全27件 (27件中 1-27件目)
1

# 3255 (4/7)久しぶりにホイールを回してみる気になったくーちゃん。1週間ぶりぐらいかも。毛玉を吐いてから乗らなくなっていた↓→ 開き寝とふりだしのビーム まずは手(足)ならしのそろそろ歩き。すぐ降りたけど「おぉ、乗った!」と、大人たちは歓喜。そして、すぐに乗り直して 走る。久しぶりだからか感触を思い出すように色々 確かめている。くーちゃん、やっとまた乗ったねー。乗ってくれてほっとした。乗らない数日間もホイールへの興味はなくしていなくてときどき近付いて上体を乗せはするけどにおいを嗅いでそれで、やめちゃうという感じだった。封印が解けたかのように突然、激しく走り出す。思いっきり走る!体全体でのびのび走る。そして、降りたらホイールを自ら止める。ふー。やったった。楽しかったのでもう一回、走る!手は高いところに着いて足は大きく蹴って思いっきり駆けるのだ。そしてやっぱりホイール、自分で止める。ホイール走り、完全復活だ。充実感みなぎるくーちゃん。堂々として満足げなのだ。 - - - -全然関係ないけど、前の日大人たちは久しぶりのショッピングモールへ行った。曇り空の日。立体駐車場からの眺め。昔はよく来ていたけど気がつけば十数年ぶりぐらいかも。まわりの店や建物も少し変わった。他にスーパーがたくさんできたのと引っ越して遠くなったというのが疎遠の理由。よく空いている駐車場。店の前の路面駐車場はそこそこ混んでいるけど。我が家はだいたいいつも立体駐車場の上階かあれば屋上。高いところに上りたがる浮かれんぼさん。前はなかった見慣れないキャラ設定。カモメエレベーターもあった。店の中の様子もすっかり変わっていて初めてきたような感覚になった。前は「ポートモール」だった。随分前に「ポートウォーク」にリニューアルしたらしい。懐かしくて新しいアピタ港店。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり917日目。 → 部屋のコーナー貼り付き寝 見に行ったら起きちゃったくーちゃん。掃除機に吸われかけるくーちゃん。2023年4月29日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年4月29日の写真。まるに抱っこされているくつした。何か言っているくつした。これはたしか、「くーちゃん」と呼ばれてお返事してるのだな。おなかもにもにされているくつした。きもちよくてじっとしているくつした。満足そうなくつした。おててそろえてかわいいくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月29日
コメント(0)

# 3254 (4/5)羽根谷 お花見(4)だいぶ下まで降りてちらほら民家が建つあたりまで来た。密集して立っていた桜の木もまばらになってきてお花見という雰囲気ではなくなってきたのでここらで引き返すことにした。葉桜になっている木もあったりして、ここだけ少し次の季節を先取り感。くーちゃんはリュックの中で起きているのか寝ているのか、多分、薄目を開けて外を眺めているのだろうけど黙って静かに揺られている。帰り道は、上り坂。6キロのくーちゃんを抱えながら、山登り。ゆっくり進むのだ。公園は全体がキャンプ場。今、歩いてきた川沿いの芝生もほとんど全部テントが張れるスペースらしい。自由に歩けた川の中も夏場は水が流れるのかもしれない。治山 治水川を治むるにはまず山をと、書いてある。山裾の川だらけの平野は輪中の堤の堤防道路ばかり。来る時も通ってきた。歴史的に水害と付き合ってきた地域としては長年かけて川や山を治むるためにこのようなものを造ってきたのだな。駐車場に戻って我先にと車に乗り込んだくーちゃん。車の中は大人たちには暑いってほどじゃないけど、くーちゃんはこのぐらいでもハアハアしちゃうのでエアコンつけて風を送る。そうだ、扇風機 持ってくるの忘れちゃった。と、出かけてから気付いたのだ。夏が来る前からくーちゃんのおでかけに扇風機は必須。今回はまだ何とかしのげたけど次からは忘れないようにしないと。涼しくなってうとうとするくーちゃん。このあと、すぐ近くの道の駅「月見の里」へ行った。見かけるとだいたい買っちゃうソフトクリーム。くーちゃんもどうぞ、と、鼻先につけた。チロチロっとなめたけど、おでかけ中はやっぱり「いらん」と。一日おでかけして夕方以降は調子の出るくーちゃんだけど、昼間はまだまだ省エネモード。大人たちはお団子も買ってきた。花より団子。この場合の「より」は比較ではなく起点の「より」。お花見してからの団子ということで。そしてまた濃尾平野の川々をまたぎながらのんびり帰った。おわり= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり916日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → ゴムむっぎゅな敷きパッドもぐり → 落ちかけきのこまくら = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年4月28日の写真。変身しそうな熟睡くつした。散らかり台所で背伸びくつした。あさり見せられるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月28日
コメント(0)

# 3253 (4/5)羽根谷 お花見(3)来る時に通った道路のあたりまでやってきた。桜を見ながらきれいだねーすごいねーと、進んでいると知らないうちにだいぶ長い距離を歩いている。あの山のところからここまで来た。まだまだ桜並木は続いている。のどかで平和でおだやかな世界。そんな素敵な場所の気持ちいい空気をくーちゃんもリュックから出て吸いませんか。いえ、いいです。ここで十分満喫しています。そんなこと言わずにちょっと出ようよー。引っぱり出されまいと踏ん張るくーちゃん。ムッぎゅと踏ん張っている。出ない。取り出せない。さらに下流へ歩いて人の少ないところへ来た。垂れ下がった桜、いっぱいの花びらのボリュームがすごくて重そう。ついに出されたくーちゃん。ロングなおなかさらけ出す。こわいこわいと、すぐにしがみつく。早くリュックに戻りたいくーちゃん。戻りたいんですけど。強い眼力で訴える。はいはい。またリュックに入ってぶらぶら歩きを続ける。ここはこんなに桜が多くてお花見に絶好。なのに、あまり人が混んでいなくて穴場的な名所。たまたま来たけどいいところだった。4月5日、春が始まったところだった。菜の花もちらほら咲いていた。橋の上からの眺め。ずっと水のない川の中を歩いてきたから少し高いところから見る桜もきれい。これでもか、というぐらい桜を見るお花見。この一日で何回分も堪能した気分。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり915日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → ゴロゴロしきれない。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月27日の写真。 → 煮干しと作り置きごはん 【猫ごはん】 (後半部分)くつしたの晩ごはん。中身は、煮干し、ほうれん草、作り置きごはん。大人は、稲庭うどん、ほうれん草のおひたし、など。いただきますのくつした。汁を飲んでいるくつした。 - - - -ちなみに、2012年は花の写真を撮っていた。 → トイデジで市民会館の花 - - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月27日
コメント(0)

# 3252 (4/5)羽根谷 お花見(2)車を降りるよと言ってからまだくーちゃんの写真を撮ったりしてごにょごにょしている。え、行かないの?と思わず確認するように目を開けるくーちゃん。かまわれ始めて「あっしまった」と、また目を閉じるくーちゃん。薄目でしらんぷり。外なんか興味ありませんのフリ。やっと車から出た。駐車場のまわりも庭園のような雰囲気。石を踏んで小川を渡る。駐車場のすぐ下手はキャンプ場になっていた。車を止めるスペースとテントを張る芝生がセットになって区画が分けられている。くーちゃんはしっかり目を閉じて寝たふりを決め込んでいる。龍がいた。大きな彫刻。メッシュ越しにこっそり見ているくーちゃん。山の空気がすがすがしい。日差しも暑すぎずちょうどよく。見晴らしのいい開けたところに立つと山にいることを実感する。遠くに濃尾平野が広がっている。小さーく見える岐阜の町並み。手前の木々はまだ咲いていない。これらは八重桜らしい。坂を下る小道は藤棚のトンネルになっていた。長く連なっているから花が咲いたらこれもすごそう。この先には紫陽花の小道もあったりして、つつじや椿やほかにもまだ色んな花がありそうでここは一年中何かしらの花が見られるのではないか。バーベキューやキャンプをする広場。すぐそばに洗い場やトイレも完備されていて快適にアウトドア気分が楽しめそう。香ばしいにおいが漂ってくる。一気に桜が満開のエリア。もうここからは見渡す限りの薄ピンクの世界。お花見している人もたくさんいた。桜の下にレジャーシートを広げてお弁当を食べる人、芝生の上で遊ぶ子供、ただ座って花を眺める人、木陰で寝る人、それぞれが色んな楽しみ方。とても広いので人がたくさんいても混み合わずゆったり過ごせる。立ち止まって気が済むまで写真を撮ったりできる。前にどこかへお花見に行った時は人の流れが途切れず前へ歩くしかできなかった。ここは桃源郷かー。すごいのを作ったものだな、と感心する。砂防のために多くの苦労の末出来たものだろうけど人工の景色であっても花が咲いたり風が吹くのは人間の力ではない自然の感触なのだ。くーちゃんは、人の気配がするので顔を出したり引っ込めたり。桜のにおい、少しは嗅げたかな。桜の木はきれいに整備された川の両岸に並んでいる。お花見シーズンのこの時期だからか水は流れていなかった。だから川の中も自由に歩ける。川沿いに桜並木はよくあるけれど、川の真ん中から両側の桜を見上げるという経験はなかなか出来ない。今、川底に立っている。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり914日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 寝たり噛んだりの箱 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年4月26日の写真。黄色ベッドで熟睡くつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月26日
コメント(0)

# 3251 (4/5)4月5日の土曜日、ドライブに出かけた。お花見に行くのだ。前日の夜までどこに行くのか地図やネット情報を調べながら悩みに悩んでとりあえず岐阜の海津方面へ行ってみよう、ということになった。いくつか お花見の名所らしきところがあるようなので行ってみて、駐車場が満車だったりうーんイマイチと思ったりしたらまた別のところへ回ればいいやという適当な感じで。名古屋を出て風景がのどかになってくると、途中の川沿いなどでも桜並木を見かけた。海津方面はよく通る。敦賀へ釣りに行っていた頃にも、滋賀の湖北へ向かうときにも何度となく通っているけど、目的地にしたことはあまりなかった。お花見日和になりそうないいお天気。いつもの赤い橋、東海大橋を渡って木曽川・長良川を越える。養老山系、あの山々のふもとに行くのだ。目的としたのは養老の手前の「羽根谷だんだん公園」。着く頃になるとわぁっと桜が連なって現れた。どれだけ続くの!?と思うほどの桜がずーっとずーっと並んでいる。途切れたかな?と思うと、また続く。このあたりから山の中腹の駐車場までずーーーっと桜並木が続く。肉眼で見る迫力はすごかった。この先の信号のあたりから「羽根谷だんだん公園」の一部。来てみるまでほとんど前情報なしだったのだけど、ここはいわゆる砂防ダムの公園なのだな。さあ、くーちゃん着きましたよ。くーちゃんはリュックに入ったままひざに乗ってずっと寝ていた。着いた、ってことは連れ出されるのか…と、身構える。くーちゃんここで寝てますぅ。と、起きなかったことにする。ガサゴソと大人たちが車を降りる準備をする。寝たふりしたってリュックごと連れ出されるのだ。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり913日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 悩ましいドーナツ → 丸いもの重ね = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月25日の写真。 → 煮干しと作り置きごはん 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、作り置きごはんに、煮干しをトッピング。大人は、土鍋スパ、トマトとレタスのサラダ、玉たまスープ、など。わりとシンプルなごはん。だけど、うまい。汁を飲むくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月25日
コメント(0)

# 3250 (4/3)西日を浴びながらその太陽のある方向を見つめているくーちゃん。レンジの上で夕日のひなたぼっこ。そのためにここへ乗った。ながーいうでをのばしてリラックス。普段は毛がもっさりで手足が短く見えがちだけど、ほんとはこんなに長いのだ。ほんとは小顔でほんとは手足が長くてシュッとしたモデル体型なのだよ、ほんとはね。おっきいくーちゃんもよくここで西日を浴びていた。夕方の日光浴スポットなのだな。日が陰ってきてだんだんひなたじゃなくなってきた。あとちょっとだけ…ギリギリまで日に当たっていたいくーちゃん。さて、春の陽気でお散歩が捗る4月の頭。あちこち歩いては何気ない写真をつい撮っていた。毎日のようにどこかで桜を見て写真に収める。なんだろねー、なんか見るだけじゃもったいないような気がして、残しておきたくなるのだな。冬は寒くて写真を撮る手が冷たくなるから、夏は暑くて何をするのも億劫になるから、そんなわけで春と秋の写真は多くなりがち。いつも歩いている何でもない道沿いにも花が咲くとあー、こんなとこにと、初めて気付いたりする。買い物だけのつもりでもつい、回り道したりして。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり912日目。 → コロコロ気持ちよくなってきた 背中コロコロされるくーちゃん。 → 夜の冷蔵庫だらりん 冷蔵庫の上で脱力くーちゃん。2023年4月24日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月24日の写真。 → タラと野菜の作り置きごはん 【猫ごはん】 くつしたの昼ごはん。できたて作り置きごはん。中身は、タラ、鶏ムネ肉、玄米、ごぼう、かぼちゃ、ひじきなど。大人は、ラーメンライス。えっ、インスタントラーメン食べてんの!?そわそわしながら食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月24日
コメント(0)

# 3249 (4/3)今年は4月に入っても肌寒い日が多くていつまでも冬の上着が手放せなかったけど時期が来るとちゃんと花は咲くもので、4月の初め、用があって歩いていても満開になりつつある桜があちこちから目に飛び込んできてそういうときは思わずスマホを取り出して写真など撮ってしまうのだった。この数日前に行った城山公園のお花見はまだほとんど咲いていなかったからここへ来て一気に開花、わぁ、今週もどこかお花見に行かなきゃという思いにさせられる。とりあえず目の前の花を眺める。いろんな花があちこちで咲いている。特別に好きな花というのはないしそれほど植物に興味があるわけでもないのだけれど、それでも花が咲いているとやっぱりきれいだなと吸い寄せられていく。くーちゃんは殺風景なベランダを眺めて過ごしている。また何か飛んできて落ちているのかベランダの隅を気にして見張っている。くーちゃんとお花見に行くのはどこがいいかな。さっき見てきた近所の花も見せてあげたいけど、車の音とか人の声が聞こえるとカバンの底に隠れて外なんかちっとも見ないから静かなところへ行かないと。くーちゃん、くーちゃん今度、お花見行きましょー。おでかけ、たのしいよ。おでかけは別にしません。そっけなく聞こえないふりをするくーちゃん。そんなこと言っても連れて行くんだもんねー。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり911日目。 → ごろごろべったりひなたぼっこ 夕方のぼんやりタイムくーちゃん。2023年4月23日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年4月23日の写真。コロコロと寝転んでいるくつした。コロコロを見つめるくつした。コロコロに寄り添うくつした。一旦、離れるくつした。くねくねくつした。あお向けで止まっているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月23日
コメント(2)

# 3248 (4/2)あったかくなって季節の花が開く4月の初め、くーちゃんの寝姿も開きつつあった。またおっぴろげ寝のシーズンだ。座椅子に積んだクッションによる包まれ具合がちょうどいい感じ。とーーっても気持ちよさそうに寝ている。頭はクッションにどっちん。うすーーく目が開いて白目で寝ている。熟睡。近づいても起きなかった。さて、困ったことにくーちゃんはホイールに乗らなくなった。数日 乗ってない。きっかけは毛玉を吐いたこと。毎日なめなめするからおなかに毛がたまってそれを定期的にゲボッと吐くのだけど吐く時は本人も予期せず急にもよおすから場所を選べない。居合わせたときは広い何もないところに誘導するのだけど(冷蔵庫の上なんかで吐きそうになると大急ぎで抱き下ろす)今回はタイミング悪くひとりのときにホイールの上で吐いちゃったらしい。ほんとはホイールの向こうの隙間に吐こうと思ったみたいなのだけど、間に合わず完全にホイールのカーペットの上。重曹とクエン酸できれいに拭いてにおいも取ったつもりだけどくーちゃん的にはまだ気になるらしくそれからホイールに乗らなくなってしまった。それでまた最初みたいに肉球ビームで誘ってみる。遊びはするけどホイールには乗らないんだな。ビームで遊んでいてもホイールの上ばかりだと「そこはもういい」と飽きてしまうので、誘導作戦は中断してくーちゃんの好きな壁遊びに切り替える。やっぱり壁でやるのが一番たのしい。高いところめがけてどっすんドッスン飛ぶのが好き。まぁ、そのうちにおいが消えればまた乗るようになるよとは思うのだけど、えー、このまま乗らなくなったらどうしよう〜なんて考えも浮かんできちゃって無駄に焦るのだった。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり910日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → くーちゃんも見たい。 → なぞのもしゃもしゃ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2018年。2018年4月22日の写真。うとうとしているくつした。目玉焼きクッションで寝るくつした。すやすやぐっすりくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月22日
コメント(0)

# 3247 (3/31)座椅子に積み上げたクッションの上で寝ているくーちゃん。朝のねむねむタイム。寝ている背中からちょろんと手が出ている。(上の白いのはクッションの破れ)これはあれだな。また後ろ手にして寝ているな。不思議な角度だけど。この、肉球の黒い模様があるのは左手。右手はピンク一色だから。みちーーっと寄りかかって肩が押さえつけられて脱臼しないかと心配になるわ。ぐねぐね関節やわらかくーちゃん。寄りかかってる顔はほっぺ毛が押さえられてシュッとした顔。ほんとは小顔のくーちゃん。ほっぺ毛ないとおっきいくーちゃんみたい。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり909日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 上からこっそり観察 → ぼてーんと転がって寝る。 → 神(噛み)対応のイス = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年4月21日の写真。 → 西日の時間 ひなたでなめなめくつした。足の指なめなめくつした。足のばして腰なめなめ。なめなめ終わってひなたぼっこ。全然関係ないけど、2012年はスシの皿を重ねに行っていた。たくさん積めた。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月21日
コメント(0)

# 3246 (3/30)朝は肌寒い。ヒーターの前に立っていたら、足の間に入ってきて寝るくーちゃん。寒いならヒーターの前にどーんと寝ればいいものを、わざわざ足の間に入る。そしてちょっと乗っかり気味で寝る。動けない。あったかいからまあいいけど。って、油断してるとこれが始まる。気持ちよくなると噛みたくなるやつー。靴下を、噛むな。キバ引っ掛けて引っ張るな。のびる。やーめーなーさーいー。指でキバから引っかかってるのを落ち着いて、外す。するとその手にしがみつく。あー、今度これ始まった。抱えて蹴って、隙あらば噛もうとする。だからそれを阻止する。キバを立てようと近づけてくるアゴを押さえて止める。やる気満々の顔で噛むタイミングを狙うくーちゃん。振り払おうにもちーとも離れない。止まったかな?と思うと、また激しく蹴りだして口を近づけてくる。この繰り返し。はい終わり、もうダメー!と、コロコロを近づけられてようやく離れる。毛の長いくーちゃんはコロコロの粘着で背中を逆なでされるのが好きじゃないのだ。わっるい顔で見つめている。欲求が満たされずくやしい表情。まだいつでも飛びかかってやろうと思っている。でももうしらんしらんー。くーちゃんなんかほっといてあっち行くもんね。と、無視してプイッと立ち去ると数秒後にはクールダウンしている。あー疲れた。と座っているとちゃっかり乗ってきた。べったり顔つけて寝るんかい。甘えんぼさんやの。噛むのも基本は甘えたいから。攻撃するつもりは始めはなくて、防御されて必死になってるうちにやる気が出ちゃうだけ。だからケンカしてほっとかれるとさみしくなるやつ。くーちゃんもつかれたー。ほげーっと半開きの口で脱力。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり908日目。 → 朝の冷蔵庫上 朝のねむねむくーちゃん。2023年4月20日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月20日の写真。 → 牛肩肉の加熱メニュー 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛肩肉、鮭、豆腐、ワカメ、大根、ちりめんじゃこ。大人は、土鍋麻婆豆腐、豆腐ワカメ大根のサラダ、焼き鮭、など。持ち出して食べるくつした。噛んでいるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月20日
コメント(0)

# 3245 (3/29)はい、着いたよ。帰ってきたよ。もう、おうちだよ。駐車場に着いたのに後ろでくつろいで動かないくーちゃん。まるがシートを倒してよっこらしょ、とつれてくる。えっ、くーちゃんそこで落ち着くの?まるが横になってるのはくーちゃんをつかまえるためで、これから寝るんじゃないんだよ。しってるけどー。と、甘えたいくーちゃん。あら そーなの。甘えんぼさんだね。でも、もう帰るよ。リュック入って。リュックに詰め込まれるくーちゃん。マンションに着いてエレベーターに乗り込んだら、にょきっと顔を出すくーちゃん。いつものやつね。早く着かないかなーの、くーちゃん。(ポストに入ってたチラシを持っている)さて、城山公園ではお花見いなりと天むすを買ってきた。五平餅を食べたあとに買い足したのだ。柴漬けの入ったピンクのお稲荷さん。お花見しながら公園で食べたらいいんだろうけど先に五平餅というごはんのかたまりを食べているからさらにこれらを食べると寝ること必至。なので、帰ってからのお昼ごはん。天むす食べるの久しぶり。おいしいし好きだけど、普段あまり買うことがない。そもそも最近おにぎり買わない。外でおにぎり食べるシチュエーションがないし、買ったおにぎりを家で食べるというのも何だかな。今回は、五平餅の米がうまい店だから、これらもきっとおいしいのでは、ということで。そして、おいしかった。めずらしいものは必ず見に来るくーちゃん。めずらしくなくてもテーブルの上はいつも一応チェックするけど。見たけど特に食べたいものはない。えび天も興味なし。くーちゃんは素材そのままが好きなのだ。くーちゃんのごはんないんだけど…!うん、まだ用意してる途中だからちょっと待ってね。くーちゃんのごはんの蒸し鶏もすぐに出しますから。= = = = = = = = = =さてー、今日もまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり906日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → なでなでされる(動画つき) → テーブルチェック = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年4月18日の写真。 → すなぎも (お手軽おやつ) カミカミしているくつした。お皿の外に転がすくつした。際どい位置にある砂肝。お皿もきれいになめるくつした。おいしかった!のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月18日
コメント(0)

# 3244 (3/29)3月の終わり、お花見に出かけた。あ、これリュックに入るくーちゃんの鼻。去年もお花見に来た尾張旭市の城山公園。が、まだ少し早かった。ほとんど咲いてない。去年のお花見 ↓お花見行ったよ、城山公園。去年、満開の花を撮った木もつぼみばっかり。お花見に行くの来週にしようか、いや、でも週の半ばで雨が降ったりして咲きかけた桜が散ったりするかも…とか色々考えて、とりあえず行って咲いてなかったらまた次の週も行ってみればいいか!ということで来たのだった。中には咲いてる木もあった。お花見、お花見。そして曇り空。薄ら寒くて冷たい風が吹いている。今年はほんの少し前まで寒さが続いたから桜も咲くのが少し遅かったような。まぁ、来るのが早かったんだけども。池の上の歩道を渡る。風にさらされて寒い。しかし来たからには公園を満喫する。花壇の花は満開だった。いつもきれいにお手入れしているボランティアさんらしき人たちがいる。城跡の小高い山の散策路を歩く。山というか土塁なのだけれど、木々の中を行く起伏のあるコース。ナゾのバク。この隣にはゴリラとキリンもいる。向こうに見える「旭城」。ここにあった新居城を模しているらしいが、置かれている場所は土塁の裾だし、中はレストハウスだし。で、そのレストハウスに用があるのだ。今年も外に「桜まつり」期間だけの臨時の店が出されていた。中のレストハウスの五平餅などが買える。そう、五平餅を買うのだ。去年はソフトクリームも↓桜餅ソフトと五平餅注文してから焼いてくれるので少し待つ。今年は寒いから桜餅ソフトはやめておいた。くーちゃんはちーとも顔を出さない。五平餅が焼き上がるころ、少し晴れてきた。近くのベンチに腰掛けて食べる。焼き立てぬくぬく。花は咲いていればラッキー。それよりもこの五平餅を目的にここへ来たようなもん。普段のレストハウスは平日しかやってない。「桜まつり」の期間だけ土日も営業するのだ。このときぐらいしかこれを食べに来られない。今年もおいしい。なぜだかここの五平餅だけが特別においしい。おいしいので食べている間と食べ終わった直後は「あと5本ぐらいいけそうだな…」と思ってしまう。食べ終わってさあ帰ろうかーという時にはすっかり晴れていい天気になった。日差しがあったかい。一応、晴れ空の下で小さな木だけど満開の桜を眺める。よし、花見できた。旭城の上階ではお茶会が催されるらしく受付に向かうご婦人方がちらほら見えた。人がにぎわってきた。公園内には広場があったり子供用の遊具も充実しているので小さい子を連れた家族連れなどもたくさん来ている。犬の散歩に来る人もよく見かける。混み出す頃、帰路につく我が家。車に乗ったらくーちゃんは顔を出した。「やっと戻ってきたー」後ろの荷台へ行ってトイレに入って、砂を散らかしながらホッとするくーちゃん。そして落ち着く。スタンバイできた。車、いつでも動いていいよ。= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり905日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 乗ってません。 → いよいよ迫る日 → 帰るとやっぱりカバン = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月17日の写真。 → 牛チシャバれんこんとグラタン風 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛肩肉、チシャバ、れんこん、ホワイトソース。大人は、土鍋スパゲグラタン、チャーシューキャベツサラダ、チシャバ、れんこんのきんぴら、など。肉をこぼしながら食べるくつした。ホワイトソースなめるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月17日
コメント(0)

# 3243 (3/28)晩ごはんのあとホイールを回すのが日課になったくーちゃん。食べ終わるとまだ口のまわり舐めてる最中からホイールに駆け寄り颯爽と回し始める。走りながら、大人たちがちゃんと見てるか気になるくーちゃん。こっちはまだ食べてる途中なのに。ちょっと走ったらすぐ下りて、退屈しのぎにイスの下なんかをガサゴソしてみる。イスのうしろに米袋が置いてある。置いてある、というか落ちている。最近はホイールに夢中だから米袋ではほとんど遊んでいない。だから常にここに挟まったまま。また走り出した。あわてて撮る。急いでお箸 置いて。すっごく速く走るとこ見て欲しそう、何なら撮って欲しそうなんだけど、くつろいでるかなーと思ったら唐突に走り始めるから間に合わず。ななめだしガタガタ。「遅いわ」と降りちゃうくーちゃん。その後。疲れたって。動画は結局この2つしか撮らなかったけどくーちゃんは何回も走っては降り、また走りに行ってはすぐに降り…と、食後そんなすぐ走ったら脇腹 痛くなるよ?ってぐらい頻繁にホイールを回しに行くのだ。そうこうしてるうちに疲れとおなかいっぱい感がじわじわ出てきてもう動けなくなる。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり904日目。 → 沿ってのびる まっすぐ密着くーちゃん。 → 乗って飲んで下りて飲む 水を飲むくーちゃん。2023年4月16日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年4月16日の写真。窓辺で寝そべるくつした。カーテンで遊ぶくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月16日
コメント(0)

# 3242 (3/27)バッグにムギュっと入るくーちゃん。置いてあったバッグの近くで遊んでたら、入れられた。「おでかけやだー」と一応は暴れたけど、出かけないとわかると落ち着いて室内さんぽを楽しみだした。今日はメッシュのバッグ。リュックとはまた違った感じで部屋の景色が新鮮に見える。こないだの ↓→ そろそろ散歩どうですか?リュックのときと目線の高さも違うからまた違うワクワク感もあるらしい。くーちゃんの視線の先には鏡がある。バッグに入る自分の姿を見つめるくーちゃん。くーちゃんは鏡の仕組みはちゃんと理解していて自分が写っていることもわかっている。そういえばちっちゃいときでも鏡の自分に向かって「お前だれだ!」とか、やらなかったな。出たり引っ込んだり。一旦、中に隠れてからまた顔を出すと新たな発見があるのか、なんか楽しいらしい。何回もやってる。DIY部屋、兼トレーニング部屋兼、物置き部屋。色んなものがたーくさんあるからくーちゃんはこの部屋を観察するのが好き。ムギュっとなりながら部屋のあれこれをよーく見る。ごっちゃごちゃと小物も置いてあってたまに ここでくーちゃんをひとりにするとガサゴソがちゃがちゃバサバサバリバリさわったり掘ったり落としたりかじったりするのであまり長居はさせてないのだ。今日はバッグの中だけどいつもより長く部屋を観察できている。ほんとは自分で歩き回って確かめたいんだけど。今度ひとりで来たらあれをさわってみようと心のチェックリストに留めるくーちゃん。ぶらぶらリビングにも来た。いつもの居場所、くーちゃんのソファー上からの眺めを堪能する。たのしいから「もう出る!」って言わない。玄関まで行ってみたりまた部屋へ入ったり何往復もして室内さんぽを満喫した。外の散歩もこれぐらい楽しんでくれるといいのにな。こんな日もホイールの上。これはもう完全にくつろぐためだけに乗ったのだった。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり903日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 箱入り久しぶり = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年4月15日の写真。きのこタワーで寝ているくつした。んーー。と手を伸ばすくつした。そのままくつろぐくつした。耳だけこちらを気にしている。よく晴れた日だった。ぎゅーんとのばした手。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月15日
コメント(0)

# 3241 (3/27)回るホイールをじっと見ているくーちゃん。大人が手で回している。なんで動いてるっと、手を出す。最初の頃やってたけど久しぶりにまた止めようとする。ここのところ走るのに夢中ですっかり忘れてたけどこれが回るのが不思議だったのだ。勝手に上がって行くなーと引き止めている。下のすきまをのぞいてみる。そうそう、ここも気になるんだった。何かいるのかも!?と、手を突っ込んだり必死になるくーちゃん。こっちはこっちでまだ動いてるのかっ!のぞいたり止めたり忙しい。手で押さえながらのぞいている。必死になりすぎてしまいに変な格好になった。ひっくり返っておしりを見せながら大股開きになっている。(わかりにくい)でんぐり返しの(開脚前転)途中みたいな格好。なんか知らんけど大いに楽しそう。ひとりで激しく暴れている。ふと我に返った。もうええわ。何も見えへん。なんで動くのかもわからん。飽きるとさっさとやめて気持ちを切り替えるくーちゃん。ホイールに乗った。走ろうかな、どうしようかな。穴のぞくのにいっしょけんめだったからなんか疲れた。まだ走る気分じゃない。休憩にも使う便利なホイール。さてやるか、と回し始めるくーちゃん。最初はそろそろとのんびり歩き。少しなめなめして気持ちを整えてからまた回し始める。ちょっと早足で回してみる。ダッシュしようかな、とも思ったけどまあいいや、とやめておくくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり902日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 荒らし = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月14日の写真。 → 牛レバー・トマトと乾物ごはん くつしたの晩ごはん。中身は、牛レバー焼き、トマト、切り干し大根、干し椎茸、さきいか、レトルトフード。大人は、ひじき入り土鍋焼きそば、切り干し大根と椎茸さきいかの含め煮、トマトのサラダなど。食べ始めるくつした。噛んでいるくつした。おいしい顔のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月14日
コメント(0)

# 3240 (3/26)ピンポーンと、玄関チャイムが鳴るとくーちゃんは冷蔵庫の上へ急いで上がる。鼻を真っ赤にしてドキドキしながら玄関から聞こえる音に耳をそばだてる。前は寝室の棚の上に逃げていたけど実はちょっとだけ興味がわいてきて、どんな人が来てるかガラス戸のふちの1cm程の透明な部分に顔を近づけて冷蔵庫の上からこっそり見るのだ。だいたいは宅配便か郵便屋さんでほとんどドアの外でやり取りをして玄関の中へは入ってこないので姿は見られないのだけど、それはそれで知らない人がうちに入ってこないという安心が確認できてくーちゃんはホッとするのだった。= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり901日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。去年のくーちゃん。 → 下手くそだったときの「んにゃ!」(動画つき) = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年4月13日の写真。 → わるくー。 まるの上に乗っているくつした。目がうつろなくつした。べったり貼り付いているくつした。まるの顔をじっと見るくつした。見るのやめたくつした。そのまま寝たくつした。昼間もおなかに乗ったくつした。満足気な顔のくつした。うとうとしているくつした。ずり落ちそうな足を支えられるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月13日
コメント(0)

# 3239 (3/25)「くーちゃん今日は?」「今日はお散歩行く?」と聞いたら、また個室に入った。「なんでー、行こうよー」色々言っても聞こえないふり。まぁ、いいけど。「でも近いうち、お出かけしようね」「くーちゃんとお出かけしたいから一緒に行ってね」と、予約しておく。箱から出てきたくーちゃんは、ホイールを回し始めた。おさんぽならーこれがあるのだー。いっきおいよく走り出す。散歩じゃなくてジョギング、っていうかダッシュだ。めっっちゃ走るくーちゃん。短い休憩はさんでもう一回ダッシュだ。走ったあとのやったった感。充実感が漂う背中。走る楽しさ、思いっきり体を使うことの本能のよろこびが呼び覚まされてとても気持ちいいようで、確認するようにまた何度も乗って走った。もともと野性味の強いくーちゃん家の中で暮らしているとその野性を持て余しがちだけど「なんかたいくつー」がホイールのおかげで発散されて、さらに体も鍛えられるしなんかいい具合。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり900日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 特大ベッドで広々ごろごろ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月12日の写真。足を抱えて寝るくつした。半目で寝るくつした。気持ちよさそうなくつした。耳こしこしするくつした。撮られてるのに気付くくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月12日
コメント(0)

# 3238 (3/24)くーちゃんが退屈そうにしていた。ホイール回したら?「もういっぱいやった」お散歩でも行く?「おさんぽ?」ヒモ見せたらポカンとしてたのでサササッと着せた。大人しく着せられた。久しぶりなので「おさんぽ」がピンとこなかったよう。リュック持ってきてシュポっと入れた。「あっ、これか!?」「お外はいやーー!」と、拒否感あらわにリュックから出ようともがもが、もがく。わかったわかった。そんなにイヤなら今日はおでかけの練習。そういえばお正月から一歩も外へ出てなかったな。寒くなくなったしまた散歩だとかドライブだとかお出かけしないとね。そんなわけで家の中をリュックでぶらぶらお散歩。これは案外いやじゃない。抱っこでうろうろするのとはまた違って、リュックから見る部屋の景色はちょっと新鮮な感じ。あっちこっちキョロキョロ。リュックで暴れたときガブッとやられた。「イヤだー!」と怒りながらだった割には加減して噛んでいた。思いっきりじゃなかった。だからこの程度。流血してない。リュックから出て解放感を味わいつつ外へは行かずに済んだとほっとしてなめなめ。ヒモはまだ着てるけどリュックの中でくちゃくちゃになった毛を整える。ときどき、チラっ。また連れ出されそうにならないか、警戒。足もきれいにしてひととおり済んだ。「そうだ。」と、ふと思い出す。連れ出されそうになったときはあそこに入るんだった。今さら戸棚の下のくーちゃんの個室に入る。むぎゅっとなりながら「おさんぽ、いきません」のアピール。いや、だからもう行かないって。ホントかいなと部屋にこもって身動きせず。箱に入ってみたらまた連れ出される時の気分になった。リュック片付けたりうろうろしてたら「あ、もういいのか」と、拍子抜けの顔。じゃあ入ってる意味ないかとも思ったけど、久しぶりに入った箱の中、これがまた居心地よかった。この感じ、思い出した。なんか楽しくなってしばらく出てこなかったくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり899日目。 → ドアの間から狙う ドア裏に入って遊ぶくーちゃん。入っていくくーちゃん。飛びつくくーちゃん。 → 掃除機で吸われる。 じゃれつくくーちゃん。 → ほぼすっぽりもぐり シーツもぐりくーちゃん。2023年4月11日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月11日の写真。 → トマトとレタスのサラダごはん 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、トマト、レタス、煮干し、卵黄、レトルトフード。大人は、土鍋カレー、卵トマト炒め、レタスとトマトのサラダなど。お皿の外でもぐもぐくつした。煮干しを探して食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月11日
コメント(0)

# 3237 (3/23)深夜、床に寝そべるくーちゃん。うつろな目。やる気の抜けた顔。しかしどこか満足気。倒れるように寝転んでいる。ホイールの前で。今日も一日いっぱい回した。思いっきり走った。何回も全力でダッシュした。そして疲れた。満足じゃ。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり898日目は お休み。3年前も4年前も去年も写真なかった。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2008年。2008年4月10日の写真。トイレの前で考えているくつした。トイレに入るくつした。今度はお皿の横に座るくつした。りんごヨーグルトもらうくつした。勢いよくなめているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月10日
コメント(0)

# 3236 (3/22)午前中、座椅子に積んだクッションでポテーーっと寝るくーちゃん。手はバンザイで頭はコテンと逆さま。全体は餃子みたいな形だな。何だろうこのもっちり感。薄目を開けている。目を開けて寝ていたのか、近づいた気配で開けたのかわからないけど、ちらーっとこっちを見ている。目を開けたままぼーっとしている。体は動かない。角度によっては顔を隠しているみたいだけど多分そういうつもりはないと思う。手がだんだん下がってきたような気がする。上げ直した。やっぱり顔を隠したいんじゃなくバンザイで寝たいんだな。と思ったら、今度は手は下ろして顔はゆっるゆるになった。全部ゆるめてこのままぼーーっと過ごす。朝10時の平和な時間。夜は爪とぎソファーでくつろいでいた。お気に入りのあご乗せスタイル。だら〜んと寝そべる。晩ごはんまでの待ち時間。あご乗せはいつ見てもかわいいのだ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり897日目。 → 朝はこインアウト 箱から出てくるくーちゃん。 → 裾ちょいもぐり ベストにちょこっと入っているくーちゃん。なめなめくーちゃん。 → 裾から出た。 ひざでくつろぐくーちゃん。2023年4月9日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年4月9日の写真。あお向けで遊ぶくつした。狙っている顔のくつした。ティッシュに頭どっちんのくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月09日
コメント(0)

# 3235 (3/21)昼すぎのくーちゃん。ホイールを回している。設置から7日、すっかり気に入ってふと思い立つとちょこちょこウォーキングかランニングしている。軽くならす程度に少し歩いて納得するくーちゃん。こんな感じでちょっと乗って何回か回してすぐ降りる。というのをしょっちゅうやっている。夕方、ホイールに日が当たっている。回すと壁に反射してチラチラ連続で現れる。それが気になって見に行ったくーちゃん。そしてまた乗った。回さないけど座っていることもよくある。イスとしても使い始めたし、たまにはなめなめ場にもなっている。とにかくこれが気に入ってそして気になってつい乗ってしまう。そして乗っているとやっぱり回したくなる。軽くウォーキング。急がず一歩ずつ歩いてみる。一旦、休憩。またやる気スイッチが入って今度は小走りで回してみる。やっぱり壁の反射が気になって、見るために立ち止まっちゃうくーちゃん。見に行く。近くへ行ったらもうキラキラは止まっているのだけど。また戻ってきた。充電ステーション。どんな表情やねん。いろいろ考えている。しばらく熟考。休むことにした。じわじわ疲れてきた。一日、何度もよく歩いた。まだこのあと、晩ごはん食べたらまた回して、おかわり食べたらまた回して、寝る前も激しく回して。もう寝ようと布団に入ったのにホイールのゴロゴロ音が響いてきて、静音設計で、普段はうるさくないんだけど夜中、静かだとやっぱり気になるのでストッパーで止めさせていただいた。ちゃんと回転が止められるストッパーもついているのだ。お便利。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり896日目。 → 箱の白玉まくら ふちにかけた手を枕にするくーちゃん。 → 何となく箱入りな夜 ちょっと入ってみたくーちゃん。2023年4月8日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月8日の写真。 → 牛すじ豚タンごはん 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、 牛すじ、豚タン、くるみ、レトルトフード。大人は、牛すじ煮込みうどん、豚タンとねぎのすき焼き風、こんにゃくのきんぴら、いかとじゃがいもの煮物など。 おいしいとこ探って食べるくつした。うみゃーいの顔のくつした。よく噛んでいるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月08日
コメント(0)

# 3234 (3/20)朝からまるとホイールで遊ぶくーちゃん。まるがそこに立っていると何か楽しいことが起こりそうな気がしてくる。ワクワクして見上げるくーちゃん。ホイールのまわりで手をひょこひょこ。こんな単純なことだけどくーちゃんはたのしスイッチが入ってしまう。まるの手を見ながらホイールを回すくーちゃん。しかしこの遊び、もう何度もやったので目新しさがなくなった。ふと我に返って冷静になるくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり895日目。 → ラグに伏せてごはん待ち ごはんまでじっと待つくーちゃん。2023年4月7日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2013年。2013年4月7日の写真。 → まあなんだかんだ言っておなかもにもには気持ちいいよね。 まるのひざに乗るくつした。 → 身をゆだねるのだ。 もまれて気持ちいいくつした。 → やっぱあらがえないかも。 うっとりくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月07日
コメント(0)

# 3233 (3/19)朝5時、起きたとこのくーちゃん。大人たちが起きてくーちゃんも目を覚ましたけど体はまだ寝ていた体勢のまま。くーちゃんはこの数ヶ月ずっと爪とぎソファーで寝ている。ホイールが来てソファーの場所が変わったけど、相変わらず夜はソファーで寝る。場所が変わってさらになでなでされやすい位置になった。大人たちがよく通る場所なのだ。だから目が覚めてもしばらくここにいる。もう少ししておなかが空いたら台所へ行く。午前中、自主練に励むくーちゃん。勢いをつけて速く走ってみる。なかなかうまく走れた。満足。夕方はさらに全速力に挑戦してみた。一旦、落ち着いてから「よし、」と意を決して走り始める。一気に加速して華麗にダッシュ。野性味あふれるかっこいい走りができた。短いけど思いっきり走った。ふー。くーちゃん、すごいね。速く走ったねー。ちょっと気持ちよかったかもな、くーちゃん。追いかけっことかであわててドタドタ走ったり、狩りごっこして身をかがめながらスタタタっと急いで走ることはあってもこんな風にのびのび手足をのばして思いっきり走ることってほとんどなかった。くーちゃんのネコ科動物としての高いポテンシャルを見た気がする。疲れたー。と、寝転ぶくーちゃん。超短距離走なので数秒と走らないけど一日のうちに何度か乗って走っていた。走る時間が短くてあっ、と思っても動画を撮り始める前に終わっちゃうからなかなか記録に残せないのだけど。もう、おもちゃやおやつで誘わなくても自分から進んでホイールに乗って走るようになった。楽しさに目覚めてしまったくーちゃん。楽しくっていい運動になって、見ている大人たちも楽しくて、これ最高やね。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり894日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → テレビは見ずにテレビの上 → おっ広げのおしょんべ砂 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年4月6日の写真。 → イカの刺身と豚しいたけもやし 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、アオリイカ、豚肉、干し椎茸、もやし、長芋、レトルトフード。大人は、アオリイカの刺身、八宝菜、とろろうどんなど。回り込んで確認するくつした。横向きで食べ始めるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月06日
コメント(0)

# 3232 (3/18)4日目、午後。すっかり慣れてきた。走り始め、手で回してあげるとその手めがけてどんどん走る。おかげで走ってる顔がよく見える。このアングル最高じゃないですか。楽しくなってきているようで降りてもまたすぐ乗った。いっぱい歩いてるのに同じとこにいるというのがまだちょっと不思議ではあるんだけど。下の方も確認しつつ、色んなことを考えながら歩いている様子のくーちゃん。よく回したので夕方ねむねむ。寝てたけど近づいたら、大あくび。目が覚めたついでに足のなめなめを始める。よく歩いた足をなっめなっめ。疲れるほどは歩いてないけど普段よりは確実によく動いた。いい運動になっていいわあー。なめなめ済んだらまた眠くなる。ぼーっとしながら晩ごはんの時間まで過ごすことにする。運動のあとの心地よいねむねむ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり892日目。 → 得意の後ろ手寝 肩の関節やわらかくーちゃん。 → ムニで斜めなカゴの中 傾きは気にしないくーちゃん。2023年4月4日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2005年。2005年4月4日の写真。座るくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月04日
コメント(0)

# 3231 (3/18)4日目。早朝、6時前。大人たちが朝の支度を進めているとくーちゃんがホイールに乗っていた。手を止めて見に行く大人たち。あら、くーちゃん乗ったの。いいねぇー。そして、歩き始めた。わー、歩いたー。自分で乗ってちゃんと歩いたー。大人たち歓喜。上の方が気になって思わず歩いてしまう状態。でも歩いても上の方には近づけず、もっと高く!と思ったらぐりんと動いてちょっとバランス崩す。大きく回るのはまだちょっと戸惑う。でも めげずにまた近づく。床が動くということもだんだん納得してきて「そういうものだ」と思えるようになってきたみたい。しばらく経って9時頃。また乗りに行った。やっぱり高い位置が気になってさわりたいけど届かない。背伸びしたらどうだ、勢い付けたらどうだ、飛んでみたらどうだろと、いろいろ試してみる。バランス崩しながらも果敢にチャレンジするくーちゃん。怖さがなくなってきて、攻略したい気持ちが高まっているくーちゃん。うーん…。何か作戦を考えている様子。今度は反対向きだ!と、再チャレンジするくーちゃん。しっぽふくらませてバランス取りながら走る。こけかけても落ちかけても挑戦を続けるくーちゃん。しっぽボンボンついでに興奮しちゃって飛び去るくーちゃん。ふーー。やったった。なんかわからんけど走ってるうちにここへ来てた。でもなんかたのしかった。走ったあとスッとした。充実感を味わうくーちゃん。走ってアドレナリン出た。目がギンギン。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり891日目。 → 手ピーン寝 のびのび寝るくーちゃん。2023年4月3日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年4月3日の写真。ダッシュボードでくつろぐくつした。寝転がるくつした。カイカイするくつした。寝ながら外を見るくつした。外のにおいを嗅ぐくつした。バッグの上で寝るくつした。いいベッド使ってるねぇー。いいでしょーと寝るくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月03日
コメント(0)

# 3230 (3/17)すっかりイスの上が定位置になった爪とぎソファー。向きもイスの間に入れて縦に置いたらくーちゃんが勢いよく飛び降りてもソファーが蹴っ飛ばされて落ちることがなくてよい。くーちゃんのとこには日が当たってないな。もうちょっと下までこないかな。ひなたぼっこできそうでできない惜しい位置。くーちゃんは自分が動くのはめんどくさいので見ないことにしてさっさとあきらめる。別にいま寒くないし。このイスとソファーがあったところにキャットホイールを置いたのでイスとソファーは場所が変わってここに来た。どーんと置いたキャットホイール。大きいけど空洞なのでそんなに圧迫感はない。カーブする食器棚と相まって曲線のインテリアとして調和している感じ。素敵なオブジェ。ホイールにソファーにくーちゃんのテーブル、そして散らばる遊び道具。くーちゃんのものばっかりだ。全部ナチュラルな木の色で統一感。偶然だけど。 * * *しばらくしてくつろぎタイムが終わったら、さあー、また特訓なのだ。これは3日目の夕方。前回の、手だけで少し回したちょっとあと。肉球ビームで誘ってみる。これ、大好きなので反応よく始まった。けど、ホイールに触るとなるとそれはちょっと冷静に構えてしまうくーちゃん。調子が出てきて、ビームつかまえたさにやっと自らホイールに乗ったくーちゃん。でも動くと揺れちゃう。これがまだ慣れなくて、体を伏せてホイールの動きを封じるくーちゃん。動かない。くーちゃんは立たないのだ。こうしてると地面がゆらゆらしないのだ。ゆらゆらしなければ別にどうということはない。ビームが近くにくるまでこうやって見張るのだ。来た。腹ばいのままビームに手を出すくーちゃん。いっしょけんめチラチラやってたけどちーとも乗ってこないくーちゃん。そのうち二人とも飽きてきて揺らすのもいい加減、眺めるくーちゃんもよそ見しながら。ホイールに誘うのは一旦あきらめて、普段のように壁で遊ぶことにした。これ、一番やる気出る。どっすんどっすん飛ぶくーちゃん。 * * *夜になってふと、乗ってみたくーちゃん。くーちゃんの中でホイールの存在が認められつつある。やっと、歩いた!まるがホイールの外で手をチラチラさせたらそれを狙って立つ、そしたらホイールがぐるんと動いて勝手に歩いちゃう。これはいい作戦だった。3日目、ようやく成功。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり890日目。 → おててだいじ寝 手をぎゅっとして寝るくーちゃん。2023年4月2日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2019年。2019年4月2日の写真。毛布にもぐっているくつした。真ん中の黒いやつ、しっぽ。なぜかキラキラ加工の写真。ちょろんと出ているしっぽ。レンジの上で微妙な顔のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月02日
コメント(0)

# 3229 (3/17)早朝6時半。一旦起きて、大人が朝の支度をするのを眺めて、とりあえず軽くごはん食べてそれから棚の上に登ってくつろいでいるくーちゃん。掃除も済んで、あわただしい感じが落ち着いてくーちゃんの気持ちも落ち着いてきた。静まる雰囲気に眠くなるくーちゃん。猫ざるのふちを枕にする。しばらく朝寝。今日は曇りみたいだしやる気もあんまりわいてこない。 * * *そして昼前。さあ、ちょっと特訓するよ!また止めようとするくーちゃん。そして下をのぞく。何か入っているのでは?仕組みが知りたいくーちゃん。おやつで釣る作戦。鼻先のにんじん的にホイホイっと走るかなとか思いつつ、カメラ据え置いてレンズ前にかぶらないよう気にしてたら手の方がお留守になって簡単に食べられてしまう。くーちゃん、ただおやつ食べただけ。カメラ位置を変えて再チャレンジ。足元が動くのがイヤでなるべく歩かないよう首をのばしておやつを奪うくーちゃん。またすぐ食べられた。でもまあ、いいのだ。ちょっとでも乗ることに慣れれば。このあとも何回かやって気がつけば、いつもよりおやつたくさん食べたくーちゃん。ただのめんどくさいおやつタイムになってしまった。くーちゃんはまだ回してくれない。乗ったら動く、ということがまだ「楽しい」につながらない様子。なんで回るんだろ、変なのー。くるくる回してたらホイールに反射した光が壁にチラチラしてそれを見つけてつかまえに行くくーちゃん。キラキラの方が興味あり。夕方、もう一度おやつ作戦。初めは簡単にどうぞ。もう一つ取れるかな?乗るのは嫌そうなのでちょっとでも触れて慣れればいいかなと。おぉ、前足だけでちょっと回した。とりあえず進歩だ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり889日目。 → カーテンかくれ 上手に隠れたよ、のくーちゃん。 → ドアのすき間あそび せまいとこ楽しすぎるくーちゃん。 → くーちゃんのカーテン入られた。 カーテン取り返すくーちゃん。この日の朝、大人たちは尾張旭市の城山公園へ桜を見に行っていた。くーちゃんはお留守番。池のある広い公園。桜の木がたくさんあって「桜まつり」が開催されている時期。早い時間に行ったのでほとんど人がいなくて静かな公園をのんびり散歩できた。桜はどれも満開。ちょうど見頃だった。桜餅ソフトを食べた。おいしい五平餅もたしか食べたはず。2023年4月1日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年4月1日の写真。くつしたの晩ごはん。中身は、豚軟骨、しめじ、作り置きごはん。大人は、豚軟骨としめじの土鍋焼き、焼きそば、細巻き、など。何の細巻きだったかなー。穴子かな。書いてないやつだから忘れちゃった。やる気を出して食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年04月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1