カレーの虎

カレーの虎

2021.05.02
XML
皆さん新年度が始まって1か月が経ちますがいかがお過ごしでしょうか?
春アニメは何を観てますか?
『スーパーカブ』観てますか?
あのストーリーが静かに流れていく感じがじわじわ来ます。

カレーの虎です。

『ゆるキャン△』の聖地巡りのために、久々にチャリを引っ張り出してみて感じたことは「チャリ旅は結構楽しい」ということです。
そして写真を撮る人との相性が良い。
あっと気付いた時に、ひょいと止まってシャッターを切ることができる。
これは自動車ではなかなかできません。


ちゅーこって、今回はゆるキャン△聖地巡りではなく、奥浜名湖周辺をぷらぷらしてきました。

と言いつつ……

この日は平日で、ゆるキャン△号の運行スケジュールが分かっていたので、もったいない精神が発露

しかし、本命は……

こっち。遠州鉄道奥山線 金指跨線橋跡です。
奥山線自体は廃線になってしまいましたが、ここの跨線橋跡だけは残されています。
ただ、ここもまもなく解体工事が始まり、2021年9月までには完全に撤去されてしまうようです。

そして……

ゆるキャン△号も夏までの運行みたいなので、この光景はもうすぐ見られなくなってしまいます。

そして、この後は新所原で折り返してくるところを佐久米駅の踏切で捕まえたいので西へ走って行きます。
折り返しの上りゆるキャン△号の佐久米駅到着まで1時間半。


途中、佐久米駅で小休止


ここまで約40分。まだ時間があるので大崎半島を行けるところまで行ってみようと思います。
目標は大崎半島の先っちょに設定し、20分走っても到達できないときは折り返してくることとします。
なでしこのおばあちゃんちより先は走ったことがないので、時間内に帰ってこれるように少し余裕を持たせました。

って言ってたら




橋のたもとにいた黒猫。全力で警戒されています。


橋の上から猪鼻湖神社をパチリ。時間がないので今回は橋の上から見るだけです。

さ、もう折り返しの上りゆるキャン△号は新所原を出ている時間なので、来た道を引き返していきましょう。
帰りはもう分かっているのでスムーズに戻ってこれました。一本道だしね。


劇中にも出てきた東名高速のガード下踏切で上りゆるキャン△号を待ち受けます。

そして定刻通りに……

ゆるキャン△号通過。もうちょっと引いて撮れば良かった……



てなわけで、奥浜名湖周辺をゆるキャン△号を追いかけつつ走ってみました。
今回の行程でウチから約45km。
浜名湖を一周するサイクリングコースは、ショートで約50kmなので、ウチからの往復を入れても約60km。
そろそろ行けそうな感じですね。
ちなみに、なでしこがお姉ちゃんに「ぐーるぐーる」させられてたというコースは、おそらく100km近くあると思います。
お姉ちゃん、マジ鬼ですね(笑)

てなわけで、何気なく走ってみるだけでも普段見えていなかったいろいろなものを見つけることができました。
これからいい季節になってくるので、体力向上のためにもちょいちょい走ろうと思います。

さあ、次はどこ行こう

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.02 23:29:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: