全29件 (29件中 1-29件目)
1

最近はお天気が良いので少しベランダのお花達も成長してきましたよ~オレンジ色のバーベナ もお花が沢山付いて来ました 1株なのに微妙に花色が違っていて、とても可愛らしい色合いです ハンギングにしているオレンジのバーベナです こちらはまだ小さい株なので、まだまだですね 昨日は相方を運転手にして、打ち合わせ2件掛け持ちでした 移動中、仕事の電話を何件かにしていたら携帯の電池が無くなって来て、最近電池が早く無くなるので携帯を買い替えようと携帯SHOPへ 新機種で気に入ったのが無かったのですが・・・ サッカーワールドカップがあるし・・・ワンセグ携帯に変更しました 初戦のオーストラリア戦は12日の夜10:00~放送ですが、もしかして仕事で遅くなるかもしれないし、電車でもTVが見れるのでヨカッタ イヤホンでも良いし、音を消して字幕にも出来るので便利 TVの音声が映像と同時に字幕になるの凄いな~って感心しました デジカメ も電池切れるの早くなって来ていて充電が面倒~ってことでそのワンセグ携帯で写真撮って見ました 今日のお弁当:ミートボール弁当 もともと、仕事でとっさに写真撮る事が多いので 携帯のカメラ機能は画素数が一番高い機種にしていましたが、 設定が色々出来過ぎてちょっと使いづらかった~ 買った携帯は簡単機能で使いやすい & 綺麗に撮れるので満足です~ 本日のめにゅ~ ・無洗米+明太子ふりかけ ・枝豆入り出し巻き玉子 ・ミートボール ・いんげんのおひたし ・ミニアスパラ、人参、ツナのサラダ・チーズINかまぼこ ・プチトマト
2006.05.31
コメント(15)

2006.05.21我が家のデンちゃん、多分順調?でご紹介したスプリングドリーム‘アポロン’が咲きました~んがっ 「純白の花弁に薄グリーンの目が入る。」のはずだし、3/5に届いた時には確かに真っ白に薄グリーンだったのに、リップの先っちょと花びらの先っちょにピンクが 届いたときとは別のバルブに、バルブが完成した為花芽が付いたと聞いていましたが、やっぱりこの時期だから本来とは違う花になって咲いたのかな それとも肥料あげているせい 27コの蕾全部こんな感じでピンクが入りそう・・・ 購入時のお花 買った時は全部真っ白の花びらに薄グリーンだったヨぉ~まぁ、これもデンちゃん育成の経験と思って有り難くお花が全部咲くのを楽しみにしています 2006.05.02デンドロビューム、届きました♪ の オリエンタルスマイル‘トワイライト’も お花の終わったバルブから花芽が1つ出来ています 我が家の色んなデンちゃんからプックリが出て来ていて変ですよね~ウチの以外でも今頃花芽が付いたり、来年用のバルブに花芽が出たりと聞いていますが管理が難しいですよね 今日もいいお天気 でしたが、最近ずっと仕事に追われてやる事溜まっているのにサボリぎみ・・・今日提出の物が出来上がっていなかったので朝からワ~~~っと完成させて午後から提出打ち合わせでした なのに、また変更・・・今週は、火、水、金と別々の打ち合わせ、来週から10日間現場と超過密スケジュール ちょっと気合い入れ直さねば、乗り切れないぞ~ 頑張れ~~私~ 今日のお弁当:生姜焼き弁当 超久しぶりに豚の生姜焼きを作りました 豚肉が嫌いな方以外はきっと皆さんお好きなメニューですよね 特に男性は好きな方多いと思います 固くなるのが心配だったけど、柔らかかったのでホっとしました 本日のめにゅ~ ・無洗米+かつおふりかけ ・出し巻き玉子 ・豚の生姜焼き ・法蓮草とじゃこのごま和え ・チキンナゲット ・山菜のお出し煮 ・プチトマト
2006.05.29
コメント(12)

一昨日、ベットショップで水草、テトラ、コリドラスを買って来て60cm水槽に追加しました 体長1.5cmくらいのチビッコネオンテトラ を30匹増やしました もともとネオンテトラ20匹とカージナルテトラ10匹いたので合わせて60匹となりました水草 も色々入れた事がありますが、ものぐさな我が家にはアマゾンゾードとアヌビアス・ナナが手間イラズで重宝しているので少し追加~アマゾンソードは小さいのが左奥のように大きくなるので成長するのが楽しみです そして、体長2cmと2.5cmのコリドラス・ジュリーが2匹仲間入り~ こちらもチビっこくてかわゆい~少し賑やかになった水槽に毎日声をかけてしまいます ネオンテトラやお魚の写真って大抵横からのがほとんどですが、正面から見る顔がとってもかわいいので顔アップの写真ではないですが載せてみました 我が家の水槽でお魚の調子が良いのでずっと使っています ジクラウォーター●バクテリアを活性化させます。●飼育水の透明感が良くなりイやな臭いを抑えます。●腸内細菌を活性化し消化吸収を助けます。●カルキ(塩素)を安全に中和します。●水換え頻度が少なくなります。お魚のために”生命力”のある水作りをします ジクラ ジクラウオーター熱帯魚用250ml水草の健全な成長に必要な微量元素がタップリ入っています ジクラ ジクラウオーター水草用250mlその他、新発売ビーシュリンプ用、カメ用、メダカ用、海水魚用 昨日は朝からずっと凄い風で台風の様でした ベランダのデンドロが折れそうなくらいの風だったので床に避難させましたが、植え込み材のヤシガラが飛ぶ飛ぶ~~~朝から広い集めて戻しましたが、あの風の強さは尋常ではなかったですぅ 今日は晴れでよかった 今日のお弁当:かやくご飯弁当 今日のは普通のかやくご飯~昨晩あまりに寒かったので夕飯を稲庭うどんでうどんすきにしましたお野菜たっぷりのうどんすきとかやくごはん~大好きなのでお弁当に入れちゃった 本日のめにゅ~・人参.椎茸.薄あげ入りかやくごはん ・黒ごま入り出し巻き玉子・ハンバーグ ・鶏のからあげ・ピーマンとじゃがいも、人参の炒め物・干し椎茸の甘辛煮・プチトマト ・桜型練り物昨晩、乾物をあさっていて出て来た干し椎茸さん 一晩水に漬けて置き、朝からコトコト甘辛く煮込みました~ 1袋全部煮込んで、小分け冷凍にします~お弁当に、ちらし寿司の具にと一度に作って置くと便利ですね~
2006.05.28
コメント(18)

近所の例のセンスの無い花屋で・・・・300円デンちゃんゲットしちゃいました母の日で多分800円で売られていたもの・・・遠目で見て買わない様にしていましたが今日、行ってみるとデンちゃんがいない・・・売れてしまったかと思いきや奥に有りました 「お花が咲き切っているので、300円ですぅ~」と言う花屋の奥さんの言葉で「いただきます」と無意識に行ってしまった~ 1鉢300円の「ピッテロゴールドファンシー」(ゴールデンブロッサムxオボロズキ)(左) と「スターカーニバル」(オリオンxオボロズキ)(右)でっす2鉢共、山本さんが登録している品種でとてもかわいい大きさです~鉢下からの高さ40cm 母に、「スターカーニバル」を送ってもらいましたが送料の方が高い 300円x3+送料で1700円也~~~送料800円だった・・・でもきっと可愛いデンちゃん気にいってくれると思います~ 今日は雨 ・・・でもお買い物に相方と行きました まずは相方の普段着を買いにアウトレットSHOPへ 相方はショートボードでのサーフィンが趣味なので自ずと普段着からサーファーブランド・・・あたしゃー興味無いので似合うか似合わないかでアドバイスその後、水槽関連&テトラを増やすのに追加投入買いにペットショップ んで最後にデンちゃん購入と買い物&散財してまいりましった憂鬱な雨のせい??買い物多過ぎな1日でした~ ついでに夕飯は・・・創作寿司屋でお持ち帰りでしたよん
2006.05.26
コメント(18)

パープルやピンクのトレニアも可愛いけれど今年のトレニアは白を植えました 真っ白に黄色が入って華やかでは無いけど、とても可愛らしいお花です じっとお花を見てみると、どうしてこんな中途半端な所に黄色が入るのかな~なぁんて不思議に思ったりします 蕾も沢山有り、満開になるのももう少し 爽やかで可愛らしく、花期も長いお花はこれからの季節にピッタリですね あまり香りの良く無いレースラベンダーですが、茎が長く捨ててしまうのは何だかもったいないのでドライにしようと思います デンドロのオリエンタルマジック‘神戸デライト の来年用(?)のバルブからプックリが出て来ています・・・デンドロビューム苗Den. Oriental Magic‘Kobe Delight’オリエンタルマジック‘神戸デライト’3/24に苗で届いた物ですがプックリは全部で8コ・・・バルブは高さ50cmでバックバルブ咲きなので来年楽しみにしていたのですが、花芽か高芽か・・・どっちにしろ複雑・・・置き肥も液肥もあげているしなぁ~高芽になったらと思うとすんごく嫌だな~ 花芽で、デンちゃんが咲きたいのだったら仕方無いのだけど・・・とっても複雑です
2006.05.25
コメント(16)

カリブラコアのスーパーベル・テラコッタですがとても色幅が有り面白いです 黄色、淡茶色、ピンクの混色とラベルに書いてあります これは黄色にピンクが混じって咲いています 下のは同じ種類の別の株ですが黄色~淡茶色が多く出る株みたい 最近のお天気の悪さとピンチをしまくっていますのでまだまだ満開には程遠いですが、この色幅がとても楽しみ~ 今日はすんごくいいお天気 雨や曇りが多くて植物達の生長はイマイチですねぇ そのせいで野菜も高くなるらしいですよ~我が家の食用ハーブ達も成長が遅いです・・・でも香りはとってもイイんですヨバジル、ルッコラ、クレソンの香りが混じってベランダに漂っています~バジルは葉っぱ8枚分の枝を切ってわき芽を増やそうとしていますし、クレソンは大きい葉っぱをそろそろ切って食べようかという所 今晩の夕飯に使ってみようかな~
2006.05.24
コメント(16)

5/22 中華風弁当今日はやっぱり 雨ですねぇ 今日は相方がお休みなので、昨日までのお弁当UPしたいと思います~そうそう、一昨日、いつもお弁当に入れているプチトマトの双子ちゃんを発見しました 裏から見ると引っ付いています 生卵割ったときに黄身が2個入っていたり、こんなプチトマト発見したりすると単純に嬉しい~ 何か、ラッキー って朝から気分が良くなりましたヨ 22日のめにゅ~・白米+小エビふりかけ ・ミックスベジタブルのカニ玉風、中華だしあんかけ・春巻き ・ミニアスパラとエノキのオイスターソース炒め・揚げシューマイ ・チーズINかまぼこ・プチトマト5/21鰤の照り焼き弁当21日のめにゅ~・無洗米+野菜ふりかけ ・枝豆入り出し巻き玉子・鰤の照り焼き ・ひじきの煮物・エビの塩焼き ・きゅうり、マヨ入り竹輪・プチトマト ツナのマカロニグラタン弁当 20日のめにゅ~ ・無洗米+鮭フレーク ・ミートボール ・ツナのマカロニグラタン ・イカのバターソテー ・牛蒡サラダ ・梅型ウズラ入り練り物 ・プチトマト 昨日のペチュニア ドレスアップのラベンダーの色・・・今朝見てみるとうっすらラベンダー色に成って来ていました 写真ではちょっと分かりにくいカモですが、昨日の真っ白とは違っていました やっぱり段々と色づいて来るみたいです 昨日のコメントにsasakamabokoさんが大丈夫って言って頂いていた通りになりました ありがとうございました~ 昨日の今日でお騒がせしてスミマセン
2006.05.23
コメント(16)

ペチュニア ドレスアップのラベンダーが咲きましたが、どう見ても白い・・・色幅が有るにしても、他の蕾も皆ホワイトだよ~ 中心に濃いパープルの線が入っているけど、段々色が変わるのかな 横の蕾も白いでしょ~ 付いていたラベルはコレ 沢山咲くと こうなる 昨日も今日も いいお天気で洗濯物が良く乾きますね~でも明日はこちらは 雨らしい・・・ハバネロも倍くらいに大きくなって来ました~どうなって行くか面白そうなのでワクワクです~
2006.05.22
コメント(12)

スプリングドリーム‘アポロン’の花芽が順調に大きくなって来ています この分だと、お花は27コ咲く予定です~ウレシー 今日は朝からデンちゃんチェック すると、オリエンタルスマイル・トワイライトにも花芽らしき物発見 届いた時にはお花が終わりかけていたので、咲いてくれるといいなぁ~デンちゃん達の新芽や新根の張り具合を見ていると時間がすぐに経ってしまう~そして・・・まだもう少しお花見れそうだったケド、遂にオリエンタルスマイル‘ファンタジー’を外での管理にしました オリエンタルスマイル3デカトリオデンちゃん達が色んな所に進出して来ています こっちにも進出 ・・・ こんな所にも・・・家の中のデンちゃん、あと5鉢・・・吊るし作戦しかもう手がありません・・・今の所、デンちゃん達は順調に育っている様ですが秋にはどうなっているのかな~期待と不安でワクワク、ドキドキです 八重咲き、インパチェンス、カリフォルニアローズ フィエスタ スパークラーサーモン が咲きました 名前にスパークラーって付くと花びらに白が入るので咲くのが楽しみでした 期待通りカワイく咲いてくれました~
2006.05.21
コメント(16)

2006.01.24癒しのテトラちゃん以来の我が家で唯一のペット・・・淡水魚達なんですが・・・私がヘタなのか、写真なかなか撮らせてくれまへん・・・温かくなって来たのでそろそろって写真撮り始めたのですが、50枚に1枚くらいしか使い物になりません・・・特に右の45cm水槽の子達、水流があるのでまぁったくじっとしていません どーにかこーにか、たまたま(?)撮れた子です ニューゴールデンネオンテトラ光る青い目と薄いピンク色の体でカワイイです おなかポッコリでぶっちょさんのチェリーバルブ(?)のはず この赤いのがチェリーバルブなんだけど・・・水槽にちゃんと赤い子もいるのだけど、この子は酔っぱらいみたいにほっぺが赤いの~45cm水槽には他に、グローライトテトラブラックネオンテトラ ラミーノーズテトラ がいますよ~左の60cm水槽にはおなじみのネオンテトラ、カージナルテトラがいます それに、お掃除屋さんのコリドラス・シュワルツィ 水槽の前を通るだけでエサが貰えると思って、落ち着きが無くなって寄って来るのでついあげ過ぎて全体的におデブなので、只今ダイエット中の我が家の魚チャン達です~ 今日は、メチャ変なお天気でした・・・朝からすんごく 晴れていたのに突然真っ暗になり大雨 かと思いきや、2時間くらいで止みまた お天気 せめて午後から雨降って欲しかったよぉ~
2006.05.20
コメント(12)

今日は土砂降りの雨・・・植物もこのところの雨、曇りで変化無し 遊びにも行けないし、買い物も行く気無し~~~ネタも無いので、今日は相方休みで作っていないのだけどお弁当でも行っときます 5/18ナスと人参の塩こんぶ煮弁当前の日の夕飯の残りを入れないのが私の鉄則なんですが、煮物って朝から少量作るのめんどくさいですよね~なので、耐熱容器にカツオ出汁、酒、みりん、醤油に塩昆布を少々と材料を入れ電子レンジでチン 塩昆布がとっても美味しく出汁も出るので旨味倍増ですよ~18日のめにゅ~・無洗米玄米+のりたま ・青のり、網エビ入り出し巻き玉子・ハンバーグ ・マッシュポテトフライ・ナスと人参の塩こんぶ煮 ・プチトマト5/17えびのかき揚げ弁当17日のめにゅ~・無洗米玄米+鮭フレーク ・ちくわ、大豆入りひじきの煮物・えびのかき揚げ ・法蓮草とじゃこのゴマ和え・ウインナー ・きゅうりとワカメのサラダ ・梅型練り物 ・プチトマト 5/15豆ご飯弁当 15日のめにゅ~ ・豆ご飯 ・出し巻き玉子 ・さばの塩焼き ・法蓮草とハム、玉葱のバターソテー ・チキンナゲット ・山菜の煮物 ・プチトマト 今朝、頼んでいた送料無料の西京漬けお試しセットが届きました こちらのお店は、mugかあちゃんさんが大きくて美味しいと紹介していた陰干しのセットのお店 私も購入して食べましたがとっても大きくお魚が甘く感じられ美味しかった~来週は実父の誕生日なので毎年父の日兼ねて好きな干物を送っていたので今回はこちらの「陰干し6点セレクト」干物セットと「西京味噌漬けお手軽詰め合わせ」を送りました 自宅用に 送料無料、1回限りのお試しセットを注文 いそまるならではの味、高級魚のどぐろも漬込みました!【のどぐろ・銀たら・つぼ鯛】を詰合...陰干しのセレクトでも頼んで食べた「高級魚のどぐろ」がとっても美味しかったので味噌漬けも楽しみです
2006.05.19
コメント(10)

我が家の現在開花中のデンちゃんです オリエンタルスマイル・ファンタジーとフォーミディブル今月中にはお花終わりそうです 寂しいですが、新バルブの充実と成育に専念できるので頑張ります ただ・・・大きいこの「ファンタジー」の置き場に悩んでいます 陶器製の7号鉢で高さ85cm・・・重量と高さが有るので困っています またアイディアを絞り出さなければ・・・悩める日々です5/9に植えた高芽ちゃん、心配でしたが頑張っています 少し出ていた新芽もちょこっと伸びて来て、 新しい根っこも出て来ました こちらは新芽も新根も出掛かっているのでホッとしています 今日も曇り空でスッキリしません・・・植え替えた草花の成長もイマイチです 雨と曇りのお天気だったせいか、やっとカリフォルニアローズの蕾が膨らんで来ました 咲くのが楽しみです
2006.05.18
コメント(8)

2006.05.05デンドロの花芽発見!!の、ヒメザクラ・フジッコが咲きました~ 3月中旬にはお花が終わってしまって、4月中旬に鉢増ししたのですがお花は3つのみの開花です約2ヶ月ぶりのお花ですが、何度見てもかわいいお花~新芽が1つしか出ていないのが残念ですが、来年も楽しみですし少しの間また楽しめるのでとてもうれしいです 2006.04.16クワズイモさん、新しい鉢にお引っ越し☆ のクワズイモさんが大きくなってきました ちょっとこの場所、狭そう・・・大きな葉っぱも出て来てこれからの成長に期待が膨らみます 今日も天候よく無いですね・・・こんな日がつづくと憂鬱です
2006.05.17
コメント(22)

八重咲きのオリエンタルリリー・ミスルーシーの成長が早い! 植えてから20日でこんなに大きくなりました 1日に5mmは伸びている感じです2球植えたのですが、 こちらはまだこんな感じ・・・春植えの球根は開花までが早いので嬉しいです 余り物の苗の寄せ植えです イソトマ、ウインターコスモス、バーベナ、ペチュニアですが、バーベナ以外はピンチ、剪定しないといけませんねぇ~今日は朝から打ち合わせに行って来ましたが、なんだかとっても眠いしダルイ・・・今頃になって5月病かな~
2006.05.16
コメント(14)

5/1に苗を植えた野菜&ハーブの寄せ植えが大きくなって来ました~九条ネギ、三つ葉、ローズマリーですが、三つ葉がかなり大きくなってそろそろ収穫出来ますね 日の出から午前11時くらいまでしか日光が当たらなくて好条件とは言えない東向きのベランダですが、バイオゴールドシリーズのおかげか虫も付かず病気にもならず順調です~ 5/1の植え付け直後の状態 今晩の夕食、三つ葉を使って何をつくろっかな~ 食べるの楽しみです~ 先日からご紹介しているペチュニア・フランベサーモンが次々咲き出しました 一株でも色幅があるのに、 こちらは違う株ですが、かわいいです
2006.05.15
コメント(18)

5/14鶏のソテー弁当先日、相方の血糖値が正常値になった報告させて頂きましたががぜんやる気が出て、今週は少しだけ力が入っています~ 我が家のお弁当の副菜で活躍してくれているインゲン βカロチンやビタミンB群を豊富に含む緑黄色野菜ですが、冷凍のを常備しています 煮物やごま和えにさっと作れるので重宝しています 本日のめにゅ~・無洗米玄米+おかかふりかけ ・出し巻き玉子・鶏のソテー ・タコ入り天ぷらとインゲンの煮物・ラディッシュとツナのつぶマスタード入りサラダ ・かまぼこ・プチトマト5/13コロッケ弁当 5/12唐揚げ弁当 5/11鰆の西京焼き弁当13日のめにゅ~ 12日のめにゅ~ 11日のめにゅ~・無洗米玄米+野菜ふりかけ ・無洗米玄米+味付け海苔 ・無洗米玄米+じゃこおろし ・鮭と法蓮草のグラタン ・出し巻き玉子 ・きざみ海苔入り出巻玉子・牛肉コロッケ ・鶏の唐揚げ ・鰆の西京焼き ・ハム、ミックスベジの ・干し椎茸の甘辛煮 ・ピーマンと牛蒡炒め オムレツ ・かぼちゃの茶巾 ・大豆と昆布煮 ・牛蒡、人参サラダ ・アスパラベーコン ・ブロッコリー・プチトマト ・プチトマトとチーズかにかま・プチトマト・かまぼこ・プチトマト 今日は、母の日ですね圧倒的にお花のプレゼントが多いと思いますが・・・我が家は花より団子でっす 最高級ランクの牛肉を送りました ★なんと送料無料★【A5】特選クラシタロースすき焼き500g父も母もすき焼き好きですし、秋まで暑くてすき焼きしないだろうなーって思い以前もこちらのお肉送りましたが霜降りが綺麗なのに油っぽく無く、美味しかったみたいです 適当な寄せ植えです コニファー、エレモフィラ・ニベア、レースラベンダー、ミリオンベルですコニファーは5年目ですができるだけ大きくならない様にしてきました でも1m20cm程有ります・・・これ以上は大きくならないで欲しい~ 毎年クリスマスには飾り付けをして気分を味わえるのですけどね
2006.05.14
コメント(14)

リースの寄せ植えを作りたくてリースの土台を探すと結構高い~ なので家に有るものを利用して、作ってみました 材料は、半月型のハンギング用ヤシマット(100円)とワイヤー、セロファン、水苔です ヤシマットの中央を丸く切り抜き、円の外側と切り抜いた部分にワイヤーを波縫いの様に一周回し、外側と内側を固定する様にワイヤーで8カ所渡して土台の出来上がり セロファンを敷いて、土と苗を入れて土が溢れない様に水苔を載せ、リースの天辺と底に穴を開けて天辺から水やりしました ワイヤー8カ所ではちょっと足りない感じなので、透明のテグスを買って来て補強します~ 苗はペチュニア、バーベナ、ブルーデージーで近所で3つで100円だったので土台から全部あわせても500円くらいで出来ました 安く出来たけれど、土台を作るのはちょこっと面倒です・・・ これをヒントに作りましたが面倒な方はいかがですか◆お試し価格で送料無料◆売れています!ほしかったのは、、こんなハンギングヽ(≧Д≦)ノ■自...花苗のリース<初めての方限定> 送料無料・お試しセット 去年からのコニファーとカリフォルニアローズ、オリエンタルリリー・ミスルーシーの寄せ植えです ユリのミスルーシーはちょこっと芽が出て来ています~ 7月頃咲くみたいなので、楽しみ~ 今日は朝からどしゃぶりの雨です~ 昨晩から少し寒いですね・・・気温の変化で皆様も体調崩さない様にお気をつけてくださいませ
2006.05.13
コメント(10)

2006.05.05 デンドロの花芽発見!! でご紹介したスプリングドリーム‘アポロン’とヒメザクラ・フジッコの丁度、1週間後です← まずは スプリングドリーム‘アポロン’はやっぱり花芽でした~3つに分かれかかっています よかった~ホッ 毎日、観察して眺めていたので安心しました ヒメザクラ・フジッコの蕾も大きくなって来ました ワクワクして、とってもうれしいなぁ~ デンちゃんを見てはニンマリ とってもご機嫌な毎日です ご機嫌なのですが・・・ちょと忙しくてお疲れ気味です 2日連続お昼ご飯も食べずに打ち合わせでしたぁ~今日はこれからご飯を食べて寝て明日またゆっくり訪問させていただきます
2006.05.12
コメント(10)

カリフォルニアローズx2、レースラベンダー、シロタエギクの寄せ植えです レースラベンダーがつくしのようにニョキニョキ出て来て元気一杯なので我が家の環境が気ったみたいでヨカッタ シロタエは去年からのを切り戻し、根も半分以下にし成長が旺盛なので根貼りを抑制するため、ポリポットに入れて植えてあります そうしないとカリフォルニアローズが負けてしまって成長しづらいので 蕾が沢山あるのになかなか咲かないカリフォルニアローズ、じれったいわ~ ミリオンベル・ピーチとグレコマの寄せ植え 1株で1000個の花が咲くとのうたい文句の実験にとゆったり植えにしました ピンチを繰り返し、本当に1000個お花を咲かせてみたいわ~ 今日は今から打ち合わせに出かけますので、又帰って来てから訪問させてくださいね
2006.05.11
コメント(14)

今日は曇りのち雨 ・・・只今雨 が降っております 今日ぐらいの雨ではベランダの中には雨が吹き込まないので、朝から植え替えの寄せ植えを5つ作りました 植え替え時は、土から全部入れ替えるので疲れた~~ 写真を撮るのもしんどくて何とか1つだけ撮りました ← ペチュニア、サフィニアブーケ・イエロー、マリーゴールド・バニラにコリウスです コリウスは家の中で水に挿して根っこを出させ、冬越しさせていたものです このコリウスがとても好きで、冬越しさせたのはこの色合いの物だけです~ 他の4つの寄せ植えは又ご紹介させて頂きますネ ピンチでお花が咲いていなかったペチュニア・フランベサーモンがやっとこ咲き出しました これからまだまだ色幅が出て来て、グラデーションの様になるのが楽しみです
2006.05.10
コメント(12)

昨日、午後から打ち合わせに出かけるはずだったのですが時間が出来ましたので、昨日の日記でどうしようかと言っていたオリエンタルスマイル・トワイライトとオリエンタルスマイル・オータムカラーズの高芽植えちゃった皆さんの意見を聞く前にやっちゃったぁ~ベランダが片付かないので、止め葉の有る3つを植えました 左がオリエンタルスマイル・トワイライト右がオリエンタルスマイル・オータムカラーズのを2つ植え、2つ共新芽が出掛かっています・・・新芽の成長をもうちょっと待ってた方が良かったと思いますが植えちゃったものは仕方が無い・・・ バックバルブ咲きだからお花が咲くのは3年後かなー、気長にゆっくり育てます そして、またもやプックリ発見 Den.(White Rabbit x Matterhorn)‘Honey Love’‘ハニーラブ’ です~ そして、1000円の激安”ワタボウシ” もう、肥料をあげているので高芽っぽいですが、それはそれで楽しみです 植えてからまだご紹介していなかったアメリカンブルー・テルノブルーシーとオレガノケントビューティの寄せ植えで、アメリカンブルー・テルノブルーシーが咲いていました 本来は右のお花のハズですが左の子、真っ白です・・・しかもちびこい 株が未熟だからだと思いますが、お得な気分~
2006.05.09
コメント(14)

2006.05.01 デンドロビューム、フォーミディブルのその後でご紹介した、フォーミディブルが全部咲きました 小さいのに14個のお花が咲き揃うと、とっても豪華です~そろそろ購入時から咲いていたお花が終わりかけているので、14個で見るのは最後・・・ 最後のお花まであと2週間は楽しめそうです~ 2006.05.04 デンドロビューム、色の変化1☆でご紹介した オリエンタルスマイル‘ファンタジー’の第2弾蕾群も全部咲きました ‘ファンタジー’が咲いている内に花芽のヒメザクラ‘フジッコ’も咲いて欲しいなぁ~ 今日はお天気 なので 2006.05.02 デンドロビューム、届きました♪の2鉢が、お花が汚くなって来たので全部取ってベランダに出しました オリエンタルスマイル・オータムカラーズ に2つ成長した高芽があります オリエンタルスマイル・トワイライトにも、 2つ高芽があります 4つもかぁ・・・このままにしておこうか、鉢に植えようか悩み中・・・
2006.05.08
コメント(16)

相方のお弁当を週5~6日作る様になって、先月の春の健康診断の結果が良くなっていた~ 高めだった血糖値が正常になってたんです~うぅぅ~ 感無量 色々と手抜きをしながらも、野菜や乾物、海藻等を出来るだけ入れて来た甲斐があったよ これからも、出来るだけ頑張るつもりでっす 4/7ミートボール弁当 本日のめにゅ~ ・無洗米玄米+白米+小エビふりかけ ・あさりの炒め物 ・ミートボール ・レンコンのきんぴら ・竹輪とインゲンの煮物、梅型人参入り ・プチトマト 4/6豆腐ハンバーグ弁当めにゅ~ ・無洗米玄米+白米+カツオふりかけ ・鮭フレーク+ねぎ入り厚焼き卵 ・豆腐ハンバーグ ・かぼちゃ、ピーマン、ナス、玉葱のラタトゥユ ・ほうれん草とハムのバター炒め ・ウインナー ・プチトマト 4/5ブリの塩焼き弁当めにゅ~ ・無洗米玄米+白米+野菜ふりかけ ・チーズ入りカニカマ ・ブリの塩焼き ・ほうれん草とじゃこのごま和え ・チキンナゲット ・大豆入りひじきの炊いたん ・プチトマト 今日は雨 です・・・ 半袖では少し肌寒い感じですね 先日寄せ植えハンギングにしたイソトマが、1輪だけひっそり咲いていました
2006.05.07
コメント(14)

ウインターコスモスが咲きました 2年前にも秋から冬に咲くとの事で植えましたが1年草でした。昨年の11月にも苗購入し、植えましたが2年前とは違い冬の間ほとんど咲きませんでした苗に付いていたラベルを見てみると、「開花期:6月~11月」と書いてある・・・このウインターコスモス、品種によってお花の咲く時期が違う様です ビデンス・トリプリネルウィア・マクランタ(ウインターコスモス) キク科 ビデンス属 多年草(耐寒性)開花期:9月~11月ビデンス・ラエヴィス (ウインターコスモス) キク科 ビデンス属 一年草 開花期:9月~11月キク科のヒデンス属は200種類くらいあるそうな・・・私のラベルにはウインターコスモスとしか書いていないので品種不明 まぁ、秋まで咲いてくれるんでいいかぁ~ 1度切り戻しはしなきゃーね 先日植えた、ハーブのルッコラにもお花が咲いていました 葉っぱをサラダ等で食べるのですが、ゴマの香りがするのと クレソンっぽいピリっとした辛味が とても美味しいんです~ ビタミンCやEが多く美容野菜です 地味なお花ですが、ナチュラルな感じがとても好きです
2006.05.06
コメント(16)

今朝、ベランダのデンちゃんに液肥を与えていたら・・・花芽発見~ この子は・・・2006.02.17 デンドロビューム買っちゃった♪♪ でご紹介したヒメザクラ・フジッコでーす 4/13に鉢増しした時には、気づかなかったぁー だって、止め葉に隠れていたんだもん~もう3つに分かれてしまって、観察出来んかった・・・こっちのバルブから新芽、出ないなーなぁんて根元ばっか気にしていたのよね 我が家のお花終わったデンちゃんで、もう一つ4/22の後半で報告した スプリングドリーム‘アポロン’ も花芽も大きくなって来ました 昨日のオリエンタルスマイル‘ファンタジー’共々、この子達は肥料食いたくないのねー この分だと、‘フジッコ’は今月中に、‘アポロン’は6月、‘ファンタジー’は7月にも咲きそうですが・・・マジで、どーしましょ 先日より、夏の花に植え替えしていますが・・・ガーデンシクラメン、まだ元気に咲いています 植え替えしていない、最後のパンジー”ハニーブルーブロッチ”も まだなんとか咲いています
2006.05.05
コメント(14)

2006.04.27 デンドロビューム凄すぎです☆ のオリエンタルスマイル‘ファンタジー’の第1弾蕾み軍が咲きました 第2弾軍は蕾が6個有り、3日後くらいに咲きそうです ← 咲き始めの色はとってもかわいい色です~ 一番上のお花がこのお花群の中で一番最後に咲きました 2~3日違うだけでこんなに色が変わって来るのですね~ 終盤にはこの色になるはず・・・まさに無垢なイメージから妖艶なイメージまで楽しめるデンちゃんなのでした それに、このお花群のバルブに膨らみ出したプックリがあります~いつまで咲くつもりでしょうか 嬉しいけど、肥料あげられないやんか~~~ 練習用のハズなのに・・・ 4つ目寄せ植えハンギングです~~ こちらもまだお花が咲きそろっていません~ ペチュニアドレスアップ・ラベンダーx2、ペチュニア・フランベサーモンx3、おまけで貰ったワスレナグサx1、マリーゴールド・バニラx2、グレコマ(斑入りカキドウシ)x2を植え込みました グレコマは淡い薄紫の小さいお花を付けますし、ペチュニアをピンチしていたので早く咲いて欲しい~
2006.05.04
コメント(16)

先日からちょこちょこ作っているハンギングです今回2つ目となるのは、PWスーパーベル・テラコッタx2、サフィニア・ラベンダーレースx3、ミリオンベル・ピーチx1、スイートアリッサムx2の寄せ植えで~す PWスーパーベルが4号ポットだったので大きいのは嬉しいのですが植えにくかった~やはり、2,5~3号ポット苗がハンギングするなら植えやすいですね 3つ目ハンギングは、まだお花が全然咲いていません・・・寂しいですね サフィニアブーケ・イエローx3、イソトマブルーx3、アリッサムx2、シロタエギクx1です ベランダの植え替えはまだまだ続きそうです・・・ ちまたではGWだと言うのに、毎朝のお弁当作りは続いています・・・
2006.05.03
コメント(8)

オリエンタルスマイル・トワイライト と オリエンタルスマイル・オータムカラーズ が届きました 2鉢共、鉢下からの高さ約75cm 6.5号鉢植えです お花は咲き切っていて、蕾は無く特に左の”トワイライト”はお花終わりです でも、嬉しい事に2鉢共、大きくなった高芽があります~ オリエンタルスマイル・トワイライト オリエンタルスマイル・オータムカラーズ 2006.04.27 デンドロビューム凄すぎです☆ の オリエンタルスマイル‘ファンタジー’ と合わせてオリエンタルスマイル・トリオになりました 2日前に作ったハンギングです PWスーパーベルのホワイトx3株、バーベナのオレンジx3株、マリーゴールドのバニラx1株と、切って根っこを出させていたアイビーx2株の寄せ植えハンギングで~す
2006.05.02
コメント(18)

2006.04.19 デンドロビューム、フォーミディブルでご紹介したその後で~す 購入時、9つあった蕾は1日だけ霧吹き忘れた為に1つだけしぼんじゃった~ 8つ中6つ咲いて、後2つ蕾あります お花は購入時咲いていたのを入れて現在12個咲いています フォーミディブルは他のデンちゃんより乾燥嫌いみたいなのでマメに水やりが必要のようです~~身を持って実感しました やっぱりお花は咲き始めは小さいけれど、どんどんお花が伸びて大きくなります リップの中心の色も黄色からオレンジっぽい山吹色になりました このフォーミディブルを買った激安花屋、フォーミディブルの3本立ち、高さ80cmの「竜馬」がなんと1800円で売られていた~~蕾が無いとの事でしたが安い~~近所の別の花屋は先月上旬から同じ大きさの「竜馬」が8000円で売られているのに 買いませんでしたけどね・・・そのかわり又、山本さんで買っちゃった~~明日届くので又、UPしますね 今日は朝から仕事で出かけ、お昼には帰って来ました 先日からの植え替え作業で腰を少し痛めたようだったのですがてくてく歩いたのが良かったのでしょうか、帰って来たらスッカリ治っていました なので、今日は食べられる苗を植えましたよ~ まずは、ハバネロとローズマリー あの、お菓子でヒットしたハバネロ(激辛とうがらし)ですが結構大きくなるらしいのでローズマリーのみと合わせました~ 次は、スイートバジル、ルッコラ、クレソン ハンギングにして吊り下げます~ 最後は、九条ネギ、三つ葉、ローズマリー 先日ホームセンターで九条ネギ、三つ葉の苗を見てamigo0025さんが植えてらしたのを思い出し、購入しました こちらもハンギングにして吊り下げます~この3鉢は食べる物なので、病気や害虫に強くなるとうたっているバイオゴールドの土にバイオゴールド クラシック元肥を混ぜ、さらに天然活性液のバイオゴールド バイタルを植え付け後に使用しました 効果の程は・・・経過で報告しますね
2006.05.01
コメント(18)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


