団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年01月03日
XML
テーマ: 韓国!(17929)
カテゴリ: カテゴリ未分類
韓国の休みには体験学習の宿題が必ずある。


10年韓国に住みながらまだ全羅南道でも行っていない所があった。
それは珍島(チンド)である。

チンドの海割れは日本でも有名かな~
歌にもなっている地名なので知っている人もいるかもしれません。

チンドには鳴門のように渦潮がありました。
韓国で渦潮を見たのは初めてです。


uzu


チンド大橋の下には渦潮が見えるのですが、見えるかな~


このドラマは日本の豊臣秀吉が朝鮮進出で朝鮮を侵略しようとした時に、朝鮮側で活躍した水軍の将軍イ、スンシンについて書いたドラマです。

日本に住んでいれば朝鮮出兵で終わってしまっていましたが、韓国ではこういう風になっていたんだな~というのが良く分かるドラマでした。

韓国に住んでいれば時々、居たくない日があります。
8月15日や3月1日です。

8月15日は日本は終戦記念日ですが、韓国は解放の日(光複節)です。
3月1日も日本は何も無いですが、韓国は日本の支配下から独立した日(3,1節)です。

韓国に住んでいると日本にいては知らされなかった現実も見えてきます。
ドラマも日本が出てくるのは正直見たくないときのほうが多いですが、子供達は韓国の歴史を勉強するのですすんで私も時代劇なるものは見るように努力しています。






本題と外れてしまったかな~
チンドの渦潮を見ながら、2年間すんでいた徳島の生活も思い出され、鳴門大橋や渦潮、お刺身なんかが思い出されました。^^

団子たちはあまり関心が無かったようですが、長男の宿題と言いながら遊んできました。




uzu1







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月03日 19時55分38秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: