社交ダンスサークル行橋

社交ダンスサークル行橋

PR

Profile

dan3dan3dan

dan3dan3dan

Calendar

Comments

もったん@ Re:23. 社交ダンスの基礎 タンゴ(リンク)(05/14) お世話になります。 練習に参加してみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.22
XML
テーマ: 社交ダンス(9427)
1.垂直方向

 ・横から見て耳・肩・ヒップが垂直になるように真直ぐに立つ。
 ※ 競技者:ヒールよりもヒップとボディは前(肩はボディよりも後ろへ)に、ヘッドはヒール上に位置する。
 ・お互いに向かい合って半身ずれてホールドする。
 ※ 競技者:向かい合った男性の右足と女性の左足は、左右20cm 前後10cm離れる。
 ・お互いに右ボディを軽く接触して、自分で立つ(相手のバランスに影響するような負荷を掛け
  ないこと)。
 ・男性は、後述の2・3共にほぼ垂直に立つ。

2.水平方向


 ※ 左足軸足の場合、左にスライドして右足を右横にポイントして立つ。

3.前後方向

 女性が胸から上を後方へ*1)エクステンションすることで、奥行きが生まれる(お互いに胸から
上を広く、ホールドを大きく保つことができる)。
 ※左足軸足の場合、前述2から更に頭が左斜め後ろへ位置するようにエクステンションする。

 *1)エクステンション
     伸張。延長。拡張。

 ※ 男女共に、両肘は真横よりも少し前に構えることで、胸上のお互いの空間が広くキープできる。

 ※ お互いに、ボディは相手の方を向けてヘッドは左斜め上へ絞ることで、右サイドに相手の空間ができてホールドが安定する。

 ※ 男性の左手親指の付け根の高さは、お互いの目の高さの中間に構える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.22 08:03:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: