


![]() |
『栗』を水でよく洗い 水に入れて 浮いてきた物は取り除いて ぬるま湯に2.3時間浸す |
![]() |
渋皮が傷つかないように 包丁で鬼皮をむく 包丁の下の角を使うと うまく剝けます |
![]() |
剥けた『栗』は 乾燥を防ぐ為に 水に入れて・・・ |
![]() |
全部の鬼皮を剥くのに 2時間近くかかりました |
![]() |
↑の半分の量を使って・・・ (残りは『栗ご飯』にする) 鍋に『栗』が隠れる程度の水に 重曹15g~30gを入れて (水の量によって加減) 20~30分位弱火で煮る |
![]() |
煮終えたら ↑の鍋に水を入れて 手で栗が持てるくらいにして |
![]() |
1ずつ皮を傷つけないように つまようじなど使って 太い筋を取るとともに 周りの余分な甘皮も 掃除をする |
![]() ![]() |
左:掃除前 右:掃除後 |
![]() |
全部お掃除が 終わりました~~~ |
![]() |
重曹を抜くために 鍋に『栗』と水を入れて 10分煮てお湯を捨てて 茹でこぼす ↑を3~4回繰り返して 水が澄んだら・・・ |
![]() |
砂糖150g入れて キッチンペーパで落し蓋して 弱火で30分 |
![]() |
↑に砂糖を150g足して 煮詰める |
![]() |
火を止めて冷ます |



【美容院に行ってきました★夕食は別々のメ… 2025年11月14日 コメント(1)
【『ジャノメミシン セシオ11000』★合皮… 2025年11月13日 コメント(2)
【『ぺたんこポーチ』完成~~~(画像付… 2025年11月12日 コメント(1)
PR
キーワードサーチ
ハル*ソラさんコメント新着
フリーページ