2007年06月07日
XML
カテゴリ: ★くつしたの旅行
# 145



ちょっと前のことになるのですが、







信楽の陶芸市に行ってきました。



信楽 (しがらき) は、滋賀県の甲賀郡 …あ、市になったんだった、 甲賀市 にある陶芸の町。

たぬきの置き物が有名ですよね。


その信楽の駅前で陶芸市、要はお祭りみたいなものが

開催されるということで、いざ潜入!






駐車場から駅前まで ちょっと歩きます。







葉っぱ とりあえず試食しました。







小さな川も越えて、



見えてきたのは




線 路 。







信楽駅は、信楽高原鉄道の 終着点。


ん? 始発点。






だから レールも ここで終わってるのすけ。


んにゃ、 ここから始まってるのだ。






さあ、 いよいよ駅に到着。



信楽焼きのシンボル、

こやつの お出迎え。




で、 デカイね ・・・ 。



というわけで、
これから数回にわたって 陶芸市の潜入レポートをお送りします。
また アホほど写真 撮りまくったのでね・・・。

では、 つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年08月21日 08時53分28秒
コメント(34) | コメントを書く
[★くつしたの旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
たぬきでか~~~~~~~!!
私、くつしたちゃんのもう一つの声、お気に入り・・・・・・・
トイレは済ませてきたのね、賢いわ!!
ところでどこでトイレするの??
(2007年06月07日 20時44分18秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
taasie  さん
わぁ、大きい~っ。公衆電話がおもちゃみたいじゃないですか。
タヌキ、ユーモラスですね。飲み屋さんの前でよく見ますよね。
(2007年06月07日 20時51分19秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
oppkayako  さん
くーちゃん陶器も愛でますか・・・大人ね

1枚目の写真にいつもの名セリフ「どうも、くつしたです」があったので、思わずくーちゃん隠れてるのか探してしまいました(^^;) (2007年06月07日 21時29分18秒)

たぬきでかっ!!  
さっくら222  さん
ホント、子ども入っちゃいそう(^_^;)
これ焼き物じゃないですよねぇ??
だって窯に入らない。。。でもじゃあ何だろ??
うーーん、ナスの次はここだな。。。(^o^)

(2007年06月07日 21時47分59秒)

でかッ!!  
とてちく*  さん
電話してる時、気になっちゃうよ!
いろいろ笑゛
二枚目の写真。
くつしたさん黒猫さんにもなれるんだ♪
ちょぃと発見。
次回レポート楽しみに待ってます~ (2007年06月07日 22時45分30秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
うみニャン  さん
のどかですね

たぬき、デカ!
友人がなぜかたぬきの置物を集めています
ビックリすると思いますよ (2007年06月07日 23時04分17秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
信楽もいいね~
行ったことないから・・見てて楽しいなあ♪
タンポポって白い汁が出るの??
最近地面見てないから・・今度ぶちっとしてみようっと!
駅前良い感じ!昭和レトロだね・・
信楽といえば、たぬき おお!立派♪
あれ!公衆電話かいなあ! (2007年06月07日 23時26分46秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
一瞬・・・く~ちゃんと信楽焼き、間違えちゃっよぉ~ごめんごめんペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
また、いい旅ができましたねっ♪
(2007年06月07日 23時31分47秒)

あらまあ  
なんだか素敵な町ですね。
まだまだ昔ながらの町並みがこんなに残ってるのね。
焼き物の町として、完成しちゃってるからかな。

田舎のにおいに誘われて、
やっぱり、しっこしてるのかと思ったよ。(笑)
ポーズが怪しすぎるのすけ。ぷぷぷ。 (2007年06月08日 01時23分20秒)

信楽陶器市  
aqua.papa  さん
あれ?「信楽」って変換されないだすぅ~
IME2003に入ってない?!
は、さて置いておいて~(笑)

くーちゃんの「~のすけ」が面白いだす。
パパスの密かなお気に入りのすけだす。(´ω`ゞ

(2007年06月08日 07時03分53秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
くまさん555  さん
でかwww
公衆電話が設置されてるのもすごい!!!
くつしたさん、今日は飛ばなかったね~^^
いつもおでかけしてていいな~^^
(2007年06月08日 07時57分51秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
2年ほど前にココを訪れ、このでかいタヌキをカメラに収めた記憶が・・・
この街を歩いていると、いろんな大きさのタヌキが目に付きますよね~
ほんと楽しい街ですにゃ!
(2007年06月08日 12時23分21秒)

Re:やっちゃん43831さん  
>たぬきでか~~~~~~~!!

◆デカイでしょ~。
 信楽では、大きさを競うかのようにデカたぬきが
 色んな店の前に立ってましたよ。

>ところでどこでトイレするの??

◆一応トイレは車にも持って行ってあるので、
 移動中は好きなときに用を足してます。


(2007年06月08日 13時58分47秒)

Re:taasieさん  
>わぁ、大きい~っ。公衆電話がおもちゃみたいじゃないですか。

◆なんだこれ? あっ、公衆電話だ!
 みたいな比率ですよね。
 電話の内容、いつも聞いてるんだろうな・・・。

>タヌキ、ユーモラスですね。飲み屋さんの前でよく見ますよね。

◆そうですねー。
 縁起物らしいので、やっぱり商売をやってる人は
 招き猫感覚で置くんでしょうね~。

(2007年06月08日 14時00分42秒)

Re:oppkayakoさん  
>1枚目の写真にいつもの名セリフ「どうも、くつしたです」があったので、思わずくーちゃん隠れてるのか探してしまいました(^^;)

◆そうですよね。
 これじゃー、花がくつしたって名前みたいですね。
 探しちゃいましたか。
 足先だけでも写ってればよかったな・・・。
(2007年06月08日 14時02分15秒)

Re:さっくら222さん  
>これ焼き物じゃないですよねぇ??
>だって窯に入らない。。。でもじゃあ何だろ??

◆ほんとだ!
 どうやって焼いたんだろう。
 こんなのが入る巨大窯があるのかな。
 って、持ち運ぶだけでも相当な人数が必要ですよね。
 え~、気になってきた。
 全然考えてなかったよ。

>うーーん、ナスの次はここだな。。。(^o^)

◆是非ぜひ行ってみて~♪
(2007年06月08日 14時03分44秒)

Re:とてちく*さん  
>電話してる時、気になっちゃうよ!

◆ちょっとトトロっぽいですね、大きさが。
 たぬきに聞かれてもいい話しか出来ませんね。

>二枚目の写真。
>くつしたさん黒猫さんにもなれるんだ♪

◆ほんとだ。
 足の先が見えなくて後ろ姿だと黒猫ですね。
 案外、変身は簡単だな♪
(2007年06月08日 14時05分58秒)

Re:うみニャンさん  
>のどかですね

◆田舎そのものですね。
 のーんびり出来ました。

>友人がなぜかたぬきの置物を集めています

◆ってことは、家中たぬきだらけ?
 なかなかすごそうですね。
 お邪魔してみたいものです♪

(2007年06月08日 14時07分21秒)

Re:クロージョーさん  
>タンポポって白い汁が出るの??
>最近地面見てないから・・今度ぶちっとしてみようっと!

◆子供の頃、よくトロトロしたのが指についた記憶が。
 あれ、タンポポじゃなかったのかな~。
 よく似た花もありますよね。

>駅前良い感じ!昭和レトロだね・・

◆一気にタイムスリップって感じ。
 でも駅舎は結構あたらしくて、
 そこだけ現在な感じでした。

>あれ!公衆電話かいなあ!

◆そう、公衆電話~。
 ちょっとビックリな電話ボックス!?
(2007年06月08日 14時09分29秒)

Re:熱帯うーりんさん  
>一瞬・・・く~ちゃんと信楽焼き、間違えちゃっよぉ~ごめんごめんペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

◆え~、こんなにデカいくつした~?
 はははっ、巨大化しちゃったらイヤだなぁ~。

>また、いい旅ができましたねっ♪

◆いつもの海とはまた違った景色で、
 マイナスイオン吸いまくりでした♪
(2007年06月08日 14時11分07秒)

Re:ニャンツーパンチさん  
>まだまだ昔ながらの町並みがこんなに残ってるのね。

◆そうそう、見渡す限りコンビニすら
 一つもありませんよ~。
 現代人の私には、車がないと生活は大変かも。

>やっぱり、しっこしてるのかと思ったよ。(笑)
>ポーズが怪しすぎるのすけ。ぷぷぷ。

◆やっぱり!!
 これ、書いてないと絶対おしっこしてるように
 見えますよね。
 って、くつした。何でこんな怪しい格好だったんだ。

(2007年06月08日 14時13分20秒)

Re:aqua.papaさん  
>あれ?「信楽」って変換されないだすぅ~
>IME2003に入ってない?!

◆あれ、ほんと?
 不思議~。なんでだろ。

>くーちゃんの「~のすけ」が面白いだす。
>パパスの密かなお気に入りのすけだす。(´ω`ゞ

◆はは♪ 普段の生活でもぜひお使い下さい。
 うちじゃ~、もうクセになっちゃって
 何でも「のすけ」付いてます。
 外でも言いそうになるから怖い・・・。

(2007年06月08日 14時15分08秒)

Re:くまさん555さん  
>公衆電話が設置されてるのもすごい!!!

◆なんでも、信楽駅はホームにも
 たぬきがいっぱい並んでるらしい。
 入場券買って入ってみればよかった。

>くつしたさん、今日は飛ばなかったね~^^

◆あっ、ほんとだ。忘れてたね、飛びネコ。
  (2007年06月08日 14時16分28秒)

◆レス....〆(・ω・` )カキカキ  
aqua.papa  さん
今朝も今も、さくらもち市長さんがレス付けている時間帯にパパスが訪問しているようで…

更新する度に市長さんのレスが増えていく~(笑)

レス付け大変ですね!
うちは2人からよくて3人分だからいいけど~(笑)

頑張って下さい~(´▽`)ノ

(2007年06月08日 14時17分16秒)

Re:あしたのジョー0206さん  
>2年ほど前にココを訪れ、このでかいタヌキをカメラに収めた記憶が・・・

◆あ、行きましたか♪
 このデカさには驚きますよね。

>この街を歩いていると、いろんな大きさのタヌキが目に付きますよね~

◆そうそう。いたるところにたぬきがいっぱい。
 ちょっと怖いぐらいに並んでる店もありますよね。
 信楽だけで、いったいどれくらいの数のたぬきが
 あるんでしょうね~。
(2007年06月08日 14時18分23秒)

必殺レスサンド....〆(・ω・` )カキカキ  
aqua.papa  さん
管理人さんのレスの間に投稿する。これぞ必殺レスサンドって
昔流行っただすぅ~(笑)

またレス増やしてしまったようで…<(_ _)>だす。
レス不要だすよ。(笑)

(2007年06月08日 14時20分54秒)

Re:aqua.papaさん  
>今朝も今も、さくらもち市長さんがレス付けている時間帯にパパスが訪問しているようで…

◆いつもレス付け、遅くなって申し訳ありません~。
 皆さんのコメント読むのは楽しいですねー♪
 楽しみは後にとっておくタイプなので・・・。

 これからおやつを食べつつ、
 信楽レポートの続きを書こうと思います。
 更新は夕方になっちゃうかな。
 と、予告してみる。
(2007年06月08日 14時20分58秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
もんびゅ  さん
うわ~楽しみです♪
さくらもちさんって構成がとてもお上手なので、読みやすいです(>_<)私もそんな風になりたい!です。

このたぬきはキョーレツですね。
・・・電話の位置がナイスですよね(>_<)
大きい・・ (2007年06月08日 17時53分02秒)

Re:aqua.papaさん  
>管理人さんのレスの間に投稿する。これぞ必殺レスサンドって

◆ほぉ~、初めて聞いたぞ、レスサンド。
 ナイスタイミングです♪

>レス不要だすよ。(笑)

◆フフフ、書きましたよ! (2007年06月08日 18時34分25秒)

Re:もんびゅさん  
>さくらもちさんって構成がとてもお上手なので、読みやすいです(>_<)私もそんな風になりたい!です。

◆ありがとうございます♪
 まぁ文字数が少ないので、読みやすく感じるだけかも知れませんよ。
 もんびゅさんのブログも十分読みやすいですよ。
 簡潔に要点が書かれているので、ついつい読んでしまいます。

>このたぬきはキョーレツですね。
>・・・電話の位置がナイスですよね(>_<)

◆電話とこのたぬきを組み合わせようと思った
 発想がすごいですね。
 というか、とりあえず何でもたぬき付けちゃえ
 ってことなのかな。
(2007年06月08日 18時35分02秒)

一時  
のり さん
仕事で彦根と岐阜の釜戸って所に住んでましたが、
近い匂いを感じます。
時の流れが静かにゆっくりと。そんな感じでした。 (2007年06月08日 18時57分28秒)

Re:★くつしたの【信楽陶器市】潜入レポート その1(06/07)  
未未子  さん
くーちゃん、一緒にお買物まで出来るのね!
すごいわ~(=^^=)
信楽焼って名前は知っていましたが、どこにあるのか知りませんでした(^^;)
なんだかレトロな線路ですね~ (2007年06月08日 21時34分53秒)

Re:のりさん  
>仕事で彦根と岐阜の釜戸って所に住んでましたが、

◆そうなんですか~。
 釜戸は行ったことないですが、彦根は何度か。
 駅前だけは結構栄えてますよね。
 まぁ滋賀レベルでの「栄え」ですが。
 最近では「ひこにゃん」が人気みたいですね。
 たしかにあれは可愛い。(ご存知ですか)

(2007年06月09日 07時02分43秒)

Re:未未子さん  
>信楽焼って名前は知っていましたが、どこにあるのか知りませんでした(^^;)

◆そうですよね~。
 名前だけが有名で場所は知らないってことありますね。
 同じ焼き物だと、愛知県瀬戸市の「瀬戸焼き」がありますが
 私はずっと瀬戸内海あたりのものだと思ってました。

>なんだかレトロな線路ですね~

◆1時間に1本程度の のどかな信楽高原鉄道です。
 十数年前に衝突事故で死傷者を多数出し、
 思いがけず有名になってしまったという過去がありますね。

(2007年06月09日 07時16分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: