先日、久しぶりに メルボルン
の友人からメールが届き、年末年始に帰国する。と言っていました☆
彼女は最初会った時、英語が全然ダメだったのですが、吸収力も早く、半年たった頃には、
ホントによく英語が話せるようになっていたんです。
もう長くメルボルンに住んでいるから、かなり上達しているだろうな。
私がメルボルンに居た頃の友人は、それぞれ国へ帰った人が多いのですが、
当時に一緒に住んでいた、OZや友人とは、今もよく連絡をとっています。
私個人的には、何といっても日本が住み易い!と思うのですが、メルボルンも大好きです![]()
1年弱しか滞在してなかったのに、結構、色々楽しいことを経験したり、見たりしたので、
親近感感じてます。これから少しずつ、ブログの中で紹介しますねー![]()
もう、帰国して数年になるので、情報に古いところもあるかも、、ですが、今もメールや電話で現地の
様子はちゃんと入ってきてるし、時々メルボルンにも行くので、新しいことも紹介できるとおもいます!![]()
![]()
人も、フレンドリーで、都会と自然、両方楽しめるところが、大好きな理由のひとつ![]()
勉強や、待ち合わせ、暇つぶしによく利用していた STATE LIBRARY 州立図書館。

古きよきヨーロッパの町並みの面影を
残した建物の一つ。
ステキな雰囲気です
![]()
学生や、周辺オフィスで働く人が
ランチを食べてたり、
日光浴しながら、音楽聴いてたり
(ここはビーチ?!)
晴れた穏やかな日には、
なごやかなゆったりとした雰囲気
少年たちがスケボーしていたり・・
周辺には、学校やオフィスがあり、
シティの中なので、アクセスも便利で
待ち合わせや暇つぶしには最適![]()
開館時間は、、正確には覚えていないけれど、9:00頃にはopen。
閉館は、確か日によって違うけれど、夜9:00か10:00頃までだったような・・。
まず、エントランスに入ると、コインロッカーがあるので、勉強道具と小さなバッグ以外は、
ここへ預けていかないと、図書館に入る前に呼び止められてしまいます![]()
図書館では・・
勉強用のデスクが沢山あるので、使用は自由(空いてる席は誰でも使える!)
-PC 30分単位で貸し出してくれますが(要予約)、
ID or パスポートを持っていないと予約できません。
予約は、電話または、当日、図書館で直接。
-新聞 各種新聞読めます
-コピー カードを購入して、利用
-エキシビジョン 周期的に色々な展示があるので、ツアーに参加すると
内容について、ガイドさんんが説明をしてくれます!30分くらい?
1人きりでも、ちゃんと付き合ってくれて、質問にも丁寧に答えてくれる![]()
-図書館ツアー 正確な名前は忘れてしまいましたが、、図書館内の施設や利用方法、
展示物について丁寧に説明してくれるツアーです!(要予約)
メルボルンの歴史なんかについても、ちょっと説明してくれたような・・。
勉強になりますよー。
-レファレンス 専用の窓口があって、探してる資料について相談にのってくれます![]()
図書館の中は、基本的には、静かなのですが、辺りを見回すと、グループでディスカッションしてたり、
語学のエクスチェンジしてる学生達が沢山います。館内は広いので、場所を選べば、
普通の声の大きさであれば、話をしていても、OKな雰囲気。
(うるさくすると、注意されるかも。ですが・・・)
っと、いうことで、私は、よくここを利用したものです。快適な図書館です。
夜は、また外からみる建物のイルミネーション、ステキですよー。
(写真をまたアップしますねー)
地元学生だけぢゃなく、旅してる若者とかも休憩してたりして、
初対面なのに、色々、旅の話を聞いたり!色々な出会いあり・・。
観光、というよりは、ちょっと留学で期間限定滞在するには、ちょうど良い街だと思います
![]()
グレートオーシャンロード/オーストラリア April 21, 2007
表情を変えるグレートオーシャンロード・・♪ April 15, 2007
グレートオーシャンロード"The Twelve Apo… April 15, 2007
Comments
Category
Keyword Search