全4件 (4件中 1-4件目)
1

夏の旅行というには もう季節が変わってるってでも 開き直って更新~ ロサンゼルス5日目は ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへチケット購入に並ぶことがないように パークチケットと駐車場チケットを事前に日本から インターネットで購入~ちょっと安くもなるしね…とはいえ パークチケットは1人$87 充分高いよね ハリウッドのユニバーサルは 日本とも オーランドとも また違った雰囲気日本のUSJに行ったのはもう6年前だし オーランドのは15年前位前…でも 当時の記憶と比べると 一番大きいのはオーランドハリウッドは 日本のより狭く感じたんだけど… でも 一番映画色が強いかな地形的には ハリウッドは山に作られてるって感じなのかなぁアッパー・ロット と ロウアー・ロット の2つに分かれてて 長い長い階段やエスカレーターでつながってる感じ こんな感じで景色が見える~ 日本にもオーランドにもないっていうアトラクションはやっぱり行かなきゃってことで スタジオ・ツアー実際に映画の撮影で使っている(使われた)セットやスタジオをトラムに乗って見て回ります 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 一瞬のうちに水が大量に流れて来て 『デスパレートな妻たち』(だっけ) 『宇宙戦争』 こういうものが満載~のツアーは もちろん英語のガイドです雰囲気~雰囲気~って感じで聞いてました 湿気がないから過ごしやすいんだけど それでも日射しは十分痛い こんな風に いたるところにミストシャワーがあって(アトラクション待ちのところ)助かったぁ~ トランスフォーマー ちゃんと動いて 歩いてどっかに帰っていった ユニバーサルスタジオは やっぱり ウォーター・ワールド 迫力もあるし 熱かった 結構面白いアトラクションも多くてライドに夢中になって 気付けば 写真を撮ってなかったりが多いかも とにかく 水が好きだね アメリカ って感じいろんなライド系アトラクションは ずぶ濡れになるものが多い降りたところには ずぶ濡れをふき取る(気持ちだけ) ペーパータオルも完備でした夕方 頭から上半身がびしょ濡れになったのは さすがに寒かったよ
2014年09月30日
コメント(0)

そーいえばこの間 息子の携帯の機種変に行きました元々は私のお下がりをあげてたんで…iPhone~ で 替えちゃえ~替えちゃえ~ って悪魔のささやきが後ろから聞こえてきて…(だんな) 衝動替えしちゃいました iPhone6 …一向に進まない 旅行のアップ2カ月が経とうとしてます あと4日分もあるのにねもう秋だよーーー
2014年09月27日
コメント(0)

本日も1か月前の旅行について… 8月5日(火) ロサンゼルス4日目 ちょっと遠出してホテルから101mileメキシコとの国境手前 サンディエゴ へ向かいます渋滞を避けながら 海岸線のサンディエゴフリーウェイを南へひたすら走る… 車窓からの景色は ずっときれいで穏やかな海が続きます… 海岸でバスケなんて 気持ち良さそう~ そこで思い出したのが…20代半ばの頃の浜省の歌。『夏の終わり』…この曲に ある ”サンディエゴフリーウェイを南へ走ってる〜”って フレーズを聴いていつかこの歌を聴きながら走ってみたい って思ってた夢が叶ったひとり満足っ サンディエゴの島へ渡る橋からの景色 ところで サンディエゴへは何しにまぁいろいろあるんですけど 我が家の場合はやっぱりマニアック「USSミッドウェイミュージアム」アメリカ海軍の航空空母だったミッドウェイ 日本に配備されていたこともありますそれが退役した後 2004年から博物館として開館しています あまりにも大きすぎて 全景を撮ることはできません とっても混んでました入場すると ヘッドフォンガイドを無料で貸してくれて(日本語設定もしてもらえます) 見学場所の番号を押すと ガイドしてくれるんです 空母の中も飛行機が… 私知らなかったんですけど 羽が折れる?畳める?んですね~息子に 「えっ?知らなかったの?」 ってあり得ないくらいの顔されました…ってか フツー知らないと思うんですけど 広~い艦内のあちこちを見学して回るので 結構時間がかかります 艦内から 甲板を見下ろすとぉ~ 甲板の上には 飛行機やヘリコプターがたくさん並んでいます 飛行機好きの息子はとっても喜んでましたー あくまでも…甲板で撮った景色です 何しろ広い 甲板から撮ったサンディエゴの街 サンディエゴミュージアムを後にして 駐車場付近をウロウロしてみたぁー なんでも 絵になるよね~ あ、ここはサンタフェ
2014年09月10日
コメント(0)

更新はいつもながら超スローペースです…にしても 遅すぎますね 8月4日(月) ロサンゼルス3日目 サンタモニカへ向かいます(桜田順子の「きて~きて~きて~きて~サンタモニカ~♪」を思い出すのは私だけ?…年が) ホテルから38mile 約45分のはず~ ロサンゼルスのインターステート・ハイウェイ(高速道路)はとにかく渋滞が多いですアメリカってすいすい~ のイメージがあるんだけど車線がたくさんあっても 車の数はハンパない気をつけていないと Toll Road(有料道路)を通ってしまう日本でいうETCを車載していないと… 有人のTollブースもなかったので支払えない…実は 昨日も気付いた時は通ってしまっていたので 前回のオーランドに続いてまたレンタカー会社から 絶対に上乗せされてるであろう罰金を請求されてしまう旦那が web検索して クレジットカードで支払いをしました後は通らないように気をつけなきゃだ…結局 サンタモニカまで多分1時間半以上はかかった気がしますどことなく景色がハワイに似てる気もする~ でもハワイほどわさわさ感は無いかな気候はホントにいい過ごしやすい確かに日差しは痛いんだけど 湿気がないから吹く風が気持ちいいし汗かかない食べ物さえよければいいところです それからハリウッドへ向かいます本当は有名人の豪邸とか見てみたかったけど 道がよくわからん…多分知らないうちに通り過ぎてたんだろうと思う~ ハリウッド&ハイランドで ハリウッドサイン を~ちっちゃすぎる わかるかな ウォーク・オブ・フェイムで 有名人の名前を探します~って 普通の舗道にあるから みんな踏みまくり下を見ながら 気をつけて歩かないと 全然わからないジャッキー・チェン発見 大きな通りの両側の舗道に 何キロも☆があるんで 途中から見なくなっちゃった TCLチャイニーズシアター有名人の手形・足形・サインなどなどここも とにかくすごい人混みで いろいろ探して見て回る気力もまるでなしみんなが写真撮ってるから なんだろう って見てみたら マイケルジャクソンのだったー ハリウッド壁画も有名っていうんで ハリウッド&ハイランドからかなり遠かったんですけど 頑張って歩きました 「ん…これ…だよね…ふーん」って感じでしたショック大きい~ 夕方から グリフィス天文台に夜景を見に行く予定かなり時間があったので ホールフーズマーケット(自然食品のスーパー)っていうところでくつろいでました車に戻って 「ナビに目的地をグリフィス天文台にセットしなきゃ~」 「ん」ナビを車内に そのまま置きっぱなしにしちゃってた(アメリカはナビもしまっておかないとヤバイです)「あら」 きゃーーーーっ暑さでやられちゃったナビが壊れた液晶が見えなくなっちゃいましたこの先のアメリカ旅行…どないするiPhoneのGooglemapで代用…頑張りましょう グリフィス天文台休館日なので 中には入れません~ ハリウッドサインが見えます グリフィス天文台からのロサンゼルスの夜景は最高でした寒くて仕方ない… そして事件が …実はここの天文台 すごい人でにぎわってて 当然のことながら 車もすごい数で駐車場に停められない車が いっぱい路駐してたんですよね…我が家のレンタカーは 駐車場に停めたくて ぐるぐるしてましたで、よくある 駐車スペースじゃないんだけどその横に車線が引いてあるようなところ(わかるかな?) に車を停めました旦那に「ここ大丈夫?」 「平気でしょ。ほら、他の車通れるし」ん、確かに… ってな感じで 駐車してたんですよ フロントガラスの ワイパーのところに 何か紙が挟んであるショック駐車禁止切られてるやっぱり我が家の旅行は すんなりとは終わらず 事件が起きるのね(2年前もそうだった…)おかげで絶対に忘れられない旅行になるんだけどね
2014年09月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1