全99件 (99件中 1-50件目)
引っ越しましたこちらにリンクの変更をお願いしますhttp://2008acertainday.blog52.fc2.com/楽天ブログも違う事で使おうかなと考え中です…
2008年02月03日

行ってきました!!OPDES A-1 宮崎スペシャルゲストは「どげんかせんばいかんが!!」のあの人なんちゃって(等身大プレート)( ̄m ̄〃)ぷぷっ!2008年 1月13日(日)正月早々参加してきましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪今回も、前ノリの車中泊会場の臨海公園が閉まっちゃうんで大型車大歓迎のローソンが今夜の宿だしもあるし、バッチリさー「車中居酒屋」オープンです今回は腹がへってしょうがなかったので1列目だけ前に移動してアル坊テーブルセットして(中身は入ったまま)「OPEN」ですいつもは、2列目をひっくり返して2列目と3列目を対面にしてるんで「おかくたま」は最高2名様までご招待できますさっさと飲んで明日に備えなきゃ当日で~す今年の走り初めなんでみんな気合入ってますよ~チームランラン左からアル坊&デニーロ&レノ&ちっちマルちゃんじゃないよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!やっぱりいたよ「この男」チーム M岡ピナ&ナッポみんな頑張りました今回の結果発表♪ジャンピング1度デニくん 1席 クリーンランです♪キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ参加頭数1頭中1席ですが…動画はこちらへアジリティー1度デニくん 2席 失敗1 拒絶1 です( ̄_ ̄|||) どよ~ん参加頭数2頭中2席です…動画はこちらへ帰って特訓じゃ~
2008年01月21日

今年も行っちゃいましたyukaちゃんの故郷神奈川県年始編 !!頑張って作業してるんですがあれれと言う間に1月も後半戦に突入ちょっと急ぎ足アップで行きます大晦日は鍋食って飲んで乾きもん食って飲んで年越しそば食って(まだ食うんかい)飲んでカウントダウンして (1・2・3 ダー)飲んでまた今年も飲むぞぉー 2008年1月1日元旦飲みすぎで起きれませんどのみち予定も下調べもしない我が家何の予定も有りません(3日は予定あり)だ・か・ら寝坊だろうが何だってOKそんな中、唯一行ったのが近所の公園ですみんな楽しそうで良かったね~「僕は遊び足らないでアルよ」キミは通りすがりのダックスちゃんを襲った罰で遊んであげませんそうなんですロングリードで遊んでたらダックスちゃん登場バタバタ、アル坊ちゃんと繋いでるから大丈夫と余裕ぶっこいてたら何故かアル坊逃走ダックスちゃんに猛アタックo><)oモォォォォ~ッ!!何事もなかったので良かったんですが気を付けなければ・・・そしてその帰り道で富士山好きな事を知ってるお父さんが「この辺でも富士さん見えるぞ」何ですと行きますがなマジでキャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2008年01月17日

今年も行っちゃいましたyukaちゃんの故郷神奈川県年末編 !! 12月30日(日)「感動の再会」は昨日書いたから人間の方の再会話から人間の方は凄く単純デニレノを部屋に投げ込み荷物、荷物のバケツリレーハウス設置トイレ設置アル坊外でワンツー♪でやっと久しぶり~バタン( ‥) ン?そうです早速 『ビール』 です長旅を癒してくれるのはやっぱり『ビール』 28日までベルギー出張で正月準備が出来なかったお父さんの為に用意しときましたよ~『おせち料理』 (ネット注文代引きです(^ー^* )フフ♪)今日のお父さんは大忙しうちが着いたと思ったら、すぐにおばさんを最寄り駅まで迎えにその1時間後、yukaちゃんの弟yutakaちゃんを迎えに今晩は賑やかになりそうですみんな揃って、お父さんのベルギー話&写真でドンチャン騒ぎエッフェル塔ですドコだかわかりません???更に、わかりません?????飲みながら説明は聞いたんですが・・・みんな帰っちゃったんでっすが飲み会は深夜まで続きますいい加減眠くなちゃったんで寝ます12月31日(月)大晦日朝寝坊OK!!の正月休みをフル稼働今日は買い物しか行かないもんね~なんだかんだ買い物して今日のディナーは博多名物「水炊き」更にネット代引きの「おせち」ワンコ用の御節も用意しました更に更に人間用&ワンコ用の年越し蕎麦人間用は福岡から持ち込み(生麺&スープ)年越しの容易は万全そしてまた今年も呑んだ暮れての年越しでした( ̄Д ̄;;
2008年01月11日

ご無沙汰しておりましたが明けまして(* ̄(エ) ̄)/゜・:*【おめでとう】*:・゜\( ̄(エ) ̄*)ございます♪今年もよろしく(^ー゜)ノお願いします今年も行っちゃいましたyukaちゃんの故郷神奈川県移動編 !! からスタートです12月29日(土)PM2:30いつものラーメン屋さんで昼食を今晩の焼酎も仕入れてPM3:00福岡ICから高速道路へもちろん今回もクルマ移動1080Kmの大移動の始まりです^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^本日の宿&居酒屋は滋賀県のSAPM10:00SAでkomomoちゃんと合流四国競技会に続いてまたしても「車中居酒屋」開店そして、またしてもボクはテーブルです(アル坊談)貴重なワインの差し入れありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪やった~!AM?:??楽しい時間は早いもんで宴会終了ですまた飲もうねと約束してkomomoちゃんまたのご来店心よりお待ちしております( ̄m ̄〃)ぷぷっ!12月30日(日)AM7:30起床フワァァ(/ 0 ̄)~゜なんじゃかんじゃでAM8:30出発!!今年こそのドラゴンハットを横目に神戸岡本太郎の「太陽の塔」(大阪)名古屋うなぎパイの「浜名湖」そして富士山と思いきや・・・モヤてって見えずPM2:00到着です♪そして今回のメインイベント!!マルちゃんとお父さんの感動で感動で感動で涙が止まらない『再会』ほ~ら、お父さんだよ~♪と手渡すと????(; ̄ー ̄)...ン?一瞬後、なんとなく思い出す部屋に入ると一気に思い出し部屋中をヽ(@◇@)ノ グルグル人より場所ですか ?ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ明日は年末編です
2008年01月10日

2007 12月14~16日JKC 徳島北クラブアジリティ競技会12月16日(日)やっと、競技会お待たせしました(だから、誰も待ってないって・・・)最近、河川敷が多い気がするのは気のせいでしょうか先ずは動画を見てもらいますかデニ君JP1度動画はこちらへどうでしょう続いては、デニ君AG1度動画はこちらへどうでしたジャンピングはこれまでで最高の出来だったと思うんですが今回から取り入れたスラヌケ防止指差し確認もバッチリタイムも文句なしのクリーンランでしたこの調子でアジリティーもイッたるで~ と思ったがやっぱり やってくれました シーソー前で急ブレーキ まるで登ってくれません帰って特訓じゃー そんなこんなで本日** Christmas **もアジ練でした♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒメリークルシミマスさむ~
2007年12月25日

2007 12月14~16日JKC 徳島北クラブアジリティ競技会12月15日(土)四国ドタバタ編一部の人から字が「デカ過ぎ」とのコメントドンドンデカく行きますフェリーの出航時間がAM7:00なんでAM5:50 起床いろんな用意を済ませて乗船DRAは車内でお留守番一時間ぐらいだから我慢してねその一時間を楽しましてもらいますこのスピード感も心地良いヽ(*^^*)ノちっちゃい割に結構早いんですね~佐賀関の朝日です四国が見えてきました四国上陸です乗ってたので見えなかったちっちゃいフェリ~早速、タイヤ探しに出掛けなくては最寄の町はドコだ~とナビで検索すると、松山がいいんでない?ってことで、イエローハット松山店へちょうど開店前のAM9:58に到着早速、タイヤタイヤ店員:「すいません。在庫も無いし、取り寄せなら明日以降ですね~」明日じゃ遅いんじゃ~次ぎ行ってみよ~オイッス♪( ̄▽ ̄)ノ"デカイクルマのデカイタイヤなもんでなかなか置いてないそれならば、チューニングショップかドレスアップ系のショップのほうが良いのではって事で、通りすがりのチューニングショップで諸々の事情を説明して、捜してもらいました待つこと30分ショップオーナー:「有りましたよ~」ヤッホーィ(ノ^∇^)ノ(゜∇^d) グッ!!ジョブ!!!!これで 高速に乗れるぜ急がないと、場所取りがーーーなんて言いながら讃岐うどんが食いてーと言うことで初讃岐うどんを、「山下うどん」さん、で戴きました。うま~い(o^∇^o)ノ冷凍讃岐うどんとは比べ物に成らない旨さに┌|゜□゜;|┐ガーン!!近場でもう一軒ぐらい時間があるやろうって事で「宮武うどん」残念ながら ノーコメントです食うもん食ったし、徳島目指しますよ~今回は、スムーズに場所おとり終了だんだん慣れてきたんじゃないテントも建てたし風呂でも行きますかここでも、色々あったんですが・・・風呂も済ませて、いい気分で飲んでるとなにやらメールが、komomo:「あと一時間ぐらいで到着するから」聞いてないよ~その後、AM3:00頃まで飲んでました(^ー^* )フフ♪明日のアジはどーすんの
2007年12月24日
2007 12月14~16日JKC 徳島北クラブアジリティ競技会12月14日(金)移動日編競技会は16日(日)なんですが先に、観光しちゃおうと金曜日の仕事終了後、速攻出発予定では、道後温泉や讃岐うどんやなんやかんや満喫しちゃおうって計画PM6:00 学校でイベント用テントを借り、予約済みのお弁当(ツマミ)を受け取りPM6:30 福岡インターから高速IN順調に高速移動かと思いきや九重インターを過ぎたぐらいで「プシュ~」(結構デカイ音)間髪いれずにハンドル、ガタガタがたガタゴトごと・・・・・Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!そーです右後輪 バースト ですゆ~くりブレーキで避難場所に停止後続車を注意してタイヤを確認見事に逝っちゃってます仕方が無いので入会19年で2回しかお世話になってないJAFさん、出動ですよ待つこと50分やって来ました救世主テキパキと作業をしてくれるかと思いきやローダウンのせいでタイヤが上がらない「そんな事言わずに頑張って下さい~」願いが通じて、なんとか交換終了(´▽`) ホッと思いきや後輪左君もヤバイ・・・後輪左君も逝ってしまうと自走不能イコール=高速は走れない(。 ̄x ̄。) ブーッ!更に、JAFのおっちゃん情報では、「235-50R18」なんて捜しても無いよ~ちょっと~、おっちゃん脅さんでよ~と思いつつ作業が終了仕方が無いので高速道断念ひたすら下道やっとの思いで、佐賀関のフェリー乗り場に到着フェリーの最終が23:00到着が23:10こんな時はタイミングも悪い既にフェリー無し・・・今日中に四国入りする予定が大分で足止めシッコウンチさせてお弁当&アルコールでムカムカ気分を押し止めてAM2:00過ぎに就寝明日は朝イチフェリーで四国入り&タイヤ探しだな~(;´д`)トホホ
2007年12月20日

Super Dog Festa 20072007 OPDES A-1 Agility Championshipに参加して来ましたお天気も上々天気が良すぎて、芝生係りのおじさんも上機嫌冗談はさておき( ̄m ̄〃)ぷぷっ!!ランランチーム・今回はメダルラッシュです先ずは、ちっち&ちっちママJP1 スーパーミニクラス 1席続いて、ちっち&ちっちパパAG1 スーパーミニクラス 2席続いて、神竜&神竜ママAG1 ミディアムクラス 3席続いて、我が家のレノちゃん&yukaちゃんAG1 スモールクラス 2席続いて、我がデニーロの結果はこちらをご覧くださいデニ君JP1度の動画はこちらへデニ君AG1度の動画はこちらへお待ちかね(だから待ってないって)の成績発表ですJP1度 ミディアムクラス スラローム抜けの失敗14頭中4席(ビリッケツ)AG1度 ミディアムクラスまたまた、スラローム抜けの失敗18頭中6席(デニの下は失格=ビリッケツ)またしても (;´Д`)× ダァメ!ダァメ!やっぱ スラ練 ダーどーなる 四国遠征????「おひさしぶ~り~ね~」☆本日の焼酎☆ネットで衝動買いしちゃいました薩摩酒造 「南之方(みなんかた)」軸屋酒造 「ぼっけもん」大山甚七商店 「薩摩の誉 黒麹」若潮酒造 「さつま 若潮」それぞれ呑んでから紹介しま~すo(*^▽^*)o~♪
2007年12月05日

行って来ましたFCI インターナショナル アジリティー競技大会In 岡山11月24日(土)とうとう、決戦の日キッチリ5時に目が覚めましたテキパキ用意して会場へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪AM6:30会場到着スゴイ冷え込みテントが凍ってました流石FCI参加頭数が半端じゃない私が参加するAG1度、レノちゃんが参加するスモールクラスが81デニくんが参加するミディアムクラスが33将来、アル坊が参加予定のラージクラスが110 AG1だけで224 スゲーAG2が133AG3が120アトラクションが104のべ581 マジ!! ( ゜Д゜) 凄げー!!!お待ちかねの結果発表 誰も待ってね~よ(-_-;) の前の動画でーす まずは、デニくんAG1度に挑戦の巻き動画はこちらへ続いて、デニくんJP1度二挑戦の巻き動画はこちらへどうでした・・・走ってないでしょ~これが今の悩み・・・ひじょうにテンションが低いAG1の成績発表標準タイム:61.00 コース全長:177.00m 旋回速度:2.9タイム:72.82 失敗:2 拒絶:0 タイム減点:11.82 減点:21.82 旋回速度:2.43(遅( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)スピード不足でバー落下テンションでスラローム失敗結果33中19席JP1の成績発表標準タイム:47.00 コース全長:148.00m 旋回速度:3.15タイム:48.58 失敗:0 拒絶:0 タイム減点:1.58 減点:1.58旋回速度:3.05(まだまだ遅い)お気づきでしょうかそうなんです祝 JKCでクリーンランと思いきや、標準タイム47秒切れてませ~んコレだもんな~観光して帰る予定を急遽変更学校に『明日の予約をお願いします』プププッ (*^m^)o==3来週 12月2日(日)はOPUDS in 小郡次回こそは・・・
2007年11月26日
行って来ましたFCI インターナショナル アジリティー競技大会In 岡山2007・11・23 AM8:00起床の予定が、2度寝( ̄ー ̄?).....??アレ??AM8:30起床学校に「マルちゃん」を預けに行く時間急いで学校にtuyoshi 「寝坊しました」学校 Oさん「はい?(; ̄ー ̄)...ン?」そりゃ~わかんないですよね~寝ぼけてるもんで、スミマセンAM9:00バタバタ用意して、学校に到着無事に「マルちゃん」を預けてAM9:30福岡インターから高速へ途中、2回の休憩PM2:30今回の会場、岡山県吉井川備前大橋河川敷に到着ここで、トラブル発生オフィシャル 「PM5:00まではテントは建てられません」ヾ(-д-;)ぉぃぉぃPM5:00までどうすんねん(なぜか関西弁)しょうがないんで、場所取りしようと思ったら、今持ってるアイテムじゃ場所取り不能なんでコンビニへコンビニでビニール紐をゲットそれで、テントスペース&駐車場を確保PM4:00取りあえず、ホテル「グランドホテル岡山」にチェックインw( ̄△ ̄;)wおおっ!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?でビックリ言葉では言い表せないような「グランドホテル岡山」・・・ばばっとシャワーを浴びPM5:00会場へとんぼ返り渋滞にはまっちゃいました行きは30分、帰りは一時間ですよ(○`ε´○)プンプン!!PM6:00会場到着しましたが、すでに真っ暗何とかテントを設置またまた、とんぼ返りで「グランドホテル岡山」へちょうどいいタイミングでみんな集合『さ~飯(飲み)食い行こうぜ』みんなで屋台村みたいな飲み屋へやっぱり飲んじゃいます(^ー^* )フフ♪そこの大将にも「グランドホテル岡山」の50?号室はヤバイ・・・なんて話を聞きつつ、大盛り上がりの飲み会???PM10:30ほろ酔い気分で、噂の「グランドホテル岡山」へご帰還たぶん PM11:00を気にしつつ明日は早いので就寝さ~明日はAM5:00起きだー団体行動なんで寝坊は許されんぞ~
2007年11月25日

続きですアジ練後は「yukaちゃん」のコンタクトの買い替えに街まで途中でスンゲ~の見つけちゃいましたはな花鼻なぜかコスモス満開ですもちろん速攻ウインカー出して路地に突っ込んじゃいましたせっかくなので、記念撮影マルちゃん立ってるんじゃないんですよ~堪え性の無いマルは脱走捕獲マルを預かって一ヶ月越えたのにまだまだ馴れない手強いな~そっかマルはアル坊が嫌いなんかそれなら、デニ吉と一枚誰かがしてたのを真似してみましたレノちゃん重いんで腕が疲れるらしい・・・ダイエットしてるのにな~こんなのも撮れましたイッケネ~コンタクト買いに行くんだった野人並みの視力の私には必要の無いものその間、暇人ですどっか紅葉してないかな~っとまずは、近くの神社へp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!紅葉は七五三やってました着物着てかわいらしい子がいっぱいいたけど、オヤジが一人で写真撮ってるだけで怪しい・・・結果、写真は撮りませんでした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!!その代り裏に回ってコソコソ(( ̄_|撮ろうと思ったのですがいい所無しヽ(^。^)ノアリャアリャ あまりよく見ないように 所どころ、枯れてますコスモスが咲く気温じゃ紅葉は無いな( ̄× ̄)b゛NG!!明日はとうとう岡山遠征移動日あちらの紅葉の具合はどうなんでしょうか???アジリティーより紅葉が気になるtuyoshiでした
2007年11月22日

本日もアジ練ですいくでつよレノちゃんのスタートの模様ですケツデカ本日は隔週の合同練習会みんなで練習ですピッピ&神竜ちっち(マルにソックリ)殿様ハーブ最近どんどんレヴェルアップ中のアジ練最近の課題は「フロント」実はデニ吉は『得意科目』ガンガンこなしてますが、見られることにプレッシャーを感じるデニ吉個人練習の時の半分以下のスピードメンタルの強化が課題ですみんなでの勉強終了後のお遊びタイムレノちゃん練習中ですパシャパシャいい走りだな~パシャパシャ「な~んか練習もしないで遊んでる人がいまつよ~」「誰でつか~」ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!ヾ(^-^;) ゴメンゴメン練習しま~すまだまだ、つづく
2007年11月20日

本日は日曜日休みのたんびのアジ・アジ・ア~ジ今日の休みは有効に使っちゃいますよ~ユックリ寝てる暇なんか有りませんっと言いながらの9時起床どっかにお出かけかと思ったそこのあなたハズレ洗車ですまだ寝てるyuka姫(ぷちっち風に)を起こさない様に「アル坊ワンツー」小声で「ワンツー」キッチリ「ワンもツーも完了」さ~洗うぞ~から1時間経過yuka姫が「まだ終わらんとお腹すいたんやけど」「終わるわけ無いやんまだ水洗いが終わっただけです」途中参加のアル坊もまだと主張するとyuka姫は「スラローム出して」出しましょうでも坂道ですよ我が家の駐車場は長~い坂を上った頂上「ココでスラ練やるの」やってます筋力アップになっていいかもしかし、20分程でノックアウトyuka姫「本気(マジ)で腹減った」洗車はワックス半ばで中断(アル坊と一緒に)『すこやか秋祭り』にでも行って見ますかあれれ出店かなり売り切れです~やってるお店は長蛇の列yuka姫に並んでもらってアル坊と散歩してると背後から「ガシッ」誰やと思ったら、悪友○田が「ビール飲むや~」もちろん、 頂きました「腹減ったぞ~なんか食うもん持ってこ~い」カレーが来ました(なぜか甘口)リサイクルショップでアル用の特大ヌイグルミもゲット悪友山○がジェンガ大会に出ると言うんで観戦( ̄m ̄〃)ぷぷっ!惜しくも一回戦敗退忘れてた~帰ってワックス拭き取らなきゃアル坊も「また洗車でアルか」と言ってますやっぱり、デカイクルマは時間が掛かる4時からのアジ練を考えると時間が無いので、急げ~途中の腹ごしらえを除いて、3時間半(中途半端)次回は洗車機利用かな久しぶりにアジ練で筋肉痛になりました(;´д`)トホホ
2007年11月13日

本日はアジ練しか~し雨・・・変更・変更家庭犬中等科(CD2)のお勉強CD 2って何と言う人の為に家庭犬中等科 CD 2必須科目の紐付脚側行進、紐無脚側行進(復路は速歩)停座及び招呼、伏せ、立止、常歩行進中の伏せ、常歩行進中の停座自由科目3科目本日は、何だそりゃの自由科目の模索ですさっぱりな自由科目色々あるらしい 服従系は遠隔の「伏せ」 :文字道り離れた場所からの「スワレ」→「フセ」行進中の立止 :常歩で歩きながらの「タッテ待て」持来 :物を投げて持って来させる、「ハナセ」の号令で離すハウス :「ハウス」でハウスに入り、中で待つ、「コイ」で正面停座でアトヘなどなど特技系はゴロンお手、おかわり8の字股くぐり抱っこなど選択肢は無限大しかし、こいつらは何が出来るお手はビミョ~に出来るしかし先生には 好感触70点『もうチョット練習すれば使えますよ』だってDRAにもあったじゃないの「 特技 」なんだかんだ、協議の結果チョイスした3科目は結構出来る「ハウス」遠隔の「伏せ」お手・おかわりあと、予備に1~2個考えとかないといかんらしい因みに、アル坊の特技の「アゴ」はM岡所長に鼻で笑われたらしい本日は2本立てです歯石取りにチャレンジ「スケラー」でカリカリしちゃいます初めてなんでチョット「おっかなびっくり」ですこの先端で、カリカリエントリーナンバー1番のデニくんからチャレンジです今まで、ほっといたのでひどい状況ですカリカリやって見ましたムズカシイ・・・(; ̄ー ̄)...ン? なんか取れた!!取れちゃいましたチョット楽しい今日は上の半分で終了また、明日もやるよ~
2007年11月06日
久山採石場跡で開催されたアジ競技会の動画ですまずは見てもらいましょうその後に駄目出し行きます10月27日(土)福岡フロンティアトレーナーズクラブアジリティー競技会Agility 1度 デニーロ ミディアムクラス動画はこちらへ笑ってる人いませんか走らせてるオレも笑っちゃったけどねデニくん「ドッグウォーク」を「シーソー」と間違ってます更に、タッチゾーンをジャ~ンプで失敗1「スラローム」をスル~して失敗1またまた、途中でポケ~となってスラヌケ(デニの必殺技)後半の「シーソー」で『もうシーソーやったやん』と拒絶1何でそんなのに引っかかるんかな~今回もPR(パーフェクトラン)はお預け、と言うか程遠い・・・Junp 1度 デニーロ ミディアムクラス動画はこちらへこれまた、やってくれましたね~┝┥ ┝┥ ┝┥ ┝┥ ┝┥ ┝O┥ で 失格呼んでも、呼んでもチラッともこっち見ないで右のトンネルへまっしぐら・・・正解は左のトンネルですよ~ドコまでも、マイロードをまっしぐらなデニ吉明日は頑張ってくれよ~今回はハードな2連戦二日目 10月28日(日)JKC九州ブロックアジリティー競技会昨日より格上の競技会なんで参加人数もアップエントリーフィーも初の2連戦私はスゲ~リラックスなんか変に場馴れしちゃった感じ危険信号点滅かAgility 1度 デニーロ ミディアムクラス動画はこちらへ予想どうり、警報機がウーウー鳴ってますいきなりのスラミスですやり直したら、出来るじゃないの「Aフレーム」も「シーソー」も難無くクリアースラの失敗さえなかったら~なんて、余裕が有るもんだからいたらん事を考えたのが12番ハードルを廻り込んでフロントを取る予定が、押し過ぎちゃったのかな~スル~と通過して逆トビで失格Junp 1度 デニーロ ミディアムクラスダブル失格なんて情けない結果だけは残したくない気合入れろ~動画はこちらへハードル1・2・3の後にトラップのハドルがオイデ(/^-^)/ (^^*))) おいでぇ♪してますそこで、3跳んですぐフロント、更に足まで出しちゃいましたなんとか4のハードルにぶち込んでタイヤ跳んでまたフロントですら横のテントゾーンをシャットアウト久しぶりのスラ成功このまま行ってくれるのか~と思ったらやってしまった~バックスイッチのタイミングが一歩早い拒絶1m(_ _;)m ゴメン!!息が合ってなかったね~しかし、スラロームの攻略法が分かった気がする気のせいじゃなければイイけど・・・練習じゃ90%以上の成功率なのに、本番じゃ殆んど出来ないスラ今度こそAGで岡山FCI西日本インターナショナルアジリティー競技会行ってきま~す
2007年11月01日

デニくんのアジリティー結果報告9月30日山口県西部ドッグメイトヨレーナーズクラブアジリティー競技大会午前中はでしたが(お隣の北九州はだったらしい)しかし競技が進むにつれ、いいお天気になりました~そんな、お天気のような結果は望めないデニくんAgility 1度 全長140m 標準タイム 58秒失格Jump 1度 全長110m 標準タイム 38秒12/14席 タイム 57,27 失敗110月21日OPDES TT2(チームテスト2)受験合格ライン35/5038点でギリギリ 合格10月27日JKC福岡クラブアジリティー競技会朝から小雨交じりの嫌~な天気ですそんな天気とシンクロしちゃいましたAgility 1度 全長145m 標準タイム 51秒13/21席 タイム 62,99 拒絶1 失敗2Jump 1度 全長145m 標準タイム 45秒失格10月28日JKC九州ブロックアジリティー競技会またまた、いい天気ですが私の心はブルーですAgility 1度 全長148m 標準タイム 54秒失格Jump 1度 全長145m 標準タイム 46秒9/22席 タイム 50,00 失敗1と、こんな不甲斐無い結果でしたしかし毎回スラロームで拒絶&失敗の嵐だったデニくんが今回の最後のJumpのスラロームが完璧に出来たチョットした誘導の変更が功をそうした手ごたえ充分頑張るぞFCI西日本インターナショナルアジリティー競技大会次回は動画をアップします
2007年10月31日

DRA家&Kame家☆ In ☆熊本10月6~8日アジシーズン突入&OPDES TT2試験受験yukapapaの主張でMダックスの「マルちゃん」長期預かりなどで更新するヒマが有りません今更の後編更新です最終日 8日 /時々大観峰を観光して、その後は時間を見て考えようということでクルマで2時間ほどの移動あと10分ほどで大観峰到着という辺りで さやたんが「なんかクサ」その2秒後にT&Yも「クサ~」まさか、朝から○んこをしてないアル坊かと思ったら、長時間ドライブはチョット苦手な「ケン坊でした」苦手だと聞いてたのにグネグネ峠道ばかりでごめんねヤッチャッタ癖に「キリッ」としてるのが笑えましたそんなこんなで、やっと到着散歩で気を紛らわしてね~記念写真も撮ちゃいました更に、ワンコ集合写真(アル坊は繋がっております)左からアル坊、レノちゃん、デニくん(DRA家)、トリスくん、ケン坊(かめハウス)みんな、おりこうさんですね~他にもと考えていましたが時間的にお昼ご飯が近いのでくぬぎ湯へ行ってムシムシ昼御飯をいただきますか残念ながら、写真は有りません。過去の画像を・・・このムシムシ機がいいんですよ~この日も、「玉子」やら「ささ身」やら「粗挽きウインナー」やら、最高なのが「じゃがいも」しかし、今回の発見 アスパラとオクラが美味かった~ちょっと、食べ過ぎちゃいましたそして、今日のメインイベントかめハウス In kaibo邸いつもの如く、お邪魔しちゃいました毎回の美味しいご馳走、ありがとう w( ̄△ ̄;)wおおっ!! komomoちゃんも来てたのね~毎回々飲んじゃいま~す今回も「犬使い」を発見です総勢12匹の大集合でした記憶に無いんですが、私が一番に潰れちゃったみたいですかめハウスのみなさ~んコレに懲りずに、また遊びに来てくださ~い
2007年10月23日

DRA家&Kame家☆ In ☆熊本10月6~8日今更の更新ですパパパッと行きます詳しくは「deni reno *de* al ?! 」を見てね初日(6日)ドッグラン「PeacefulHeart」へ野性復活!!雨乞いやり過ぎました続いて阿蘇山火口本日は安全観光中記念に砂千里またまた、観光かめたん、頑張る続いてお隣の草千里ナ~イス・カッポ~最後の〆最後はいつもの宴会で〆です二日目はまた明日・・・
2007年10月15日

ついに、アジリティー後半戦が開幕しました後半戦第1戦は『山口県西部ドッグメイトトレーナーズクラブアジリティー競技大会』今回は、黒ラブ「アッシャー君のお母さん」のおかげで宿泊先ゲットS先生&弟子H&Oさん、ピッピ家&神竜家&ちっち家&我が家の人間11人&ワン13でのまえのりです夕食はBBQパーティーアッシャー君のおかーさん&Hさん朝からの準備、有り難う御座いました伸るか反るかの9月30日のスタート本日の会場は「山口県豊北町総合運動公園」本日の出場選手ですまずは、アトラクション出場犬 ミニチュア ピンシャーの「ピッピ」「ピッピε=ε=ε=(/ ̄□)/ ~~~マテェェ~って感じでしょうか」 ミニチュア ピンシャーの「春菜」 ミニチュア ダックスの「ちっち」続いては、1度ジャンピング&アジリティーの出場犬スモール部門ミニチュア ピンシャーの「ピッピ」ミニチュア ピンシャーの「神竜」ミニチュア ダックスの「ちっち」ミニチュア シュナウザーの「レノ」ミディアム部門ミニチュア シュナウザーの「デニーロ」残念ながらカメラマン「ハンドリング中」の為、画像は有りません続いては、2度ジャンピング&アジリティーの出場犬スモール部門 トイプードルの「ハーブ」「流石殿様キングウインクしてるよ」ミディアム部門 シェットランド シープ ドッグの「マリー」「いい毛並みしてますね~リンスは何使ってるの」応援団 Sシュナウザーの「アル坊」「すみませ~ん マリーさんはご在宅ですか~」さ~運命の結果発表ですまずは、レノちゃんです(ハンドリングby yukaちゃん)続いては、デニーロの結果です(ハンドリングby tuyoshi)練習では絶好調だったデニ~ロ君本番では最悪でした・・・そこでデニーロAG徹底検証前半はイイ感じで走ってます中盤も良いです後半に差し掛かって練習では問題なくクリアーしていた「タイヤ障害」いきなり『拒絶』&タイヤ周りを2周お散歩それで私&デニ吉の集中力はぶち切れシッカリ呼び込んだはずなのに・・・トンネルへ爆走 失格その後も地味~にスラローム抜けてますそれではその動画をご覧ください動画はこちらへ続いては、ジャンピングです動画はこちらへこちらもスラローム失敗です練習で手ごたえがあっただけに凹みました~次回の福岡2連戦までに修正できるのか話は変わりますが、我がブログ、皆様のおかげデ10000アクセス突破開設からもうすぐ1年これからもちょくちょくペースで更新していきますのでヨロシクヨロシク!!お願いします!!
2007年10月02日

今宵は「仲秋の名月」みなさん「お月見」しましたたまにはユックリお月見もいいですよ~私の場合は写真ばっかでユックリはして無いのですが雰囲気を出したくて、バーバのススキと一緒に怪しい感じです月って、なんか不思議なパワーを感じます
2007年09月25日
本日は 悲しいお知らせが悲しいと言っても、私だけ悲しいんですが・・・9月18日の よく晴れた朝普通にしゃがんだだけなんです。なのに、背中に稲妻が走ったんですしゃがんだだけなのに・・・立ち上がれない・・・そうです ぎっくり腰 !! です予兆はあったんです思い返せば、1週間前9月10日の朝朝から腰が痛い・・・「ワンコ主催飲み会で飲み過ぎたのかな~」なんて思いながら、ちょっとしゃがんだだけで背中に電流がこれは、たいした事無かったチョット痛いが、無理して仕事やアジ練や服従、さらに、熊本ドライブまでやってのけたしかし、それがいかんかった本気(マジ) でOUTです。昨日は朝から整骨院効果なし・・・今日は朝から『バーバ友推薦』の鍼灸室(チョット怖い)何とか、6割 復活流石中国4000年の歴史と思いきや、夜になって4割に格下げ・・・今年のホークスかよまた明日も鍼灸に行って来ようかなこのままじゃ仕事が出来ません
2007年09月19日

今日(9月17日)は、阿蘇方面へドライブお天気は、あいにくのです天気なんか関係ないんですだって、新しい相棒がいるから今回の熊本行きは、ドッグラン巡り先ずは、「Twinkle*CAFE」お洒落な雑貨屋さんですちょうど、お昼の時間なのでランチをいただきましょうたぶん、豆腐入りハンバーグと五穀米のランチセットヘルシーで美味しいランチをいただきましたさー腹ごしらえも済んだので、お庭のランで遊びますか「レノちゃんも撮るでつよ」はいはい、あなたが一番ですよ「アルも走りたいでアル~」ここはフェンスが低いから我慢してね~レノちゃん画像を見てお分かりのように、アル坊なら、飛び越え脱走になりかねません・・・途中から、ウィペットちゃんがいらっしゃいました「ボクもお友達になったでアル~」よかったね~でも挨拶前に、秘密兵器第三弾でビリッときてたね~デニくんも追いつけるはずが無いウィペットちゃんとの追いかけっこ・・・いっぱい遊んだし、次のドッグランに行くよ~次は、「Peaceful Heart」ですしかし、です。さらに、ナビが悪いのか辿り着けませんやっと辿り着いたけど、かなりWILDなラン&雨でグショグショショップだけ見学して退散しましたそんなこんなしてたら、3時過ぎ早く帰らないと5時から学校です途中の展望所に寄りながら学校へ新しい相棒を、どうぞヨロシク
2007年09月18日

またまた開催恒例の、『ワンコ主催飲み会』会場は今回もkaiboちゃん家毎度々、美味しい料理をありがとうこんな感じで盛り上がってますアル坊も楽しんでました~楽しいと、時間を忘れちゃって気が付けばAM1:00更に気が付けば「外、明るくない???」気が付けば『朝ですよ~』チョット寝ますか昼過ぎにモソモソと起きだして、ワンコも楽しまなきゃね~お庭で遊んでおいで~仲良く遊んでますデニ吉「ビックリした~ふぅふぅのお友達ですか?」ふぅふぅVSアル坊の下で迷惑そうなレノたんぼぅはのどが渇いたでしぼぅちゃん頑張ってるね~デニくんも頑張ってますみんなbou-papaに足洗ってもらってね~はいちゅうも~く今回はぼぅちゃんの背中に注目で~すぼぅちゃんがデニ吉に変化しつつあります背中の毛がデニ吉の毛みたいに硬くなってるんです色までソックリぼぅちゃんの背中には何が起こっている!?久しぶりの ☆本日の焼酎☆お気に入りの丸西酒造古式かめ壷仕込 深海 うなぎかめ壷系は、しっとりと旨いです深海と有りますが海洋深層水でも使ってあるのでしょうか?今回の「ワンコ主催飲み会」でbou-papaが用意してくれてた薩摩酒造の「われは海の子」こちらは海洋深層水で作ってありました流石は薩摩酒造って感じのガツッと来る芋を海洋深層水の効果か若干まろやかになった味わいコレも旨い最近は「ロックじゃないと味が薄くなろ~が」とかなりツウになってきたbou-papaまた飲みましょうね~
2007年09月10日

激走 4000km 最終回 8月16~19日16日(木)今日は、チョット早起きして近所の川原へ散歩ですDRAはロングリードでワシャワシャ走って大満足マルちゃんは満足したのかなもうそろそろ、帰りますか帰り道のよそ様のうちの花壇ですをパチリ、さすが青森紫陽花と向日葵が一緒に咲いてましたお昼からは、昼飯を食べにわざわざ十三湖にシジミラーメンを食べに結構、有名らしい「ドライブイン和歌山」、流石有名人の色紙がいっぱい肝心のシジミラーメンは、ビミョー(-_-;)・・・・お店の裏には十三湖が帰り道に海が見えたので寄り道流石津軽の海荒々しいですね~アル坊もビビッてます長かったバカンスも終わりが近ずいて来ました明日は早起きして藤沢へ向けて出発ですさっと宴会して、さっと寝ますか17日(金)渋滞を考えて朝早く出発(何時に出たか忘れた)青森市内でばーちゃんとお別れ来年も来るんで元気でね~さー高速をぶっ飛ばして帰るぞ~首都高までたいした混雑も無く到着(珍しい)東北道の終点「川口JCT」に到着したのはPM6:30しかし、やっぱり渋滞してました渋滞の原因はたった一台の故障車でした結局、yukapapa宅に到着したのはPM9:00バタバタと出前を頼んで宴会明日は、ゆっくり昼頃に出発するかな~18日(土)日曜日中に我が家へ到着予定なんで、ゆっくりシャワーを浴びての出発ですヒマなもんで、D&Rとマルちゃんを仲良くさせようタ~イムビミョウだね~さ~帰るぞ~厚木ICから高速ですまずは、抱っこでスタート疲れるんで下で寝てくださいズバ~と省略して到着~クタビレタ~けど、充実したお盆休みまた来年も いくぞ~やっと、アップ完了です(こっちも疲れるね~)
2007年08月31日

激走 4000km パート4 8月15~16日お盆から半月もたってるのに、まだ最終日にたどり着けませんもうチョット、お付き合いください(o*。_。)oペコッ15日、本日は、初めての青森の時に通過した奥入瀬渓流です(^ー^)ノ散策は初めてなので、取り合えず「奥入瀬渓流館」から「雲井の滝」まで撮り歩いてみることにyukapapaに3ワン+マルちゃん+デリ吉号のお守りをお願いして、「雲井の滝」で待ち合わせですまずは、「奥入瀬渓流館」下の渓流からまだ、セッティングが合ってないyukaちゃんも撮ってますまだ、若干合ってないけど、凄いロケーションですね~ 合ってきたかな木漏れ日の関係で非常に難しいマルチパターン測光よりスポット測光が良かったのかと帰ってきて反省してますこんな感じの遊歩道が15km位続いてるんです結構歩いたつもりなのに「雲井の滝」はまだ2.2kmも先『チョット失敗したかな・・・』と思っても後の祭り、携帯は圏外更に、写真に夢中になり過ぎて、yukaちゃんとも逸れた・・・開き直り気味に撮影続行自然の風倒木桟橋で 妻:「これ渡れそうだから渡って見る?」 夫:「あぶないから止めなさい!!」なんて光景を( ̄m ̄〃)ぷぷっ!!と見つつドンドン撮りますやっと、滝に到着同じ滝での写真ですが表情が違いますよね~見たままの景色と、チョット演出した景色、さまざまな思い出を残せる写真の世界って奥が深いと痛感します。やっと滝に到着したと思いきや、デリ吉号もyukaちゃんもいない待ち合わせの滝ではなかったようですちょっと、ヤバイと感じたので撮影を中止して、車道をズンズン歩くこと30分位やっと、滝を発見yukaちゃんも発見20分位待ってたらしく、大目玉を喰らってしまった・・・さらに、吉報が・・・デリ吉号がいない車道沿いの滝なので、観光バスや一般車両がひしめき合ってるので、空いてる所で待ってるんだろうと予測して、先に進もうしかし、行けども、行けどもデリ吉号の姿はナシ携帯電話に頼りすぎな世の中&その世にどっぷり浸かった我が身を呪いながら、歩く事30分デリ吉号発見やった~ と思いきや、施錠&無人しょうがナシナシ辺りを散策やっぱり、「雲井の滝」には止まれなくて、次の空き地まで進んだらしくそこで、待っても待っても来ないんで待ちきれずに、捜しに歩いていたらしいm(_ _"m)ペコリ ご心配をお掛けしましたおかげさまで、白布の滝などを見れました時間が掛かりすぎです次回は、撮影スッポットを下調べして行くべきだ痛感しました帰りは、夕焼け空です・・・ばーちゃん帰宅が遅くなってごめんね~話しは飛びますが、今日は月食みなさんの所では確認できました
2007年08月28日

激走 4000km パート4 8月13日~14日13日 AM3:00昨日はちょっと早めに就寝して、渋滞を避けるべく早朝の出発(ゝ_ξ) ゴシゴシ途中(藤沢市)で、おもろい看板発見ふぅふぅは藤沢まで進出してるでつかさー、高速に乗って青森へ(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪早朝出発の甲斐有りで、PM1:00到着途中こんな看板がアル出没注意です出会ってもシカト、もし跳び付かれたらヒザ蹴りでお願いしますタイミングを間違えるとこんな大怪我に・・・くれぐれも、お気お付けて接してください。そんなこんなで、yuka'sばーちゃんの家に到着闘病中のばーちゃんは青森市内で親父さんの兄妹と同居中空き家状態のばーちゃん家は修理依頼したままの状態到着後、すぐに掃除&元に戻す作業をしないと夕食も食べれない有様汗カキカキ、なんとか終了ヨシャ~、宴の準備や~☆本日の焼酎☆です福岡から持参した一升瓶2本と、さやたんから頂いた焼酎全部飲んで帰ったる疲れもあって、すぐ寝ちゃいました8月14日お盆です、墓参り&親戚まわりですばーちゃん家は青森市より津軽半島の竜飛岬に近い所に有りますばーちゃん家と竜飛の中間ぐらいの親戚の家へ遥か向うに見えるのが、マグロの大間や恐山でお馴染みの下北半島です元漁師さんのこの家の前のテトラポットは例の奴がたくさん取れる絶好のポイント photo by yuka例の奴採取中ですソフトボウル位のが取れました夜は、青森と言えば「ねぶた」、ばーちゃん家の近所では「子供ねぶた」の登場です「子供ねぶた」だからって舐めちゃいけませんちゃんと太鼓や笛の音も跳人もいるんですよ去年はデニレノが、今年はアル坊が遭遇して逃げ帰ってました明日はばっかりの奥入瀬に到着します
2007年08月24日

激走 4000km パート3-2 8月12日閉園時間になったので「芦ノ湖シュナずれでゾロゾロ散歩」する事にぷちっち家のお気に入りコースがアルとの事遊覧船乗り場からスタートこんな感じでゾロゾロそうとう目立つ集団ですさっきまで遊んでた場所が遥か遠くに続いては、関所ですホントに当時から保存してあるかのような出来栄えですズンズン歩いて行くと(何段もの階段)展望台へ感動しましたこんなに綺麗なは初めて富士山フリークの私には願っても無いシュチュエーション撮り捲くりでした因みに、お昼の駐車場からも大満足でしたぷちっち万歳番外編ゼファー君と戯れるパパラッチアルの視線の先には、いつもナッシュが・・・ワンコマスターは、わたしよ~みんな付いてきなさ~いのりもの昔話の最新情報でUPしなくっちゃ皆さん、素晴らしく充実した1日と感動の1日をありがとう連休前半でこの盛り上がり果たして最後まで大丈夫か体力青森編に続く・・・
2007年08月22日

激走 4000km パート3 8月12日本日は一番楽しみな「シュナシュナ」のぷちっち家主催のプチオフ会AM8:00に「ナッシュまま」と待ち合わせて、いざ箱根綺麗な所ですしかし、暑いいたる所に木陰の用意されてます(´▽`) ホッ今回参加されたメンバーは主催者ぷちっち家続いては、「Kamehouse!」のかめたん&さやたん続いて、「Candy Candy」のCandy家続いて、「treasure ~たからもの~」のkanaさん家最後に「ナッシュまま」集合写真なんかも撮っちゃいました時間がやばいのでまた明日明日は芦ノ湖観光と番外編です
2007年08月21日

激走 4000km パート2 8月10日~11日長期間分のアップ&膨大な写真の関係でザーと行きます8月10日PM6:00頃出発~AM0:30頃三木SA到着AM1:30頃まで宴で就寝朝です AM7:00起床「暑い」色々用意を済ませて出発です 大阪、「太陽の塔」を横目に、下りレーンの渋滞を笑い京都で渋滞にハマリ幾つものトンネルを通過しさやたんとメールしながら浜名湖を越え、お茶畑と富士山が見えたらまもなく、第一チェックポイントの神奈川県藤沢市ですこの日は「yukapapa」宅で酒盛り後、就寝ですチャラッチャッチャッチャチャーララチャーラーラ~(世界の車窓から)明日は12日は箱根にに到着です
2007年08月20日

帰ってきました 福岡~青森デリカ号で行く9泊10日の旅8月10日、PM6:00我らがSoftBank HAWKSを応援しつつ、出発応援の甲斐なくホークスは負けちゃいましたが、無事に三木SAに到着明日早くからの高速走行を踏まえて早めの就寝です(^ー^)ノ
2007年08月19日

仕事の疲れがたまってか?飲み過ぎか?今朝5時ごろ不意に目が覚めたと、次の瞬間左足ふくらはぎに猛烈な痛みがそうです!!『こむら返りです』(オウム返しではありません)第一波目が押し寄せ、なんとかやり過ごしたと思った次の瞬間!!更に強烈な第2派が・・・何なんでしょうね~なんであんなに痛いのかよっぽど酷かったのか、今は歩きにくいほどの筋肉痛に参ってます学校から花火が見えたので始めての花火撮影をやってみましたが失敗の巻き~
2007年07月25日

本日はNPO法人OPDESのチームテストを受験しに言ってきました朝7:30に受付開始なのでランランフィールドに6:30集合ですと言う事は、アレやらコレやらの用意で起床は5:30会場は福岡県甘木市の青雲ドッグスクール朝から小雨まじりのお天気ですが頑張っていきましょ~7:30会場に到着取り合えず、空き地で練習練習ん~もっとここを強化せねばとか何とか考えてたらいきなり 『パァーーン』 何ですか米を守る為の空砲のようです。あれまだ田植えしたばっかりだよねデニは大丈夫だけどレノさんが心配ですな~んて、思ってたら試験開始です今回は珍しくデニくんが先に受験2頭ずつのペアーでの試験、ランランチームのチッチとペアーですチッチが脚側行進やってる横での「伏せて待つ」の試験ですキョロキョロしながらも何とかクリア~さーデニくんの脚側行進ですリード付で40~50歩常歩で直進です(ナビ風に)その場で反転ターン、で10歩常歩です早足で10歩、ゆっくり10歩、常歩10歩で右折です10歩常歩で右折です20歩常歩で反転ターンです10歩進んで無言の「スワレ」です10歩進んで左折です10歩進んで群集8の字行進で目的地付近に到着しましたまたスタートラインに戻り「スワレマテ」で30歩離れて1拍おいて帰ってくるそのまま「ふせ」をかけて30歩離れて「コイ」で呼び寄せで終了終始、掃除機状態のデニくん、更に群集歩行前にストライキその他は無難にこなしました続いて、ハーブ&レノちゃんペアーですく( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!緊張してま~すハーブの脚側行進スタートですハーブの試験中ず~と「マテ」です次は、レノ&yukaちゃんの出番ですよ~チョットブレてますが脚側行進&ジャッジ1枚目は「フセマテ」中のレノ2枚目は「フセ~呼び寄せ」3枚目は評価中なんですが、何でこっちむいてんのやっぱりレノちゃんは空砲にやられました・・・しかし 合格よかった~ ☆おまけ☆鼻でリラックス試験終了後、みんなが遊んでたプールにハーブが参戦気持ち良いぜ~(チョイ悪親父)我が家のレノちゃんの泳ぎも見せてやれ溺れてないですか助かったでつ 死ぬかと思ったでつよハーブ:「内緒にしとくけどもしかしてカナズチ」レノちゃんはカナズチなのか?いや、逃げ帰ってくる時は泳げてましたよ歩いたり、走ったり、泳いだりと大忙しの休日でした
2007年07月22日

本日は(15日)は、今までアジリティーのインストラクトでお世話になったI 先生の最後のアジレッスンです3番 ドックウォーク如何せん、走らない犬種のデニレノの為に日夜頭を悩ませ練習方法を提案していただきましたおかげ様で、なんとか様に成ってきたようなこれからも、2度を目標に頑張りますスラローム、デニくんスラローム、レノちゃん☆TEAM ランラン☆スラローム、ハーブくんドッグウォーク、神龍くんドッグウォーク、春菜ちゃんスラローム、ピッピちゃんチッチちゃん&チッチママチッチちゃん&チッチパパビスコちゃんルークくんルークの画像はブレブレだらけでダメダメでしたみんな上手くなったな~チョット、おもしろ画像ですウサギ小山の大将I 先生ご苦労様でした&今までありがとう
2007年07月17日

昨日の続きですさ~さ~待ちに待った夕食です残念ながら4ワンは部屋でお留守番ですまっ、その方がゆっくり食べれるんで(゜∇^d) グッさ~食堂にρ(⌒-⌒。)ノ イッテミヨー古民家風の落ち着いた食堂です本日のメニュ~で御座います「食前酒なんて飲んでられるかい生三つ持ってこんか~い」で 「宴会スタ~ト」ですすでに、部屋で飲んでるんですが・・・さーお食事が運ばれてきましたお造りの「岩魚のお刺身」ビックリ!! (*゜ロ゜)/ 川魚はね~と思ったら大間違い癖が無くて美味しかったです熊本と言えば、そうです「特撰 馬刺し」 言うこと無しですサラダの「赤鶏の生ハム」は、旨かった~だんだん、酔いが回ってきていい感じになったところで、メインの『溶岩焼 特撰 黒毛和牛」残念ながら、食べるのに夢中になってしまい画像無しですしかし、旨かった綺麗な霜降り肉でしたがど~も、最近は脂っこいのがダメになってきた一切れ二切れで結構ですって感じ(年取った)デザートのアイスでさっぱりどのお料理も大変美味しかったです更に、品数が多くてお腹パンパンです「ご馳走様でした」さ~部屋に帰って「二次会だっ」☆本日の焼酎☆(有)白石酒造 古代吉兆 黒吉画像が悪くて申し訳ないよく通る道なもんで、通る度に寄る酒屋さんで購入してきました匂い良し、味良しの◎でしたさ~「二次会」の模様です食堂横の売店でMy brother 「JUN」がなんか買ってるな~と思ったらわんこ用しゃぼん玉残念ながら、反応したのはアル坊だけでした凄いおねだりですレノちゃんは、こそっと見てますデニくんは知らん顔です・・・d(゜-^*) ナイスキャッチですレノちゃんは地面に落ちたやつをペロペロ甘い味が付いてるんで美味しいんですそんなこんなで、いつの間にやら深夜1:30昔話やsoftbankhawksのダメダシで飲み過ぎました明日は早起きですとっとと寝ましょう翌朝ですやばい予報が(@_@)/ずばりです雨&風が凄い取り合えず、朝食です朝飯をガッツリ食えば二日酔いなんてブッ飛びますしかし、この雨・・・ 何とか成んないかな・・・旅行の記念に集合写真なんか撮ってみたいな~と思ってたのに・・・願いが通じましたチェックアウトの数分だけ雨が上がりましたその後は、また大雨です観光名所の草千里もこの有様・・・いつもは、こんな感じです3年前の画像ですこんな日は、ホークス戦聞きながら家路につきますか料理も旨かったし、ホークスも土日で2連勝だし、最高な週末でした思い出に残る週末ベストテンにランクインです~(^◇^)/ぎゃはは
2007年06月27日

『社員旅行』に行って来ました社員旅行と言っても家族5人といとこの「ゆみネ~チャン」の6人+警備犬4ですが~(^◇^)/ぎゃはは!!仕事が忙しいもんで近場でRDRAと一緒にのんびり出来る所と思って阿蘇市「御宿 小笠原」に予約23日のAM8:30分に出発何だかんだ、買い物やら寄り道してたら、AM11:30 熊本IC到着目的地は「白川水源」です透きとおる透明な水 溢れ出る湧き水に感動もちろん、ワンコは立ち入り禁止でした仕方が無いので、3人ずつでワンコのお守りをしつつの見学こんな感じで待ってました・・・もうそろそろ、チェックインの時間ですPM4:30到着しました綺麗な宿ですね~敷地内のいたる所に設置してあります本日の我が家です露天風呂付きの離れ部屋ですとりあえず、夕食まで時間があるので一部屋に集まってワンワン探検タイムですもちろん、リッキー親分も一緒ですもうすぐ夕食ですが、この続きはまた明日・・・
2007年06月26日

今頃ですが、久しぶりの更新です この所、仕事が忙しく(週末の社員旅行の為ですが)腰が痛いしかし、休みの日は出掛けちゃいますまずは、買い物ですかねてから、欲しかったカメラ用品を買いに「ヨドバシカメラ」へ流石に、凄い品揃えですね~まずはフィルタ~×2続いては三脚「Velbon El Carmagne 445」 です~欲しかった三脚を購入できました帰りに、空港近くの公園?で飛行機を狙ってみました動いてる被写体は難しいね~ほとんどの画像がブレブレでしただって、何分かに1回しか飛んでこないし、来たと思ったら早いのなんの・・・続いては、近所の公園です曇ってるけど、蒸し暑いのなんの暑いので、散歩は中止して撮影会ですまだ、紫陽花が咲いてましたもう、ところどころ枯れちゃってました花の命は短い・・・続いては、お決まりのデニレノコンビです「僕もいるでアルよ」とA坊DRA集合写真です何でアル坊はこっち向いてくれないかな~みんな楽しかったかないい笑顔ですね~アル坊は「のどが渇いたでアル~」続いては学校で「アジ練」ですまずは、アル坊のバー練習から私がハンドラーなので画像無しですおだてられて、イイ感じのジャンプを連発A先生:「この辺でイイ感じで終わりますか」と言われた瞬間ポツ ポツ ポツ ポツ ポツ ポツポツポツポツ『雨だ~』10分で練習終了です雨が止んだ隙に、とっとと退散しますかなが~い一日でした結局、購入したフィルター(PL)は効果発揮せず・・・
2007年06月20日

1ヵ月と10日ぶりのトリミングに行って来ましたなかなか決まらないトリミングのお店先月は会社の近所のA店にお願いしましたがそこのお店、カットの出来はいいのですが、背中のバリカンが2mmなんです・・・そのせいか、だれかさんが力説してた「夏は毛が延びるのが早い」せいなのか今までで最高記録のボサボサです今回は、中州の方にお店に行って来ましたキレイにカットできました今回はアル坊はシャンプーのみですが・・・たぶん黒い汁が出たことでしょう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ先日からアジティーレッスンを始めたアル坊大爆笑の連続で御座いましたその模様は、また今度・・・☆本日の焼酎☆屋久島に旅行に行ったバーバのお土産です
2007年06月10日

大事件勃発ヤッテくれたのは、このお方・・・いつかは、ヤルと思ってたことを、ヤッテくれました誤飲ですつい、今しがたまで遊んでた「竹輪イボイボおもちゃ」がどこ探しても見当たりませんなんせ、初めての経験なもんで、焦り捲りです無意味にアル坊に質問して見たり 「どお~腹痛くないか」 訳わかんないです(笑)見た感じ、ゼンゼン違和感ない感じで走り回ってます(やっぱりアホアホ)とりあえず、病院ですか受付ギリギリに滑り込み、受付で事情を説明・・・先生に呼ばれて、また、事情を説明・・・T:「たぶん飲んでます」先生:「どんな、おもちゃですか」T:「円柱状の軟い竹輪みたいな奴です・・・」先生:「内視鏡か開腹手術でしょうね~」T心の声「吐いたりするって聞いてるんだけどな~」先生:「とりあえず、レントゲン撮って見ましょう」と言うことで、まずはレントゲンをやっぱり~イラストですが、こんな感じでした見事に写ってました(爆)ハッキリ写りすぎてて、笑ってしまった(爆笑)先生と相談の結果「まず吐かせてみて、それでダメなら内視鏡で、それでもダメなら、手術ですね」と言う事ですその後、ひとこと「レントゲンを見た感じ、吐いても出らんね」だって・・・T:「その手順でお願いします」まずは、吐かせてみるそうです点滴後、胃の入り口を拡張する薬を注射後、吐き気をもようす為の注射です注射後2~3分後に第一波が A坊: 「クァー」出ません第二波、第三波ともに空振り仕方が無いので、あきらめて内視鏡に最後の望みを繋ぐことに・・・やっぱり、切腹は避けたいです内視鏡の処置は時間が掛かるんで帰ってもいいとの事でしたが気になるので待ってました待つこと1時間ほどで処置室から「デタッ」ん 何が出たのしばらくして、先生登場手には洗面器先生:「出ました~」やっと出ました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチまるで出産シーンのような感動出た現物がこれだ 1 2 3その後チョット元気はありませんが、ほぼ元どうりに回復しましたこの事件で色々な方にご迷惑をお掛けしました m(_ _;)m ゴメン!!また誤飲の可能性もあると注意を受けておもちゃの質を変えてみましたこれは呑めないでしょ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ皆さんもご注意を・・・
2007年06月05日

またまた開催しました『わんこ主催飲み会!?』今回はマジでワンコ主催!?ですよ滋賀県からkomomo軍団も選抜隊(ラムダ君&ミスティー姐さん&リンダちゃん)で参加更に、レナちゃん&マキちゃんも参加合計4家族、9シュナのオフ会またまた、美味しい料理を有り難う今回は、kaiboちゃん&komomoちゃんの手作り料理例の如く、写真は「有りません」久しぶりにみんなで集まって、最高の飲み会でした更にサプライズがあって本日、一歳の誕生日のアル坊にプレゼントが 似合ってます!!アル坊はやっぱり原色!!それも赤!!!忘れられない日になりました。アル坊が我が家の仲間入りをして、早10ヶ月早いような短いようなパピーなアル坊ですぐんぐん成長するんですよね~レノちゃんと同じ位だなと思ってたら・・・レノよりデッカクなってるこの頃は、週に1kgのペースで増えてました( ̄∇ ̄;)ハッハッハふっと気が付くと当たり前なんですが、デニよりデッカくなってましたデッカイ割にビビリなアル坊、プププッ (*^m^)o==3今後とも('-'*)ヨロシク♪
2007年05月28日

前回の続きです日曜日に行ってきた Sシュナオフ会 新西宮ヨットハーバー・多目的広場芝生が綺麗な広場ですよ~だんだん、集まってきましたアトムくんと長門くんです長門くんにご挨拶チャレンジ!!『こんにちわ~福岡から来たアル坊でアル~』『いきなりビックリでアルよ~』『チョット待つでアルよ~落ち着くでアル~』『降参でアル~』『Sシュナさんの挨拶がわかったでアル、次は上手く出来るでアル』『お休みのところ失礼します~福岡から来た・・・』チョットびびッたアル坊『どうも~、はじめまして~、アル坊と申しま・・・』『またでアル~』『また、やられちゃったでアル~』『次こそはキッチリ挨拶してやるでアル~』『やっと来たでアルか~待ってたでアルよ』アル坊とレオンくんは同じ犬舎出身で10ヶ月ぶりの再会『久しぶりである~挨拶するでアル~』『レオンくんとはちゃんと挨拶できたでアルよ』こんな感じで一人で楽しんだアル坊でした最終的に凄い数のS&Mシュナが大集合 集合写真です「シュナの365日」のシュナmamaさんとも初対面シュナくん&ラムちゃんですシュナくん生で見てもデニくんに似てるこんな感じで、大満足な関西遠征オフ会でした
2007年05月16日

日曜日は兵庫県西宮市の新西宮ヨットハーバーに行ってきましたKSSC(関西スタンダード シュナウザー クラブ)主催の Sシュナオフ会 に初参加道のり(片道) 600km もちろん 車 ですAMラジオでのホークス観戦をしつつの出発ですキッチリ最後まで聞けました(福山辺りまで余裕で聞けた)今夜の宿は山陽道 三木SA(車中泊 ドッグラン完備)明日(13日)は待ち合わせがあるので早く寝ますよ~なんて 無理 ですだって、到着12時じゃ頑張って早く飲んでも寝るのは2時(どんな状況でも飲んでる)やっぱり 寝苦しい 車中泊さらに、アル坊が夜中に「ワフワフ・・・」「コラ~ 寝れんめ~が~(怒)」おかげ様で、物凄く早起きです待ち合わせ場所は確認したが1時間以上の余裕が・・・よ~し 交流戦第一戦の阪神タイガースに挨拶に行くかって事で、甲子園球場道路が近いんで、アル坊はマンホールの蓋に繋がれておりますさてさて、約束の時間なので待ち合わせ場所に向かいますか誰と待ち合わせかと言うと、一年ぶりです。「京都のお母さん」 Rinaさんですそれではヨットハーバーに行きますか私の写真の師匠(勝手に!!)と撮影会スタ~ト何を見てるんでしょうデニくんは呆れ顔ですRinaさんもバシバシ撮ってます後で画像を貰うと腕の差に愕然とするんですよね~海沿いのせいか、風が強いレノさん、スカートが腹巻に・・・今日はオフ会までたどり着けませんでしたこの続きはまた明日・・・
2007年05月14日

この前のキャンプの続きです3日はスゴク良い天気だったのに・・・だんだんと空がドンヨリとしてポツリポツリと降りだしちゃいましたダッシュでテント&タープをかたずけて(;д;)ノ~''さようなら~ 熊本県それでは、いつもの遊水峡でコーヒー&タンポポオーレを飲んで帰りますか淡い期待も玉砕遊水峡(大分県)も雨でしたブー!('ε'*)しかし、雨の景色も綺麗ですね~(^ー^)ノしょうがないから帰りますか地元に帰り着いたのはPM3:00なんと!! 福岡は曇りそれなら、ツツジで有名な皿山公園でも行ってみますかツツジは(▼▼ )( ▼▼)どこだ発見しました~3万本あるらしいツツジの2万9千本以上が葉っぱになってました花の命は短い・・・・しか~し、びっくりな人にお会いしました~Kamehousuの「かめたん&さやたん」福岡まで遊びに来てたんですね~(爆)この池のかめさん達、コイの餌目当てにワラワラ(6~7匹)寄ってくるんですよ~しかし、広いばっかでな~んもないyukaちゃんの前を歩いてるのは「MyBrother」ですしょうがないんで、滑り台で遊んじゃいました『レノちゃん行きま~す』『結構怖いでつよ~』シュタッ!!『レノちゃんは運動神経抜群でつよ』滑り台に登ってるのも「MyBrother=兄貴」たいした渋滞にもはまらず、雨でしたが初日にBBQも出来たし、たらふく飲んだし最後に(何故か地元で)D&R&Aの散歩も出来たしなかなか有意義な連休でした
2007年05月07日

もうすぐ連休も終わりですね~我が家は、おてんとさんを気にしつつ3・4休み、5仕事、6休みの変則スケジュールなので、3日の朝、急遽『キャンプに行こう』と言うことで、行って来ました。熊本県「茶屋の原キャンプ場」こんな所ですデニ・レノ・アルを迎えてキャンプから遠ざかっていた我が家装備が貧弱です周りを見渡すと、今日封を切りました感ありありなキャンプ道具がずら~リ6~7年前ですが、アウトドア専門店でキャンプ道具を一式買いこんで今から行くんで箱は捨ててくれと言うバブリーな家族を目撃しました彼らのキャンプは、こんな感じです「動けないでっ~」☆本日の夕食☆は、焼肉&酒宴そして、キャンプファイアー炎って癒されませんふと、見上げるとイイ感じに月が・・・イイ感じだったのでチャレンジしましたがイマイチまだまだ、酒盛りは続き・・・翌朝 雨 そそくさとテントをたたみ、撤収~撤収終~了デニ・レノ・アルは楽しめたのかな?なキャンプでした後編に続く・・・
2007年05月05日

JKC アペックス クラブアジリティー競技会 結果発表4月28日にデニくん&レノちゃんが熊本県セキアヒルズで行われたアジリティー競技会に出場しました反省会用のムービーから落とした画像なので、非常に粗い画像ですがいい感じに顔がぼやけてて(o^-')b グッ”!!まずは、レノちゃん&yukaちゃんペアーのAG1スモールクラスですレノさん、スタートからよそ見してます集中してないですね~(チョット心配)心配的中!!トンネルから出てきちゃいました更にスラロームを失敗です33位と惨敗続いてデニーロ&私のペアーはAG1ミディアムクラスですスタート前が一番緊張するんですシーソーも難なくクリアートンネルでスピードアップしてイイ感じでジャ~ンプその勢いでAフレームも Gooooo!!イイぞぉぉぉ!!このままイケェェェ!!!!と思ったら・・・スラローム ラスト2本の油断??痛恨の失敗1結果は無念の11位動画はyukaちゃんのHPでチェックその後のJPは二人そろって失格です春のシーズン最後の大会だっただけに悔いが残って仕方ない次回こそはクリーンラン!!!秋のシーズンまでに修正できるのか??
2007年04月30日

28日 土曜日は「熊本セキアヒルズ」でのJKCクラブアジリティー24日 火曜日は大事なラストレッスンなのに 雨 それも、小雨 (ビミョ~)本降りならやめるとこだけど、週末の本番を考えると・・・やるぞ~ | ゜д゜|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!! V必死でホップ・ホップやってたらD&R凄いことになってましたデニ~ロ君、マユゲが線香花火A先生「レノちゃんほそい~ ミニピンみたい~」実は、シュナは手足細いんですよね~アジリティーデビュー1周年と1ヶ月と9日記念うちの子もアジリティーできるかな~なんてお悩みの方へデニくんの画像を・・・マジで秘密ですよ3年3ヶ月前(6ヶ月)の時のアジリティー体験のへたれデニくんデニくん談「あの時はゼッタイ登りたくなかったんです。怖かったんじゃないんですよ」なんて、絶対ウソです結局、芋虫のように(引っ張られて)1mぐらい進んでリタイヤチョット調子が悪かったんだよね~
2007年04月26日

今日(23日 月) は大事件勃発チョット、大袈裟ですが愛用のトラックTOYOTAダイナが バースト見てのとうり、後輪ダブルなんで事なきを得ましたが追い越し車線にトレットがぶっ飛んで行くのがサイドミラーで見えました(追い越し車線の青い車の人m(_ _;)m ゴメン!!)何とかまでたどり着き思案中・・・やっと到着の強い見方その名も『JAF』荷台には製品満載(1ton以上)車載工具ではタイヤ交換できません(ーー;)なのにさすが「JAF」さん、難なく交換終了、更に無料ですが、納品間に合わず
2007年04月25日

またまた、開催しました『わんこ主催飲み会!?』bo-papaさん、kaiboちゃん、海くん、風ちゃん、お疲れさまでした~毎回「美味しいお料理」を ありがとう今回はチョット、わんこ主催らしく写真も撮ってみましたが 酔っ払ってるんで、まるで撮れてませんでしたなんとか「サーファー ぼうちゃん」をゲット「まだまだ、乗るぜ~」「どんどん乗るぜ~」「フュ~ 楽しすぎてヨダレが止まんね~ぜ」大人四人で 大爆笑アル坊の背中も、びしょびしょ逃げ回るアル坊が最高その後、姉御の躾け教室開催kaiboちゃんもアル坊の技「あご」出来ましたよ~残念ながら、写真はブレブレでした楽しい飲み会でした~
2007年04月24日

4月15日 「曇り」フラワーヒルでのお散歩も終了ちょっと、遅めの昼食(古民家風の炭火焼失敗でした)3人(私&yukaちゃん&ばーば)でブチブチ言いながら大分方面の帰りによく寄り道する遊水峡へキャンプや喫茶店で、よく利用してますキャンプサイトのすぐ横には綺麗な清流も♪マイナスイオン全開ですもちろんワンコ OK (テラス席)川沿いに、遊歩道もあり、遊歩道終点には、これまたマイナスイオン全開の「カッパ滝」なるものもそこまで、たどり着くには、そうとうな試練が・・・2004年10月の画像ですが、ビショビショです今回も、清流の魔の手に落ちそうな二人が・・・(アル坊は落ちてます) 『 アル坊!!野性に返る 』「鮭がいるでアルよ~」「タイミングが大事でアルね!!」「パッシャ」「クソー もう一回チャレンジでアル」「パシャ」「取れないでアル~」「やっぱり自然は厳しいでアル」『帰って「ばーば」のお花を食ってやるでアル~』家ではペットボトルからしか出てこない、大好きなお水が無尽蔵に流れてくる様に、ビックリなアル坊でした~(^◇^)/ぎゃはは
2007年04月17日

4月15日 日曜日春ですね~ポカポカ陽気に誘われて・・・「フラワーヒル菊池高原」に、&なぜか、「写真撮りに行くぞー」と、気合入れると「いつも曇り空」しかたない撮りまくるぞ~^(ノ゜ー゜)ノ☆パシャリ☆パパシャリ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^ノ☆入り口から、『これって、食べれるでアルか???』先が思いやられます・・・メインはやっぱり「芝桜」菜の花&芝桜ですD.R.A&芝桜 D&Rと芝桜(白いのや青いのもあるんですね~)ついでに、アル坊のお鼻も 枯れ芝満開!?続いてのの満開はチュ~リップ (なんか、最近そんな歌がはやってる!?)こんなチュウリップもあるんですね ( ̄。 ̄)ホーーォ。では、これは正解は、これもチュ~リップらしい『チュ~リップも旨かったでアルよ』後は、ずら~と行きます終始、花食い犬アル坊を制御しながらの撮影は、非常に疲れますしかし、楽しい(ワンコも)休日を満喫できました
2007年04月16日
全99件 (99件中 1-50件目)

