんだけどギリギリで間に合った形だ・・楽曲は11曲ですべてオリジナル曲なんだけどその内10曲は実は20年以上も前に録音した音源だ当時カセットテープで販売した楽曲で今回録り直しも考えたんだけど録音してくれたエンジニアは50歳でこの世を去った友人で彼の手の跡を消すことが忍びなく再ミックスダウンという手法をとったまぁ・・音はほとんど変わらないwwそれにボーナストラックを1曲追加して再発売ということ・・そのかわりにと言っちゃなんだけどCDジャケットは東京の子供が描いた・・ステンドアートと絵画をミックスした作品でそれを写真に撮ってジャケットにしたなかなかの作品だ・・格がずいぶん上がるwwそれと私の12ページのミニ写真集を付けた・・格がもっと上がるwww・・いや・・それは子供に失礼だな・・w12月2日発売日で2000円で販売する・・売れますようにww・・その24月くらいからダイエットしてたのは書いてたけど今日マイナス10キロを達成した本でも書くかな・・ほぼノンストレス・・毎晩晩酌付きだwwこの話題ってけっこう興味ある人も多いかな・・お友達のしゅう君ですさんとか・・その奥様とか・・あといろんな酒飲みのみなさんwwでも書いたら長くなるから教えないことにするかなwwwそのうち個別で・・この2個のうれしいことが今日1度に起こった・・お祝いじゃないけど余裕でビールを倍くらい飲んでお祝いしてやったさwwでもたぶん大丈夫・・ついでにあと5~6キロ行っとくかな・・
Nov 27, 2017
コメント(0)
どもども・・ご無沙汰過ぎて誰だか忘れられたかもねぇ・・私です生存確認みたいな更新だなwwさて最近は・・だけど・・とりあえずダイエットは8キロ減で停滞してる・・てかこれと言ってダイエットってこともないんだけどね・・食が何だか普通になってしまって炭水化物抜きに慣れてしまった・・・てかあんまり量が食べられなくなった・・たまにお昼にカレーとか食べることもあるけどそんな日は必ず夜まで影響する・・お腹が減らないんだね・・でもまぁ・・飲んでる・・その分・・最近は焼酎も普通に買えるようになって毎晩八幡か薩摩茶屋・・みたいな当時は考えられなかった贅沢をしてるよ減量はこれ以上は運動しなきゃダメなんだけど運動は嫌いだからこれでいいかな・・って感じ・・そもそも頑張るとかという言葉は嫌いだしね・・写真はやってるけど停滞気味かな・・撮るんだけど撮れない・・みたいな・・スランプ??なんか納得する絵が描けない画家ってこんな気分??・・みたいな感じ・・カメラ変えるか??・・いやいや・・ ・・ と悩むわけだwwドローンは2回落とした・・w被害はないからいいんだけどソフトの更新をした時に調子が悪くてサポート使っていろいろやってたんだけど結局最初からインストールみたいなことになってそれまでの飛行記録が全部消えた・・だからちょっとテンション下がってるんだよね・・どこを飛ばしても風景だし空撮って言っても場所ありきだなって感じてる・・それでここ最近で一番頑張ってるのが・・CD作成w音楽やってきた証にCDを作ってる・・てか前に録った音源のリマスターなんだけどね・・新しく作ろうと思ったんだけど当時手伝ってくれた仲間が過去の人になっちゃってその人の手の跡が消えることが忍びなく今回はそれを生かすことにしたわけ・・だから今と比べて声も若いしギターも上手いwwだから私が頑張ってのはその他の外堀の構成・・wてかジャケットは画伯に頼んで中に入れる小雑誌のアレンジも画伯に頼んだんだけどねww私がやったのは音源と写真とそれと・・・監督wwでももうすぐできる予定・・もう支払いは終わってるからね・・実は来月2日にライブをやるんだけどそこで販売する予定で楽器の練習もしたりしてるしけっこう忙しいんだ・・
Nov 11, 2017
コメント(4)
どもブログもご無沙汰しています別に忙しいわけじゃないんだけどね・・FBとか写真のサイトで遊ぶことが増えてますかと言ってそれもあまり頻繁ではないですけどね・・最近のことを・・焼酎が好きで一時期は400本ほどあった時期もあったんだけど心筋梗塞で倒れて以来飲むことに転じて休刊日なんてなかったんだけどついに休刊日を作りました・・今3周目くらいだけどね・・毎週月曜日をその日にしていますまぁ・・検査の結果があまり良くなかったってのが原因なんだけどね・・その他もろもろ・・年相応の不都合があったり不都合予備軍があったりで結局はデブだとダメらしいってことだから減量始めることになったわけ・・どうせ死ぬときは死ぬんだから好きにやったらいいじゃんってスタンスなんだけどあんまり短いのは嫌だしね・・wwそれにスリムになったらデブとはまた違う世界に変わるかもしれないしね・・wで・・ダイエットは主に炭水化物抜きってのが基本なんだけど朝食はちゃんとご飯食べてて朝食後にプロテイン・・お昼はシリアルとスムージーだけで夜はおかずのみ途中の間食は一切なしでお腹すいたら水飲め・・みたいな・・運動はぶるぶるのベルトとスクワット・・2週間で5キロ減ったんだけど今は停滞中だ・・これ以上はきっちり筋トレしないとダメだろうね・・筋肉付けて基礎代謝を上げるしかないみたいなんだけど運動って嫌いだしこの暑さだしね・・なかなか思うようには行かない・・写真のほうはやたらとフィルムカメラが増えてるww何かと貯めたいのは病気だから仕方ないけどね・・そろそろ止めないといけないくらい増えてるwwそろそろちょっと回収できたらいいけどな・・て・・コンテストとか出さないから無理か・・でもね・・実は最近ドローンを買って練習してる・・ジジイのアルバイトくらいになればと思ってるんだきっちり働く気なんて毛頭ないからねww最近はやたらと空撮してる画を頻繁に見るしなるべく早く手を付けたいと思ってはいたんだけどようやく腰を上げた感じ・・そのうち写真とかなら紹介できるかもね・・ビデオは編集に慣れないからもう少しかかりそうだけど・・ちょこちょこと勉強してるよジジイのボケ防止には丁度いいかもねぇ・・
Jul 17, 2017
コメント(3)
長崎の中華菓子に通称ヨリヨリと呼んでいるとっても固いお菓子がある子供の頃は嫌いだったんだけど最近はコリコリとした歯ごたえとか香りとか噛むほどの味わいであるとかが気に入って時々スーパーで1袋298円のを買ってきて食べてた・・ガリっと齧る1口目は力がいるけど2口目からは少しづつ端から齧れるからそうでもないそれはたまに食べたくなる味になってたで・・差し歯が折れた・・いや・・根っこの歯が割れてグラグラになって抜けた折れたのは右寄りの前歯・・一大事だ・・笑ったら見られるやつでマスクを探した・・丁度世間は花粉の時期で最後のインフルとかもあったからそれほど不自然ではない・・てか最近はマスクもファッション化したのか年中マスクしてる人もいるし歯抜け隠すのは造作ないんだけど慣れないと苦しい・・w早速歯医者の予約をした丁度家の奥さんも通ってるから夫婦で歯医者通いになってしまった・・思案橋近辺にあるその病院は人気でなかなか次の予約が取りづらいほどなんだけど今回は緊急事態ということでねじ込んでくれた・・11時半に来てくれと言われて行ったんだけどなんと私の診療は13時くらいだった・・12時から14時までは病院は休憩のはずなんだけど忙しすぎてそんなこと言ってられないらしい・・笑顔の看護婦さんにとっても申し訳なく思ったんだけどこちらも緊急事態・・それでもそもそも歯医者なんて好きなやつとかいないと思うけど私は超嫌いだから今忙しいとかなんとか嘘ついて取れた歯だけくっつけてくれればとお願いしてみた・・とりあえずは付けてくれたんだけど根っこが折れてるから痛いだけでどうしようもない3週間後の予約を取ったそれでレントゲンとかいろいろやって歯を抜くことになったんだけど割れた根っこが意外に頑丈でこれなら生かせるかもということで緊急手術・・途中で1回掃除に行って抜歯までさらに3週間・・それが今日だった・・まだ歯は入らない・・歯抜けのままだ・・もう少し根っこがしっかりなってからもう1度レントゲンで確認してからそれから仮歯を合わせて新しい差し歯を入れるそうだ・・・そのレントゲンが3週間後・・まだまだ3週間は歯抜けだ・・歯抜けは間抜けだ・・シンガーなのに歌いたくない・・マスクをして顔を隠した怪しすぎるカメラマンしかやることがないけど憂鬱だから今一つ気合も入らない・・ヨリヨリで歯を折って今は何だかヨレヨレな私だ・・
May 9, 2017
コメント(0)
このところ毎日スレンダートーンを真面目にやってるw強度とかがよくわからなくて初めは超弱くしてたんだけど何も効いてない感じもしてて徐々に上げてた・・こういう電気系のものって何だかビリビリしそうで怖いwそれで今は50くらい・・最高の1/3くらいなんだけどけっこうプルプルするまぁ・・まだ4~5日だからそうそう結果が出るものでもないんだろうけどプルプルが気持ち良かったりするから続いてる何だかズボンが緩くなった気がするって家の奥さんに言ったら気のせいでしょとか言うからまだ目に見える結果は出てないけどね・・ズボンが落ちたら報告しますww
Apr 25, 2017
コメント(0)
腰痛ベルトのことじゃないww・・それなら3本は持ってる・・白とか黒とか・・実は先日家の奥さんと東急ハンズをうろついてた目的はデロンギというメーカーのコーヒーミルうす式の電動ミルが欲しいと思ってるんだけどおそらくうす式では最安じゃないかと思われる品・・店頭で7000円台・・でもネットじゃ5000円台であることも知ってるんだよね・・しかもあんまり可愛くない・・眺めてるけど・・なかなか買わないやつなんだけど家の奥さんにも一応見せておこうと思って歩いてた・・グラインダーではなくうす式に対するこだわりのことはまたそのうち・・で他にもいろいろ見てたんだけど健康グッズコーナーで家の奥さんがおなかにペタッと貼る何とかっていうのを見つけたんだけど・・??なんか貼ってるだけで腹筋鍛えるやつ・・その横にスレンダートーンってのもあって・・こっちがベルト式食いついた・・wwその場で値段聞いたら20000円とか言うから買いはしなかったんだけどね・・でも頭の隅に残ってた・・巻くだけでいいらしい・・もともとは運動のできない人なんかのための物であるとか・・腹筋300回分とか・・スギムラタイゾウ・・だっけ??3か月でウエスト17センチ減??だっけ??とにかく運動嫌いのデブ心を刺激して止まないわけwwそろそろヤバイと思ってきてる頃だからね・・早死にするぞ!・・と心筋梗塞経験者はリアルに死後の世界が想像できたりするわけ・・wwまぁ・・腹筋はつくけど脂肪は減るわけじゃないらしいけどね・・でも筋肉はいずれ脂肪も燃やすはずと信じてるんだけど・・といろんな憶測と葛藤も・・wそれで家に帰ってネットで調べてみたやっぱ口コミで確認するのがいいかな?と・・相対的に悪くはないみたい・・当然効果の出ない人とか合わない人もいるんだけどね・・そこは仕方ない(中略)で・・今あるww昨日来て今日で2日目・・プルプルさせてるwwこうご期待ww今後何もアップがなかったら効果がなかったか飽きちゃったかということで・・効果があったら食いつきそうな人も周りにいっぱい知っているしね・・
Apr 22, 2017
コメント(0)
今日の長崎は台風並みの天気で雨が横に降る感じ・・でも中判カメラが試したくて雨の隙間に撮影した・・wカメラはPentaxの67・・いわゆるバケペンとFujica GL690・・最後のレンズ交換できるタイプの69067は一眼タイプで690はレンジファインダーのレンズシャッター67とか69とか言うのは画角の割合のこと67・・超楽しい!ガシャコーーン!!ってこれでもか!みたいな音がするから街撮りには不向きかもしれないけどそのガシャコーーン!に快感さえ感じるw撮ってるという実感?久しぶりにニヤニヤになった・・690はネガの大きさが絶大・・これに尽きる・・これ以上のフィルム写真は次は大判写真になってくる最高画質の絵が撮れるだろう(?)カメラww私がいい写真を撮れるかは別にしてだ・・wシャッター音は小さくライカ並み・・レンズシャッターだからガシャコーーンと鳴る場所がない・・チッとなるその巨大弁当箱みたいなルックスとは裏腹な奥ゆかしい音がする結果どっちも楽しい・・wwただしデメリットもあるわけで・・①重たい!!!②でかい!!邪魔!!!③数撮れない!④結果コストが高い!!!!!持ち出しても67で10枚 69で8枚しか撮れないからフィルム変えなかったらあっという間に邪魔になる首が取れそうになるくらい重くあちこちコツコツ当たりそうにでかい上に急に振り返ったりしたらカメラの重量で体が振られるwwでデメリットも相当大きいんだけど計算したらプラスマイナスで楽しいが残るから私は使いたい・・そうだ車で行こうww
Apr 18, 2017
コメント(0)
2010年から毎年春には必ず池島に写真を撮りに行っている2回目から娘が一緒に来るようになって娘の休みの都合に合わせながらも必ず桜の頃に行くようになった今年は4月8日・・桜には若干遅れたかと思ったが長崎の桜は今年は遅めで丁度いいかんじで・・けど天気予報は雨・・午後からは上がると言うが・・雨の池島は経験なかったからそれでも予定通りに作戦を結構するいつも寝坊助の娘もすんなりと起きて朝早くに家を出た・・いつもと違うのは今までは体だけで渡ってたんだけど今年は雨が気になって車に乗って行ったこと・・これで雨がしのげるし荷物・・カメラ・・の重量制限もクリアする・・・前日からの雨も小降りになって波は若干残ってたものの無事に池島に着いたただ風もなく霧がすごくて池島の港の対岸もうっすらとしか見えない・・これは予想以上でこんな池島は初めてだったそれでも水たまりを探しながらところどころで車を止めて歩くことの繰り返し撮影はやっぱ歩かないとどうしようもなく小場所は車じゃどうしても億劫になって撮れない・・帰りの船が14時過ぎと17時・・最終は18時40分・・17時で帰ろうといつもよりゆっくりと散策する・・ただ・・ずっと霧がひどい・・写真がなんか白い・・まぁ・・滅多に撮れないんだけどもう少し晴れてもいいよなと文句言いながら撮影ポイントを探して歩いた・・もう16時くらいだったか・・フェリーを待ちながらみなと周りを撮ろうと歩いてたらもしもし?・・と男の人が近づいてくる・・今日帰るんですか?・・と・・なんだろう?・・帰るには帰るけど・・いったい・・なんか観光案内か?と思ったら高速船が霧で欠航になってフェリーもやばいという・・マジか・・でもフェリーなんてゆっくりだしレーダーだってあるしとまぁ・・大丈夫だろうと高をくくってまた写真を撮りながら船着き場へ向かう・・なんかガヤガヤしてる・・やばい予感がした・・欠航・・・・中央公民館で宿泊できて途中の食堂でご飯が食べられてお風呂はどこにありますよと教えてもらった・・いやいやいや・・欠航・・まだ気持ちで消化できていないんですけど・・池島8年目にしてこの初めてづくし・・池島の夜は真っ暗だった・・そして何もやることがなかった・・翌日はすっかり霧も晴れていた・・その日仕事の娘を乗せて一番船のフェリーで帰った・・帰ったらみんないっぱい心配してくれていっぱい笑われた・・来年は気を付けよう・・
Apr 10, 2017
コメント(0)
大和櫻という焼酎を買いにちょっと面倒くさい道の奥にある米屋兼酒屋に何年振りかに行ってみたこの店は以前に青潮っていう焼酎の甑島で作った最後の原酒を買った店・・てかまだ飲めずに持ってるんだけど・・w美味しいのになぜか人気はそうでもなかった大和櫻は長崎ではここしか販売店を知らなかったし他には和助くらいであんまり目を引く焼酎は置いてなかったんだけど今回は他にももぐらとか蟇目とかちょっと珍しいのも並んでた・・ちょっと前の焼酎ブームの頃はなにもなかったんだけどね・・それで大和櫻は次に回して飛びついたのが八幡・・まさかこんなところで会えるとは・・たぶん一番と言っても過言ではない大好きな焼酎で35度もろかせずも並んでる・・信じられない豪華な景色でどうして残ってるのかが不思議で仕方なかったニコニコして帰ってさっそく開けたこれも以前ならなかなか開けられなくて何かのイベントとかお客さんとか何らかのタイミングがないと駄目だったんだけどすんなり開けたwwいい時代になった・・なくなったら買いに行けばいいんだww
Apr 7, 2017
コメント(0)
昔鍋島が賞を取る前はけっこういろんな銘柄を試せてた・・中でも好きだったのが熊本酵母とか9号酵母・・ちょっとドライな鍋島をよく飲んだハーベストムーンとか最高だと思ってたそれが一切買えなくなったちょっと顔がきく店で奥のほうからこっそり出してくれることもあったけどないことがほとんどで店頭からは姿を消した蔵が小さくて出来高が少なかったから関東あたりの大きな仲卸しとかで抑えられてしまって昔なじみの営業店以外では地元になかなか出回らない酒になった昨日・・久しぶりに佐賀県の鹿島に行った酒粕を買いに行ったんだけどなんと何年かぶりに店頭に鍋島を発見した大吟醸と純米吟醸と純米と本醸造・・大吟醸は手が出ないから三十六万石の純米と純米吟醸を買ったある時に買わないと後悔するからね・・どうやらブームもいくらか落ち着いたのか蔵を拡張したって噂は本当だったのか・・店としても店頭に並べられるようになって少しホッとしたみたいだったでももうすぐ在庫もなくなるって言ってたけどね・・久しぶりに鍋島を口にしたおいしい日本酒を飲んだ
Mar 10, 2017
コメント(1)
最近パノラマが面白くて仕方ない・・その画角の面白さにやられてる・・wカメラはhorizonというスイング式のカメラ・・これはレンズが移動する本物のパノラマ写真が撮れるけどロシア製でユルユルなのが痛い・・たまにちゃんと撮れるw次が中判のトイカメラで巻き上げもシャッターもいつでもどこでもOKなカメラフィルムをずらしながら撮るんだけど一部多重でとっても面白い写真になるそれとWIDEPIEというなんかわけわからないプラスチックのカメラ・・絞りもなければ何にもない・・フィルム入れて押すだけ・・35mmフィルムをマスクしたなんちゃってパノラマなんだけどなかなかいい・・ついつい4本目のフィルムを入れてしまったww使うのはとっても恥ずかしいんだけどね・・で・・先日FUJIのTX-1というとってもお高いカメラを借りて・・しびれてしまった・・それでオークションで調べたらとってもお高いからすぐにそれはあきらめたんだけどパノラマで検索してみたら一時期流行ったものだからなんちゃってパノラマがぽろぽろ出てくる・・一眼も含めてなんでもかんでも切替スイッチがあったからね・・なんちゃってでもなんでも今のPIE君よりは上等だからついついいっぱいウォッチを付けてしまったww300円とか700円とか1000円とかww・・安いから買ってもいいんだけど家が宅急便の箱だらけになるんだよね・・家の奥さんの機嫌にも悪影響だし・・悩んでる・・
Mar 10, 2017
コメント(0)
昨日はライブイベントでの写真展示の2回目をやったライブやるのに写真も飾ってとか言われて結構準備も大変だったりするんだけど声をかけてもらえるならやるしかないと額装だけで3時間・・いろんな諸準備を入れると休憩なしご飯なしの10:30~16:00だったまぁ・・基本暇だからね・・腰に来たけど・・w前の日からゆっくり準備しろって話だけどね・・迎えに来てくれるってことでコンビニで買ったパンをかじりながら車の中で待って・・諫早へ・・18時に現場入りしてご挨拶20時からのライブに向け今度は展示作業・・なかなかなハードスケジュールだったよ・・wビールでエネルギー補給していよいよ本番・・って感じで・・楽しかった・・展示のほうも概ね好評でとてもいい夜になったよいつもと違うところは帰りに撤去作業があるから最後まで帰れないところ・・w打ち上げでご馳走になって家に着いたのは13時過ぎだったでもちゃんと7時には目が覚める私・・年寄りの辛いところだな・・ww今回は額装だったけどいろんな展示方法についてちょっと考えてみたくなった写真の見せ方について・・重要だと思うあとね・・写真に手間取りすぎてほとんどギターを弾かなかったこと・・ライブなのに心配だったけどそちらも長年の手癖で・・概ねよし・・いろんな準備には余裕を持ったほうがいいな・・w
Feb 25, 2017
コメント(0)
20代の頃にやった以来だった・・自宅現像・・w昨日は天気も良くて暖かくてちょっと遊びに行った・・それで長崎の魚市の食堂で海鮮丼を食った後にちょっと写真撮ったりしてたんだけどなんとなく時間が余っちゃって珍しく家に早い時間に帰ったんだよね・・それでそういえばこの前フィルムの現像タンクにフィルムを移し替えたままでもう何日も放ったらかしにしてるのを思い出した・・ブローニーが1本と他にも35mmが2本ある暖かいし・・やるか・・と・・ついに重い腰をあげたTmaxディベロッパーっていうちょっとお高い現像液を使った・・て・・現像の詳しい工程っている??一応自分の備忘のために書いておくかな・・読みたくない方は飛ばしてくださいね・・・・・・・・・道具を準備する・・w今回はフィルムがTmaxだからTmaxディベロッパーという現像液を使用しないといけないらしくちょっと高いんだけどそれを準備した・・1本で2400円とかする・・本当はコーヒーとかビタミンCとか変な方法で現像したいんだけど仕方ない・・w最初から失敗するのも嫌だしね・・現像タンクにあらかじめフィルム2本分の現像液を入れる準備・・Tmaxディベロッパーと水を1:4で調合する・・それで面倒なのが温度管理・・この時期はこれが嫌で億劫だったんだよね・・液温を20度になるようにお湯で温める・・ここは重要だからしっかりやるw・・ざっとやらない・・wwこの温度で現像の時間も変わるからね現像タンクに投入してからタイマーをセット・・8分最初の3分間はしっかりと撹拌しながらゆらしてる・・途中でトンと強く机にぶつけたりして中の気泡を飛ばす・・その後は1分おきにそれを繰り返す・・8分経ったら現像液を保存用のタンクに戻して次は現像の停止作業・・本来なら酢酸というものを使用する・・これがめっちゃ臭くて嫌で現像作業から遠ざかったのが20代の頃だった今回はクエン酸を使った・・停止とは現像で強アルカリになったフィルムを酸性で中和する作業のこと・・クエン酸を水で薄めて準備する割合は3パーセントくらいらしいけどもう目分量・・ww・・私の集中はあまり長くは続かない・・w止まればいいんだ・・要は・・1分強くらいしかやらなかったwそれで最後が定着・・これも最初だからちゃんとした定着液を使ったこれも1:4で薄めて作って温度も20度・・らしかったけど温度はすでに適当になってしまう私・・現像が終わって止まってるんだから問題ないじゃんって・・考え・・wwあ~・・マニュアルってうるさい的な・・で・・時間は3分とちょっと・・終わったらタンクから出して水で洗って干す・・終了・・・・・・・・・現像タンクからフィルムを出すときのドキドキする感じがいいね・・途中からめっちゃ適当だったからドキドキもちょい増しだったよ・・できてた・・しかもどっちかというとバッチリとできてた・・w停止も定着も水洗も乾燥も現像以外の作業はめっちゃ適当だったけどとりあえず1晩たってもそれ以上の進行もないみたいだしおそらく成功だ・・てかもうスキャンしたから失敗しても問題はない・・あのね・・面倒だけど・・楽しい・・モノクロをいっぱい撮りたくなるね・・wモノクロ現像は地方の写真屋でやってるところは壊滅しててすべて東京に送るからめっちゃ時間がかかるし高くなる35mmフィルムなら一応36枚撮ってたらその分1枚当たりの単価は下がるけどブローニーとかは最悪になる・・w撮れてりゃまだいいけどね・・それで重い腰をついに上げたんだけどまぁ・・やってよかった1回やることで次の課題も見えるしね・・これはこれで楽しい遊びなのかも・・現像ってたぶん思ってるほど難しくない・・最初の時間と温度さえクリアしたらあとはきっとうまくいく感じがする・・興味のある人はやってみたらいいかもね・・道具は現像タンクが5000円くらいかかるだけであとは100均で揃ってしまう・・Tmaxってフィルムを使わなかったら現像液だって格段に安くなるし廃液の管理が嫌だったらかわりにコーヒー現像とかビタミンC現像とかも調べてみたらいっぱい出てくるよ・・
Feb 3, 2017
コメント(2)
写真のこと・・最近は写真の話が多くて昔からのお友達には申し訳ない・・以下スルーで・・wデジカメを使わずにフィルムを使う頻度が格段に上がってる・・お金がかかる・・w現像を家でやろうと各種準備万端なんだけどなんとなく億劫で先に進まない・・w若いころはやってたんだけどね・・これだけ寒いと水温管理がめっちゃ煩わしい・・もう少し水がぬるんでくれるとありがたいけどね・・ついつい写真屋さんに出しているよ・・1本600円・・日曜と月曜は半額・・それでも何本かたまると結構かかるしその分フィルムも補充することになる・・でも35mmフィルムならまだマシでフィルムもまだ安いの使えばコストも抑えられるんだけど問題はブローニー・・いわゆる中判カメラで使うフィルムで645で15枚6X6で12枚あと6X7・6X8・6X9と画角が広がるごとに撮れる枚数が減るんだけどなんと6X12ではたった6枚しか撮れない・・1本安くて750円だから1枚100円を軽く超えるわけ・・で・・それは私が今多用している画角なんだよね・・小遣いがどんどん減る・・wwしかもカメラが高級品でとってもいい絵が撮れるならまだしもトイカメラなんだよね・・撮れててよかった・・みたいな・・結果オーライ・・的な・・そして・・まぁ・・仕方ないか・・ってやつwwとにかく出来上がりに毎回ドキドキできること間違いない・・とっても楽しいからやってみることを勧めておこう・・
Jan 28, 2017
コメント(0)
親父が死んでお袋が高齢だからいろんな段取りや挨拶はほぼ私がやったもちろん初めての経験だった・・他人の葬式にはよく行く年齢にはなったけど幾ら包む?とかの話題は少しあるけれどあんまり俗なことはない・・今回亡くなってからというものずっと金の話ばかりなのに驚いてるまぁ・・金の話をしないと前に進めないのはわかるけどね・・でも奥歯に物が挟まったように言われると困るしいろいろと悩む人達も多いんだろうけどフランクにこれはいくらですと言われると確かに結論は早い・・花がいくら棺桶がいくら骨壺がいくら会葬御礼がいくらあ・・それは割引がありますよ・・割引を使うとこうなります親族に〇〇社にお勤めの方がいたらそれも割引になります・・お返しは?葬儀後の精進落としは?参加人員の把握はいつまでで・・料理はこれですけどお飲み物は別です・・戒名がいくらでそれは3日参りまでのコミコミ料金です・・初七日から百ヶ日までの予定も決めてください49日はどこですか?お墓の連絡は?1回のお布施は言えませんけど相場はこうです・・ず~~~~っと金の話ばかりがあってその隙間にちょっと泣く・・なかなかの経験をさせてもらった・・最低でも100万くらいないと死ぬに死ねないなぁ・・長崎ではお盆に精霊流しというビッグイベントがある・・さてさて・・しばらくは大変だな・・
Jan 3, 2017
コメント(1)
昔・・ずいぶん昔・・私が二十歳過ぎの頃か私的な第1次カメラブームでww野鳥撮影とかやってた頃なんだけど当時からモノクロ撮影がメインで間違って連写とかしてフィルムの半分以上使ってよく泣いてたwお金がなかったから・・ま・・今もないんだけど・・自宅現像するためにモノクロやってたみたいな感じでバックとか溶剤とかいろいろ準備してやってたんだけど酢酸のにおいに・・段々と逃げ腰になった・・で・・最近また復活しようと目論んでる・・てかすでにいろんな準備をしているでも理由が若干違ってこのデジタルの世の中ではカラーはできてもモノクロはすべて外注になってしまっていてモノクロフィルムのすべてが東京に送られて帰ってくるまで最低1週間・・しかもお高い・・という事情・・カラーフィルムだってモノクロスキャンしたら同じじゃんってのは無しだ・・wクラシックカメラにはまってる今日この頃・・これじゃいかんということで再開しようというわけ・・それでまたいろんな情報を仕入れてみたら随分と面白いことが引っかかった・・最近のインターネットの普及のおかげだよね・・昔だったらたぶん出会えなかっただろうな・・というのが現像法・・まぁ・・興味のない方はこれ以下は読み飛ばして結構なんだけどいろんな話が出てきてしかも全部実践したくなって困ってる・・通常はダークバッグを使ってその中でフィルムを入れ替えてというのが普通なんだけどパトローネごと溶液につけることでダークバッグさえ不要なやり方・・とかさらに通常の現像液を使わないでコーヒーでやったりビタミンCでやったり停止定着もいろいろ・・いろんなパターンが見つかった・・印象としてはそんなに細かく気にしないでいい・・みたいな・・要点さえ外さなければ問題ない・・みたいな・・でも本気の写真は送ってね・・みたいな・・wwとっても楽しそうでニヤニヤしてる・・カラーフィルムだってモノクロ現像してるしね・・明日ビタミンCを買いに行ったらもうなんでもできる・・はずだww
Dec 15, 2016
コメント(0)
家の奥さんが電子たばこを私に勧めてきた・・説明すると電子たばこっていうのは電熱器で水蒸気を出すような仕組みでそのフレーバーを楽しむという意味ではタバコと同じく嗜好品になるんだけど日本製のリキッド(これを水蒸気にする)はニコチン入りは認められていない海外物にはあるらしいけどね・・グレープメンソールとかストロベリーとかキャラメルとかフルーツミックスとか・・気持ち悪そうなのも含めてものすごい種類が販売されているみたいでもちろんタバコのフレーバーもあるから禁煙用の器具として人気を集めたらしく種類も豊富だ2000円前後のスターターキットから1個1個の部品をカスタマイズするような物まで趣味性や所有欲をくすぐるような物まで多種多様な種類が販売されている・・と・・どんな物かご理解いただいただろうか・・?で・・実は子供がやってて1度もタバコを吸わなかったんだけどそのシステム的な面とか吸うときの姿とかにもはまったらしく目の前で吸ってみせたりしてたんだよね・・煙は出るけど水煙・・何の嫌な感じもないわけで・・それを見ていた家の奥さんが突如私に勧めてきたってことで・・過去私はロングピースというニコチンが20mmも入ったタバコを20歳の頃から数十年吸ってたんだけど心筋梗塞で倒れてからは強制的な禁煙生活になってもう5年経つ・・でも・・どうして?中身は違っても嗜好品だしお金はかかるわけで・・どうしてわざわざ??と疑問に思って聞いてみた・・家の奥さん曰く小腹が空いた時に吸ったらいいと言うんだよね・・どうもタバコをやめたら10キロ太ったの逆バージョンらしい・・腹が減ったらかすみを食えということ・・wなるほど・・得心した・・でもね私の口から煙が出る感じ・・タバコとは随分違うけどとっても久しぶりでなんだかうれしい・・というわけで最近私はお菓子の代わりにかすみを食っている・・
Dec 11, 2016
コメント(2)
この前の写真展の最中に野良猫を集めた写真集 「そしてそこで生きる」を作って一部だけどけっこう喜んでいただいて・・で・・調子に乗った・・ww「clours」と「monotone」というタイトルで名前の通りに私には珍しいカラー写真だけを集めた本と極力色を廃した写真だけを集めた本の2冊を作ってしまった・・どちらの本もちょっと攻撃的な内容で私的にはとても満足な内容に仕上がったそれでいつもの写真屋さんに見せにいったらすぐさまとり上げられてなぜか店の棚に並んでしまったから販売することになったよ・・おかげで今増刷していますww私のカラー写真がよほど珍しかったのか次はカラーで個展やってくれって言われた・・w昨日行ったら1冊2500円の値がついてましたネットで作って原価は半分以下なんですけど作品を売る以上はそれでいいと思ってます3000円って言われたのには・・イヤイヤって言いましたけどね・・100円でも買わない人は買わないから値段なんてどうでもいいのかな・・と在庫抱えるの嫌だから注文生産でやってますよ・・見たい方はよろしくお願いします
Nov 25, 2016
コメント(2)
東京行きが明後日に迫って今日は東京のホテルに荷物を送りました1日目は横浜に変更になったからその日の分だけリュックに詰めて行きます1日目は川崎の工業地帯とみなとみらいを海から見る予定ですせっかく行くから工業地帯の夜は見たいなって・・三脚は無理だから写真はあてにならないけどねぇ・・望遠も持っていく気ないしね・・それで中華街で酔っ払いを撮ってw赤倉庫とか見れたらいいかな・・横浜は駆け足です・・次の日から東京の水道橋を拠点にあつらこちらと・・金曜日は家の奥さんと東京の子供と過ごして土日はフォト蔵の関東勢にお世話になります嫁さん子供放っぽらかしてお世話になります・・wwおそらく1日目は築地から東京近辺・・2日目は吉祥寺から高円寺あたり??天気が良ければいいなぁ・・それで帰りは月曜日・・その間各方面が手薄になりますのでよろしくお願いします
Nov 15, 2016
コメント(1)
写真展に続いてライブイベントも消化した・・・・まぁ・・これは来月もあるけどね・・次は東京・・半ばごろに4泊ほど出没するただ・・遊びに行く・・主に写真だね・・築地と下北沢と吉祥寺あたりが決定でどうせまた神田なんかは絶対歩くんだろうな・・オリンピック前でやたらと古臭いものに蓋をしたがってるからあちこちで工事があってどんどん再開発があってるみたいだしなるべく早くそんな場所を撮っておきたいて・・写真展とライブで遊び倒してたらホテルの予約を忘れてて昨日めっちゃ探したけど・・もう満室だらけ・・埼玉に1泊と荷物を置いとけるように東京に3連泊するつもりなんだけど3連泊がとっても厳しく家の奥さんとパソコンで調べまくった安いツインはほぼなくセミダブルかシングルばっかりだから交通の便も考慮して水道橋は後楽園あたりのセミダブルでようやく決定したよ埼玉はまだだけどね・・おかげで家の奥さんとくっついて3泊することになっためっちゃ久しぶりで緊張するwwまぁ・・狭いけど安いから仕方ない寝れればいいからね・・荷物は先送りして手ぶらで行くかな・・カメラだけさげて・・
Nov 8, 2016
コメント(2)
昔長崎の諫早市にでっさんという名のライブハウスがあって私たちの仲間はみんなそこで育った・・いつも酔っ払ってて勢いがいいマスターに育ててもらったわけではなくw他人の振り見て・・みたいな感じで勝手に育ったwwいろんなミュージシャンが来てとても刺激になったんだけどもう20年以上も前にマスターと江崎君のハミングバードというギブソンのギターと一緒に火事で燃えたそのころ10年くらい続いた光と風コンサートというのを毎年やってたんだけど今日からマスターの法事という名の20何年かぶりの光と風コンサートの復活が3日間ある全国からいろんなアマチュアミュージシャンやプロミュージシャンが来て飲んで騒いで昔みたいにつぶれることだろう私は3日と5日に出演する予定・・たぶん・・どうも「次歌う~!」みたいなノリでやれちゃえそうなだらだらした予感もするけど・・楽しそうだ行ってきます
Nov 3, 2016
コメント(0)
先日・・たまたまマイクスタンドの中古でもないものかとセコハン屋さんに行ったんだけど残念ながら手ごろなスタンドはなかったそれでいつも通りに楽器やカメラコーナーをチェックしてギターアンプなんかも見てうろうろしてたらジャンクコーナーに防湿庫を発見した・・東洋リビングという1流会社のもので見るからに相当に綺麗で未開封の使用説明書まで入ってるしパーツも欠けはないみたい・・しかも5000円に消費税むむむ?ってなってさっそく店員さんを呼んで説明を聞いたら通電は確認したとのこと・・なぜジャンクかというと防湿効果の制度が確認できないためと言う・・そりゃあなた・・即買いでしょ・・100リットルの防湿庫・・オークションでも2~3万ってところだしね・・抱えてみたら意外に軽かったから喜んで持って帰った・・ES100という20年近く前のものだ・・ここまではとてもよかった・・・・・帰ってさっそく電源を入れて防湿性能をチェックしようと思ったらなんと電源が入らない・・いやいや・・通電は確認したってことだったのに・・移送の過程でけっこう揺らしたし店で通電状況を確認しなかったし・・何よりジャンクだし・・やらかしたかな・・と・・相当に大きなごみを買ったことになる・・家の奥さんに馬鹿みたいに言われること請け合いだからネットで調べた・・修理した記事もあったけど回路なんて道具がないと素人にわかるものじゃないしメーカーに直接問い合わせることに・・すっごく丁寧な応対のおねえさんだったいい声でとっても美人に違いないと思い込んでしまう・・wニコニコと状況を説明したらどうも修理対応できるらしい箱は送らないでいいらしく防湿のユニット部分だけを取り外して送ってくれとのこと・・その後見積もりをしていったん電話連絡して修理対応という流れらしい10000円くらいでできるということなのでお願いした・・合わせて15000円とちょっと・・まぁ・・考えてみればオークションでもそんな値段で落札するのは難しいしこれっていわばメーカーの修理点検済みっていう太鼓判付きになる手間はかかったけど十分納得できる価格だでもねぇ・・初めて防湿庫の構造をマジマジと見たわけだけど肝はほんの小さな防湿ユニットだけであとはただの箱・・wwそれで正価で買ったら100リットルとか50000円くらいする・・保証が5年もあるから壊れないものでそんなに売れるものじゃないとするならばそれくらいするもの??と思わないでもないけどぼったくりだな・・防湿ユニットってとてもシンプルな仕組みで技術料の問題なんだろうなぁ・・でもおねえさんの声がよかったから許す・・ww
Oct 30, 2016
コメント(2)
髪の色が黒ではなくなってしばらく経つ・・家の近所の人たちにもようやくいくらか浸透してきたらしくようやく自分でも慣れてきた・・やっぱこんなおっさんのプラチナ系の金髪とかその筋以外ではこんな田舎じゃ滅多に見ないからねぇ・・自分でもいくぶん気を張ってる部分もあって結構世間の一般常識と勝負してた感もあったんだけど慣れもあってもうなんだか普通になってきてたはずなんだけど・・昨日写真展の準備の帰りに学校帰りの小学生の3人組とすれ違った時にその中の1人が「ハロー・・〇▽△◇×□・・」とあとから思うときっと英会話教室に通っているに違いないと思えるほど流暢に挨拶してきた・・でも一瞬・・大人なめてんのか?と小学生くらいの子供が一番嫌いな私はムカッとしたんだよね・・だって小学生くらいの子供ってまだ守られてるものだから大人の怖さをあまり知らなくて子供だから大人は笑って許してくれるって思ってずけずけとどんどん切り込んでくる子供が多いから嫌いなんだよね・・何度も泣かしてやろうかと思うことがある・・wで・・ムカッとしたんだけど大人をなめてんのか本気なのかはっきりしないから「あ”ぁん??」・・と・・つい・・そしたらその子は少し驚いた顔になって周りの子供は「日本人だぁ!」って逃げてった・・髪の色が違ったら外国人って判断は違うと勉強したに違いない・・マジな挨拶だったら悪いことをしたなとあとから少し反省した私は小者だ・・許せ・・
Sep 29, 2016
コメント(4)
自身5回目の写真展もあと1週間に迫ってきたんだけどようやく宣伝用のフライヤの印刷が完成しました・・作ったのはもう少し早かったからこの点については余裕だったんだけどやっぱ印刷してみると現実味が増すね・・<a href="http://photozou.jp/photo/show/196307/240677438"><img src="http://art25.photozou.jp/pub/307/196307/photo/240677438.v1474708425.jpg" alt="告知" width="450" height="318"></a><br><a href="http://photozou.jp/photo/show/196307/240677438">告知</a> posted by <a href="http://photozou.jp/user/top/196307">(C)えふ</a>本物は名前のところが実名ですww・・あとお店のロゴが入ります・・実際はあと1種類別バージョンがありますけどそちらは見に来た方限定ってことで・・以前の告知にありますけどね・・wで・・肝心の写真の印刷はまだ・・450ほどの候補から28枚選ぶ感じで悩みに悩んでて決まらない・・てかパラパラって見て候補に絞ったのが70枚くらいでその中から特に出したいのが19枚・・だから残りの50枚ほどから8枚選ばないといけないけど・・難しい・・てかどれでもいいから写真裏返してくじ引きするか?とか思ったけど・・やっぱそれじゃ拙いだろうな・・と・・で・・いいことを考えた・・??販売用のはがきに違う写真を混ぜようか??・・と実際展示用はかなりダーク系が多いから販売用はかわいいのを混ぜたほうがいいかな・・などと・・目論んでる・・我ながらナイスアイデア・・展示してるのが欲しいというもの好きな人がいたらデータはあるからお店に対応してもらおう・・wwそのすべての作業を月曜日にやる予定・・しりに火が付いたとも言うけどね・・・それと今回の写真展では前回の博多で展示した写真も何点か展示します長崎で見れてない人が見たいって声をいただいたもので・・だから今までにない結構大量な写真が並ぶ予定ですwwよろしくお願いします
Sep 24, 2016
コメント(0)
写真展の準備も佳境に入ってとっても大変なことになってますとも・・w今回はネコがテーマで1回目の写真展がネコだったからその2度目ということでタイトルは「そしてそこで生きる2」その準備をしている・・で・・前回から2年経っているものだからまず2年分の写真を見るわけ・・だいたい月に1300から多いときは2000くらい撮るからおおかた3万から4万くらいの間の数の写真を見ることになる・・いやいや過去の蔵のタグで辿って行ったら?とか思うんだけどこれがそうは行かない・・まず蔵のファイルはネームが入ってるからこれを外すためにネーム入れ前のデータを探そうとするんだけど撮影日とかは特定できるけど古いファイルは整理されていて縮小版とかになってたりしてるわけ・・無料のソフトはこんなことを勝手にやるから困る・・それで結局は再度元画像を確認して現像をすることになるからまた1から探すわけよ・・もちろん加工前のファイルだから探すのも大変で・・この何日か凹んでたさそれでどうにか選んだファイルが450ほど・・今度は加工・・額に入れるから蔵に出したのとは違ってトリミングも必要とそう簡単には行かない加工も以前の感覚と今は違ってるからなかなか思うように行かないしね・・大変なのは伝わった?加工が終わったら一度全部小さいやつでプリントするプリントしないと微調整のイメージができないからね・・画面とプリントでは全く別の写真になったりするでしょ・・でそこから30~40に絞って再度最終調整をしていよいよ正式なプリントをやって最終的には25~26枚を展示する・・選びに選んだ中から最終的に生き残るのは5パーセント・・今からが一番胃が痛くなる・・ということで・・生きてますので・・なんとか・・w
Aug 28, 2016
コメント(0)
1歳児の足を海の水につけて海水浴デビューさせたいと記念日好きの夫婦が言うものだからちょっと遠くの静かなはずの海まで運転手をしてやった・・この運転手は途中でお腹が減ったらご飯も食べさせるしジュースだって自分で買うとても手のかからない運転手で私もこんな運転手が欲しいと常々思っているんだが・・帰りに1個330円もするソフトクリームを買ってもらってすべてチャラになったうえに夕ご飯の招待までもする始末・・だったらしいw運転手は1歳児にとてもよわい・・w長崎県は海だらけだから海自体は何も珍しくなく娘もこの日は友達と別のところに行ってて友達の携帯電話も一緒に泳いだらしく大笑いで困ったって言ってきたんだけど・・それはいい・・海を目標に行くってことがもう何年ぶり?みたいな話・・昔は魚釣りで毎日のように行ってたんだけどねぇ・・毎年この時期には30センチ近いキスって魚をよく釣ってた・・そんな海に行ってきた・・綺麗なことを優先・・はっきり言って外海に面していて景色はいいんだけど波は若干癖がある・・引き込まれたらやばそうな遊泳注意の看板がある中上級者向けの海・・記念日の写真優先だからきれいなことを優先・・どうせ親が0.5秒も離すことはないしね・・夏の終わりの海の砂浜にあっちあっち言いながら運転手君は写真係に変身・・サクサクっと100枚ほど撮ってとっとと引き上げたよ・・まぁ・・いい写真が撮れたかな・・慣れないポートレートだけどね・・しかも私のは景色関係ないモノクロ仕上げだけどw家に帰ったら息子に市営住宅の入居当選はがきが来てた・・家賃が半分くらいになると喜んでるよでも秋になったら1歳児はちょっと遠い街に行くことになるジジイはちょっと寂しい・・wもっとも徒歩数分から車で数十分の違いくらいだけどね・・
Aug 14, 2016
コメント(2)
近頃楽しい・・どういう縁か楽器が増えた・・ウクレレとテナーギターは衝動買いだったけど念願のエレガットが増えた・・実はもう1本欲しいのがあるけどなかなか安く見つからないからまだしばらく楽しめるんだけどね・・他に激変的に変わったのがドラムセット・・私の衝動買いに業を煮やしたのか家の奥さんが欲しいと言った・・もとより最近はすっかりドラマーだから自分の楽器があって当然ということで今私の部屋を占拠している・・私は叩かないからとても邪魔だけど仕方ない・・そんなこんなの注文・到着・セッティング・・あと段ボールのゴミ出し・・w・・この暑いのに頑張ってるんだ・・ちょっとお金かかったけどね・・新しいカメラが遠のいたよ・・wまぁ・・今は特に欲しいのもないからいいけどね・・それが私の近況なんだけど実はこれよりもさらにものすごく変わったことがある・・金髪になった・・wいや・・マジ・・こんな田舎でこんなおっさんの金髪は珍しいみたい・・賛否両論あるみたいだけどね・・でも要はやるかやらないか・・できるかできないかの違いだけで中身は何も変わらない・・人は他人をどんな目で見るのかって研究レポートが書けるかもねぇ・・wあぁ・・それと顎ひげを伸ばしてる・・これは金髪のバランスらしい家の奥さんかが伸ばせって言う・・だから髭剃りの他に髭のトリマーが必要になった伸ばすってのは剃るより大変だと思う今までできなかったこと・・ちょっとだけやってみたんだよね・・きっかけは髪はもともと若白髪だったからもうあんまり黒いところがないレベルでずっと染めてたんだけど面倒くさくなったんだよね・・だからいっそ白髪にしようかと美容院で相談したんだけどそう簡単には色は抜けないらしく何回かの脱色が必要になるとのことでとっても薄い色の白に近い金髪になったんだけどこれがとっても気に入った・・しばらくこれで行くかな・・と・・wだから今は金髪のおじさん・・近所の人の反応がとても面白い・・大絶賛してくれる人とにこっと笑う人と一瞥して目を逸らす人まだ金髪デビューして1週間ちょっとだからほとんどの友人も知らないんだけどどんな反応するのかとっても楽しみだよ今までできなかったこと・・次は何をやるかなぁ・・
Aug 3, 2016
コメント(0)
今日は楽器の話だから興味ない方はスルーで・・この前オークションで買ったテナーギターなんだけど書いてた通りにまずはシカゴチューニングで弾いてみていた・・名前はかっこいいけど要は6弦ギターの1から4弦と同じだからウクレレと似たようなもので慣れたらなんとかなる・・そんなチューニング・・実際このチューニングを使っている一流ミュージシャンは多い・・けど・・せっかくのテナーギターの個性が出ないような気がしてきた・・要は低音がないギターだから同じチューニングならば表現力として普通のギターには負けるんじゃないか?・・・と実際はアイリッシュはまた違うけどもっと高い音が出せる楽器でそもそも1弦の音が全く違ってはるかに高く合わせる・・ミとラの違い・・マンドリンやバイオリンとかと同じような並びになっててコードなんかも違うから響きも変わる・・ギターが弾けてもなんのつぶしもきかないけど・・いやせいぜいベースかウクレレ?テナーギターが弾けたらマンドリンもバイオリンもテナーバンジョーもマンドラもブズーキも・・いろいろ弾ける可能性がある・・もともとが多用されている調弦方法なんだよね・・だからどうせ練習するならそんな練習をしようとチューニングをまた変えてみることに・・でもこの前これであっさり弦が切れたからちょっと低めにソで合わせてカポタストで調整することにしたよ2カポでAだね・・細い弦を買うまでの代用処置だけどね・・キラキラした音になったよ・・とりあえずコードを5個ほど覚えて弾いてみる・・やっぱ楽器は楽しいや・・おかげで写真が少々お留守になってるけど楽器の写真でも撮るかね・・?・・
Jul 22, 2016
コメント(2)
帽子は好きでよくかぶっている・・でも頭が大きいからなかなか入るサイズに出会わない・・て・・なんのカミングアウト??だから帽子を買うときって周りを気にしながらかぶってみては入らなくてなにもなかったようにサッと売り場に戻す・・そんなことがほとんどだ・・洋服ならばSとかMとかLとかXLとか果ては10Lとかいろんなサイズが売っているのに帽子はほとんどがMで他のサイズがないことが多い・・いじめか??と・・思ったりするんだ・・だから気に入るよりもまずは入ることが重要になるそして私の場合入ることと買うことはかなり近い位置にあるんだよね・・仕方ないんだここで会ったが100年目って感じだからね・・w今よくかぶってる帽子でトレードマーク的になってるタイプがあるんだけど結局その店で色違いを5~6個買った私が買い占めたに違いなくて何回目かに行ったらすいませんもうメーカーが作っていないみたいなんですよと何も言わないうちに説明された・・だからネットで調べて洗濯したり別の色に染色したりと苦労している・・それで今日も行ったんだけど買い物に行ってはこっそりかぶってはチッと言いながら戻すのが常だから諦め半分で見てたんだけどたまたま行った売り場に大きいサイズのコーナーを発見した・・一般のおじさん向けの売り場じゃなくて若い人達しか近づきにくいようなおしゃれな売り場・・おじさんはほほぉ・・と遠巻きにしながら眺めてたら60センチ以上とか書いてる・・滅多に見ないサイズ・・ちょっとおしゃれなハットスタイルが欲しくてこれで入らなかったらめっちゃ恥ずかしいなと思いつつもさっそくかぶってみたさ・・余裕だったよ・・試しに周りのいろんなデザインのをかぶってみたらガバガバのやつもあった・・これも滅多にない感覚・・帽子でかっ!とか滅多なことでは口にできない台詞だよ・・w値段を見たらちょいと高くて買占めはできないけど買うしかないなと1個買うことにしたようれしさのあまりレジのおねえさんに入るのがあってうれしいって言ったら笑われた・・また買いに行こう・・帽子は大好きだ
Jul 21, 2016
コメント(0)
おもちゃ買った・・♪ほとんどなじみがある人はいないと思うけどテナーギターという・・弦が4本のギターでウクレレのお化けみたいというか・・貧相なギターというか・・そんな楽器wずっとアメリカのサイトで探してて英語のわかる友達に頼んで買いそうになってたんだけど買えなかった・・日本ではほとんど現物がないアイバニーズって会社が新品作ってるみたいだけど・・それだけ・・あとはハワイの会社で作ってるくらいでタマ数が壊滅的に少なくてヤフオクでは見ることはなかった・・でたまたま見たヤフオクで・・1本・・そりゃ買うでしょうよ・・もともと不人気だからほしいのは余程の少数派・・それに物が古いものだからなかなか値段もつけにくくかなり低レベルなオークションで手に入れた・・相手が入れた瞬間に高値更新ってやつを3回ほど・・予定よりはずいぶん安かったかな・・?心配だったけどね・・それが一昨日の話でお金入れたら昨日発送で今日着いた・・ノンストレス・・でもこういう時って得てしてとんでもなく失敗したりするからこわごわ箱を開けたよ・・1960年代のテナーギター製造元は今はなき安間ギターという会社ハンドメイドの文字が見える・・メイドインジャパンだピックガードはべっこうってことだった・・三味線のネックみたいな感触でどうやら普通の弦が張ってあるんだけどテナーギター本来のチューニングには太いみたいで案の定1弦が切れた・・発送元は中古の業者みたいだったからきっと楽器のことは知らないんだな・・でもそんな弦は持ってないからあきらめてシカゴチューニングってやり方・・言ってりゃ格好いいけど要するに普通のギターのチューニング・・ウクレレと同じみたいな並び・・それでもチャラチャラとなかなかチャラい音がするよどうやら楽器としてはまだ生きてるみたいでボディーのダメージはほとんど無くて裏側のベルト傷もピックの傷もないたぶん前オーナーのコレクトアイテムだったに違いないと思う・・いかんせんネックがやや順反りでやや弦高が高いくらい・・若干の調整は必要みたいだけど古いギターだからそれくらいならオンノジだよ・・しばらくまた遊べそうだ・・あぁ・・写真が貼れない・・
Jul 19, 2016
コメント(0)
今日はオフ・・金曜から3連続で外食だった金曜と土曜はライブでウコン生活・・リハから入るからめっちゃ長いけど今回は家の奥さんの出番だから私は主に飲む人そしてグダグダいう人w・・楽なんだけど飲みすぎるそれで昨日も本当はライブだったんだけど昨日は長男からストップがかかった・・飲み会するから6時においでって言われて・・どうも今回の2番目の帰省もありそれで飲み会なんだなって思ってたわけ・・へぇ・・家族の飲み会仕組むなんて大人になっちゃて・・と興味津々で行ってきたよ・・場所は私がよく行く弐の屋・・あれ?っとか言われて予約したの息子なんよとか説明して結局事情をよく知った面倒くさい客に変身したんだけどね・・今までありがとう・・みたいな飲み会だったびっくりしたよ・・それでわざわざ2番目も東京から帰省していたなんてね・・実は今まで書かなかったんだけど6月30日で仕事を辞めたんだよね・・今はプータローを生業としている定年じゃないんだけど早めに辞めちゃったルンルンな毎日で朝から晩までゴロゴロやってるんだまぁ・・そのうちまた何かをやるんだけど定年までやってさらにパートで続けるなんて絶対嫌だったからね・・1度の人生だから嫌なことはとっととやめて好きなことしろってわけ・・家の奥さんも即OKでむしろそうしろって後押しされたくらいだよノンストレスの毎日を送ってるそして毎日とっても暇だwwそれにしても一応人生の区切りってことでそんなこと考えてくれた子供に感謝してるよ・・全部おごり・・2次会のスイーツは家の奥さんが出すって言ってたけど長男の嫁ちゃんが出すって言ってて私が私がって2人でやってたから私も一応参加して・・どうぞどうぞってダチョウ倶楽部みたいなことやって・・楽しかった・・そのうち何か返さなくちゃね・・ありがとう・・ありがとう・・
Jul 18, 2016
コメント(0)
近頃は雨続きであまり写真も撮れてなく家でダラダラしていることが多い早く梅雨があけないと雨はもうたくさんだ・・まぁ・・晴れたら晴れたでコントラスト強すぎの夏はとってもやりにくいんだけどねぇ・・だから今は主に今度の写真展の準備をしているよ今回は猫で2回目だから1回目以降で400枚くらいから選ぶことになる20枚展示で生存率5パーセント?なかなか熾烈だ・・でまた今回もだけどこの写真を選別する基準がわかりにくく自分が気に入るやつと一般に評価が上がりやすいやつは違う・・だからそのハザマのどのあたりに着地点を見つけるかによく悩む・・1回目と2回目の写真展の時はそういう意味で写真を置きにいった部分が強く結局中途半端だったような気もした・・知らない誰かに媚び売った感じだ・・だから3回目と4回目は自分をぶつけてみた・・結果とても満足だったけどわからない写真も多かっただろうなという印象もある・・そういう意味で面白いのははがきサイズに印刷した写真を売ってみること・・これってフォト蔵で☆もらうようなもんだなと思うなるほど・・と・・今回は猫は2回目だけど写真展としてはもう5回目になる勝手にやることにしてるよもともと他人の評価なんて気にしていなかったことを思い出したと・・3回目以降は一応この心の準備をすることが一連の作業になっているみたいww・・旅に出てた私の意識に・・お帰り・・だ・・・・・そうそうこの前買ったウクレレバンジョーなんだけど気に入ってずっと弾いてたらずいぶん上手になったよでもちょっとギターが下手になったw・・結局不器用なんだな・・弦の数が違うと一瞬うわっとなる・・実に情けない秋にはまたライブがあるみたいだからデビューさせてやるかな・・?ギターとウクレレバンジョーとバランスよく弾いてなきゃな・・忘れるから・・相変わらずとっても楽しいってことだ・・・・・そうそう東京の2番目が突然帰ってきた20日までいるらしいお帰り・・
Jul 15, 2016
コメント(2)

旧山口小#5 posted by (C)えふしばらくブログに写真を貼ってなかったらすっかりやり方を忘れててこの1枚を貼るのに10分くらいかかった・・・実に情けない話だ・・でもこれは他サイトにリンクを貼るやり方でフォト蔵からブログに貼るを選択するやり方だからブログ自体に登録して・・みたいなほうは全く解決していないまぁ・・もうほぼ解決する気もないんだけどね・・wでも写真の共有サイトに出すほどでもない説明的な写真とか商品のアップとかいう写真が出せないからちょっと困るかな・・まぁ・・そのうち調べるか・・て・・あまりの不甲斐なさに話がいきなりそれた・・・・昨日のこと・・家の奥さんの仕事が休みで二人で買い物ドライブに出かけた・・狙いは靴なんだけど家の奥さんはけっこういろいろこだわりがあって・・うるさい・・だから何度も近所の店を見るけど決まらないわけ・・で前に買った靴がよかったということでのドライブ・・ドライブなんて必要か?と思うかもしれないけど取扱店のあるなしとか・・これもいろいろあるらしく・・ちょっと遠くまで行ったそう言えば途中で回転寿司なんだけど何も回転してなくて注文品のみがレールに乗ってやってくる・・みたいな何だか変な店で寿司を食べたよまぁ・・客が少ないとそちらのほうが効率がいいし客としても作り立てが食べられるしいいと思うけど目の前のレールには何もないってのも何か変だ・・回ってさえいない・・寿司も目の前では誰も握ってなくてレールの向こうの別室から現れてくる形・・必要かどうかさえわからないけど回転寿司屋さんの醍醐味はない・・注文はすべてタッチパネルだから会計ボタンを押したらそのまま番号札を持ってレジへ行くだけ店員が来て皿を数えることもない・・あぁ・・そうか・・自動販売機に近いな・・あるいはコンビニのフードコーナー??店員のおねえちゃんと関わるのはいらっしゃいませとお勘定だけだ・・確かにすごく効率的なのかもしれないな・・一人で行ったらとっても寂しそうだけど・・とそんな店に行ったて・・また話がそれた・・・・いい感じで家の奥さんの買い物も終わってどうにか靴を1足買った・・男と女の感覚の違いなのかもしれないけどきっと商品をいろいろ見ていることのほうが楽しんだな・・と思う・・欲しいことは欲しいしでもなかなかなくてとっても困ってる風なんだけどたぶん困ってなくて・・いろいろ見てることが重要で楽しいんだろうな・・と思う・・と思うと・・ある程度は理解してみせても私としてはやっぱ感覚が違う部分で・・何でもいいじゃんとか心の中では思ってないこともない部分だから決まるとホッとするよくぞ決めてくれたと頭さえ撫ぜたくなる女性の買い物は女性同士が絶対楽しいのは間違いない・・でようやく本日のミッション終了・・・・・ようやく最初の写真の本題なんだけど・・ドライブの途中で先日いつもの写真屋さんで写真展がやってて廃校になった小学校が舞台になっててそこは中が見れるって情報をもらってたのを思い出しただから買い物が早く終わったのはラッキーでこれなら行けそうだとそのことを口に出した・・買い物前に言わないってのが優しいでしょ?せかされるよな気分にならないようにね・・ついでだから・・実際そんな気はなかったからカメラも十分ではなくて一眼は持ってきてないしペンダント替わりのGRといつもかばんに入ってるGRDだけ・・まぁ・・十分なんだけど・・途中から道路標識もあったりしてスルスルと迷うことなく現場についた・・いきなり行っても見れないかもしれないなと思ったけど不在の場合の連絡先とかが書いてある・・廃校だろ?と思ったけど電話しろって書いてるから電話しようと思ったら奥のほうから声をかけられた・・管理人らしい・・それでどうぞどうぞと鍵を開けてくれて中を見せていただいた・・無料だ・・聞くとこの小学校は2年前に廃校になって今は再利用を模索しながら市が管理しているらしい・・管理人さんは一応市職員になると思うけど校長室に陣取って学校の草刈りとかメンテをやってるみたいでいわゆる廃校というイメージとは若干違う・・使ってない学校・・あるいは記念館?・・保存館?そんなイメージに近い・・どこか懐かしい赤い屋根の校舎で映画なんかにも使えそうな感じがする・・100枚ほど撮らせてもらったけどまた機会があったら行ってもいいかな・・?そんな場所だから雰囲気を利用してモデルがいたらいい感じの写真が撮れるかもしれないなとそんなことを思った・・私の場合保存されているってのはとてもうれしいんだけど次に行っても全く同じじゃあんまり魅力がないのも事実だから実は次は微妙なんだけどね・・博物館の写真撮っても仕方ないしね・・経年によって変わっていく形のほうに実はすごく美を感じる厄介な性格だ・・・管理されて毎日掃除されてる廃校ってのはありえない・・一瞬廃校になったけど管理された元廃校・・それはありがたい・・面倒くさいやつだ・・・・・帰り道に数年ぶりに訪れる酒屋さんに行ってきた・・昔焼酎ブームの頃に確実に佐藤の黒と白を出してくれてた酒屋さんで久しぶりだったからしばらく話し込んできたよ・・昔は絶対並ばなかった焼酎がいっぱい並んでた・・焼酎ブームも遠のいたことを感じたよ・・炎魔天という名の骸骨の絵が描かれた焼酎と日本酒の豊盃を買った炎魔天というのは撫磨杜の会っていうグループに属する焼酎でそんじょそこらじゃ売ってない・・取扱店が限定される焼酎なんだけど焼酎ブームが去ってるから蘊蓄はそのくらいにしておくかな・・焼き芋焼酎らしいでね・・最初に戻るんだけど・・ほら・・こんな時の写真が貼れないんだよ・・
Jul 8, 2016
コメント(0)
昨日は大村でライブがあったバンドもこなすアメリカ人の女性がシカゴに帰るってことでそのサヨナラライブ・・・私は出る予定ではなかったけど家の奥さんが別のバンドのドラムで参加したんだよね・・だから私は主に飲む人・・ww最後に1曲だけうたったけどね・・主に飲む人・・あと写真撮ってやじ飛ばす人・・w・・・その場所は何回かお世話になっててマスターとも超馴染みだってことはあるんだけど壁にかかってるウクレレが気になってた・・ウクレレなんだけど形はバンジョーそのままウクレレバンジョーというキワモノの部類に入る楽器・・パフォーマンスをするうえで他の楽器に音量で負けないようにバンジョーのシステムを利用した・・みたいな必要で生まれた産物なんだろうけど・・キワモノ・・wバンジョーみたいにトンカンという音が出る・・実はとても欲しかった・・普通のウクレレにはあまり興味はなくてドブロみたいなコーンという反響版が付いたタイプのとどちらかは欲しいと思ってた楽器でマスターに触らせてもらってニコニコしてたら売ろうか?って言うもので・・ついつい・・じゃ買うみたいな・・あっという間に商談成立・・売り手の信用に間違いはないから話は早い・・とっても立派なハードケースまで付いてる・・でも他の人の評判としては微妙で・・ウクレレ教室もやってるギター弾きはキワモノは嫌いらしくあんまり興味を示さないし・・いいとも悪いとも言わない・・ぼそっと飽きるかもよ・・と言った・・他の人も口じゃいいねとか言うけどきっと欲しくないなって空気が読める感じで・・私一人がニコニコしている姿を見てつられてニコニコしてるみたいな・・そんな感じ・・これでしばらくは退屈しないねぇ・・って・・まぁ・・キワモノだからマスターも少々持て余してたのかもね・・でもいいんだ・・程度としてもほぼ新品状態で申し分ない・・買った値段も定価の半値以下だしね・・で・・トンカンやってたよ・・今日は・・とっても楽しい・・ウクレレってギターとチューニングの仕方が同じだから運指もほぼ共有できるんだよね・・ギターが弾けたらそこそこ扱える・・だからギターが弾けると適当にやったって何とかなるから気軽だ・・弦も4本しかないから楽器始めるならハードルは低めかな・・?こんなこと書いたらウクレレ奏者から叱られるけどね・・でもチューニングのキーがそもそもギターとは異なるから同じ運指でもギターとは違う高さになるだから合奏するときはややこしい・・あとウクレレ特有の指使いもあるからバンドやろうってなったらそれなりに頑張らないといけないけどね・・新しいおもちゃ手に入れて今日はとっても楽しめたよ・・ちなみにやっぱ普通のウクレレにはあんまり興味はない・・私ってキワモノ好きなんだよ・・
Jul 3, 2016
コメント(2)
この前のワッシュボードなんだけどぼちぼちと手を加えてる・・1980円で買ったシンバルと1000円で買ったカウベルを付けたで他にもいろいろ付けてやろうと目論んで100均とかに出没してるよけど本当はあんまり高いの買ったら楽器本来の意味がないからできれば廃品で済ませたいところなんだけどなかなかきれいなゴミは落ちてない・・だから100均に行っては計量カップや鉄の植木鉢や小さな箱なんかをカンカンと叩いてみては首をかしげてるんだ・・あと自転車のチリンチリンとかね・・でもなかなかパフパフは見つからない・・これだけはネットかなぁ・・?絵的にはかなり変なんだろうなぁ・・計量カップやスプーンやいろんな物を持ってカチャカチャ言わせながらあるき回ってはさらにやたらカンカン言わせてるおじさん・・たまに客観的に自分を見ないとただの危ないおじさんになってしまいそうだ・・
Jun 29, 2016
コメント(0)
PCのモニターを交換した以前のモニターは時々PC画面の調整ツールが勝手に出てきて画面の真ん中に居座るという現象が出てきて困ってた明るくするとか位置をずらすとかいうあれだ・・もちろん通常ならモニターのEXITか何かで消えるはずだけど何せ向こうの都合で出現してるものだからこっちの都合は聞いちゃくれないしばらくは中央に居座る・・でそのまま消えてくれればまだいいけどその日の機嫌で何回も出たり消えたりする・・とても邪魔だ・・PCを使うすべてのものの一番上に表れてしかも制御できないから画面の真ん中で見えない時は小さくしてずらして確認なんてことをやってたんだよね・・この数か月・・・早く換えろって話だけどね・・でもまぁ・・映ることは映るから頑張ってたんだけど何が一番困るかというと写真編集で・・これは見えないと出来ない・・ところが問題は明るさと色がどうも気になるPCモニターを換えることでそこに変化が出たら非常に困るもちろん調整したらいいはずだけど面倒だったら嫌だなとかいろんなシミュレーションで想像して解決できないとなかなか前に進めないのはいい癖なのか悪い癖なのか・・?とにもかくにもそれが交換を躊躇してた理由だ・・で結局はあまりにも邪魔で堪忍袋のほうがもたなかったんだけどね・・おとなしくPC屋さんに行ってきたよ・・あんまり高いのは買えないから1万円くらいで探そうと思って中古品コーナーを見たらちょうどそれくらいのやつが何台かあってなるべく良さそうなのをと思って店員さんを呼んでみた・・なるほど詳しい・・さすが専門店だな・・同じ専門店でも楽器屋やただの電気屋とは相当違うヲタク的なにおいもぷんぷんさせてるプロを感じる・・こういう人の話は迷わず信じてしまう強いものには弱い私だ・・で結果は中古商品の1個1個の年代とか性能なんかを説明されて同じくらいの値段で新品があるけどと促されて中古よりも新品が良くないか?アフターケアもとか・・言われて販売価格が中古のほうが元々は高いはずだけど安い新品だって機能的にはすでに追いついているとか・・言われて言われるままに新品買った・・いったんプロと認めてしまうととても弱いそれに私は納得さえさせてくれたら店員の口車に乗らされても全く構わないと思ってる無理なものは無理だから予算の範囲ならば何も問題はないもちろん本当に衝動買いさせられた時の帰ってからの納得の仕方も考えた上でだけどね・・・・・ものの10分でモニターの交換は終了した・・何の設定もなくそのまま使えた・・昔の四角っぽいモニターから横長のモニターに交換することで解像度の変化による不具合も心配だったんだけど調整も不要なまま縦横比も損なうことなく落ち着いた・・色も・・何もかももだ・・PCのパーツの交換では必ずなにがしかの不都合が出て必ず一度で終わることはなかったそのたびにそれも自作PCの楽しさと無理やり納得して解消させてたんだけどすべてのシミュレーションも使うことなく終わった・・ありがたいがちょっと不満な私もいる・・いいのか?と・・ということでPCのモニターを交換した・・
Jun 29, 2016
コメント(0)
ワッシュボードって知ってるだろうか・・直訳すると洗濯板・・当然ながら洗濯グッズなんだけどどうして洗濯板じゃなくてワッシュボードと言うかというと楽器なわけだ・・ミュージカルワッシュボードという・・ちなみに近所のホームセンターを眺めたけど今時洗濯板なんてものは売ってない洗濯するなら洗濯機・・これが当然だからだ・・電気代を浮かそうと思って手洗いしようにも洗濯板は簡単には売ってない話は戻るけどこのワッシュボードを手に入れた演奏するのは家の奥さんだちょっと前からジャグって種類の音楽をやろうと思っててそこにはやっぱワッシュボードは欠かせないからね・・アメリカ製の板部分がステンレスのやつを買った今からどんな楽器に育てるかとっても楽しみなんだよね・・と・・こんな書いてもわからない人たちのためにちょっと説明するとジャグっていうのはアメリカ発生の音楽で満足な楽器を買えないような人たちの間で始まった代用楽器なんかを使用した音楽ジャグっていうのは空き瓶のこと・・口で吹いて音を出すあとはたらいにモップの棒をつなげて適当なワイヤーを張ったワッシュタブベースそれに今回のワッシュボードはドラムスの代わりになるこの3個が代表格でほかにいろんな楽器で参入する・・基本やり方も構成も何もなく自由・・マイク以外は電気系は使わないみたいだけどね・・どんな曲をやるかさえ基本的には決まりはなくブルーズ・ジャズ・カントリー・・・等々何でもOK日本では神戸と横浜が盛んみたいだねだいたいこんな感じ・・音さえ出れば何でもいいみたいでそのワッシュボードを作る・・さらに音の出る何かを付けていくんだけどそこが好みでとても面白そうだとりあえず今からシンバルは付けるんだけどね・・他の人のボードを見たらいろんなコップや金属製の皿?それに自転車のベルにパフパフ・・といろいろあ・・パフパフはパフパフみたいですね・・パフパフラッパとかパフパフホーンとかいうらしいけど自転車屋さんとか応援グッズとかで入手できるみたい・・とこんな豆知識も増えていってる・・いつもそうなんだけどこの・・どうしようか?と空想模索している時が私は一番楽しい穴をあけるためのドリルの刃1本からビスの長さからいろんなパーツをまとめ上げて組み立てていくのが楽しいんだよね・・取り掛かったらあっという間で完成品にはそれほどの興味はわかなくなったりするよ・・だからプレーヤーは家の奥さんバンドメンバー募集しなきゃ・・
Jun 27, 2016
コメント(2)
最近は何故か音楽関係に再燃してて結構まじめにギターを弾いてる・・まぁ・・ライブで反省材料があったから仕方ないけど・・おかげで少し戻ってきて運指もだいぶスムーズになってきてるよそしたらやっぱ懲りずにギターは何本も持ってるにもかかわらず新しいのも欲しくなってヤフオクなんかも検索したりでウズウズ病がでてるよ・・本当はe-bayのアメリカサイトが気になってるけど言語的問題が大きくてね・・そっちは見るだけ・・でもイギリスの影響でEUショックが来そうだからますますそっちが気になるんだけどねぇ・・まぁ・・そんなこんなで楽器店にも立ち寄ったりしてるんだけどそこでの話・・昔は楽器屋さんとかの従業員っていうと結構な楽器オタクやギター小僧が多くてそれなりな対応はできたものだけど最近はどうもそうでもないらしい・・特に大手チェーンは駄目だね・・長崎市にも昔は結構な数の個人経営の楽器屋さんもあったけど今はずいぶん少なくなってほとんどがスタジオ経営で保っている感じで元気がない・・元気がないと並べている楽器も変動が少ない上に売れ筋は中学高校に通う子供だから廉価版ばかりが並ぶのも必定でいわゆる高級ブランドってのはほんの数本しかないのが普通だ長崎で楽器を探すのは難しくなった・・それで仕方なく小物買うのにはチェーン店に行くんだけど・・実は昨日行ったんだけど何回かギターの弦を買うのに行ってて入口にあったシンバルがとっても気になってたから思い切って店員に聞いてみようと思ったのが間違いで・・たまたまフロアには私しかいない状況でそのシンバルと奥のレジの中間の距離ですいませんと呼んでみたんだけど数人で談笑してるらしくこっちを見ない・・この時点で私的にはアウトだからやめときゃいいんだけどレジの前まで行ってもう一度言うとようやく気付いた女性従業員・・すいません入口のところのスプラッシュ(シンバルの種類)は現品ですか?その人はスプラッシュが何であるかを理解してなかった・・全然関係ないところ見ながらどれですか?と言ってるこの時点でももうやめときゃよかったんだけどあぁ・・これですねとそのシンバルを掴んだ・・これって実はありえないことなんだよね・・脂や湿気で錆の原因になるんだけどそれが音質に影響すると神経質に取り扱うドラマーが多く従業員がわし掴みなんてとんでもないと思ってる・・でも未開封品があるかもだからそのまま流したんだけどそのことを奥の人に聞きに行って帰ってきてずいぶん時間がかかって結局ないってこととじゃぁそれが取り付けられてるスタンドの価格を尋ねると全然関係ないスタンドの置き場で違う商品を紹介するしあげくそのスタンドは売ってないとか言い出すしまだあるんだけど・・違う従業員が出てきても中身はまったく同じで何一つ理解してない・・値段見てレジが打てるだけで値段を付け忘れてたらそれさえ調べられない状況だったよ・・こんなところで楽器買わされるのは不幸だな・・とわかりましたありがとうって言って出てきたけど小物以外は買うことはないな・・きっと・・ギターは生き物と同じで同じシリーズでも個体差があるから購入するときは弾かなきゃわからないネットではそれは不可能なんだけど従業員の応対も見えないだけで何も変わらないかもしれないけど目の前で見せられるより断然マシな気がするね・・結局は需要と供給・・田舎は駄目だなとってもムカッとして帰ってきたよ
Jun 25, 2016
コメント(0)
娘の部屋のエアコンの調子がおもわしくなくてちょっと電機屋さんまで下見に行ったもうすぐボーナスだからね・・予定は・・もっとももらう前から消費先が決まってるんだからこの夏の暑さも娘以外は身に染みるんだろうけどね・・眼鏡も買わなきゃだし・・エアコンの値段なんて見たのはもう20年も前だからとってもお高くてびっくりしたよ・・冬のボーナスまで飛ぶかもなぁ・・といささかブルーになってついでに他の家電も見て回った電気屋さんは好きだな・・とても楽しい・・そういえば部屋のCDプレーヤーの調子が悪かったなと音楽コンポ方面を見てみたんだけど音響機械の衰退の著しさに愕然となったよ・・売ってるのはラジカセとミニコンポ・・だけ・・単独のCDプレーヤーもMDもDATもカセットも・・何もない・・スピーカーさえ単独では販売してない・・昔はいっぱいいた音響マニアは絶滅種になったみたいだ・・あとから調べたら九州では福岡まで行かないともうそんな店は成り立って行けてないみたいだね・・なんだかね・・やっぱネットで探すしかないのかなぁ・・・・・それにしてもこの店はちょっと1カ所で立ち止まろうものならすぐに店員がニコニコしてやってくるから油断できないテレビと白物家電は特に危ないまぁ・・私は寄ってくるなオーラを振りまいてるからまだ少ないけどそれでも向こうも商売だからニコニコを上乗せして下からくる・・とっても面倒くさい・・もっとも安物のところでは来ないけどね・・でもついついカメラのコーナーなんかでは私も長引くものだから案の定捕まってしまったんだけど・・来たのは30歳前くらい?なかなかのニコニコっぷりだ・・説明したくて仕方ないんだろうな・・しゃべらせてみるかと思ったんだけど”お客様 初めての一眼ですか?”ときた・・いやいや・・それは違うだろう?と・・思ったわけだ・・大人げなく・・聞くなら”一眼をお探しですか?”だ・・用があるのは”初めて”限定か??と・・それとも私が見たのがソニーのα6000だったからか?安いからか??キャノンの5Dでも見てたら違ったのか?発言の真意は測りかねるけどとりあえず対応する気がなくなったから”いや3台ありますけど”と私も・・また大人げない言葉で・・追撃で”6300はないんですか?”と付け加える・・そしたら6300は入荷してないことを伝えてあとはゆっくりご覧くださいと逃げてった・・私のことをとっても面倒くさいと一瞬で見抜いたんだろうな・・カメラのことをしゃべったら負けるかもしれないと・・もうしばらく行かないでいいや・・とってもザマミロって思ってる・・私は小者だ
Jun 24, 2016
コメント(0)
娘が最後の1年生で入学して2年からは新校舎に移動したその玉成高校の旧校舎の見学をお願いしてようやく願いがかなうこととなった・・間もなく解体が始まるからもう誰も入れない・・・恐らくは私と娘が最後にその学校の内部を見たということになる・・もうすでに学校は権利を譲渡しているから今は別の会社に権利があるんだけど対応していただいた建設会社の関係の人にはとても感謝している松尾建設という・・とてもいい感じの対応だったからきっと中身もしっかりしているいい会社だと断言したいくらいだ・・松尾建設・・長崎近郊のかたはごひいきにとお世話のお礼かたがたこの際宣伝しちゃおう・・・・・昨日の嵐のような大雨のあと朝からはしっとりとした雨が降っていた玉成高校・・家の近所なんだけど実は私はこの学校は過去あまり好きではなかった前身は玉木高校という女子高で男女共学になったことで玉成高校と名前が変わったが昔はあんまり頭の良さそうな学校ではなかったイメージがある・・普通科の他に看護や福祉それと娘が行った生活技術というコースがあって看護課なんかは同じ学校が持っている大学とつながってて高齢化社会を見据えて今はなかなか優秀なんだそうな・・近いからという理由で娘はこの学校を選んだんだけどはっきり言ってあんまりお勉強ができるタイプでもなく生活技術というのはちょっとした花嫁修業にはなるか?と申し訳ないがそんな目で眺めていたこともあるだけど上2人が進学系の学校で毎日のようにやめたいやめたいと言っていたのと比べると毎日とても楽しそうに登校していたことはとてもありがたかった・・年に1度のファッションショーはいい思い出だ・・体育祭なんかは別の市営の敷地を利用していたから入学式に行ってない私は実は旧校舎には立ち入ったことはなかったんだよね・・・・・約束の10時にはいささか早く指定の場所についた・・外からの眺めは頻繁に眺めていたのでちょっと時間を持て余しつつカメラの最終チェックを行う・・小雨という状況で光が少ない分シャッタースピードは長くなるけど室内での撮影ということでコントラストの違いによる影響は格段に抑えられるのでおそらくはこの時期ではベストのコンディションだと思う時間は邪魔になるから30~40分くらい?5階まである校舎をどれだけ撮れるかのスピード勝負になる結果私は2台のカメラを駆使して800枚の写真を撮った娘は200枚の写真を撮った・・質より量だ・・使えないのが100枚ほど・・手振れも少なくてなかなか成功したと思ってる対応してくださった社員の方が約束より少し早い時間に来てくれた・・・・・社員の方は解体現場には絶対に立ち入らないこととヘルメットを着用することを条件に自由に見て回っていいと言ってくれた・・ひとつのフロアに10分もいられないから玄関から駆け足での見学が始まった給食室や校長室・・その他いろんな中枢的な部屋はだいたい1階と2階に集中するのが常でそれから上はほとんど教室だからちょっと長めの時間配分で撮影したよ・・娘はとても懐かしそうだった・・築100年以上の学校は老朽化も激しくて板張りの床の部分はギーギー鳴いているそれと人の手入れが無くなった分痛みの回り具合も激しく雑草が侵入してきているところもあるそれと誰もいない学校はなかなかに不気味だ・・古い歴史があるからいろんなものが住んでる可能性があるからね・・そんな話もしたけど娘にはあえて聞かなかった・・言いたいみたいだったけど・・撮影が終わってからねって・・撮れなくなるから・・階段やトイレ・・いたるところに盛塩がされている・・・建物を解体するときの決まりなのかもしれないけどとてもリアルだ・・・いくつかの正解もあったらしいけどね・・とりあえずいろんなものが映り込まないように心の中でお願いしながらシャッターを切った当時は開かずの間だった場所も工事のために開放されていて背中をゾクゾクさせながら頑張ったよ昼間じゃないと絶対入れないな・・しかも午前中・・夕方あたりから無理かもしれない・・私ってオカルト話は超苦手だ・・短い時間だったけどとても濃厚な撮影ができた希望があればOBの人たちにも公開できるようにと記録バージョンと作品バージョンで編集してるよ・・でもあとから娘に聞いたうわさポイントは3か所あって私が特にゾクゾクした階とも重なったりして鳥肌が・・・霊感はないと思ってたけど・・わずかながらあるのかな・・?それともとても強いのがいて素人でも感じるなんてのはもっと嫌だなとか・・帰った後にとても怖がってる私はビビりだ・・撮った写真を一通り見るのが恐怖だったよ・・校内にはいろんな忘れ物や廃棄された備品なんかが放置されたままだったけど黒板に生徒が書き残した言葉に感動した私が今からフォト蔵にアップする100枚目の写真だ4年前に書き残したメッセージ・・機会があったら覗いてくださいというわけで無事に撮影が終了しましたもう撮るにも撮れません対応していただいた松尾建設の社員のみなさま本当にありがとうございました
Jun 22, 2016
コメント(0)
この前どうにか約束らしきものがとれた旧校舎の見学の件待てど暮らせど連絡がない・・外から見ると確実に解体は進んでいる様子で家の奥さんの話ではもうすぐ本校舎の解体も始まるらしいと聞いた・・いやいや・・とあんまりせっつくのもどうかと思ったけど人数の確認の振りしてまた電話をしてみた・・・・・あぁ・・と・・忘れてませんよみたいな応対だったけど現場と確認して連絡しますと言ったと思ったらものの5分で折電が入った・・あぁ・・現場が忘れてたのか・・で・・明日見せてもらうことになった付き添いがついてヘルメットも被らないといけないそうなのでそんなに長くは見れないと思うけどとにかく中には入れてもらえるみたいだよ・・よかった・・一応2名ということでお願いして娘に声をかけたよ効率よく見るなら案内があるほうがいいに決まってるからね・・これでとりあえずは一安心かな・・カメラの電池を充電しなきゃね明日はそんなゆっくりできないだろうからどれだけシャッター切れるかのスピード量産型で臨むつもりだよわくわくして寝れないかもなぁ・・
Jun 20, 2016
コメント(0)
耳掃除をしてたらどうやら押し込んでしまったらしく耳の聞こえが悪くなった家の奥さんに手伝ってもらったけど改善しない・・耳のあたりをストレッチ風にぐりぐりとやっても改善しない・・ものすごく気分が悪い・・耳かきが苦手で綿棒を使うんだけどそれが良くないのかなぁ・・一晩気分が悪く朝起きても改善されてなかったから病院に行ってきたよ先生が吸引する機械で耳の穴の中を見せてくれながら取ってくれる・・私の耳に爆音が広がり改善した1300円・・初診料こみ・・でもあれだね・・先生が掃除する時に助手の看護師さんにその耳ごみがついた器具の掃除をさせるんだけどちょっと恥ずかしい・・おねえさんがきれいなだけに特に恥ずかしい・・仕方ないけどね・・ネットで調べたら耳掃除グッズの売れ筋ナンバー1は吸引式の掃除機だった・・知らなかった昔からある耳掃除器しか知らなかったからちょっとカルチャーショックPCと連動して耳の中を見るカメラまであったよ・・最安2980円だった・・買おうかなぁ・・安全設計で痛くないって書いてるし・・ところで我が家で意見が割れたんだけど耳と鼻と目・・どのごみが一番汚いかということ・・私は断然鼻が一番で次が耳の順番でしかも両者の間には相当の差を感じているんだけど同じじゃんって言うんだよね・・だって耳より鼻くそのほうが手についたら絶対嫌じゃんって食い下がったけど却下された・・まぁ・・目は・・この際別格としてね・・何だか不満なんだ・・
Jun 17, 2016
コメント(0)
今日はちょっとマニアックだ・・ギターに興味ない人はわからない部分も多いかもね・・・・・長崎市近郊にギターのクラフトショップができたのは随分と前に聞いていたんだけどギターを作ってほしいって発想と金がなかったのでなかなか行くことはなかった・・FACEBOOKの関連でたまたまそこのページを覗くことがあってちょっと気になりだしたのが最近のこと・・それでもギターが作りたいわけではないしそんなに道具自体にこだわるタイプでもないのでふ~んという感じで見る程度・・興味があったのはリペアだった・・まぁ・・修理だね・・割れたとか折れたとかのギターにとって最悪の激甚災害も当然修理の対象なんだろうけど私が用があるのは消耗品の方・・フレットだ・・あんまり知らないかもしれないけど長年の弦との擦り合わせでフレットは摩耗する・・徐々に低くなって弾きにくくなってくるんだよね・・それを顔の見えない業者に出すのではなく誰がどこでやってるのがわかるってのがとてもありがたく・・大事な子供みたいなものだしね・・まぁ・・よほどいいギターじゃないと普通は3万円以上は確実にかかるから新しいの買うのもいいのかもだけど私と同じ年齢のギターなんだよね・・ま・・私と同じで年相応のぼろぼろのギターなんだけど私にとってちょっと特別なギターだから仕方ない・・弾きにくくやたら力がいるようになってたから最近はほとんど持ち出すこともなかったんだけどどうにか復活させたい・・いわば・・第2の人生??ついでにピックアップも付けて生まれかわらせようかと思ったんだよね・・退職後の再就職みたいでしょ・・で・・行ってきた・・まだ若いご夫婦だけどとても感じよくてきれいな工房には様々なパーツが並んでたとても興味深く眺めさせてもらってお話も聞かせてもらってきたよ・・面白かった・・いったいカスタムギターってどくらいするんだろう?と聞いてみた・・20万円くらいからということ・・材料とか飾りとかどんな音が欲しいかから始まって客にとってベストなギターを組み上げた値段・・普通は40万前後・・材料によっては100万くらいにもなるとか・・まぁ・・無理だ・・30万くらいが限界かな・・でも目の前に転がってるただの板なんだけどブラジリアンローズウッドっていうんだけど1枚で材料費10万するのだとか・・私みたいにギターを武器みたいに扱うタイプにはとてもじゃないけど勿体ない話だったよ・・でも一応フレットの打ち直しは予約してきた2万5千円から3万くらいと他と比べるとリーズナブルなお値段だった夏までには復活できそうな感じだよ
Jun 16, 2016
コメント(0)
娘が通ってた高校の旧校舎が取り壊されることになったという情報を聞いた100年以上の歴史を誇る校舎で何とかいう映画の舞台にも使われたんだけど現在の新校舎に移ってもう4年ほどになる娘たちの代が最後の1年生でその校舎で入学した最後の生徒になるんだけど運動会なんかのイベントも学校ではやらなかったから私はほとんど行ったことはなかった・・それでも何回か外からの眺めは写真に収めてて移転後は是非中が見たいと思いながらも何年も行動に移せていなかったでも壊されるとなると別問題でこれは急がないといけない・・とそれで学校に恐る恐る電話をしてみたすいません・・OBの保護者なんですが・・と・・すでに権利はJRに譲渡されていた・・なるほど解体工事を考えると学校の予算では無理ということで譲渡先による工事になるらしいちょっとあきらめたんだけどことのついでにJRにも電話をしてみた・・どこで管理しているのかわからないという窓口の回答だったでも一応調査して回答するから待ってくださいという応対で今はそれを待っている・・OB会焚き付けたらもっと大騒ぎも起こせそうな気もするんだけどね・・実際そんな声が上がってないのが不思議できっと知らされていないのだとも思うけど写真的な資料としても意味はあると思うんだけどなぁ・・ちょっとあきらめつつちょっと期待しつつ待ってるんだ・・
Jun 15, 2016
コメント(4)
先日のオブジェのアコーディオンなんだけど何とか楽器に復帰できないかと画策してた一応音は出るんだけど鍵盤を押さなくても出るもんでその修理法を調べて何とかなるんじゃないか?と思ってた・・で実際にネジを外して順番に中身を見て掃除から始めようかとか工程を頭に入れて分解を開始したんだけど鍵盤を外すための心棒が抜けない・・てかこれが抜けないと先に進めない経年劣化による錆でどうやら固着しているみたいなんだけど素人の道具では力技になるみたいだ・・力のない私としてはいきなりのハードルに頓挫しているってわけだ・・力の強い人を探してくるまでしばらくはオブジェとして頑張ってもらうしかないみたいだ・・もっと修理日記とか書こうと思ったんだけどなぁ・・蓋を開けた写真しか撮れてないものは仕方ない・・・・私のブログもこのところほとんど更新もなく閑古鳥が鳴いているんだけど昔からのブログの友達から突然の電話をいただいた飲み会の席から誰かに電話するってのはオフ会でよくやってたことなんだけどとても懐かしい声が聞けた地震とかいろいろあったから声が聞けてよかったよ次回必ず飲もうねって約束して電話を切ったけど同じ趣味のブログの付き合いもみんな書かなくなったり止めちゃったりだけど覚えていてもらってとてもありがたいネットがなかったらありえなかった付き合いに感謝だな・・・・で今度はネットの悪口なんだけど・・ブログのページとかインターネットのトップページとかいろいろなところに最近検索した情報に関するいろんな宣伝が勝手に入ること・・これってとっても不快だ・・同じページ同じ場所なら納得できるけどまったく関係ないところでも出てくる・・私の趣味とかの情報が勝手に飛んで行ってるってこと??家の奥さんに秘密の検索ができないじゃん・・なにこれ?とか言われたらなんだろうね?って知らぬ顔をするしかない・・今はギターの情報が羅列されてるけど・・よかった・・変なところ眺めてなくて・・
Jun 13, 2016
コメント(0)
最近オリジナル曲の作成に行き詰ってじゃないけど・・年食ってくるとオリジナリティーも貧困になってなかなか一からの曲作りが大変・・じゃないけど・・じゃないけど・・古いジャズの楽曲をブルーズ風にアレンジして歌ってみたりしてる・・何故アレンジかというと忠実にやると面倒くさいコードが多いんだよ・・ジャズって・・あと・・ボザノバとかも・・まぁ・・ブルーズなんてほとんどコードは3個くらいで多くても5~6個??おまけにセブンスメインでマイナーコードもあまり使わないからいろいろ知らないってのは置いといてだ・・いや・・自分のために弁護するけど普通に弾かないから普通のコードも抑えてないし実はいろんな音だったりするんだけどね・・どちらにしろ名前と一致しないから知らないってこと・・そういうこと・・音楽もお勉強のほうはさっぱりだ・・で話は戻るけど歌詞なんだよね・・問題は・・日本語で歌いたいからどれどれ?って中身を見ると外国の曲って特にラブソングって直訳しちゃうととんでもなく陳腐な歌詞の曲が多いこと・・日本人の感性との違いって言えば違いだろうし同じ曲でもその国の人が聞くと日本人のあまり英語知らないやつには聞こえない部分も聞こえたりするかもだけどそれを差っ引いても陳腐なものが多い・・歌詞が薄くてペラッペラなんだよね・・あれを直訳でやられちゃうとまず売れないに違いないとさえ思う・・頭悪いんじゃないか?と思うくらいの歌詞もあるよ・・中にはトムウェイツっていう神的な感性の人もいるけどね・・もちろんそんなこと言うなら英語で歌えばいいじゃんって思うかもしれないけど私の英語の歌なんてさらに陳腐なんだよ・・それに聞くほうも日本語の歌詞のほうがありがたいって人も多いからね・・歌が伝わらないといけないと考えるとやっぱ日本人は日本語だと思うわけ・・そこで日本語で歌おうと思うと曲の内容の雰囲気だけいただいて馴染みやすい感じの歌詞を考えないといけなかったりする・・内容だって直接じゃなくて持ってまわった奥ゆかしい歌詞であるとか・・内容はいろいろ・・まったく違うストーリーになることも多かったりするもちろん過去いろんな人がいろんな歌詞で歌ってるけど参考にはしても真似はしない・・それにけっこうバラバラだし・・シンガーとしてはそこはやはりカラーを出したいしね・・参考までに書くと名曲の月光値千金って曲があるけどディックミネとか美空ひばりとかエノケンとかジャグ系のバンドとかいろんな歌詞があるけどみんな違う・・カバーするにあたってはそこは非常に楽しい部分ではある・・また話がそれたけどね・・まぁ・・そんなことでけっこう頭使ってるとそんなことを言いたいわけだ・・もちろんこんなジャズ系の曲って今までの私にはないスタイルなんだけどね・・聞く分には好きだったもので・・つま弾いてみたんだよ専用のバンド組むのも楽しいかもな?とちょっと思ってる
Jun 9, 2016
コメント(0)
全4032件 (4032件中 1-50件目)