1
本日は、名古屋で買ったもう1個のレンズの紹介です。SIGMA ZOOM AF-λ 75-300mm F4.5-5.6、お値段3000円でした。保障無しの中古品ですが、見た目もきれいだし動作もばっちり。これがこんな値段で買えるとは、奇跡のようです。ヽ( ´¬`)ノこのレンズの試し撮りついでに、他のレンズも撮り比べてみようと、家にあるレンズを全部持って車でちょっと遠くの公園まで出かけてみました。車から降りて歩き出してすぐに後悔。いやいや、レンズの重いこと重いこと!(ノ_-;)汗だくになりながら、もう引き返そうかと考えながら、それでも頑張って良さそうな被写体を探して撮影してきました。せっかくいろいろ焦点距離が違うレンズが集まったので、条件をPENTAX K10D、絞り優先F5.6、露出補正-1/3、WB 太陽光、ISO100、MFで、定点撮影してみました。(クリックすると大きな画像を載せたページに飛びます。)smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 ALの焦点距離18mmの写真PENTAX DA 21mm F3.2 AL LimitedPENTACON auto 29mm F2.8、これだけ露出補正-1.3です。見た感じに一番近いのは、これかな。smc PENTAX-FA 50mmSIGMA APO MACRO 70mm-210mm F3.5-4.5の焦点距離70mmSIGMA ZOOM AF-λ 75-300mm F4.5-5.6の焦点距離75mmEX SIGMA MACRO 105mm F2.8SIGMA APO MACRO 70-210mm F3.5-4.5の焦点距離210mmSIGMA ZOOM AF-λ 75-300mm F4.5-5.6の焦点距離300mmなんだか、あんまり意味のない撮り比べだったかな~。(^^;ゞまたそのうち、今度は同じ大きさで同じものを撮ったものを載せますね。だいぶレンズが集まったので、ちょっとご紹介を。PENTACON auto 29mm F2.8smc PENTAX-FA 50mmPENTAX DA 21mm F3.2 AL LimitedEX SIGMA MACRO 105mm F2.8SIGMA APO MACRO 70mm-210mm F3.5-4.5SIGMA ZOOM AF-λ 75-300mm F4.5-5.6smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 ALレンズも、集めだすときりがなくなりそうです。(^^;ゞさて、今日の晩御飯は、こんな暑い日なのに鍋です。珍しく早く帰ってきた主人。帰ってきた途端、「頭が痛くて寒い。。。」と言って布団にもぐりこんでしまったのです。このところ、毎日の温度差が激しいので風邪をひいてしまったみたいです。(´へ`;なので、体が温まって栄養ばっちりな食べ物を、ということで鍋にすることにしました。キャベツ、はたけしめじ、オーストラリア産ラム肉切り落とし風邪をひいてもワインは飲める、というのでボルドーの赤を開けました。CHÂTEAU LA CLIE DE CORBIN 2002シャトー ラ クリー ド コルバン生産者:CHÂTEAU LA CLIE DE CORBIN シャトー ラ クリー ド コルバン葡萄品種:メルロ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン15%、カベルネ・フラン5%格付け:MONTAGNE SAINT-ÉMILION AC タイプ:フルボディ輸入者:ベルーナ 購入価格:894円 購入店:My Wine Clubエッジに少しオレンジ色が入ったガーネット色。グラスに近づくと、醤油と、バニラや赤い果実系の甘い香りがしました。飲んでみると、柔らかな舌触りで、じんわりと旨味が出てくるタイプの味わいです。フランボワーズ、赤スグリ、ブラックチェリー、梅紫蘇、紅茶、クローブ、シナモン、アセロラ、杉の香り。余韻に酸味のある赤い果物のような香りがふんわり漂い続けます。活き活きとして少し強めの酸味に柔らかで程よい甘味が溶け込んでいます。フレッシュな果実味で、飲んだ後に喉の奥でじんわりと旨味とコクが感じられ、柔らかでエレガントな味わいのなかなか美味しい赤ワインです。時間が経つともっと旨味とコクが出てきて美味しくなりました。この値段でこの味わいは、なかなかいいですね~。ピータンポイント、75点ですね。ヽ(*^^*)ノ赤ワインとラム肉ときのこの相性はとても良いマリアージュで、どんどん進んでしまう組み合わせでした。(*´∇`*)美味しいワインと美味しい鍋のおかげで、食後、すっかり主人の顔色はいつもの元気な顔に戻っていました。=*^-^*=最後にもう一枚、ペンタコンで撮った写真を。(写真をクリックすると大きな画像を載せたページに飛びます。)Pentax K10D、PENTACON auto 29mm F2.8絞り優先F4、露出補正-1.0、1/200、WB 太陽光、ISO100、MF↑blogランキング、よろしくお願いしま~す。(^-^)/
2007.06.25
閲覧総数 918