全12件 (12件中 1-12件目)
1

本日は、午後から冷え冷えの雨天冬の寒さと言うよりは、微妙な寒さですが…。皆様、昨年末に企画しました「10周年企画」を覚えていらっしゃいますか?うちの子可愛い~「親バカ」コンテスト師走に当選商品の発送と言う事で、オーナー様よりご報告の画像をお知らせする機会がありませんでした。本日は、一位になった「ジェニ君とスミレちゃん」のご報告画像をお送り致しますなかなか、男前な半被のコスプレ画像ですトイレも、大型猫のジェニ君にサイズが合ってますジェニ君、とても素敵な表情です浴衣姿のスミレちゃんは、初コスプレに戸惑いの表情が…。スミレちゃん、とても素敵な艶姿ストレス解消用の「キャットニップ入り帽子」のおもちゃジェニ君、おもちゃを被ってます目の前にも、おもちゃが…。オーナー様、素敵な画像を有難うございました宜しければ、ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.30
コメント(6)

本日は、少し暖かな冬の1日週末は、お天気が悪くなる様ですが…。今回は、猫フードについてのお話こう言う仕事上、猫フードのメーカーさんとは縁があります。フードと言っても、色々ありますでは、我が家で使用しているフードでお話致します。近年、子供の出産率の減少に伴いペットが家族と言うご家庭が増えました。以前から、業者さんの展示会などに参加していました。この何年か前から、各社メーカー様も「購入者の立場に立って、色々と新商品に力を注いできているなぁ」と言う印象を受けましたひと昔なら、猫フードは、成猫のみでした。わんちゃんの場合は、ガムやクッキーなどのおやつ商品が既にありました。猫と違って、バラエティーでしたが…。現在は、人間でも食べたい様なゼリーやケーキなど凄いです、わんちゃん商品そして、猫の場合は…子猫用や成猫・7歳以上の猫用(高齢)・肥満防止のライトフードなどを展開。追及は進み、ヘアーボールコントロールやオーラルケア商品。色々な商品が、店頭を飾る事になりました。商品購入者の方々が、家族として猫の食事に拘る様になったからでしょうか。親は粗食でも、子供には良い食事をさせたい…。そんな、親心な心理ブルーレースのお迎えの時に、親ブリーダーさんの所でロイヤルカナンさんの新商品ベビーキトンを貰いました。彼女が小粒で食べやすく美味しそうに食べていたので、今回の子猫達の離乳食切り替えにそのフードを使用してみようと商品の注文をしました我が家移転の為に、再登録書類がメーカーさんに届いて無くて、出荷待ちで一週間もフードの発送が遅れていました。仲介の業者の方に電話して、状況確認すると登録が先で無いと出荷されないと言うので、通常使用しているアイムスさんのフードを、その時点で早急に手配して貰いました。こう言う経緯もあり…ロイヤルカナンのエリア担当の方が、挨拶も兼ねて我が家に来てくれました。直接、我が家に訪問してくれた担当者の方はヒルズさん以来。ヒルズさんは、以前の家に「ご挨拶」に来てくれていました。その後、キャットショーや展示会で会う事もあり、頼めばオーナー様向けにとサンプルフードなどを箱で送ってくれるなど好意的でした。アイムスさんは、そう言う接点が一度もありませんが…。多分、毎回多数の猫を提供されているブリーダーさんじゃないと来てくれない様です。我が家の様に、提供匹数が少ないとご縁がないですね。ロイヤルカナンさんの場合、日本ではフードの参入時が他の2社より遅れていました。その分、提供を開始すると商品展開も広く、現在は一番フードの種類が豊富になっています。購入者の立場から見れば、同じ様な金額・パッケージの裏の商品説明では、店頭でかなり悩みますよね~。勿論、現在食べさせているフードが猫ちゃんに合っていれば問題ない事です。ただ、別商品を発見した時に「あれっ…これって良いかも」と、思う事ってありませんか?私が過去に思い、経験している事は、皆様と共通であると思います。この訪問の機会に、「何がどう違うのか」と…。疑問に思っていた事を、直接お聞き出来るチャンス到来ですよねまず、子猫フードですが「ヘルペスウイルス」に対しての免疫向上効果が、このフードに含まれているそうです。子猫は、離乳期から親から貰っていた免疫効果が薄くなります。その為、2回もワクチンを接種して抗体を高めていく訳です。毎日食べるフードにも、風邪などの免疫向上機能があれば良いですよね。また、我が家にはメタボんがいます。実際、担当者さんにメタボん達が群がっておりましたライトフードに関しては、人間のダイエットによく耳にする食物繊維やオオバコによって、吸収カロリーの摂取を控えつつ、リバウンドしない様に筋肉を落とす事なく高タンパクを調整。脂肪を燃やす働きとしてL-カルニチンを配合しているそうです。ガーリックの匂いで、メタボん達の食いつきは良いです。ヘアーボールについては、全てのフードに入っているそうです。なかなか便に出無くて、口から吐き出している子にはヘアーボールのみで長期観察です。オーラルケアについては、この粒が3段階のギザギザになっているんだそうです。それをカリカリ食べる事で、ブラッシング効果を高めているそうです。他のフードに混ぜても良いのですが、お口が気になる猫ちゃんの場合は最初は単品で与える方が効果が期待出来るそうです。ヘアケアなどに関しては、年齢的にとか…。気になる猫ちゃんの場合は効果が期待出来ますが、通常の場合は他のフードで大丈夫と思いました。メインクーン用のフードが出ていますが、大型猫はお口も大きいので食べる事で顎の筋肉も強化。また、大型猫の運動負荷として足腰の骨の維持や強化、心筋についての必要な栄養素が含まれています。ノルウェージャンも、食べても良いそうです。以上が、私の突っ込み調査でした。担当者の方も猫を飼っているそうですが、我が家の猫軍団達に会って…。特に、走り回っていたアスランなどのパパ猫達に会って感動してお帰りになりました。今回の子猫達を含め、今後はご希望者の方にはロイヤルカナンさん提供のプレゼントがありますあっ、今回は長々と…。真面目なお話で、終わりました尚、譲渡後についてのフードの選択は各オーナー様方の判断でお願いしています☆今日の画像は、またもや類君と3月に北海道へ巣立つ予定の子猫です。宜しければ、ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.28
コメント(6)

冷気や乾燥している毎日。そろそろ、風邪が流行してインフルエンザの時期近し…。そんな雑誌の特集は、加湿器の利用や免疫向上の特集が私も前回インフルエンザで寝込んだ時は正直猫軍団の事が出来なくなる位、全身が筋肉痛の痛みを伴う高熱でした。薬を飲んで、寝るのが一番と言われても…。そんな私の状況が、軍団達には伝わりません病院でタミフルを貰い、一週間寝込みました。以来、この時期の外出は極力避けています人が多い場所には、マフラーやスカーフを使用し、室内では携帯マスクするなどしています。ちょっと怪しいですが、花粉兼ねて防御しています。新型ウイルスも想定されていますから、皆様もお気をつけて下さい。今日の画像は、ぼーーーっと君1号と2号君のツーショット画像です1号君の仮の名前は、TVドラマの「花より男子」からF4の「類」君の名前を使用。2号君は、オーナー様のお迎え待ちです画像左の…怪しいのが類君手前右が、子猫の2号君。2号君も…味があるっ。私がトイレ掃除を始めると、必ず背後から着いて来て観察しています類君は、不思議と一匹で楽しく遊べて日々過ごしています。それでいて、皆と中和しているので不思議です。何が楽しそうなのか観察していたら、私を観察してちょっかいを出したり。みんなと遊んでいると思ったら…ひとり遊びだったり変な場所に出没して、1匹でぼーーーっとしていたり。彼は、なかなか味があります天然度が、歴代の子猫達の中でかなり高いです宜しければ、ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.26
コメント(4)

本日は、風が強いが晴天前回に報告した、ノルのらっきゅん彼女のストレスは削減され、現在自由気ままに好き勝手にリビングで寛いでいます♪子猫達は、体重も増加ぴょんぴょんと飛び跳ねて、2種類の猫種の姉弟達と遊び回っております。タワーの制覇も終わり、各自の個性も出て。仲良しの猫友と、毎日楽しく遊んでいます。最近は、やんちゃになって部屋中高速移動して遊び回っているのでなかなか、画像を撮るのも大変になりました寝込みの写真しか、撮れなくなりつつあります。今回は、動画でお送り致しますやんちゃな子猫達の、日常の一部です。奥でおもちゃを守っている子猫の手前で、仲良く噛み合いっこしています。この行動学習で、噛まれると痛いと学習します。いつも最後は、別の興味にひかれて終了宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.25
コメント(6)

今日は、久々の晴天風は強いですが、カラッとしていて冷気はない。今週は、このままお天気でいて欲しいなぁ…。成猫軍団達や子猫達の暖房電力が…。来月「どかん!!!」と、凄い金額で請求されると思うので怖い怖い…、毎回冬季の電力・ガス・水道は2倍金額なんですよね~。寒さの冷気より、現実の方が怖いわっ皆さんのお宅では、いかがですか???らっきゅん事、ノルウェージャンの「ラクス」の近況ですが…。昨年から、何だか彼女の様子や行動がおかしいので、時折観察していました。まず、暴飲と抜け毛と妊婦の兆候。しかし、妊婦ではなく…。どうも、ストレス性の問題だと気が付いた。現在…私の近くに置いていて、精神的に安定してきた様子この数ヶ月間に、彼女の女王的プライドが壊れたらしい急激なストレスが、彼女の中で発生したらしい。原因は、のんびり産休していたら他のママ猫達が、順に子猫達を産んでいて。皆の待遇が、何だか良くなっていると勘違い自分がいつも、他のママより優位に感じていた彼女。何故か、それがそう有るべきとも思い込んでる。その心に「ぽっん…」と、穴があいたようだ今はそれが解って、ママ猫達の部屋から移動。私の傍に置いているので、彼女の精神は落ち着いたらしい他のママ猫達も、体力の安定の為順番に産休させて、それぞれ各自自由にさせていました。彼女の場合は、それが今回は長かっただけの事。それが、どうも疎外感を生んだらしい…。らっきゅんは、とても個性的でユニークな発想の女の子。自由気ままな姿が、知的でその振る舞いは優雅で…。実は、手のかかるお嬢様なのですっ宜しければ、ポチっとヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.23
コメント(6)

寒い冷え冷えした、お天気が続いています子猫達の部屋が、一番設備投資されていて温かいです。お陰で、他の猫達も子猫部屋に滞在中。どう見ても、満員御礼状態で結露が凄い窓の掃除するのに、子猫達から見ればガリバーの様に見えてる私。最近はキャット・タワーの様に、私の足を下から上によじ登ってきます。タワーから、肩や頭に飛び移られたり正直、予想外の行動に痛いです。可愛そうなのは、自らのもふもふ毛で保温状態で冬を凌ぐパパ猫達。去年から、長毛種なんだと思わせる毛の保温着除湿機で、部屋の冷気をカットしています。急に彼らが、成長した様にデカく感じます。環境の変化に、ちゃんと対応しているのですね。まだ、鼻水・喉の腫れが治らず…。私の風邪は、沈静化を見せません。皆様も、この時期お気をつけて下さいね。本日の画像は、青森のオーナー様より戴きましたノルのラムちゃんの画像です。1歳になったご報告と「美猫」と成長中のラムちゃんラムちゃんと私も大好きなビッケ君が、パパとママと一緒に生活中左にリンクしています、皆様、是非ご訪問下さい綺麗な写真など、ご覧になれます。宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.20
コメント(6)

今日は、午後から冷え冷え、乾燥の冬ですね。加湿器はフル稼働していますが、結露を生産している様なもので窓の掃除が、大変です。猫達に電力をメインに供給しているので、私の寝室は何もなくて「冷蔵庫」の様に冷たい。こんな調子で、胃腸風邪なんでしょうか…。いいなぁ…子猫達の毛だるまの様なふわふわ毛。温かい装備ですよね~。子猫達は、元気に夜中も仲間達と暴走中多分、1匹とかなら大人しいと思います。今は、何やっても面白い日々らしい。寝ては遊んで、食事して…。大忙しな、子猫達。私の服の紐を噛んでみたり子猫達の好奇心が、日々炸裂しています。にゃんこ保育園から、幼稚園に昇格ですこれで…もう少し、ちゃんと睡眠出来るかも本日の画像も子猫達です遊び疲れて、睡眠中何をして遊ぶか…考え中食事がっついて、無心中隅が気に入って、姉弟で占拠中宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.18
コメント(6)

先日、雪が降ってきたので「あ…冬なんだ」と思いました。しかし、すぐに雨に変わって「温暖化なんだなぁ」と実感やっと風邪が治りつつ、噂では花粉がやってきたらしい連日乾燥した風が強くなり、今日は「花粉が、もう飛んでるよ」と、友人に教えて貰いました。鼻が可哀想なシーズンがやってきましたインフルエンザとか、また流行するのでしょうか。子猫達は元気に育って、そろそろ個性と言うか各自の性格が出てきた模様。自由に自分で選択して、好きな所で寛いでお気に入りの場所を決めて、仲間と遊んで生活中です♪今日の画像は、「あちら、こちらに落ちている」です床に、生き倒れの様に眠る子猫。トイレで、そのまま眠ったり…。何故か、ど真ん中でまるまって爆睡。危機管理のない彼らは、無事にママに発見されて救出されましたポチっと、ヨロシクお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.15
コメント(10)

またまた、3連休ですね寒さと乾燥が気になるお天気ですが、ご成人式にご参加の方々は華やかな時ですね。この数日は寒いので、皆様お気をつけて下さい。私は乾燥から、風邪で寝込む羽目に部屋の温度管理と子猫達の躾(トイレや爪とぎなど)や離乳食の世話。この数日は、寝て起きて、寝て起きての不規則な生活をしていました。寒さと疲労もあって、寝込む事に…。子猫達は、トイレに間に合わなくて鳴いたり、1匹で用足しする際も鳴いて呼びます。寝ていても、鳴き声が気になって夜中に何度も、起こされてしまいます。風邪引いてからは、鼻が詰まって息が出来なくて寝苦しいです。あぁぁぁ…、熟睡したい離乳も、無事に終わりました。食べる時に、何故か皿を噛んで食べられない子猫上手く食べられなくて…、周囲にボロボロにこぼして食べる子もいました遊んでいて、タワーに登って降りられなくなったり。各自が完全自由に遊んでいるので、その呼び声に振り回されております集団成長すると、良い事も間違いも覚えやすい時期です。躾も含めて、良い個性を伸ばしてあげたいと思っています。子猫達は、元気に成長中です本日は、少し成長した子猫達の画像ですマイペースに、育っております。宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.11
コメント(6)

皆様、仕事始めなどで日常のパターンの切り変えそろそろ、疲れが出る時期だと思います。現在、私も9匹の子猫の育児に奮闘しておりますみんな個性が違うので、動きも好奇心でやる事も違います。一日中、振り回されております踏みつぶさない様に、隠れても見逃さない様に子猫達の兄姉にあたる、ぼーーーっと君が変な事を教えていたり…。ママ猫達も、育児放棄して無視したり。子猫達以外に、色々と多忙になりました。当分、更新の方は短くなってしまいます。ご了承下さいね本日の画像は「座ったまま、熟睡の子猫」です。宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.07
コメント(5)

ぼーーっと、過ごして数日。お正月も終わり、仕事初めの日となりました。私の仕事は、年中無休の様な状態で…。祝祭日だとか、平日などの区別と言うのでしょうか。「休日」だと言う実感がありませんやれクリスマスとか、次は年越しだとか…。あっと言う間に、お正月になっていて気が付いたら、新年だった…と言う感じでした。ご心配をかけておりました、12月から脳性マヒ状態になっていたアメショーのエルザも猫軍団達と一緒に、無事に年越し・新年を迎える事が出来ました現在は、マヒも最小限の様子で元気に動いています。当初からは、信じられない気力のエルちゃんの復活♪正直…年明けから葬儀の気持ちでおりました子猫達も元気に活動を開始して、母猫達を通して猫の社会学を学び始めています。本日は、ノルの子猫達の近況画像をお送り致します。子猫の視点で、撮影してみました宜しければ☆ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.04
コメント(4)

2009年 新たな年を迎えました旧年中は、ブログのご訪問 有難うございます。今年も 宜しくお願い致します現在、年越しの実感のない成猫軍団達。そろそろ離乳になる、元気で華やかなノルウェージャンとメインクーンの猫達これからの成長を、このブログで皆様に公開していきたいと思います。ささやかですが、子猫達の画像などで 心和んで下されば…と思います。この冬は、景気も寒く季節も寒く…。Wの寒さで、慌しく年越しもやっと冬の寒さに負けない、温かい気持で猫の輪を今後も広げていきたいと思います。新たな気持ちで、春の訪れを心待ちに画像は、募集中のノル子猫2匹です。好奇心旺盛の、小柄な女の子相変わらず、ぼーーっとの男の子今年も ぽちっとお願いします design by sa-ku-ra*
2009.01.02
コメント(5)
全12件 (12件中 1-12件目)
1