鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1439936
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記
PR
コメント新着
monsan
@
Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26)
New!
こんにちは レタス、ビニトンした方がい…
青い蛙
@
Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26)
New!
気温が低くなってきてトンネルが必要にな…
choromei
@
Re[1]:スナップエンドウの発芽(11/25)
New!
のんのん0991さんへ まだ種蒔きが済んでい…
choromei
@
Re[1]:スナップエンドウの発芽(11/25)
New!
monsanさんへ monsanさんのと…
choromei
@
Re[1]:スナップエンドウの発芽(11/25)
New!
ryu865さんへ スナップエンドウの種蒔き時…
< 新しい記事
新着記事一覧(全4377件)
過去の記事 >
2025年11月22日
ダイコンの収穫
(10)
テーマ:
家庭菜園(61494)
カテゴリ:
家庭菜園日記
少し前にダイコンの直径が6センチまで生長したと報告させていただきましたが、第1弾ダイコンの源助ダイコンが日に日に大きくなって収穫時を迎えました。
現在の直径は9センチと収穫には丁度いいサイズです。
一番太く立派なダイコンを収穫。
おでんの具材は買ってあるので、おでんで頂くつもりです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2025年11月22日 09時20分53秒
コメント(10)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:ダイコンの収穫(11/22)
のんのん0991
さん
立派な大根になりましたね。
これは美味しいおでんが食べられますね。
お出しがたっぷり染みた大根が一番ですね。
家の大根も食べ始めて色々と料理しています。
今度はおでんの材料を買ってきて作ろうと思います。 (2025年11月22日 11時14分13秒)
返事を書く
Re:ダイコンの収穫(11/22)
arakawaryu
さん
立派な大根になりましたね。
収穫、おめでとうございます。
我が家は、カミさんが体調あまり良くなくて、たくあん作りを諦めました。
また、来年には復活させたいと思っています。 (2025年11月22日 16時11分19秒)
返事を書く
Re:ダイコンの収穫(11/22)
monsan
さん
こんばんは
これから寒くなると鍋物ですね!。
大根は色んな料理に使えるからこれから重宝しますね!。
ウチ、今年は頑張って第3弾まで種蒔きしました。
まもなく抜き菜のピークに近づくのだが、法蓮草が一杯育ってきて・・・(泣)。 (2025年11月22日 18時56分06秒)
返事を書く
Re:ダイコンの収穫(11/22)
ryu865
さん
チョロミイさん こんばんは
立派な大根の収穫ですね。おでんにすると柔らかくておいしいでしょうね。
私も先日は、ぶり大根にしていただきました。冬には欠かせない野菜ですね。 (2025年11月22日 20時45分53秒)
返事を書く
Re[1]:ダイコンの収穫(11/22)
choromei
さん
のんのん0991さんへ
ここ数日で一気に大きく生長してくれました。
太さも9センチと、おでんにするには丁度いいサイズです。
寒い季節には、やはり鍋ものが一番ですね。 (2025年11月22日 20時55分16秒)
返事を書く
Re[1]:ダイコンの収穫(11/22)
choromei
さん
arakawaryuさんへ
奥様の体調が悪いのですか?それは大変ですね。
早く体調がよくなることを願っております。
来年は、また美味しい沢庵作りを再開されるのですか?楽しみですね。 (2025年11月22日 20時57分35秒)
返事を書く
Re[1]:ダイコンの収穫(11/22)
choromei
さん
monsanさんへ
やはり寒い季節は鍋ものに限りますね。
それにダイコンは色々な料理に使えますし重宝します。
ハッハ・・・ダイコンの間引き菜にホウレン草、頑張って沢山食べてください。(笑) (2025年11月22日 21時00分07秒)
返事を書く
Re[1]:ダイコンの収穫(11/22)
choromei
さん
ryu865さんへ
やはり9~10センチくらいのダイコンが一番美味しいのではないかと思います。
これからはダイコンが食卓に上がり続けそうです。(笑)
(2025年11月22日 21時02分43秒)
返事を書く
Re:ダイコンの収穫(11/22)
青い蛙
さん
大根が大きくなりましたね。
日中暖かいので成長がはやいですね。
表面も綺麗で羨ましいです。
うちのは曲がったり、表面が汚く、亀裂が多いので
人に差し上げにくいです。
食べるには問題ないですけどね。 (2025年11月23日 06時55分28秒)
返事を書く
Re[1]:ダイコンの収穫(11/22)
choromei
さん
青い蛙さんへ
青い蛙さんのところは、まだ虫の活動が活発な時に種蒔きされていましたからねぇ。
多少曲がっていようが、見た目が汚かろうが、売り物ではなく自宅で食べるものですから問題ナシです。 (2025年11月23日 22時42分42秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全4377件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
フリーページ
チョロちゃんの写真
お気に入りブログ
白菜ガンバレ!
New!
ryu865さん
唐辛子類収穫完了
New!
青い蛙さん
No.3495 ブロッコリ…
New!
ぱんち&ともっちさん
里芋の発掘り
New!
monsanさん
今日のごはんと 庭…
のんのん0991さん
「絹さやエンドウ」…
Haruka_goさん
中晩生玉ねぎの苗を…
arakawaryuさん
頂いたレモンと菊の花
Hachan3335さん
日記/記事の投稿
レタスにビニールトンネルで保温
スナップエンドウの発芽
第2弾ホウレン草の発芽
石灰窒素の散布
ダイコンの収穫
カレンダー
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: