全23件 (23件中 1-23件目)
1

# 31741月2日。京都から帰った翌日。朝からお雑煮を作ってお正月のつづき。大ざっぱすぎて花弁4枚になった人参。奥のは、一部をもらってきたおせち。数の子、棒だら、ごまめ。真ん中は、魚のグリル。たくさん余ってもらって帰った刺身。その中から、サーモン、ハマチ、貝柱にオレガノだったかタイム…とにかくハーブとオイルとパン粉を少しかけて軽く焼いてみた。くちゃっとなってるワカメみたいなのはしその葉。刺身はまだたくさんあったので、このようにして何度か食べた。ちなみに、刺身のつまの大根はお雑煮に入っている。くーちゃんのはー?くーちゃんのごはん。と、催促のくーちゃん。くーちゃんのもちゃんとあるよ。くーちゃんにはマグロの刺身を小さいフライパンでこれまた軽くグリル。そしてほぐしたやつ。くーちゃんのもあるそうなので、安心しておすわりして待つ。いただきますはまだですか?おりこうに待っている。おりこうにおすわりしているくーちゃんを、つい何枚も撮ってしまう。待ちきれなくなったくーちゃん。これ、くーちゃんのだよね!= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり829日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → たまに行く部屋 → 足の裏まくら = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月31日の写真。ごはんを食べ終わったくつした。んんーっとのびるくつした。まだペロペロしているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月31日
コメント(0)

# 3173* * 元旦の京都行き (7) * *さて、晩ごはんだ。なんと昼に出たのとまた同じだけの刺身があるのだ。昼の刺身もまだ残っているのに。おせちの残りもあるし、食べるの大変。というか、乗るとこ大変。カレーを置くスペースがない。そう、メインはカレーやで。あとでギニギニ詰めて置いた。写真ないけど。(メインなのに)くーちゃんはまるのひざに乗ってちんと座っている。おっきいくーちゃんのときみたいに、ひとりで席に着いてちんとしていることはまだできないけど、連れてこられて乗せられてじっとしていることはできるようになった。今回はだいぶ進歩。えらいえらい。お刺身のあたりをじーっと凝視している。しかし長くはじっとしていられない子なので「もう下りる」と言い出す。はいはい、これ食べてみなさい。と、マグロを差し出される。一口ふたくち食べた。しかしやっぱり落ち着かないので結局、下へ行って自分のお皿に入れてもらってゆっくり食べた。お刺身は少しでもういいと言うので、やっぱり海苔を食べた。煮干しより刺身より海苔が好き…海苔を少し食べて、またテレビ裏へ入っていった。大人たちはカレーも食べたしおせちの残りも食べてお刺身も食べたけど、けど、と言うかそんなに食べたからお刺身はやっぱりたくさん残ってしまって結局「持って帰りー」ということになった。いつもあれこれもらって帰るけど、さ、刺身まで持って帰る日が来るとは。とにかくおなかいっぱいで帰った。おわり= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり828日目。 → きゅきゅ巻き寝 小さく丸まって寝るくーちゃん。2023年1月30日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年1月30日の写真。かわいく寝転がるくつした。ホットカーペットぬくぬく。いろいろ半開きなくつした。おなかなでなでされるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月30日
コメント(0)

# 3172* * 元旦の京都行き (6) * *午後、おとんとケーキを買いに行った。2日後の、まるのたんじょうび祝いに。元旦から開いてるのありがたい。「とむて」さん。いつもは大きな丸いケーキだけど今年は小さいの色々にしてみよう、違うのも食べてみたいし、ということであれこれ選んでみた。お皿に取りかけてからあわてて写真撮る。シュークリーム。これはおとんとおかんが食べたので味はわからんけど、クリームおいしそう。ナッツのタルト。これ食べた。おいしかった。ナッツ香ばしいし中はしっとり甘くてタルト生地はさっくり。フィルムのクリームなめるくーちゃん。ケーキあるよと呼んだら、「これくーちゃんの係ですよね!」と、当然のようになめ始める。慣れた感じできれいになめる。家でいっつもやってるやつ…よそでやったらあかんでのやつ。そのフィルムが巻かれていたのが、これです。ケーキと言えば!のやつ。間違いないおいしさやね。そうそう、お昼に飲んでいたこのお酒。とーってもいい香り。フルーティーですーっとあまくて「わー、おいしい!」と思わず言ったやつ。俳優の蔵之介さんのご実家のやつだそうで。半分ぐらい残っていたのでもらって帰った。(台所で時々ちびちび…)おやつタイムのあと、夕飯を仕込むおかん。カレーだそうだ。やったー。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり827日目は お休み。えーと、それ以前も去年のも写真ない日だ。 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2009年。2009年1月29日の写真。 → 1月の作り置きごはん作り(2) 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。作りたての作り置きごはん。中身は、カツオ、鶏ミンチ、玄米、さつまいも、パセリ、赤い大根、雑穀、生姜。大人は、坦々ごま鍋。かけらも写ってないけど。いきおいよく食べ始めるくつした。出来たてはいつもうまい。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月29日
コメント(2)

# 3171* * 元旦の京都行き (5) * *今年のおせちは近所のスーパーで頼んでおいたやつらしい。和洋いろいろ、変わったものもあってなかなかおいしかった。お刺身もどーんとこれもスーパーで頼んでおいたらしい。干支のへびちゃんは近所の神社へ毎年おとんがもらいに行くやつ。いつもは我が家用にももらってくれるのだけど今年は残り1つだったそうで、「ヘビはあんまり好きじゃないから」と、これを持ち帰らせてくれた。お雑煮。餅が見えてないけど。今年は丸もちだった。隣のちぎった海苔は、くーちゃん用。煮干しより刺身より海苔が好きなくーちゃんをおびき寄せ…いやいや、一緒に食卓へ集っていただく用。とりあえずお酒をいただきますか。とか、やってるとくーちゃんが登場。海苔にめっちゃおびき寄せられとる。あにゃにゃにゃ…と、パリパリいわせながら海苔に食いつく。お刺身もあるよ、と小さくしたのを差し出したけど、うーん、まあいらん。とのことで、海苔だけ食す。それも2、3枚だけ食べたら「もういいわー」って、早々とくーちゃんだけお食事タイム終了。ということで、大人たちだけで狭いテーブルに乗り切らないほどの、どうにか乗せたけど取り皿を置く場所がないほどのたくさんのごちそうをゆっくり食べた。まるが、おとんとおかんにプレゼントを用意してくれていた。前回、来たときにおとんが「最近なんか不調でもうじき死ぬかもしれん」と言っていたのでそうはさせじと鶴亀の図柄を選んだらしい。和風小物の店に立ち寄ったとき、なんか熱心に見てるなーと思ったら、これにピンと来たようでそのとき私は何を買ったか知らなかったのだけど、あとで「お箸を買った」と教えてくれたのでへぇーと思ったのだった。さて、食後の(と言っても海苔少し)くーちゃんは、ここのところすっかりお気に入りのテレビの裏へ。慣れた様子で「ここ、ここ」と満足そうに細長いスペースに座り込む。おかげでソファーの下にはほとんどもぐらなくなったので顔を床にこすりつけてくーちゃんの様子を確認しなくても済むようになったけど、ここに居座ったらあとは全然出てきてくれないのでそれはそれでうーん…もっと広いとこでのびのびくつろいだらいいのにー。つんつん。まぁ一応リラックスしてすごしているので、よしとするか。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり826日目。 → ひざ掛けの中 ひざ掛けにもぐるくーちゃんとシーツにもぐるくーちゃん。2023年1月28日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月28日の写真。 → 鶏チンゲン菜ブラウンえのき 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、鶏ムネ・モモ肉、チンゲン菜、ブラウンえのき。大人は、カレー鍋など。まぜまぜしたごはん。野菜もシャクシャク食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月28日
コメント(0)

# 3170* * 元旦の京都行き (4) * *トンネル走行中、通り過ぎる光をもっとよく見たいと後ろへ行ってみたりうろうろしたので、その後はリュックから出て過ごすくーちゃん。やっぱりあご乗せ台は必要なようで。あごを乗せると目の前が壁、になるので仕方なく横向きのほっぺ乗せ枕で。山の近く、やっぱり雲は多いけど晴れ間も見えたり。今回も土山のサービスエリアへ。トイレ休憩にちょっと寄っただけ。その後、草津あたりからすっかり空は晴れて京都へ入るころには雲がひとつもないぐらいに。山科へ入る。元旦の朝だけど、交通量はさほどいつもと変わらず。まぁいつもそこそこ混んでいる。京都市内もいつもの感じ。観光客もよく見かける。いつものコインパーキングもちゃんと空いてた。さて、着いたらまずはおじじに抱っこされる。いつもは大急ぎで逃れようとするのに、意外にじっと座っている。ときどきもぞもぞ動くけど、なでなでされると意外にそのままなでられている。みんなから「くーちゃんいいねー」と、口々にほめられ何となくまんざらでもない顔。もぞもぞっ、と動きながらも逃げずにひざに乗ったままのくーちゃん。わりと長ーいことなでなでされていた。またひとつ進歩なのだった。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日はまた写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり825日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → ゆっくり夕日 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2005年1月27日の写真。猫じゃらしにじゃれるくつした。ぼてっと寝るくつした。うなぎみたいなしっぽのくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月27日
コメント(0)

# 3169* * 元旦の京都行き (3) * *名古屋を出てもしばらくはずっと晴れた空が続いていたけど、前方の山には雲が厚くかかっている。太陽も次第に雲に隠れたりまた出たり…山に近づくにつれ雲はどんどん多くなる。山の上は白いし、この先山の間を通る道は吹雪いてたりして…くーちゃんは相変わらずリュックのふちにあごを乗せたまま車に揺られている。そしてだんだん曇り空になる外の寒そうな景色を心配そうに眺めている。いや、見てないんかい。寝てるだけだった。そして、山間でも雪や雨が降っていることはなく路面も安全だった。そんな景色には興味ないくーちゃんだけど、トンネルに入るとシャキッ!と起き上がる。トンネル大好きくーちゃん。今日も真剣に、流れるような灯りの連続をじっと見つめる。サーッと通り過ぎる点と線。いっしょけんめ見てるけど、一瞬しか見られない。どうなってるのかもっとよく知りたくてじーっとじーっと観察する。トンネルの間だけとても生き生きするくーちゃん。つづく= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり824日目。 → ひなたの足かみ すぐ噛んでくるくーちゃん。 → ひなたのカミカミ押さえ 激しい攻防戦。2023年1月26日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2007年。2007年1月26日の写真。ひめたらガムを食べるくつした。両手で持って食べているくつした。食べるのに疲れたくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月26日
コメント(0)

# 3168* * 元旦の京都行き (2) * *名古屋をどんどん南下する。港の方へ向かう。いつものとこから高速に乗る。大した渋滞はなさそうだけど、めずらしいところが少し混んでいる模様。静かな朝の名古屋港を見ながら走る。長島まで来ると急に渋滞していた。さっき見た表示はこれか。降り口に向かって車が並んでいる。ナガシマスパーランドというか、その隣のアウトレットモールの初売りに向かう車だと思われる。そこを通り過ぎるとまた静かな海を横目に見て走る。くーちゃんはリュックに入ったままずっと寝ている。ときどき顔を上げて眠そうな顔を見せる。朝日が当たってまぶしい…。余計に目が開かない。夏は、いや冬の手前まで(そう、少し前まで)日が当たると熱くていや!と、すぐ日かげに逃げていたけど今はぬくぬく気持ちいい。リュックのふちにあごを乗せてにょーんと長くなる。快調なドライブ。お正月だからいつもより少しだけ車が多いかなという感じだけど、スイスイと進める。くーちゃんも快調にすやすやが進む。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり822日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。4年前のくーちゃん。 → 休日の朝 = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2009年。2009年1月24日の写真。 → 牛モモえびアスパラ 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛モモ肉 、バナメイエビ、ミニアスパラ、にぼしスープ。大人は、カレー鍋 、豚アスパラ炒めなど。まずは汁から飲む。エビか肉を持ち出して食べる。おいし。の、くつした。アスパラだけ残す。おかわり出現。ほぼきれいに食べる。おいしかったー。の、くつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月24日
コメント(0)

# 3167元旦の朝、これから京都へ向かうためあれこれ準備をしている最中、恒例の「おでかけ拒否」で隠れているくーちゃん。なんちゅうとこに隠れたのだ。もうすでにヒモは着せられている。冷蔵庫の上にいたのを引きずり降ろされて。冷蔵庫の上も安全ではなかった。他に隠れる場所…、と探すのもめんどくさくなって半ばヤケクソで手近なところに隠れてみたのだった。丸見えなのは百も承知。見えてたっていいのだ。どうせどこにも隠れられない。アピールすることが大事なのだ。やたら面白がられてやや困惑しているくーちゃん。こんなに見えているはずなのにとっ捕まえられたり引きずり出されたりしないのは、隠れるのに成功している…ということなのか。こ、これは…このままじっとしていれば、お出かけに連れ出されずにすむかもしれない…!さらに身を縮めて洗いかごの向こうから様子をうかがうくーちゃん。まあ、そんなはずもなく連れ出されるんだけどねー。つづく= = = = = = = = = =さてー、今日も写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり821日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → くーちゃんのダンボール → カラスのテレビ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2009年。2009年1月23日の写真。ひなたぼっこくつした。ちょっと眠くなるくつした。だいぶ眠くなるくつした。寝そうで寝ないくつした。かろうじて目を開けているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月23日
コメント(0)

# 3166年末は、熱田神宮へ。あ、はい。年末。年も明けて1月も後半まで来てまたいつの話をしているんだという感じだけど、年末のこと。30日。「末もうで」と称して年の終わりにお参りするスタイル。もうかれこれ何年も。そして初詣はいつ行くんだ、という問いに答えは気分次第。2月ごろに行くこともあれば、あらもう春だねと、4月ごろになることもある。まあ昔からお願いごとだとか願掛けみたいなことはしないので、手を合わせても「どうも、来ました」とか、「こんにちは」と心の中で言うだけで、それが一年の終わりとなれば「ありがとうございました」が付け加わるだけで。今年はどうしたことか。年末の拝殿が人ぎっしり。いつもはスイスイと神前に進めるのに。「末もうで」が世間に浸透してきた効果なのか、神宮の駅前に話題の商業施設ができた影響なのか。境内の憩いスペース。熱田神宮もどんどん近代的に手を加えられ、「歴史を感じさせない」スポットが増えている。まぁ遠方などからせっかく観光にお越しになった皆様に楽しんでもらう工夫というのは必要で、そんなわけで地元民はそのにぎわいを横目で見つつ、いつもスルー。たまには「宮きしめん」とも思ったが、ここも長蛇の列。改装される前の古い店のときに一度だけすすったことがあったのは、…もう十数年前か。神宮を出てすぐ向かい話題の人気スポット、駅前の商業施設「あつたnagAya」へ。にぎわってはいるけど、人が多すぎて見られないというほどではなく。まぁまぁにぎわってるねぐらいの感じ。要は、食べ物屋がずらりと並んでいる若者&観光客向けの散財エリアだ。食べ歩きをメインとしたスイーツやスナックが「ええお値段」で売られている。堅実な、ワシらには「せっかく来たから」と思うほどの魅力的な食べ物がなかなか見つけられず3往復ぐらいふらふらと店々をのぞく。そしてついに、お眼鏡とおなかの声に呼応するものを見つけた。この看板に誘われたのだった。肉を包んだ饅頭、いわゆる肉まんである。とりあえずうまかったぞ。肉ぎっしりであったかくて。これだけ食べて帰ることにした。家に帰ってごはんを食べることにした。豚肉があったのでカツ丼にすることにした。すき焼きの残り汁があったので、それを卵とじにしてかけることにした。豚肉のカツに牛肉のだしをかけるという吉と出るか凶と出るかの運も、かけることにした。いや、別に運まで使わんでもおいしいものにおいしいものをかけてまずくなるわけがない。うまいもんはうまい。はや。さて、31日はお買いもの。実家への手土産とする最中(もなか)を求めに「不朽園」へ。「不朽最中」の小10個をお土産用に。バラで2個は自分たちのおやつに。最中も数種類、最中以外にも色々と和菓子があるのだけど、この不朽最中だけが異常においしい。他のは、まぁこう言っては何だけど普通なのだ。でも、不朽最中は異常なぐらいにおいしいので、いつもこれだけを買う。と言いつつ、目についたので、季節限定のこの菓子も。お正月のお菓子だけど年末に、大晦日に食べちゃう。「おやつタイムだ!」と、駆けつけたくーちゃんだけど、クリームないのでもう興味なし。あら、くーちゃんの写真この1枚だけだったわ。そんな風に2024年は暮れていったのだった。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり820日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → ひなたぼっこミニほうき = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月22日の写真。 → 牛モモチンゲン菜ごはん 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛モモ肉、チンゲン菜、マグロの作り置きごはん。大人は、煮込みラーメンなど。まぜまぜごはん、よく食べたので、おかわり出現。やったね。の、くつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月22日
コメント(0)

# 3165まるに寄りかかってぼーっとしているくーちゃん。「乗らせて」とのしのしやってきて最初のうちは丸まっていたけどだんだんくつろぎ度が増してほぼあお向けに広がっているくーちゃん。ひざの上はあったかいし、ヒーターにも当たってこれもあったかいし、快適で、どんどん広がっちゃう。自分からおなかをさらしているので少しぐらいもにもにされても文句は言わない。それに最近、さわられるのがだいぶ好きになった。もちろんわしわしーっとさわると「やめいー!」と怒るけど、たまたま手が当たってますよ…ぐらいの感じでそよそよとなでている分には気づいていないのか気にしていないのかまぁまぁされるがままにしている。なんか気持ちよくて…放心。ただただぼーっとしているくーちゃん。そして不意に眠気が襲う…。かと思ったら、また目が冴えてもぞもぞ。いいから寝れー。と、こしょこしょされるくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり819日目。 → 顔かくして寝てた。 気配で起きちゃったくーちゃん。 → 箱かぶり 箱にもぐりこむくーちゃん。 → 箱、立ってた。 箱の横に座るくーちゃん。 → たてはこいり ちょっと隠れてみたくーちゃん。 → おふとんもぐりの午後 布団に入ったくーちゃん。2023年1月21日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月21日の写真。眠そうな顔のくつした。びっくり顔のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月21日
コメント(0)

# 3164ひなたぼっこのためにクッションを広げて、ぬくぬくしながらタブレットを見たりしていると、くーちゃんがやってきてのそのそとひざに乗ってベッド代わりにしがみついて寝る。雲が多い日で、ひなたでぬくぬくと思ったら、次の瞬間には日が陰ったり。くーちゃんは、あてにならないひなたより、まるのひざの上で確実なぬくぬくを満喫している。満足そうなのだ。とろん、としてくるのだ。すき間から見えるもさもさ後頭部。眠いわけではないから目は開けているけど、あったかい空気が逃げないようにじーっと丸まって動かないくーちゃん。おとなしーく静かに過ごす朝。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり818日目。 → 足のばして引っ込め クッションで寝ているくーちゃん。2023年1月20日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年1月20日の写真。 → イワシの作り置きごはん 【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。新しい作り置きごはん。中身は、玄米 、鶏ムネ肉、いわし、にんじん、ごぼう、かぼちゃ、プチトマトなど。 大人は、手羽煮込みカレー、かぼちゃと鶏皮の煮物など。まずはにおいチェックくつした。そしてカメラ目線を要求される。しつこくねだられ、はい、これでいい?のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月20日
コメント(0)

# 3163大きな紙袋にすっぽり入ったくーちゃん。取っ手のところをくんくんといっしょけんめ嗅いでいる。ちょう〜どいいサイズ。くーちゃんにぴったりですな。すき焼きセットが入っていた袋。「大きな袋があるよ」と、くーちゃんに見せたら、そりゃまぁ当然入ってみる。そしてすっかり気に入ったのだった。去年は、箱で遊んだ。すき焼き箱あそび袋の中でじっとして入り心地をじっくり味わっているくーちゃん。しかし、そんなおとなしい使い方は最初のうちだけ。すぐにあっちこっち掘れるところはないか、めくれるところは?と、調査しまくり袋と一緒に転げ回りながらいつの間にか底板の下敷きになりかけていたりする。そしておひなさまのようなスタイルになって何やら背後のまるの様子を気にしている。じっとして、突っ込まれ待ちなくーちゃん。頭こしょこしょっとされて、なにー?と振り向きながら期待通りで満足なくーちゃん。ゴソゴソゴソ…ッとあわてて底板の下に隠れる。 → → → (遊ぶ様子) 木曽路から飛び出す (動画) * * *夕方、また袋に入っているくーちゃん。ずっと入っていたわけではない。ごはん食べたりおやつ食べたり昼寝をしたり、そのあとで「また入ろ。」とここへ戻るのだった。さらに夜なり、この中で寝ているくーちゃん。散々この中で遊んでそのまま寝ちゃったという感じ。遊びながら袋と一緒にあっちこっち動いて最初と全然ちがう位置に紙袋は置かれている。中では、むぎゅっと半ば仰向けになりながら手も足もくにっと折り曲げてコンパクトに寝ている。くーちゃん自体が大きいし、紙袋も大きいから存在はちーともコンパクトではないのだけど。近づいて見ていたら気配に気づいて目だけ開けてぼーっと。ベッドにもなる紙袋。巣穴になったりおもちゃになったり、相変わらず多用途に使いこなすくーちゃん。ぼんやりからパチッと覚醒。だんだん目が冴えてきた。のそのそとはい出るくーちゃん。顔に何かついている。破れた紙の切れはし。くーちゃん、それどこ破ったやつ?おしゃれな飾りついてますよ。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり817日目は お休み。代わりに見てての3年前くーちゃんも写真なかったので、4年前のくーちゃん。 → 赤魚とタラ&白菜エリンギ・サラダ添え = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2005年。2009年1月19日の写真。ワゴンの中段に入るくつした。みっちり収まっているくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月19日
コメント(0)

# 3162くーちゃんにプレゼントー。なんでしょかー。「ほゎ〜、ほゎ〜!!」と、言いながらはよ触らせろと落ち着かない。別の部屋に隠しておいた段階からにおいを嗅ぎつけてとても気になっていたくーちゃん。袋から出すからちょっと待ってね、と言っているのにもう待ち切れない。どうにかして触ろうとあの手この手で迫ってくる。背を向けて台所に行ったら、回り込まれて流し台の上から至近距離。はよさわらせぃ!と、ぺしぺし。袋に入っていてもマタタビが匂うらしい。やっと袋から出した。広い方へ持って行こうと思っているのに、なかなか進ませてくれないくーちゃん。では、いよいよお味見しましょうかね。大きなエビのフライ。これ、シリーズで色んな形があって、ド定番は真っ赤なエビなんだけど、どうもそれは赤すぎて可愛くないなーと思っていたところ、たまたま行った店でこのフライを見かけ、「あ、これいいかも!」と、クリスマスプレゼントにすることを決めた。ただ、ペットショップってこういうおもちゃむき出しで陳列してある。口に入れることが想定されるおもちゃなのに不特定多数の人が触りまくれる状態というのは、どうも…。なのでAmazonで買った。飛びついて、もぎ取ったら、あとはゆっくり堪能。とても気に入った様子…というか、もう一心不乱にしゃぶり始める。抱えて蹴ったり、エビの頭に自分の頭をこすりつけたり。あとはなめなめしゃぶしゃぶ…。エビの頭のとこにマタタビが詰まっているらしく、そこを重点的に攻めながら、合間にしゃぶしゃぶなめているくーちゃん。気がつけば、床がよだれでべっちゃべちゃ…。ぼたぼたと水滴を垂らしながらエビとともに移動するくーちゃん。あっちこっちにエビを転がすから、もう部屋中よだれのあとだらけ。最初は濡れたところをティッシュで拭く…とかやっていたけど、とても間に合わないからもうしばらく放置してあとで全体を雑巾がけした。そしてエビにはナゾの毛がごっそり。中の綿が出たんじゃないんやで。くーちゃんの毛。どこの毛かしらんけど、なんか暴れてるうちにごっそり抜けるらしい。こうして、しばらーくエビフライを味わっていた…。なかなか終わらないエビフライ試食。シャケを買ったときもまぁまぁ大興奮だったけど、こんなに長い時間やってたかな。とにかく20〜30分ずっとエビフライを転がしていた。さすがに疲れたのか、我に返ったようにスッと座り直して「次、おやつー」と寄ってきたのでエビフライは一旦別の部屋に隔離して乾かすことにした。もう冷たいぐらいにびっちょびちょ。固く絞った布巾で軽く叩くように拭いてから干した。ふーー。さて、大人は今年もすき焼きセットをもらった。前日のイブのクリスマスディナーがごちそう??という感じだったので、今度こそ豪華な食事となったのだった。もらえるとは思ってなかったものが急にやって来たので、大人たちにもサンタさん来たわぁという感じで。…それにしても、ほんま、いつの話やねん。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり814日目。 → きのこタワーで寝たい朝 くつろぎまくりのくーちゃん。 → 何もしてない。 座っているだけのくーちゃん。 → クッションで脱力開き おっぴろげくーちゃん。 → ずるんと落ちて 流れ出たくーちゃん。 → 乗り直す 再びクッションに収まるくーちゃん。2023年1月16日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2019年。2019年1月16日の写真。仕事しに行ってた頃。有給消化で半休取って、帰りにオムライスをテイクアウトした午後。くつしたは窓辺でひなたぼっこ。すでに食後。気になるけど眠いくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月16日
コメント(0)

# 3161タイトルのとおりいつの話やねん、な12月24日のよく晴れた午後。窓辺に吊ったサンキャッチャーのキラキラがたくさん壁に反射する。サンキャッチャーを揺らすとキラキラも揺れながら大きくなったり小さくなったり。それを見上げるくーちゃん。つかまえたいけどいっぱいあってどれにしたらいいかわからなくてただ圧倒されるように眺めているだけ。冬は少し日が傾くだけでもう夕方みたい。午後3時。そんな、いわゆるクリスマスイブの晩ごはん。何がどこがクリスマスな晩ごはん。切り干し大根とわかめごぼう里芋などの味噌汁、大根の千切りに味噌とごま、松の実とくるみとアーモンド。この2品はほぼ毎日の定番。これがとりあえずのクリスマス感。エビ乗せアボカドとかぼちゃのサラダ。うーん、どこがクリスマス…あ、あとはクリスマスの定番、七面鳥!は、手に入らないから日本のクリスマスの定番で、鶏肉。しかしローストチキンではなく手羽元の煮込みを作った。(写真ないけど)(↑ 肝心なやつ)くーちゃんもエビと鶏肉を食べた。(写真ないけど)そして、今年のクリスマスケーキ。えっ、…えぇ、クリスマスの…和風なケーキ。昼間、勢い勇んでケーキを買いに行った。まぁ、クリスマス!などと騒ぐほどには縁もゆかりも無い大昔の御方のお誕生日ではあるけれど、とりあえずどなたであってもお誕生日ならばよろこばしいことではないですかと。誕生日なんですよーお祝いの日ですよーとほぼ潜在意識にまで刷り込みにかかられては手放しに、めでたいと思うほかなく。そんな御託を頭の中で繰り返しつつ、手っ取り早くショッピングモールへ行ったのだけど、ケーキ屋の前はすでに長蛇の列。それに並ぶ気がせず、その近くのお豆腐屋のショップで豆乳団子を。前から気になってはいたけれど買ったことがなく、しかもいつもは同じ味が4本だけどこの日は2種類がセットになっている。これは買わねば、と。くーちゃん的にはクリームなくてちぇーーな感じ。(部分的に写すと、むね毛しゅごい)さて、くーちゃんにサンタさんは来るでしょうかね。この穴だらけになったシャケをいよいよお取り替えしていただきましょうかね。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり813日目は お休み。代わりに見てての3年前くーちゃんも写真なかったので、去年のくーちゃん。 → 窓の外ブーム = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月15日の写真。 → 1月の作り置きごはん作り【猫ごはん】 (後半部分)くつしたの晩ごはん。中身は、タラ、青のり、マグロの血合いと鶏の作り置きごはん。大人は、豚肉とキャベツの炒め物、イカとじゃがいもの煮物など。探りながら食べるくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月15日
コメント(0)

# 3160まるが座っていたまま広がっていたクッションに寝転んで上手に背当てを使いながら、快適そうに足をなめなめしているくーちゃん。あらまあ、と思わず写真を撮った。いつもはたたんであるクッションが今日はバーンと広がっていたのでラッキー、と寝転んでみたらしい。枕好きのくーちゃんにはとてもナイスな状態。もたれながらだと体が安定するので、なめなめがはかどる。手も念入りになめなめ。手は、まぁこのぐらいでいいか。さっきもやってたけど、また左足をなめなめする。しっかり抱えてなめなめする。こーんなに傾いても背中もたれてるからコテンとこけちゃわない。もうほとんどこけてるのと同じくらい傾いてるけど。足の内側も外側もまだまだ続くなめなめ。快適すぎてなめなめが止まらないくーちゃん。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり811日目。 → 後ろ手ひねり寝 すっぽり収まってすやすやくーちゃん。2023年1月13日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2019年。2019年1月13日の写真。テーブルの上でなめなめくつした。午後のひなたぼっこくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月13日
コメント(0)

# 3159マットレスに大きなおいなりさんができていた。いや、これは巻き寿司なのか。白いから生春巻きなのか。そーっとのぞく…向こうもそーっと様子を伺う。おいなりさんの中身は黒かった。今日は上手に入ったねぇ。すっぽりきれいにもぐれて満足そうなくーちゃん。実は、もぐり始めまたシーツを押して失敗しそうだったからちょっと手伝ってあげたのだ。シーツ持ち上げてすき間を作って入らせて、バサッとかぶせて出来上がり。あとはもぞもぞ自分で動いてこの形になった。すっぽりぴったり。もう動きたくないー。このまましばらくお昼寝するのだ。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり809日目。 → クッションで朝寝 すっぽり収まってすやすやくーちゃん。2023年1月11日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月11日の写真。 → シンプルに鶏ムネ肉 【猫ごはん】 大人は外食してきた日。くーちゃんは、鶏肉とじゃこ。お皿から引っぱり出して床をじゃこまみれにするくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月11日
コメント(0)

# 3158カーテンに入っているくーちゃん。入れてないけれども。なに?と、反対側から顔を出す。あー、こっちから見るとくーちゃん的には入れてる感じがするのね、とわかる。背中やお尻がどーんと出ていても、顔のあたりは囲われてるからカーテンの中にいる気分なのだね。しかしくーちゃん、大人が近づくたびに「んんっ!?」と、何か気になる。歩く足音が気になる。ちょっと聞き慣れない音がする。あーこれね、スリッパ新しくしたのよ。あったかそうなルームシューズ。あ、そう…ナゾの音の出どころわかった。納得。 * * *化繊の布をかじって食べちゃうくーちゃん、スリッパも心配だからずっと綿素材のを選んでいたけど、どうも冬は冷たい。足元が冷える。この1〜2年は何とか我慢してたけど、傷んできたタイミングでやっぱり温かいのにした。あんまり興味はなさそうだけど、念の為、寝るときなど目の届かない時間は棚の上に乗せたりして隠している。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり808日目。 → 朝の読書のひとときを一緒に テーブルの上で空を眺めるくーちゃん。2023年1月10日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日も、2010年。2010年1月10日の写真。 → ドライブ、どこへ行くともなし。 この頃、引っ越し先を探し始めていた。ネットでめぼしいマンションを見つけては、下見に行って周辺なども含めよさそうなら不動産屋へ問い合わせて内覧、という感じで活動していた。この日はくつしたも連れて周辺の下見だけ。数か所へ行ったと思うけど結局どこも決め手に欠けた。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月10日
コメント(0)

# 3157うんこして、トイレから出たとこのくーちゃん。散らばった砂を拾うまる。踏ん張ってる顔を撮ろうかなーなんてカメラを向けたけどもう出たあとだった。こんな写真を撮ってる場合じゃないのだ。くーちゃんをつかまえねば。そして、おケツチェックをしなければ。うんこの具合によっては、おケツまわりの毛を拭いてあげなければいけないのだ。万が一、毛やおケツの穴に残ったうんこがぷらりんなんてしていたら、くーちゃんは床で拭いてしまうのだ。座ったまま上手に前進して、うんこねしりつけるのだ。何度やられたことか。うっかりすると床にうっすらナゾのこすりあとが。気づかずに踏んでスリッパの裏がうんこ臭くなったこともある。くーちゃんはうんこしたてのおケツなんて毛づくろいしない。うんこついてなくてもくさくていやなのにうんこなんかついてたら、ぜぇーーったいずぇぇーーったいなめるわけないし!と、まったく排泄後のお手入れはしたことがない。それでも、何かついていると気持ち悪くて気になるし、取りたいからどうするか、こうするのだ。考えたねぇ〜。って、感心するかぃ。もうこれ、ちっちゃいときに編み出したからね。だからうんこしたな、と思ったら、すぐとっ捕まえておケツ拭く。「おにゃにゃにゃ…」と、ナゾな声出しておケツ拭かれて、終わったら「何すんねん」とばかり大人の足をガブッとしてみたり。それでもやめるわけにいかないうんこ終わりのおケツ拭き習慣。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり807日目。 → 帰った夜の食後の横たわり お出かけ疲れたーとねむねむくーちゃん。2023年1月9日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年1月9日の写真。 → 何を今さら七草粥のはなし。【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、七草がゆ、削り節、作り置きごはん。大人も当然、七草がゆ。意外にも食べてくれたくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月09日
コメント(0)

# 3156ヒーター前に陣取っているくーちゃん。ヒーターは大小あって寒さに応じて使い分けている。割と寒かったので大きいヒーター。それでも2本ある電熱線の両方を使う最大パワーではほとんど使うことがない。今日も片側だけの400W。それでも前にいると十分あったかい。あ、もっと寒いときはエアコンと併用だけどね。直接ヒーターの熱を受けるのもあったかいけど、ヒーターの前の床がぬくぬくになるのがとても気持ちいい。それで、おなかをぺったりくっつけて平たくなって座っているのだ。ヒーターのスイッチが入ってないときでもあったかいのでは?と、期待を込めてここに座っていたりするくーちゃん。 * * *これは朝の空。月がうっすら。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり806日目。 → 伊良湖ドライブ 寒い海辺でカバンネコのくーちゃん。 → ネット越しの恋路ヶ浜 砂浜でカバンネコのくーちゃん。 → 伊良湖岬の遊歩道 人がいないと顔をよく出すくーちゃん。2023年1月8日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2011年。2011年1月8日の写真。くつしたの晩ごはん。中身は、砂肝、ちくわ、小松菜、作り置きごはん。大人は、ちくわ焼きそば、砂肝炒め、小松菜おかか和え、など。練りもの好きなくつした。ちくわ入りがうれしい。いっぱい散らかして食べている。砂肝も文句なしに好きなくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月08日
コメント(0)

# 3155まるの足に寄りかかってひなたぼっこするくーちゃん。朝、部屋に日が差して日なたが広がると「あったかーい」とまるがゴロンと寝転んでそのまま寝入った。そしてくーちゃんがのそのそやってきてぴとっ…とくっついた。よい枕がある…。と、活用しながらも実は甘えんぼしたいだけという。一緒にぬくぬくひなたぼっこできて満足そうな顔。もたれてる顔がむにっとなって強制的に目を細めさせられむにっとなっていない方の目も細くなる…。はぁ…寝ちゃった。ときどき薄目を開けつつうとうと…。まるは熟睡。これは翌日の夕日。窓を開ける気にならずガラス越し。= = = = = = = = = =さてー、今日は写真ないので2年前の2歳くーちゃん、おかえり805日目は お休み。代わりにこれでも見ててー。3年前のくーちゃん。 → 夜明けのおふとん → むっぎゅ朝ひなたぼっこ = = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2010年。2010年1月7日の写真。 → アジ、丸ごと放り込み。【猫ごはん・人ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、アジ、鶏ムネ肉、玄米、かぼちゃ、にんじん、キャベツなどの作り置きごはん。大人は、焼きそば、かぼちゃ煮、買ってきたエビカツ、など。食べ始める前のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月07日
コメント(0)

# 3154ふと見ると、ペロリンとしていたくーちゃん。ソファーでくつろぎながらなめなめしていた様子。なめなめはもう終わったのか。それとも見たからやめたのか。本格的ななめなめではなくて、ちょっとかゆいとこなめただけだったのか。とにかくとても優雅なポーズでおくつろぎ。そして、ちょっとやる気出てソファーの角で爪とぎバリバリ。さらにやる気が出てバッリバリ…。寝そべったまま体勢を変えずに爪とぎ。ついでに角に固定した状態でおててなめなめ。いろんなことが寝たままできるソファーってステキ。ということで、相変わらずとても気に入っているくーちゃんのソファー。最近は、夜寝るときもずっとここにいる。なんかブームがあって、またそのうち布団に来るようになるのだろうけど、足の上に乗ってこなくなってちょっとさみしい…。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり804日目。 → 積み上げクッションでひなたぼっこ ふかふかクッションに収まる午後。足を上げてなめなめするくーちゃん。2023年1月6日の写真と動画。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2009年。2009年1月6日の写真。 → 牛レバーと一夜干し 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。中身は、牛レバー、イカの一夜干し、トマト、赤キャベツ、削り節、ブロッコリースプラウトなど。大人は、牛肉と野菜の炒め物、アートな盛り方のサラダ、イカの一夜干し、など。やわらかイカうまい。野菜はいらん、のくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月06日
コメント(0)

# 3153ひなたでごろーん。ゴミ箱の横でゴローンしているくーちゃん。朝日がだんだん部屋に広がってきて床がぬくぬくになる時間帯。そろそろだな…と、寝室のマットから移動してきてひなたぼっこを満喫するくーちゃん。そばにいると何か噛みたい欲で足なんかをガブガブしてくるのでこれどうぞ、とシャケを転がす。蹴るけるける。蹴りまくるくーちゃん。そしてそのあとはなめなめ…ん? 何か口に入った、あ、綿が出てきてる!と、あわててシャケ取り上げる。もう穴だらけで一部が破れていた。あっちもこっちもキバが刺さった穴だらけ。お気に入りなだけに激しく消耗する。そろそろこれも引退ですかねー。また代わりのよさそうなやつ探してくるね。 * * *夕方の名古屋駅方面。沈む夕日のオレンジが映る側面と、夜の影になる側面。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり802日目。 → 取っ手を取った箱の上 収納ケースの上に鎮座するくーちゃん。 → 仰向けのおっぴろげ まるの足にもたれて寝るくーちゃん。2023年1月4日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2020年。2020年1月4日の写真。おなかなめすぎハゲ防止のための服を着ているくつした。ちょっと何か言いたげなくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月04日
コメント(0)

お参りもどこも行かず、ごちそう食べるだけのぜいたく優雅すぎる新年の始まり。なにはともあれとにもかくにも今年もよろしくにぇす。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの
2025年01月02日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1