イタリアでモロッコごはん

イタリアでモロッコごはん

2004/09/29
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: ワタクシ事
日本に着いて夫が初めて対面するのは車で迎えにきてくれていた私の母だった。


夫は会う直前になって
「お母さんにはハグしていいのかな?キスしていいのかな?」
と、挨拶の仕方についてソワソワと私に聞いてきた。


「うーん、日本人は基本的に接触しないんだよね。
 お辞儀も慣れないだろうから、握手でいいんじゃないかな。」



イタリアでの、ハグ・チュ・チュ の抱擁の挨拶に慣れると
日本での挨拶がなんとも物足りなく感じる。


結局母親との初対面は、夫もまだ遠慮して握手で済ませていた。

恥ずかしいからやめてぇ~と言っていた。


日本、イタリアはこんな感じだけど
モロッコではどうなの??


私が初めて夫の実家に一緒に里帰りした時のこと。
私にとっては2回目のモロッコだったけれど
夫の家族とは初対面。しかも夫は5年ぶりの帰国だった。


お家ではみんな夫の帰りを待っていて
一歩足を踏み入れると、御姉さんが涙を浮かべながら
まずはしっかりと抱擁し、その後キスの嵐を浴びせていた!

私にも同様に抱擁後、イタリアと同じく両頬にキス。
こんな感じで家族全員に一通りご挨拶。


ひざまずいて手の甲にキスしていた。

お母さんはひざまずいた息子の頭をやさしく撫で続けていた。



なんと感動的な図だ!



何しろ久しぶりの帰国に全員嬉しくて泣いているので
涙もろい私はすぐもらい泣きしてしまった。



かなりの接触度な挨拶が繰り広げられている。

愛情表現も豊かで、よく女性は兄弟姉妹にキスをしていた。

大抵の人には握手で挨拶でもいいのだけれど
信仰心厚い年配の方、メッカへの巡礼の旅の経験がある方などには
敬意を示し、おでこにキスをするのだそうだ。


もちろん、夫の実家を離れるときもみんなで泣いた。
私達が車に乗り込むため階下に降りて、最後にもう一度挨拶しようと振り返ったら
階下に降りてきたのは男性だけだった。

一瞬、あれ?女性陣は?

と思ったけれど、ここがイスラム社会。
女性はラフな部屋着のままスタスタと外には出てこないのだった。

だから男性陣だけにもう一度お別れの挨拶をして家を後にした。



では、日本で夫が私の実家を後にする時は?

泣きはしなかったものの握手だけでは耐えられず
父親のおでこやら手の甲やらにキスしまくっていた。


私は自分の実家を後にする時
泣き出すとイタリアに帰れなくなる気がするので
がんばって泣かないようにしている。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/30 02:43:40 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ワタクシ事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:各国の挨拶の仕方(09/29)  
Ikukito  さん
うーん、エクアドルに行ったときもそうだった!
イタリアよりももっと接触的。

うちの両親付のつらい?新婚旅行だったんだけど、うちらより前にうちの両親が帰国、となったときおっとの家族でオイオイ泣いてくれたのよ。
その中でけろっとしていたのは私だけ(笑)。

あとからお義母さんに「なんで泣かないの?」と聞かれたとき困ってしまった。。。。
てことがありました。
わたしが泣くのは悔しい時ぐらいだろうか?
冷血人間に見えただろうなあ。。。 (2004/09/30 05:40:04 AM)

Re:各国の挨拶の仕方(09/29)  
最近、隣人のカナダ人Jちゃんと一緒に飲んで居たとき、
日本人はハグをしない、と言った私にJちゃんは過剰反応。
J「彼氏ともしないのか?」
私「しない。」

J「ママとも?」
私「しない。」

J「パパとママは?」
私「するわけがない。」

J「キスは」
私「基本的にしない。」

J「彼とも?」
私「プライベートだけ。」

以下くりかえし・・・。
そして・・・
J「信じられない!!!」と繰り返してました。
信じて下さい。笑。 (2004/09/30 02:51:59 PM)

Re[1]:各国の挨拶の仕方(09/29)  
Delizia  さん
Ikukitoさん
>うーん、エクアドルに行ったときもそうだった!
>イタリアよりももっと接触的。

おぅ!エクアドルも!

>うちの両親付のつらい?新婚旅行だったんだけど、うちらより前にうちの両親が帰国、となったときおっとの家族でオイオイ泣いてくれたのよ。

恥じらいを美徳としなければ
こう、ストレートに泣けるんですよね。

>その中でけろっとしていたのは私だけ(笑)。

私ならもらい泣き。

>あとからお義母さんに「なんで泣かないの?」と聞かれたとき困ってしまった。。。。
>てことがありました。
>わたしが泣くのは悔しい時ぐらいだろうか?
>冷血人間に見えただろうなあ。。。
-----

感情表現豊かな人達に日本人の無表情さが
どれだけ滑稽に写っているのかは想像もできません...。

(2004/09/30 08:15:27 PM)

Re[1]:各国の挨拶の仕方(09/29)  
Delizia  さん
ジャスミン25さん
>最近、隣人のカナダ人Jちゃんと一緒に飲んで居たとき、
>日本人はハグをしない、と言った私にJちゃんは過剰反応。

そりゃJちゃんもビックリよね。

>そして・・・
>J「信じられない!!!」と繰り返してました。

そりゃJちゃん、信じられないわよね。
今ならJちゃんの気持ち、よぉく解かってあげられるかも。
でも、日本のようなサッパリな関係もあるということは
信じられなくても認めてほしいですね。文化ですから。
(2004/09/30 08:20:07 PM)

始めまして。。。  
Gabbyna  さん
Ikukitoちゃんのところからきました。。。
ブラジルもHugとBeijoの嵐ですね。。イタリアと同じであります。。挨拶。。。
やっぱり慣れると、ないと寂しいHugとBeijoですね。。。 (2004/10/01 01:21:04 PM)

Re:始めまして。。。(09/29)  
Delizia  さん
Gabbynaさん
>Ikukitoちゃんのところからきました。。。

はじめまして!いらっしゃいませ。

>ブラジルもHugとBeijoの嵐ですね。。イタリアと同じであります。。挨拶。。。

おおぅ、ブラジル~!

>やっぱり慣れると、ないと寂しいHugとBeijoですね。。。

ですよねぇ。日本人へも思わず抱きついてしまいます。
また遊びに来てくださいねん。
(2004/10/01 09:55:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Delizia @ Re[1]:モロッコの掟~産後編~(07/25) くんみさん はじめまして。ご訪問あり…
くんみ@ Re:モロッコの掟~産後編~(07/25) レモンの塩漬けのレシピを探していた通り…
Delizia @ Re:おひさしぶりです(07/18) bunさん >しばらく覗いてない間に、お二…
bun@ おひさしぶりです しばらく覗いてない間に、お二人目を産ま…
Delizia @ Re[1]:私の大好物。(07/18) 夏の大空さん >だんなさまの作で暮れる…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: