鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
シネマ雑報
< 新しい記事
新着記事一覧(全151件)
過去の記事 >
2005年03月03日
グッバイ、レーニン! 総評80点
(2)
テーマ:
レンタル映画(833)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
先ほど先月の更新回数を数えてみたところ、映画批評の本数はたったの3本であることが分かりました。
まあ色々なトラブルが重なってしまったとはいえ、これは過去最低の数字であり、このシネマ雑報にとっては由々しき問題です。
と言う訳で、今月は少しでも多くの時間を割いて映画批評するつもりですので、みなさんもどうか見捨てないでやって下さい。
それではそろそろ本題に入りたいと思います。本日の映画は「グッバイ、レーニン!」です。
まずはストーリーです。
1989年、統一前夜の東ドイツ。10年前に父親が西側に亡命したアレックス(ダニエル・ブリュール)は、とても愛国心の強い母クリスティアーネ(カトリーン・ザース)と共に、平和な毎日を過ごしていました。ところがある日、反体制の考えを持っていたアレックスは反社会主義デモに参加し、警察に捕らえられてしまいます。そして偶然にもその瞬間を目撃してしまった母のクリスティアーネはショックで心臓発作を起こし、昏睡状態に陥ってしまうのです。やがて時が流れ、母が意識を失っている間にベルリンの壁は崩壊し、統一したドイツは資本主義国家となります。そして8ヶ月後、クリスティアーネは奇跡的に覚醒するのですが、医者から強いショックを与えてはいけないと注意されたアレックスは、クリスティアーネにドイツが統一したことを隠し………、
と言った感じです。
この映画は、母親がショックを受けないようにと消滅前の東ドイツを必死に見せ続ける息子の奮闘をユーモラスに描いた感動ドラマで、ベルリン映画祭特別賞やドイツ映画賞銀賞など数々の賞に輝いたドイツ映画なのです。
とにかくこの映画は母のことを思うアレックス気持ちであふれています。アレックスの取る行動のほとんどは母親のためですし、そこにどんな苦労が伴おうとも身を呈して頑張るのです。そしてそのアレックスの献身的な愛情こそがこの映画最大の魅力であり、時に可笑しくそして時に切なくさせられてしまうのです。
なぜか古さを感じさせる独特な色合いの映像や、誰もが馴染みやすいスローなテンポの音楽が作り出す雰囲気も素晴らしく、まさに心癒されたい方には打って付けの映画と言えるでしょう。
これだけの材料が揃っているのであれば、もっと悲しく、そしてもっと切なく終わらせることができたはずなのです。それにもかかわらずあのような話のまとめ方するのは、恐らくこの作品をソフトなイメージのまま終わらせたかったからなのでしょう。できることなら最後の瞬間までもっとしっかりと描いてほしかったのですが、ひじょうに残念です。
と言う訳で、一応このシネマ雑報では名作(80点以上)に認定しましたが、あまり点数は伸びませんでした。もちろん、それでも充分にお勧めできる作品ではありますけどね。
監督 ヴォルフガング・ベッカー
制作年 2003年
制作国 ドイツ
上映時間 121分
ジャンル コメディ/ドラマ
出演 ダニエル・ブリュール/カトリーン・ザース/マリア・シモン/チュルパン・ハマートヴァ/フロリアン・ルーカス
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年03月03日 16時36分37秒
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
エイリアンと同じ80ですか?
ジャングル さん
確かに素晴らしい作品だと思います。
特に「私が全く知らなかった東独での暮らしぶり」
をほんのわずかですが、伺い知れた事。
(東独ブランドのピクルス うーん喰ってみたい)
当時の大変な時期を、笑いあり涙ありで
個の人々の目から、
出来るだけ忠実に再現されている。
本国ドイツではとても評価れれているだろう。
翻って
平和大好き人間の集合体=日本人。
東独どころか共産圏全般に対し知識の希薄な日本人。
このような人々が当時の統合時期の一連の緊迫感を
「本当に感じることが可能なのだろうか?」
とても疑問。
本来うけないような場面で間違ってうけちゃって、
絶対見逃してはならない、ささやかなメッセージを
平然と見逃してはいまいか?
私は海外生活が長いです。最低3年以上は居住し
ないとどこの国でも本質的な部分は何も見えない。
私にとってエイリアン以上に遠映画であり、
理解不可能な深いメッセージが込められており、
非現実的だったが、
エンテーティメントとして、
メッセージを敢えて全く理解せず、
笑うことは出来る映画かもしれない。
でもその場合はエイリアン以下では? (2005年03月27日 14時47分11秒)
返事を書く
Re:エイリアンと同じ80ですか?(03/03)
ストーリーテラー
さん
なるほどなるほど、ジャングルさんの言い分には確かに一理あるかもしれませんね。ですがやはりこの映画が本当に伝えようとしているのは母親へ対するアレックスの深い愛情であり、東西ドイツ統合時期の緊迫感やドイツという国の本質などではないということです。
この映画にとって東西ドイツ統合というのはあくまでも背景でしかなく、その時代に生きた人々の人間ドラマこそがメインなのです。
それを踏まえた上での採点ですので、どうかご理解ください。
ちなみにエイリアンの採点につきましては、演出や着想が良かったもののドラマ性に欠けているため、名作には認定しましたがやはり点数は伸びませんでした。
つまりどちらの映画にも減点となる要素があり、結果として同点に並んだのです。
できればジャングルさんのエイリアンに対する評価も聞きたかったですね。 (2005年03月27日 19時36分41秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全151件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
コメント新着
王様@
潮 吹 きジェットw
サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
どらキュリア@
Re:ファイナル・デスティネーション 総評24点(07/06)
ヨーロッパ軒.秋吉(あきよし)
ゆう@
とうとう出ちゃったね
うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ゆうとママ0812
@
Re:スパイダーマン2 総評69点(03/26)
こんにちは。ご無沙汰してます。 また日…
ストーリーテラー
@
Re:こんにちは(03/23)
確かに抱腹絶倒な映画として紹介されて…
工力
@
こんにちは
抱腹絶倒映画として友人の紹介されたので…
工力
@
こんにちは
舞台人の端くれとしては、舞台仕立ての映…
sayu-ra8343
@
そうですね~
同感です 日本でも舞台で上演されたよう…
とんとん広場 ( ^oo^ )
@
Re:死ぬまでにしたい10のこと 総評79点(03/04)
こんばんは。 TBありがとうございました-…
ストーリーテラー
@
Re:エイリアンと同じ80ですか?(03/03)
なるほどなるほど、ジャングルさんの言…
日記/記事の投稿
スパイダーマン2 総評69点
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 総評66点
8人の女たち 総評54点
ゴスフォード・パーク 総評30点
死ぬまでにしたい10のこと 総評79点
グッバイ、レーニン! 総評80点
穴 総評26点
リベリオン 反逆者 総評22点
ギター弾きの恋 総評74点
ホーンテッドマンション 総評31点
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: