2007年12月03日
XML


まぁ、細かいことはどうでもいい話なのですが

二週間ほど前(11月18日)に カメラ変えました。


と言っても、携帯電話のことですが。



ご覧のとおり 色違いの同じ機種が二つ、 赤が私ので、黒が まる のです。


【CASIO EXILIMケータイ W53CA】


夏前に 「500万画素のデジカメに迫る機能のケータイが出るらしい」との情報を聞きつけ

よ~し、発売されたらすぐに機種変更するぞー と意気込んでいたのですが

実際に発売されてみると、その値段の高さに恐れをなし ずっと躊躇していたのです。



発売当初、機種変更で2万円ほどだったので それだけ出すなら

普通にデジカメ買った方がいいんじゃないのか、とか思ったのです。



ちなみにこれが今までの愛用カメラ。 というかケータイ・・・。


【CASIO A5406CA】


うちでは常に二人で同じ機種の携帯電話を持つようにしていますが

それは単に「おそろい♪」と喜ぶためではなくて、

・撮影中に メモリーカードが満杯になったとき

・撮影中に 充電切れになったとき

・1人が手一杯で撮影できないとき

という場合に、同じクオリティの写真を撮り続けることが出来るからです。



だから今度も同じ機種にするつもりでいたのですが

二人合わせて4万は痛いでしょ・・・。



しかし11月12日から auは「買い方セレクト」なる購入方法のシステムが導入され

思っていた半分ぐらいの値段で機種変更できることが分かったので

よっしゃー! と それまでの迷いを払拭したのでした。






撮るものと言えば、 まぁ くつしたがほとんどなんですが・・・。



これまで使っていた A5406CA も 一応320万画素なので

携帯電話のカメラとしては そこそこのものが撮れるのですが、

今度の W53CA は、やはり「EXILIMケータイ」だけあって

カメラとしての使い勝手がよいです。



悩んでいるときには、思い切って一眼レフ・・・という選択肢もあったのですが

「右手にカメラ、左手にくつしたのリード」 という状況が多いなか、

足場の悪い岩の上や砂浜で 大きなカメラを構えるのは

無理があるだろうな~と思ったり。


ということで、やっぱりコンパクトなケータイカメラのお世話になるわけです。





これはW53CA【新】で撮影したA5406(ややこしい?)






こっちはA5406CA【旧】で

撮影したW53CA




A5406CAもオートフォーカス

機能はついていたのですが

ピントの合いやすさは

やはりW53CAが格段上。






(A5406CAで撮影)


(W53CAで撮影)

こちらは、設定の仕方が甘く A5406CA【旧】の方が綺麗に撮れてしまいました。






(A5406CAで撮影)


(W53CAで撮影)

風景は、W53CA【旧】の 空の青い部分で粒子の粗さが目立ちます。



どちらもカシオ製だったおかげで、操作や設定などは

そんなに変わらず 戸惑うことなく使えます。


シャッターの切れるタイミングや そのほかのクセなどは

これから使って行くうちに徐々に慣れてくると思います。



今まで、ピントが甘かったりブレまくりの写真だったりと

お見苦しいときも度々あったかと思いますが、

少しは見栄えの良い写真が載せられるようになるかと。


これまで撮った写真のストックもたくさんあるので

完全に切り替えとは まだ行きませんが、

徐々に新しいカメラで撮った写真を増やしていきたいと思います。




= = = = =  = = = = =




さりげなく応援して下さるとありがたいのすけ。

<< 前へ 次へ >>

HOME












はじめましての方

名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行



まる
大人、オス
くつしたにとって
とーちゃんであり、
ライバル。




大人、メス
これを書いている人






























12月3日 00450





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月22日 07時09分55秒
コメント(12) | コメントを書く
[雑記・ぼやき・大人の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: