「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/11/15
XML
カテゴリ: 今日の出来事
   今日も2箇所・・・と、言っても、京都のは行かず! 

  弟が入院するにて、医師からの話があるとかで行ってきました。

  昨日の洗濯物を洗って乾かし持参、 分らない。

  何度も聞き直してやっと分る。  約束の時間より少し遅れ、弟を交えて医師との話。

  今までの経過と、今後の取り組み、 入院した時は20点

現在45点までの回復 との事。  発話 しやすくなること、 右手右足  が動かしやすく、

  右手右足の力が入りやすくなること、身体と足の筋肉向上を目指すと、  「リハビリ実施

  計画書」
 を、説明しながら渡してくれました。 (一部は署名し返す)

  いまだオムツで、 トイレ が一番問題です。 右の力が入らず、爪切りで爪も切れない。 

  リハビリ中だけど、歩ける状態も良く分からない。  リハビリの効用を期待!

ハナミズキの紅葉・B

にも行ってきました。

前にも行って 報告をしてあるのですが、その後の経過報告です。 3人待ちじっと我慢!

  その後は、で、ひさしぶり、ゆっくりゆったり!  愛かわらず!

ハナミズキの紅葉・Aハナミズキ紅葉

   08'04.29(火)・・・ ハナミズキ(花水木)  ハナミズキの紅葉

   07'12.03(月)・・・ 紅葉と 観葉植物   こちらの紅葉の方が綺麗かった! 

イチョウの紅葉・A

 イチョウの紅葉            もみじ(カエデ)の紅葉 

イチョウの紅葉・Bカエデの紅葉・B
紅 葉  秋に起こる落葉樹の葉の色が変わる現象。

    厳密には赤色に変わるのを 「紅葉(コウヨウ)」、黄色に変わるのを 「黄葉(オウヨウ)」
   褐色に変わるのを 「褐葉(カツヨウ)」と呼びますが、時期が同じな為か、共に 「紅葉」と
   して扱われる事が多いです。
    でも、同じ種類の木でも場所が違えば時期も違います。それは気温や湿度に関係します。
   複数の現象が同時に進む場合もあります。
    葉がなんの為に色づくのかについては、その理由は諸説あっていまだ不明です。

   本日は、お休みで~す。   ご訪問、返事が滞って、ゴメンなさい!

もみじ 【紅葉/黄葉】

    [名](スル) 《動詞「もみ(紅葉)ず」の連用形から。 上代は「もみち」》
     1 晩秋に草木の葉が赤や黄色に色づくこと。 また、その葉。  こうよう
     2 カエデの別名。 また、その葉。 ・・・・・


カエデの紅葉・A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/15 10:55:45 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: