《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2013.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 中国北京市にある天安門の前でスポーツ型多目的車が人混みの中に突入して炎上、車内の3名、そして巻き込まれた2名が死亡し、38名が負傷したという。車内の3名のほかに事件に関与したとされる5名が逮捕された。いずれも新疆ウイグル自治区の出身者だとされている。

 事件の背景は不明だが、イスラム教の影響が強い新疆ウイグル自治区にアル・カイダが入り込んでいることは以前から指摘されている。アル・カイダの後ろ盾になっているのがサウジアラビアだということも広く知られるようになってきた。 そのサウジアラビアは、遅くとも2007年にはネオコン(アメリカの親イスラエル派)やイスラエルと手を組み、シリアやイランの体制転覆を目指す秘密工作を始めた と伝えられている。

 イスラエルは強力なロビー団体を持っていたが、1970年代から聖書根本主義派、あるいは福音派と呼ばれているキリスト教系のカルト集団と手を組むことで、アメリカでさらなに大きな影響力を持つ。その勢力を背景にしてネオコンが台頭してくるわけだ。

 サウジアラビアとアメリカを結びつけているのは言うまでもなく石油。アメリカへの石油供給を保証し、ペルシャ湾のダーランに基地を建設することを許す一方、サウジアラビアは武器/兵器を受け取り、軍事訓練を受けるということになっている。最近ではアメリカを財政的に支援したり、石油相場を操作したり、米国企業の株式を購入するなどしてアメリカへの影響力を強めている。

 しかし、最近でイスラエルやサウジアラビアとの関係に疑問を抱くアメリカ人も増えている。果てしなく続く不合理な戦いに巨額の資金を投入し、アメリカの評判を落とし、血を流す意味を見いだせないということだ。サウジアラビアがコントロールしているアル・カイダはアフガニスタンやリビアで「西側」の役に立ったが、野放しにしておく危険性をアメリカは感じ始めている。

 シリアへ軍事攻撃を仕掛けたなら、ミサイル発射への対応を見ても、ロシアは本気で反撃してくる可能性がある。しかもロシアの情報は化学兵器を反シリア政府軍が使用したことを示しているので、「大義なき戦争」を戦うことになりかねない。

 ともかく、バラク・オバマ政権はシリアへの軍事侵攻を取りやめ、イランとの話し合いを始めた。こうしたアメリカ政府の動きに対し、ネオコン、イスラエル、サウジアラビアが怒っていることは間違いない。10月17日にサウジアラビアは国連安全保障理事会の非常任理事国に選ばれ、その翌日にポストを拒否するという声明を出したのも怒りの表現。

 当然、シリアへの武力侵攻を阻止したロシアや中国へも怒りは向いている。7月31日にサウジアラビアのバンダル・ビン・スルタン総合情報庁長官はロシアを訪問、シリアから手を引く代償として150億ドルのロシア製兵器を購入すると持ちかけた、あるいはシリアへ介入し続ければソチで開かれるオリンピックに武装集団(アル・カイダ)を送り込むことを示唆して脅したと言われているが、この買収、あるいは脅しは効果がなかったようだ。

10月2日にはバンダル・ビン・スルタンがイスラエルを訪問したと見られている 。その後、ビン・スルタンはヨーロッパの外交官をリヤドの自宅に招き、アメリカ政府がイランと話し合いをはじめ、シリアへの軍事侵攻を止めたことを非難、報復を口にしたという。報復はアメリカだけでなく、ロシアや中国にも向けられる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.30 22:36:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: