| 目次 | 題 名 | つれづれ草トップ(父母関係) |
|---|---|---|
|
1
|
名前は大刀号 | 父の心の中に、愛馬の大刀号は生きていました。 |
|
2
|
1枚の請求書 | 父が入院してから初めて届いた請求書の金額は? |
|
3
|
36歳の女学生 | 夫に先立たれた祖母は、生きる為に、娘と同じ女学校に。 |
|
4
|
歩かせたい | 先天性股関節脱臼、果たして戦後の混乱の中で治せるのか。 |
|
5
|
目が見えるうちに | ベーチェット病の母の挑戦 |
|
6
|
ただ一つの後悔 | 聞き取れなかった義母の最後の言葉を理解したのは6年後でした。 |
|
7
|
終わらせてほしい | 「生きる事を終わらせてくれ!」と、頼まれて。 |
|
8
|
腹の風穴・拘束衣 | 術後の父が着たのは、囚人のパジャマ?名言に笑う。 |
| |
||
| |
| 目次 | 題 名 | つれづれ草トップ(我が家の出来事) |
|---|---|---|
|
1
|
玄関にサンタさん? | クリスマスに煙突から入れなかったサンタクロース |
|
2
|
ダイスケの恋 | 捨て犬だった我が家の犬、写真はギャラリーにあります。 |
|
3
|
責任を取って下さい | 突然の電話で、見ると玄関に捨て猫が。 |
|
4
|
それぞれの愛 | 愛していた猫の安楽死、それぞれの愛の形って・・。 |
|
5
|
ひぐまと出会った日 | ゴルフの大会中に熊が出た。プレーを続けた無謀な女達 |
| |
||
| |