2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ようやく完成しました!たまには撮りっぱなし、ファイルに挟みっぱなしの状態を払拭しようと挑戦した写真集。まずはパソコンに落とした写真を配置することから始め、文字を入れたり、絵を追加したり・・・。楽しいけれど、センスも問われる?面倒な作業です。終わったら印刷して、購入しておいたアルバムセットに挟むだけという簡単さ!我ながら、初めてにしてはまずまずの出来です(笑)ちゃんとしたアルバムに見えます。 個人的に写真を切り抜くのはあまり好きではないので、アルバムにはいつも四角いまま挟んでいました。今回は、丸形に切り抜いたり、縮小したりと、パソコンならではの加工ができ、便利だな~と実感しました。ちなみに、今回使ったソフトはラベルマイティ。面倒なので画像の修正等はまったくしませんでした。本格的に作るなら必要なんでしょうね・・・。最近はデジカメ写真専用のラベルマイティもあるんですね。もちろん、皆さんがお持ちの写真加工ソフトでも良いと思います。 個人的にはラベルマイティ、結構活用してます。DVDやCDのレーベル作成、名刺や住所シール、カレンダー作成など適用範囲は広いです。最近は名前シール専用のソフトも出ていたりして、これからの入学シーズンに重宝するかもしれませんね。そして、アルバム本体はエプソンのHPで購入しました。表紙のタイプが2種類あり、色は3色の中から選べます。いろいろ探したのですが、手頃なお値段で見た目もGOODな気がします。もちろん簡単に挟み込めます。表紙に貼るタイトル用のシールもついているのですが、まだ付けていません。中の用紙ですが両面印刷できるタイプの、ちょっと厚めのものを購入しました。いや、別にエプソンのまわし者ではないんですけど・・・。まあ、印刷に多少時間がかかるのと、インクの減りが早いのはご愛敬ですかね?(笑)
2006.02.28
コメント(3)
![]()
偶然にも、すごいものを発見してしまいました。なんと、80,000円のパジャマ!高級パジャマワコール 睡眠科学 ハイクオリティシルクパジャマ レディースふふふ、一体どんな人が買って、どんな人が着るんでしょう?パジャマに\80,000なんて・・・私にしてみれば\8,000でも十分に高級です(笑)で、面白いのでもっと高いパジャマはないかと探してみたら、ありました。ルイヴィトン シルクパジャマ ブラック\114,000なり~~~。まあ、ブランドものだから仕方ないですかね?しかしまあ、上には上があるもんです。とりあえず、私なら勿体なくて着られません。その前に買えませんけどね・・・(笑)
2006.02.27
コメント(0)
こんにちは。先日、日記で「水道管が凍る」と書いた直後、お風呂でも沸かそうかと洗面所に入ると、ビチャッ・・・。???うわ~~~~~!!床が水浸しじゃありませんか。そうです。とうとう破裂したのです。幸いスリッパを履いていたので、自分自身が濡れることはありませんでしたが・・・。(↑そういう問題か?)そうこうしている間にも、水はどんどんあふれて来ます。バスマットが大量に水を吸ってくれたので、被害は最小限に食い止められています。つい1時間くらい前に見た時は何でもなかったのに・・・(泣)とりあえず、洗面台の下に入っている掃除用具を出し、引き出しも外して状態を確認。漏れている場所の下にペットボトルを置いてみるも、あっという間にいっぱいになる始末。主人に連絡し、水道の元栓を閉め、洗面台の下についているネジを回して、何とかポタポタ程度に食い止めることが出来ました。(↑古いタイプなのか、すぐ下に水の出を調節するための蛇口?のようなものは無いタイプなのです。)翌日、知り合いの業者に頼んで修理してもらいました。主人曰く「前にもあったよ。」・・・・・・もっとも、業者の人曰く「今年は多いですよ~。」「異常ですね。」とのことでしたが。まあ、直って良かったです。しかも、被害が最小限で・・・。2階の水回りだと、もっと大変らしいですが、幸い?昔の家なので1階にしかそういった設備がないので(笑)二度と「扉を開けると、そこは池だった」という目に遭いたくないので、冷え込みそうな日の夜は、水道の水をチョロチョロ出しておくことにしました。水道代は勿体ないけど、また破裂するよりはマシです。いや、もっと早くこうするべきだった?でも、この家に住んで3年、今までこんなに凍ることはなかったのでちょっと甘く見てました。何事も勉強ですね(苦笑)
2006.02.11
コメント(0)
こんばんは。前回の日記が「フランスに行ってきます!」だったので、もしかして、まだ?とお思いの方、申し訳ございません。ツアーですから、あっという間に戻っていました。では、何故日記を更新しなかったのか?それは、寒かったからで~す(笑)パソコンは居間にあるわけではないので、部屋を暖めるのが面倒で、またしてもパソコンを立ち上げない日が続きました。こういう時は、持ち運びのできるノートがいいですね・・・。更に言い訳をすると、HPにフランス旅行記をUPするためにホームページビルダーでちょこちょこ、たまには自分でデジカメ画像を使ってアルバムでも作ってみるか?とラベルマイティでちょこちょこ、別口では多少パソコンも使っていたんです。でも、まだ旅行記はUPできません。完成したらご報告しますね。まあ、言い訳はこのくらいにして・・・。ところで、今年の冬は本当に寒い。灯油も高いし、電気代も2~3割り増しで、主婦としては辛いです(泣)先日、電気代の請求を見て我ながら驚きました。ちなみに、もともと夏より冬の方が電気代は高いですね。基本的には毎年寒いのですが、今年は朝起きると居間の室温が5℃以下のことが多く(今日は3℃でした)、洗面所の水道が凍ります。しかも、昨日、今日など洗面所の蛇口が凍り付いて微動だにしない・・・。排水溝近くに少し残っていた水は凍り付いているし。もちろん家の中ですよ。あ、私が旅行中には、お風呂のシャワーも凍って出なかったらしいです。ホース内かもしれませんが・・・。そんなわけなので、灯油や電気代をケチるわけにもいきません。早く暖かくならないかなぁ・・・と春を心待ちにしています。
2006.02.06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()