するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

するが・ねぃちゃ~・だより 「さる、ぽつり。」

PR

Free Space

ランキングに
参加しています!
応援よろしく~☆

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
blogram投票ボタン

follow me!!
Twitter




QLOOKアクセス解析






このサイトのあなたのレビュー!



サブブログ「花一輪」
どうぞよろしく!

ぺこ

あわせて読みたいブログパーツ


ふらふらと海外旅行


ブロ友のがんばる行政書士
さんは、「行政書士試験」
独学合格を応援します
行政書士嵯峨山法務事務所リンク用バナー

大事なワンちゃんに
手作りご飯を
作りませんか?
どうぞこちらを
参考にして下さい

犬めし亭


ご訪問ありがとうございます
楽天はリンクが貼れないので
ブログを読んでくださる方との
交流のために
置き手紙を設置しました
初訪問の方は
ことづてもしくは
コメント残して下さいね
ブログへのコメントは
コメ欄へどうぞ!
また、楽天の方も訪問の足跡は
こちらで残してね

おきてがみ


Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 14, 2009
XML
カテゴリ: 風景

 AM10:30

今日は雲が多いものの
青空が広がっています
室温29℃なんですが…
日中何度になるつもりなんでしょう

星星星

 撮影:Softbank930SH

カラスの被害にあった野菜です
こんな風につついてあります
網の中に入り込んで、引っ張って外に出し
そこで食べ散らかしてあるものもあります

トマトは赤いものの方が狙われますが
これはまだ青い実でした  右はキンマクワ
キュウリもつつきます



こちらは強い風のせいで
枝がボッキリ折れてしまったピーマンです
可哀相に・・・


アゲハがいました
この近くにはみかんの木が
卵を産みつけられると、木が丸裸になってしまいます


ふと見上げてびっくり
柿の木に イラガがいるじゃありませんか


こいつに刺されるとビリビリと痛い
だから「デンキムシ」なんて呼ばれています

葉裏に潜む…
ギャング

固い葉っぱもムシャムシャ
スジだけ残っています

冬を越す前の前蛹は、釣り人の間では
玉むしと呼ばれてタナゴ釣りのエサとして珍重される
イラガの幼虫は英名でスラグ・キャタピラー(ナメクジ青虫)と呼ばれる
蛾の幼虫なのに足が退化したために、
お腹が平らな吸盤のようになっていて
葉っぱにベッタリくっついているから

イラガをこのままにしておくと、柿の木がやられてしまうので
翌日駆除作業が行われました
というわけで、イラガの変態は確認できず…
いつも見たことがありません


星カタツムリ??星

こちらは
なんでしょう
どうやら カタツムリの類のようですが・・・
インゲンにくっついて家まで来たようです

カタツムリにしては身体が細長い


一体 誰??



星インゲン星

私も母も
色々あって畑に中々行けないでいたら
育ち過ぎの野菜が沢山びっくり

これはインゲンです大笑い

本当ならスマートでほっそりしてるうちに採るのですが
中の豆が育ってしまい 莢もスジっぽいを通り越し
固くなってしまいました


そういうわけで、中の豆を取り出して
サラダに入れました
インゲンは白っぽくて
ちょっと紫がかっています

星星星

byマッチャ
ぽちっと応援してね~♪Thanks
banner2.gif
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

TREview






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 14, 2009 10:46:00 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
おはようさん。

1番?!うふふ、(^^♪

トラでマック1台駄目に・・・あははーー古い奴!

もうやめようか迷い中!今はもう1台の貰ったマック!

ウインドウズやビスタは駄目!セキルティ強いから!


ご訪問コメント有り難う御座いました。桐壺。 (Jul 14, 2009 10:49:10 AM)

Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
**na-na-ka**  さん
おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。

カラスは何でもつつきますね^^
先日、私の目の前で堂々可燃ゴミをあさりマヨネーズを銜えて去りましたよ

素敵な一日となりますように。
感謝と応援4ポチ☆ (Jul 14, 2009 11:01:50 AM)

Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
trampolka  さん
こんにちは^^
ウチのベランダのサンチュもチンゲンサイも被害にあってます~-;もうムシャムシャ食べられちゃって…
幼虫を見つけたから、何の幼虫は分からず虫カゴで飼ってみたら、なにやら『蛾』の気配が^^;
(Jul 14, 2009 11:46:48 AM)

毎度です。  
makosa1  さん
こんにちは・・・
イラガの幼虫・・浜松ではオコゼって呼んでいます。奴との対決の時期がそろそろ訪れそうで・・
応援ポチッと!! (Jul 14, 2009 12:05:24 PM)

Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
カラスは要注意ですね。
こちらでも鳥除けネットをくちばしで広げて、干物を盗って行きますよ~(怒)
毛虫も要注意です。板が病院にいく時は、たいてい毛虫にやられて皮膚科へ行く時です・・・ (Jul 14, 2009 12:10:13 PM)

そうそう~  
風でハニーバンタムはコーン 倒れちゃった~。
復活を待つのみ~。
美味しい力強いコーンはピンとしているけれど~
うちは今朝インゲン祭りでしたよ。
パパのお弁当にしっかり彩りにいっぱい入れちゃった。
お肉とマキマキ^^

マッチャさん~暑い~
でも今日ポイントとなるお子さんおやすみでした。
ちょっと楽できました。で12時にあがれました~^^ (Jul 14, 2009 12:35:11 PM)

応援  
神風スズキ  さん
Good afternoon.
関東甲信越地方が
梅雨明け宣言しましたね。

いよいよ夏の到来です。
子ども天国の長い45日間の夏休み。

神風の様な塾経営者は
1年で一番の忙しい時です。
午前9時から午後10時までの授業。
午後の休みをはさんでね。

スズキゼミナールは
27日から夏期講習会のスタートです。

Have a wonderful Tuesday.
Thanks.
(Jul 14, 2009 01:15:22 PM)

こんにちは(^-^*)ノ  
いつもありがとうございます!
ご挨拶にポチo@(^-^)@o。ニコッ♪

カラスもったいない食べ方しますね。
全部食べてくれたらまだ許せるものの。
赤いトマトを狙うとはカラス色彩感覚あるのでしょうかね?o。.(??。 ??)
イラガって毛虫ですか?
遠くから見ても気持ち悪いですね。
やっぱり虫はダメですね。(>_<) (Jul 14, 2009 01:24:38 PM)

カラスの被害にあった野菜です  
uminonakama  さん
カラスは多くなりましたね                       
特に街中の飲食店などの余り物を食べているようです    
雑食ですからね                          
道路で車にひかれた犬の死骸を食べていました                
季節の野菜はいいですね                        
とくに無農薬は・・・                   
ケン          (Jul 14, 2009 01:25:52 PM)

こんにちわ!!  
何と天敵の多い事か・・・・・
野菜作りも大変ですね!!
にっくきカラスやイラガ・・・・
野菜ってちょっと油断すると、すぐ育ち過ぎちゃうんですね。
虫が食べてるのは安全な証拠でしょうが、人間様の分もちゃんと残しておいて欲しいですね^^
(Jul 14, 2009 03:35:52 PM)

Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
初めてイラガを見たときは、何の怪獣なのかと思いましたよ。
地球を侵略しに来たのか?な~んて、ウルトラマンの見すぎだったかも(笑)
このカタツムリらしき生物も宇宙人? (Jul 14, 2009 05:02:45 PM)

Re:野菜や果樹を 荒らすものたち(07/14)  
桃太郎4649  さん
うちの畑もカラスにやられるものが多いそうです。
(母談)
詳しくはありません。

マッチャさん地方ではイラガっていうんですね。
僕のあたり(どこまでかわかりませんが)では
「ヤツガシラ」と読んでると思います。
いたいですよね・・・ 
注意してくださいね。 (Jul 14, 2009 06:37:22 PM)

虫がイッパイ・・・!?  
Tak@yuki さん
それだけ安全で美味しい野菜たちなんじゃないですか?(-^〇^-) ハハハハ

カラスも美味しい物知ってるから・・・
でも美味しくて安全なものを収穫するのは手間がかかりますね(*´ο`*)=3 はふぅん
ご苦労様です (Jul 14, 2009 08:58:50 PM)

Re:虫がイッパイ・・・!?(07/14)  
cream38  さん
Tak@yukiさん

そうなのかな?
敵もさるもの 毎年やってきますよ~~
北海道の雄大な自然で育った淫長先生の方が
美味しいもの一杯知ってそう
私避暑にそちらに行きたいです~

byマッチャ

>それだけ安全で美味しい野菜たちなんじゃないですか?(-^〇^-) ハハハハ

>カラスも美味しい物知ってるから・・・
>でも美味しくて安全なものを収穫するのは手間がかかりますね(*´ο`*)=3 はふぅん
>ご苦労様です
-----
(Jul 14, 2009 09:20:07 PM)

新種?  
新種なら命名して登録したら?「ぽつりつむり」とか?
(Jul 17, 2009 02:55:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: