全642件 (642件中 1-50件目)

こんにちは、カインです。前回230を目標にすると宣言しましたが、全然到達できていません。もともとレベリングに対する意識もあまりないので、半ば断念しているところなのが正直な話です。後、近々初心者向けのWikiの様な情報コンテンツをブログ内に見やすく展開していこうかなーと構想中です。需要があるかはわかりませんが……さて、今回のテーマはボスモンスターです。時代によって主要なボスモンスターはジャクム、姉御、殿ガマ、私なんかは金はげなんかも知ってますし東京のボスは5種類以上いましたよね。後はBB後もシグナス、ルートアビス、マグナス最近はスウや近々実装予定の破王ウルスなんかもボスといえば私が辞めた頃ぐらいのラスボスだったピンクビーンも最近新職として実装されました。ええ、私も称号狙いでもちろんやっております。サブ育成とも並行してるんでかなりきついですが……大きく二つに大別できると思います。一つ目は倒すことで何かを得ることが目的である時いわゆる外的動機。今でも記憶に残っていますが、当時姉御や武者等の大型ボスは雑魚狩りをするのに比べて経験値比重が大きかったので、一体のボスめがけて何十というプレイヤーが殺到したり時には横されたり、ルートを取られたりといったことが往々にしてありました。今ではゼロの範囲でワンパンで沈んだりもするホーンテイルなんかも当時ALLステ55という補正の魅力に刈られた上位ランカー勢が時間決めをしたり看板制を敷いたり、様々な形でプレイヤーを競わせていたなーとそのコミュニティーに属していること自体が一種のステイタスだったり。ホンテろむーなどと言う発言自体が優越感を思わせる響きを伴っていたりと色々とドロドロとしたものが渦巻いている部分もありました。経験値は既にボスから求められているものではないので除外するとメルや装備、アイテム系の報酬に関しては、時間経過によってこの要因が減少していくことが多くなります。ですので、ずっとは続かないという点には留意しておく必要性があるでしょう。倒すこと自体が目的である時仲間と力を合わせたり、己の限界を超える為に倒すというもの。報酬は割り当てられていなかったり、割り当てられていたとしても微々たるものだったりすることが多いです。BB前のピンクビーンや、今のドロシー、スウといったボスが恐らくこれに該当すると思われます。スウなんて上位ボスなのに装備は実質下位互換ですしね。ただ、倒す事自体が困難な時は、前者と混同することもままあります。討伐が成功したあとも特定のアイテムや装備の為に継続的に倒している場合などは徐々に外的動機に切り替わってきます。それから、特定のボスを目標ハードルとして飛び越えていく時なんかも、この動機が強かったりするかもしれません。ジャクム倒せたら次はホンテ、ホンテ倒せたら次はcジャクムetcといった具合にまとめます。ボス討伐がメイプルの中で結構大きな比重を占めている今日ある日突然目的がすり替わったり、両方が失せてしまったりするとこの二つの目的に対してものすごい葛藤を感じてしまうかもしれません。運営の神の手と、中の人の気持ち次第でいかようにも変わってきてしまいます。両者は離れているようで実は非常に近いところにいますので、自分が今どちらにいるのかということにも注意が払えればなお良し同時にあんまり気張りすぎず、ある程度の所で妥協するという気持ちもあると良いかもしれません。
2015.11.20
コメント(0)

ひさびさにメンテと休日が重なったのでブログの更新です。タイトルの通りLvが220になりました。この忙しい中で自分でもよくやったとおもいます。モ○マン…………後は私にとってのラスボスいわゆるハードマグナスですが、恐らく火力が足りないということを認識していたのでリンクを揃えまくって、潜在も整えまくってそれでようやくぎりぎり倒せる予定だったので相当長い時間を要するだろうと考えていましたが前回と前々回のアップデートでタイラント強化のアップデートとみなさんもご存知ミラクルタイムの影響もあって大幅強化されたことにより相当前倒しで討伐することができました。いくら掛かったって? そういうことは聞かぬが花ってもんよ…………ぅぅマイラスボスも倒したところでこれからのことについてなんですがレベルに関しては230を目指そうと考えています。大昔と違ってLvの必要経験値の計算式が変わっており、10刻みで約2倍まで増加するような仕様になっていて今は84g程度の必要経験値なんですが230をまたぐと必要経験値が約200~300g程度まで跳ね上がるのです。今の経験値時給がコンスタントにやって3g程度大昔オハゼを弩でやりまくっていたのがサク込みで時給12m程度だったので大体今でいうなら230あたりに相当するのかなーと思ったのです。250になって殿堂入りにでもなりたければ別ですが、AP5に対して66時間~100時間、サク込みでもその半分では正直割りに合わんのです。相当暇でそれしかすることがないとかなら別ですが、今の状況はそうでもありません。なので個人的なレベルキャップは相応の変化が起きるまでは230だと思って頑張っていきます。
2015.04.30
コメント(0)

こんにちは、鬼ケ島改めカインです。ちょっと会計の問題集漁ってたらファイアーエムブレムのロゴをアマゾンで見つけてしまってさっそくポチってしまいました。3作品付きの限定版! これはメイポの方が休止に追い込まれそうな勢い・・・むぐぐータイトルはファイアーエムブレムIf暗夜王国白夜王国なんでも今回は敵と味方というか2つの勢力で遊べるそうです。こういうのどっかでやってくれないかなーって思ってたんですよねーファイアーエムブレムだけは毎年新作でも必ず買っているので楽しみです。そういえば任天堂さんスマホでもゲーム出すらしいんですがどうなんでしょう。楽しみですねーファイアーエムブレムIf公式サイト
2015.04.10
コメント(2)

ならば金策だ。こんにちは鬼ケ島です。前回の続きとなります。レベリングから金策へ記事が長くなってしまったので、2回に分けてお送りしたいと思います。ということで第二回今現在金策で確立しているやり方は放置というか最小化しながらでも販売できる魚を釣って有人露店で回すというのを主軸にボスドロ品やパン玉、エピック書や金印の転売等をしつつ、新たな販路を模索している感じです。金策がある程度有意義になってきた理由の一つとしてはメイプル内部で現在デフレが進行しているのが一つきっかけはスターフォース強化の実装だとは思うんですが、ものの3ヶ月で対メルとポイントの相場は半分程度まで落ちました。現在公にRMTもしくはその類似行為を行うことは違法という見解を公式が示しているので、相場として明示できない部分が大きいのですが450m~550m程度が1000ポイントの相場のようです。5年前引退した際の相場が確か200m=1000ポイント程度だったことを考えると5倍に上がって半分に戻った感じでしょうか、現在下落の度合いは明らかに減速しつつあるのでこのままもっとメルの希少性が上がるか、それともこの辺りで停滞して安定するのかは定かではありません。しかしながらスターフォース強化はメルが根源的に消滅してしまう。システムとしては非常に画期的である存在が私の復帰直後に実装したことは幸いでした。最上位ランカーのように強化の為なら金に糸目をつけないプレイヤーがその気になれば、1日で10gぐらいのメルは簡単に消失しえるのです。今まで間接的な部分で消耗することはありましたが、直接的な減少といえば、それこそ露店売買間の取引による手数料ぐらいのものでしたし、不正の取り締まりも怠慢だったと聞いているので、メルの直接的な要求はそれほど多くなかったと思われます。ではそれに対してメルの供給はどうなのかといいますと……まぁ多くはないでしょう。そう考える根拠は幾らかありますが、順を追って解説したいと思います。メルを供給しているのは2者存在します。第一に真っ当なプレイでレベリング等を行い雑魚やボスを倒しメルを生成しているプレイヤーこれは昔と比較すると相当に減りました。全11chしかない最終狩場でさえ、ほとんど埋まりがないことからも想像に難くありません。昔は姫や武器庫なぞ、そもそも空きを見つけることが容易ではなかったですし、3次職以前のレベル上げ層御用達の提灯などに至っては横をしてでもレベリングするプレイヤーが目立ち拡声器が飛び交っていたように記憶しています。ただし、メルの生成自体は昔と比較するならおよそ3倍~5倍程度は間違いなく収集しやすくなっています。ゼロの様な雑魚狩りに対してかなり大きくポテンシャルを持ったクラスでは1日で50m~100m程度のメルを狩りだけで稼いでしまうこともあります。嘘のような話ですが、スキルの基本性能やドロップ時のメル量、カンナによる雑魚の沸き数増加といった様々な要因が合さった結果だと思います。続いて第二に非合法な手段を用いてメルを生成し、RMTといった手段で市場にメルをばら撒く輩です。ただこの不正利用者の方は今現在においては取り締まりが進んだようで、完全に潰えた訳ではないでしょうが、私の復帰した11月頃と比較すると目に見えて減りました。感覚的に言うならば、昔はレベリングの為に探そうとしなくても見つかったような頻度で存在しましたが、今は逆に探そうと思っても中々難しいです。マクロが根絶したとの噂を聞いて、実際昔魑魅魍魎のようにうじゃうじゃ居た武陵やスリーピーウッドなどに訪れてみましたが、いません。chを変えたりマップを移動したり試行錯誤してみましたがだめでした、昔はそんなことをしなくても領域マップの半分ぐらいを全ch占有していたレベルには居ましたのでw大体その程度には減少が進んでいます。ということでメルに対する価値が高まってくる下地というのが、かなり揃ってきている段階なのかなぁと考えています。それから稼動できる時間が再び少なくなりはじめた中で、メイプルとどのような関わり方をするのが望ましいのか検討した結果でもあります。また時間に余裕ができた段階で羽を延ばせるように、今はとりあえず金策をしよう。と、大体そんな感じです。長文付き合ってくださってどうもありがとうございました。
2015.04.06
コメント(0)

またも久方振りの更新です。こんにちは鬼ケ島です。まずリアルの方ですが、自宅警備員から施設警備員へとクラスチェンジしました。いや一度言ってみたかったんですよねこれ! 物覚えのよろしくない性分もあって相変わらずミスが多いです。たしか機動戦士ガンダムユニコーンを書かれている。(終戦のローレライや亡国のイージスの方が有名かも)小説家の福井先生が元々は警備員だったそうで、余りにも暇だったと語っていたようなんですが実際仕事内容さえ覚えてしまえば、今まで数多くアルバイト等をやってきた身としては一番暇そうな仕事には間違い無さそうです。厨房の仕事などは余りにも余裕がなさすぎて気が付いたら仕事が終わってるなんてこともありました。もう少し慣れてきたら暇を有効利用して資格でも取っていこうかなと思ってます。ネックがあるとすれば拘束時間がやたら長い事でしょうか、ブラックなのかどうかは意見が分かれるところです。仕事としては結構気に入ってはいますので、当面の間は頑張りたいところ……さてメイプルの方ですが、重ね重ね言ってますようにもうかなり一段落してきました。こうなることは予想できていましたし、こうなった時のことは実際、活動当初から常に考えていました。”エンドコンテンツまでぶち当たった時に、果たして続けていける気持ちは維持できているのだろうか”……とここまでやってみて、それなりにですが続けていけるような気持ちはまだ持てているように思えます。やることは大きく分けて3つあり。1つ目がレベリング、2つ目はリンクとキャラ札等ステータスアップの充足、3つ目は金策です。4つ目が存在するとすればボスコンテンツでしょうが個人的にはボスコンテンツにそれほど興味がないのです。と言えば嘘になりますが、それでもそれほど傾倒してる訳でもないので、ラストボス格が倒せなかったとしても思うところはありません。昔だってピンクビーンは結局ダメでしたしねwまぁなんというか、まず参加条件が満たせていなかった。最低ハイパーボディ込みで30KのHPというのが確か必須条件だったはずです。杏サーバーのハイランカーは私のフレには沢山いたので羨望と嫉妬の混ざり合った視線だけをただただ送っていた気がします。その時も同じように言っていた気がします。そんな自己満足的なボスを倒せたところで、大した差はないとそのピンクビーンは、いまやそこそこステータスを整えばソロでも容易に討伐することが可能です。無課金でも半年から1年ぐらいあれば、大抵の人がソロで挑めるのではないでしょうか?もちろん個人差はあるとおもいますが……5年前は100万単位で課金してたようなあるいはそれに匹敵する時間を費やしていた人達が30人集まって倒していたようなボスがアップデートでここまで希薄化してしまう可能性があるという怖ろしい事実をむしろ私たちのような重課金者は直視しなくてはならないのであって、今現行のボスがどうという話ははっきり言って些細な問題です。ただせっかくソウルマスターの後継にゼロを選択した訳ですからせいぜいというか個人的なラスボスとしてはハードマグナス辺りを念頭にもっていきたいです。一応ダゲキマリスさんの半分ないし1/3程度はダメージが出ているのでプレイヤースキル要件さえ満たしていればもう倒せるのかもしれないですが、如何せん非常に技術の要るボスですので、キャラ札や装備品の完成を待ちたいと思います。シグナスはソロノーデス討伐が達成できましたので、近々動画でもアップしてボス攻略記事でも書こうかと思います。一般的にボスのハードルが上がりそうなのはカオスジャクム辺りかと思われますので、その辺りから必要条件や火力等の問題も含めて対ボス攻略用の記事を綴ってみたいと思います。さて本題にうつります。当初1番目のレベリングを予定していたのですが、レベリングに注力してしまうと前述のボスコンテンツにまったくといっていいほど挑めなくなってしまいます。お守り買えよって話ではあるんですがね。露店とか釣りとか色々ランニングコストを考えるとそこに費用を割り当てたくないので、両立は難しい。となるとメインのレベリングは休止してリンクとキャラ札の完成を早めた方がいいと思いつつ準備を進めていたのですがリアルの方である程度時間を割くことが増えてきたのでそれも難しい。ならば金策だ。というのが今のところであります。記事が長くなってしまったので、2回に分けてお送りしたいと思います。
2015.04.06
コメント(0)

どうもお久しぶりです!鬼ケ島改めカインです。中々時間が取れなくてブログ更新どころではなかったのとゲーム内で結構多忙にやっていたのと両方でした。ある程度レベリングも落ち着いたというか、浦島状態から4年だか5年前の現役プレイヤー時代ぐらいの知識量まで復帰しつつあるので更新することにこれ以上のレベリングは色々考えると難しい状況でもあるので、日間のクエストやボス等の消化をはさみつつ徐々にリンクレベルやらなにやら上げていってちまちま金策をやっていく感じになりそうです。メイプルひさびさに再開して思うのは、やっぱり本質的にはそれほど変わってないなと感じるところです。狩りよりもチャットを中心に楽しんだりする人もいますし逆にチャットが多くて無言という人もいます。強化システムが違うのでレベルよりも強化に重点を置く人もいるしその度合いも、まったく手を付けていない人からそこそこTSで手に入る程度で調達する人、自分みたいにある程度ハードルを考えてそこまで課金する人や500万~1000万というもはや理解しがたいクラスで廃課金されてる方まで千差万別です。メイプルは昔と変わりました。昔は最強だったバルログやジャクム、3ptとかで挑んでいたホーンテイル討伐不可能と揶揄されたピンクビーンでさえも今は一人でも比較的容易に倒せるボスですし、ダメージキャップも当時は99kだったころから50mへ潜在強化や強化部位、様々な補助スキル(リンクやキャラ札なども)も増えてます。例えば5年6年前まではホーンテイルを18人とかで討伐してた期間が非常に長かったです。プレイヤーとしての活動期間としてはあの時期が一番主要的でしたのでホーンテイルは自分の中では大きな基準です。あれがいまや人によってはワンパンで沈んだりするのですから怖ろしいものです。レベリングも始めた当初は3ヶ月真剣に取り組んでようやくだったLv100とかも今なら1日あれば余裕です。じゃあ、それまでの行動はみんな無駄だったのかと言われるとそう言う人も居るでしょう。そうではないと決定的に断じる反論も残念なことに持ち合わせては居ません。居ませんがただ、あの時楽しかったなとは心から思えます。だからそんな感じでいいのではないかと自分の中では考えています。後運営も全然昔と変わってないなーと思うんですが、運営は少しは変わってほしいですね・・・wもうアップデート無視でもいいから不具合対策徹底してほしいなーおまけ:みんなのSS集ねぐせの人が突然メッセ飛ばして来たと思ったらこんなものを見せてきました。ただの変態でした。それからペンダント枠拡張を予定していたので、RukaPiuさまからペンダントを交換していただくことに他の人の肌に触れられた使用済みのペンダントって思うとドキドキしますよね。
2015.03.13
コメント(0)

どうも鬼ケ島です。最近まとまった時間が中々取れずに、散発とした時間のみに留まってしまっていますが一応月に数回程度はブログ等も更新できるようにしようかなぁなんて思ってます。そういえばシグナス騎士団のソウルマスターなんですが200Lvをすっとばして、現在212Lvになり弩の時同様またも不人気さんなのか公式職別サーバーランキングで1位になれました。やったね!それからギルドも創設するに至りました。前ギルドマスターがあまりというか、年明け以降まったくinしなくなってしまったことに加えギルドの加入権限も限られた方にしか付与されていなかったので実質新規の受け入れが難しくギルドとしての機能が果たせていなかったので自分が代表になってギルドを創設するという感じになりました。一応パーティプレイ中心という感じのギルドにはしているつもりなのですがかなりなぁなぁになっている所が多いので、そのへんもまた時間があったら記事としてまとめてみたいです。さて、ソウルマスターなんですが……全職中おそらく最速最多の攻撃回数を誇る単体攻撃に加え、広範囲攻撃力の高さやバインドスキルなどを保有しており、メリットポイントも非常に多かった。そして何よりBB以前のヒーローとモーションなどにおいて強い親しみがあったのですが……ソルーナタイムの不具合がかなり深刻な模様であることとリュードの剣なるものがあり、これの攻撃回数適用効果の如何によっては現在の装備がほぼ使い物にならない。などといった点もあったので迷いはしましたが、気に入っていたゼロにまた転向することにしました。ゼロはこれで2体目になりますが、まだ使いこなせている気がしないぐらいアクションの奥が深いです。でもフレに勧めても全然やらない……なぜだろうorz
2015.01.15
コメント(2)

こんばんは鬼ケ島です。あれから紆余曲折色々とあったもののなんとかメイプルの方も投資の方も無事に継続している感じです。投資の方は年明け早々きな臭い動きを見せており、そろそろメイプルに構っている状態ではないようなそんな雰囲気が漂ってきています。さてメイプルの方ですがメイプルの方では旧あんず時代のフレンドの捜索を続けていまして結局再開できたのはぅちさんとModerさんだけでした。ぅちさん……ずいぶんと大きくなっちゃって……Moderさんは非常に親しくしていた暴れ竜さんのお友達で、その繋がりで友達でした。メインとサブをあわせて恐らく100以上のフレンドの方々と友録をしていたように記憶していますがその中で最後までゲームを楽しんでやっていたこのお二方はボスコンテンツやレベリングとは一切無縁の方でした。あの頃は楽しかったですね。そういう方が最終的にプレイヤーとして生き残っているというのは非常に興味深いです。そういえば前回ゼロでリハビリをしていたかと思うのですが、結局あのゼロのアカウントつまり鬼ケ島のアカウントはネクソンID単位で一部のメイプルIDがハッキングの被害にあっているらしくチャージした分の残りの4000pほどがかすめ取られていて気が付き別のIDで再度再スタートを切ることになりました。さて今回私が再スタートするにあたって主力キャラとして据えたのは石弓でもなく、はたまたパラディンでもなくシグナス騎士団のソウルマスターです。SMです。SM調教師です。記念すべきLv1の写真が残っておりました。最初メインキャラとして据えるべきクラスは非常に迷いました。というのもメイプルあれ以来半年に1回ベースで職業が追加されてきたので冒険家が全12クラスシグナスが5クラス英雄が5クラスレジスタンスが6クラスに日本専用クラスが2つノヴァやその他をあわせて5つなんと計35職ありしかも冒険家などはスキルが大幅に刷新され、BB以前の老朽化した知識ではまったく太刀打ちができないようなそういう状況にありました。ですからかえででせいしんさんのような専門的なサイトを見つけてそれに大部分頼ってしまおうという所存でした。その中で一応高火力職として白羽の矢が立ったのがソウルマスターだったという訳です。まあ結局その後リンクスキルなるもののお陰様で合計12クラス近く育てる羽目になった訳ですが……色々やって分かったのは完璧なクラスというものは中々ないですね。得て不得手というのがどの職にもあるというような、そんな印象を受けました。ゼロは今でも最有力候補ですし、いちおうかえででせいしんさんの職安所でのDPMランキング堂々の1位な訳ですがやっている時にクールタイムが絡んできたり、後は単体の攻撃自体は大きいものの攻撃速度の遅さといったもの限界点の低さが気になり、迷った挙句ソウルマスターになりました。ソウルマスターをやってみた感想としては、動きが非常に昔のヒーローと似ていますね。欠点があるとすれば単体主力攻撃が強制ジャンプ攻撃になってしまうことぐらいですが一部のボスではジャンプ打ちをしなくて済む分メリットも大きいです。ということで今回の記事はこの辺りでおしまい。スパンが開きすぎてるので、補完できる記事はテーマを色々継ぎ足していこうかと思います。
2015.01.04
コメント(0)
こんな記事を書いちゃう時点でやっぱ効率厨なんだなーと思ってしまう今日この頃であります。段階に分けて復帰までの道のりをあらかた分かりやすいページにして後で自分で見やすいようにしていこうかと思います。一応ブログ見られてる方にも参考になるかは分かりませんが、復帰プレイヤー向けに書いてみようかなーと思います。第一ステップ リンクスキルとキャラ札を取ろう!まずリンクスキルってなんぞやって話しなんですがVIPでメイプルストーリーさんを参照してみるといっぱい強化系のスキルがありますねぇ。早い話が同一アカウントに固別のクラスがあると補正が受けられて、それが様々な職で付くようになったと数年前メルセ&デーモン辺りが実装された辺りでは、強化と言われるとまず潜在といった所だったんですが今は同一アカウント内に120以上のキャラクターを作ってると、ボスダメージ15%とか下手な潜在装備なんかよりも強い補正がかかったりするみたいです。不要そうなキャラとしては冒険家全般(リンクスキルなし)、エンジェリックバスター(スキルダメ増加、ただしバフ)、隠月(死亡時一定確率で生存)後は全員必須っぽいじゃないですかぁー……やだー><ハヤトはステ加算だからゴミかと思いきや、攻撃力加算があるからやっぱ育てないとダメっぽいっす。攻撃力10とかはでかいです。シグナスのソウルマスターがDPMもっとも高そうなのでシグナスをメインにするのでシグナスのリンクスキルは実質不要としてもほぼ全職新規でLv120はきついですねぇ……とりあえずゼロは180LV、他は120を目指して進捗一覧がこちら↓↓↓↓↓12月02日更新キャラクター育成進捗度ゼロLv(163/180)メルセデスLv(11/120)デーモンアヴェンジャー(0/120)ファントムLv(0/120)ゼノンLv(0/120)カンナLv(0/120)ハヤトLv(0/120)ビーストテイマーLv(0/120)ルミナスLv(0/120)キャノンシューター(0/120)デーモンスレイヤー(10/120)カイザー(0/120)まずメルセデスは直接本体には影響低いですが、経験値アップなんでキャラ育成の為に必須でしょうということで2番目ゼロを1番目においてるのは、ゼロが一番リハビリにもってこいだと思ったのと、潜在強化を体感的に理解できそうかなと思った点です。つーかここまで育てたらやるっきゃないですよ。後ゼロはキャラ札も経験値アップがついていて優秀です。キャラ札の組み立てについては、カイザーの育成までが終了した時点で再度考察していこうかと思っています。ハヤトより前については直接ダメージ補正等が存在するリンクの為そちらを優先スレイヤー等もボスダメージはあくまで最終的に必要になるステですので当面は不要ということで後に回しています。とりあえずまず第一段階をサクサクこなしていきましょう。
2014.11.30
コメント(0)

とかなんか意味ありげなタイトルですが特に意味はありません。フレの捜索活動については旧フレンドはほぼ全員消失したことが確認できました。うぅぅ……ギルドも活動傾向なし……です。一応拡声器等でフレンド等を募集してみましたところ一緒にギルドに入れてくださる方に恵まれて今のところそちらに所属しております。うむ……みんなレベル高けぇ……なんて思ったのですが全体的にレベルが凄く上がりやすくなっててびっくりしました。マイキャラクターは零識一賊っていう名前です。知る人ぞ知る西尾維新さんの戯言シリーズのキャラクターというか一族名というか人識とか双識は取られてましたが、まあそうですよね。あの頃全盛期でしたしさてもうLv151まで上がってしまいましたが体感的にはLv50とかそのぐらいです。サクなしでこれは正直有り得ないですね……今までの苦労は?(泣)プレイ感的にはキーコンフィグがまだ万全ではないものの、クエ含めてかなり新鮮でした。チャットもポツポツと飛んで来る感じで狩場もゼロ専用のインスタンスマップが用意されていてすごい快適です。あぁ……懐かしいなこの感じ、最初の頃楽しかったのはこのチャットを適度にして談笑しながらの狩りこれだったんだなーと今ならよく分かります。それが徐々に装備ありきになって火力やらなにやらコミュやらなにやらで複雑になって、色々見失ってしまったのでしょう。という訳で、飽きない内にこの狩りプレイを満喫しつつレベリングというか一応のルート立てはしておこうかなぁと思います。
2014.11.30
コメント(0)
こんばんわ、鬼ケ島です。さて、フレ捜索の方は……ブログにもコメントを下さってるりりぃLillyさんはツイッターの方で連絡が一年前から途絶えている模様で、一応フレだけはメインから送りました。ぅちさんも同様に緑は残っていましたが消息なし。ログイン痕跡は辛うじてあったので根気強く待ってみようかなほんと見事に全滅ですね。。。。むぅ最後に後何かなかったかなと考えたら、スカイプがあったなと思い出しました。ダメ元でinしてみたら連絡が取れました。なんとか実兎さんとはコンタクトを取る事に成功命さんとシグさんはアクセス待ちですね。他の方のブログでも上がってましたが、実兎さんはアカウントの誤BANを喰らってしまったそうです。ネクソンこういうところで信頼落としてるんだなー……まあ別に今に始まったというか5年前からずっとこの運営はこういうズボラで無神経で拝金主義なとこありましたよね。故にまだサービスが継続しているという一面もあるので、悪口はこの辺にしておきます。さて、ネクソンIDの方は未だにアカウントハッカーに乗っ取られたままですがメイプルIDの方は無事なので、暫くプレゼント機能を使ってペットとか拡声器辺りの最小限の課金周りは整えていきたいですね。いやー……それにしても全然分からん。キャンペーンもやりたいんですが、情報収集だけで今年が終わってしまいそうな勢いです。今の装備事情やスキルも含め……分かっていることと言えば・サーバー統合されていて杏ではなくゆかりサーバーに・なんか色々な職育てると色々有利・ダメージのスカウターぶっ壊れてて5年前と今だとドラゴンボールで例えるなら天下一武道会編からブウ編ぐらいまでインフレしてる。やばい。超やばい。・チートは健在で今はボスループ等で不正装備が出回っている。とりあえずひとまずはボッチ優待職という噂のゼロをやってみています。ゼロの持ち味は・スタートからLv100・180Lvまで鏡の世界に閉じ込められている為パーティプレイ不可様々な箇所で自由度が低いと不評のようですが、自分にとっては返ってよさそうです。自由にやれたところで自由に使いこなす知識も何もあったものではないですからねw
2014.11.27
コメント(0)
まさかこの後におよんでブログ更新をすることになるとは思いもしませんでした。しばらくぶりに日常生活も落ち着いてきたのでちょっと覗いてみるかー……張りの低姿勢でメイプルストーリーにログインしてみましたがもう色々変わっていて完全に別ゲーになってました。。。……そりゃそうですよね。(どうでもいいんですが、スナイピングが連射できるスキルになってて無茶苦茶うれしいです!)もうメイプルストーリーを触っていなかった期間の方が長くなりそうな居ない間はあっという間ですね。メイプルストーリーをまた本格的に再開するかどうかは分かりません。というか確か3年ほど前も1度復帰しようと思ってデーモンスレイヤー?であってたっけな?で活動してたら、メイプルIDじゃなくてネクソンIDの方がアカウント被害にあってて課金不能状態になってて、それで色々あって頓挫したということを思い出しました。とりあえずまだ活動しているかもしれない方に接触を試みようと思っています。そしてそれ以上にこのこっ恥ずかしいブログの大幅な改稿を先にやらなくてはなりません……酷い内容だ。どうせロボットなんでしょうけど、まだ日間10アクセスぐらいあるんですよね。このブログ……ロボットじゃないなら黙ってないでコメントしてくれてもいいんだぜ?ヤッホーとか書いてくれたらやっほーって返してやるぜ?という具合で本日は締めたいと思います。
2014.11.26
コメント(0)
復帰しました。また舞い戻ってきました。ブーメラン×5ぐらいですね。今日の所は時間がないので一応報告だけで・・・・
2011.11.25
コメント(2)
こんにちはおにぎりですおひさしぶりです。なんだかキーボードを打つのも久しぶりな気がします・・・・・。ちょっと余りにもネットから離れてしまったのでこの間ネットカフェにメイプルのロゴっていうかああいうのがあった時にちょっとやってみようかな・・・・なんていう懐かしさみたいなのを感じました。今はどうなっているんでしょうか・・・・・転生システムなるものが実装したとかしないとかでつまるところやっぱりROみたくそうやって延命していくしかないんでしょうかね?たまーにふとそういう昔の繋がり?みたいなのがいいなぁ・・・・って思うんですけど毎日本気でオンラインゲームと向き合っている人とたまーに顔を出す程度のプレイヤーとの溝みたいなのはきっと埋める事はできませんからね。FF14とかアイオンも少しではありますけど、そういう思い出みたいなのがあるのでたまにはちょっと顔を出してみたいものですね。
2011.06.26
コメント(0)
こんにちはおにぎりです。なぜかここ最近2ヶ月周期で風邪を引いているような気がします。主に喉に来るんですがどうなんですかね。これって1度目は12月の前半辺りに鼻風邪になって鼻水が止まらなくなりましたし2度目は2月の初め頃に、喉から来る持続するタイプので熱も出てたんですが、無理をしすぎて1ヶ月ぐらいダウンしてました。そして今回金曜辺りにまた・・・・また・・・・ですwwwっとなると次は6月の初めなんですかね(笑)耐性みたいなのが取れてきちゃうのかなぁ・・・・・みんな震災のストレスなんじゃないのかなーって良く言いますけど直接の被害よりもやっぱりマスコミやらの情報による間接被害の方が大きいですよね。とりあえず落ち着いて、一つ一つの問題を確実に解決していこうかと思います!
2011.04.04
コメント(0)
今日はエイプリルフールですね。まぁ・・・・もっとも世間は嘘で笑わせようとかそんなムードじゃないですけどwそういえば大往生が届いたんですが想像以上に難しくて1週目さえクリアできるかどうかすら危うい状況デスレーベルはノーマルのボスより弾速が早いですしね・・・・・さて、動画撮影ですが当然大往生の場合PCからの起動はできないはずなので外部撮影カメラ的ななにかが必要です次に撮影した動画をファイル化してサイズを整えてニコニコ動画にアップロードみたいな手順であろうことは分かっているんですがどうしようかなぁー
2011.04.01
コメント(0)
おはようございます。おにぎりです大往生なんですが、一応アマゾンで購入の手続きはとりました少し前にりっちゃんことあほどるさんがニコニコ生放送に誘ってくれたんですがニコニコ生放送だとPCモニターとリンクしていて撮影の必要がないのです。これはすごいお手軽!なんて思ったんですが生放送だと僕の場合夜~朝までできない事と恐らくなんですがシューティング系列だと東方ぐらいしかできないんですよね東方ぐらいとか失礼ですね!言い方がww東方はといいますとコントローラーの問題があったりします。最近ケイブシューティングをよくプレイする性もあってかXBOXのコントローラーが耐久性、感度、方向キーバランス等が良く出来ているなーと思っているんですが残念ながらコントローラーが1つしかなくしかもワイヤレスさらに東方系のゲームは一般の販売がなされていなく同人ショップなどしか売ってません。まん○○けとか○○のあなとかそんなアブノーマルな雰囲気のお店にしか売ってません。しかも直接お店に行っても売ってない事がほとんど!つまり通販しかない!さてどうするか!
2011.03.30
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです。突然なんですが、実況動画か何かをシューティング系でアップしてみようかなーなんて思いまして色々考えていました。題材ですがこれはもう決まってます。怒首領蜂大往生(どどんぱちだいおうじょう)とりあえず良く分からない方がほとんどだと思うんですが難しそうっていうのよりも自分は曲調とかがいいなーなんて思いましていや、当然すごい難しいんですけどね?w弾幕シューティング自体は東方なんかを友達から聞いたりもして知ってはいましたし、ヴァルキリースカイなる今はないんですがMMOで弾幕シューティングみたいなのもありまして、元メイプルの友達を誘って半年ぐらいしばらくやっていた時期もありますが技術とか腕が伸びるほどはやってませんでした。その後でケイブの弾幕シューティングを知ってあ、これ弾幕見やすいなーとかでまた始めるきっかけにもなったのが怒首領蜂大往生ですで、たまたま売ってた虫姫さまふたりから入ってその後大復活をやったけどあんまりしっくりこなくてケツイをやったらまたすごいはまったりと色々繰り返してだんだんうまくなっていったような実感はあります。大事なのはプレイをひたすら繰り返す事でうまい動画だけ見せられても(覚えゲーでしょ?)とか(なんか難しそうだから私には無理、俺には無理)そういう風に思われても仕方がないんじゃないかなって思うんです。なので、スーパープレイには地道な努力とパターン考察、直感、経験そういったものがあって初めてうまくなっているんだなって事を伝えたい。伝えられたらいいなーなんて思ったのが弾幕シューを実況しようと思ったきっかけです。大往生はちなみにソフトを持ってません。アーケードを数回プレイした程度です。なのでまずは買うところから準備ですね。
2011.03.24
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです計画停電がどうも今から1年近く続くという見通しらしいのですがそれなっちゃうとネットゲームってどうなっちゃうんでしょうね。レイドとかボスパーティプレイとかそういうのできなくなっちゃいそうな予感が・・・・・
2011.03.23
コメント(0)
こんにちは、おにぎりです。今日は夜勤で為替相場をずっと見守っていました。先日円の空売りを仕掛けたんですが見事にやられました。。。9時頃にストップ指値で損益-1円で決済・・・・予想では日銀VS投機ファンドの激しい攻防が朝の8時頃まで続き売りの溜まってしまった投機ファンドが8時45分頃から9時30頃にかけて放出80円台はロングもショートも指値が沢山入っていたはずなので暴騰が発生って感じかと思っていたんですが真相はヤフーニュースにてG7が円売り協調介入9時から為替介入・・・・だと・・・・っ!日本とアメリカを中心とした先進国が投機家に向けたお前らあんまり調子ぶっこいてると殺すよ?っという脅し的なメッセージを込めたテロですね。投機ファンドには空売りでぶっ殺され世界の中央銀行には秒殺されちゃう俺ってもうなんなんでしょうね。。。。orz
2011.03.18
コメント(0)
こんにちは、おにぎりです。原発問題で世間が騒いでおりますがFX業界的にも歴史的な事が・・・・・阪神淡路大震災ぶりのドル/円相場の最安値1ドル76円を昨晩割りました。FXをやって、スワップ金利狙いで投資していた方々には分かるかと思うのですが超絶的円高で見事に約20万ほどもっていかれました。。。一昨日はショックで仕事を休みましたよ。。。(FXにはレバレッジというものがあり、担保さえあれば資金の10倍~50倍ほどの取引ができます。 なので円高や円安の時はみなさんが思っている以上に損失がでたり利益がでるのです。)まぁ正確には80円ぐらいになった段階でロスカットされちゃったんですがされてなかったらと思うと・・・・・ちなみにこれでも日銀が12兆円ほど介入してるそうですがまるで変化が見られないというのが・・・・・為替市場は今も円主導で動いている所をみると売りが優勢な感じですが買いはタイミングが読めないし売りは買い戻しの危険性がある。っという事で売り持ちならかならずストップを設定する事と買い持ちのスワップ狙いならドル建てがいいのではないかと思い。僕はといいますとこの歴史的大イベントに、せっかくなので乗っかろうかと・・・・お財布の残りで米ドルと豪ドルを1万ずつ売りでぶっさして勝負します!
2011.03.17
コメント(2)

さて、いつまでも地震、地震いってても自信が無くなってきますのでえっ?つまらないだと!?こんにちは、おにぎりです。巡り廻る。順調に進んでおります。だんだんコツがつかめてきました。とりあえず敵が強いと思ったら国を離れる事となるべく無駄な戦闘は避けて、依頼関連のクエストで戦闘などを行うといい感じに進むっぽいです。PT構成は近距離タンク 近距離アタッカー ヒーラー 遠距離アタッカーがバランスよさげです。それから話は変わりますが、FXについてなぜ円高が進んだのかについてなんですが円高というのは、円が買われると起こります。アフガンから5万ドルの支援金台湾が日本へ義援金を表明イギリス「がんばれ、日本。」1面に日本語で見出し!こんな記事があり、沢山の国々が日本を支援してくださった事が伺えますが元々円を持っていたとは考えにくくつまり海外から円が買われてそれを義援金に当てて・・・・・っていう事で円高が進んでマーケットが反応して落ち着いて買い戻された。っという感じなのではないかと予想しています。
2011.03.13
コメント(0)
みなさん地震関連の記事を出しているっぽく思います。関東では停電もあるそうですね。<東日本大震災>「計画停電」14日から実施…1回3時間僕なりの対策を考えてみました。とりあえず現状起きている地震は海洋プレートで起こっているので地震による影響は実はそこまで大きいとは言えません。問題は津波です。みなさんこの津波による二次災害で無くなっています。もちろん地震で無くなった方もいますが・・・・っと言う事で・・・・・地震が発生したら、まず隠れる。落ちついてきたらとりあえず高い所へ非難食料はともかく水と携帯は必ず持参しておきましょうその後地震に関する情報をチェックして津波による影響がなさそうだったら自宅に戻るありそうな場合は無理に場所を離れてはいけません。っと、僕の考えてる地震対策はこんな感じです。
2011.03.13
コメント(0)
ネタがねえ!と言ってるそばからネタが転がり込んできたので正直返す言葉がないのですが一応考えてみました。他人から見て異質な記録簿を作ってみる。オリジナリティーを出すあほどるさんが回答してくれちゃってるんですけど例えば一般の人から見てあまり縁がない職業のブログですとかそういったものには興味や関心が起きやすいはずです。実を言いますとメイプルの私のキャラクター鬼ケ島もそういった異質さをコンセプトで作りました。全身緑で石弓使いなんてまずいないだろうなー、と思いながらですね他のメディアなどの外部から情報を吸収し、加工して発信するニュースブログとかですねただし、短所はあります。ネタが完全に外部依存してしまう事やいつもネタが豊富にあるとは限らないという事です。ストーリー化する予め現時点で書くという話を決めてもいいですし過去にあった大きな出来事を自分なりにまとめて発信するという事もありですね。短所はストーリーはいずれ終わる。という事でしょうかw終わった後はまた別のストーリーを考えなくてはなりませんね。習慣化してしまう上の3つの全てを満たしていないにも関わらず毎日ネタがあったりなかったりしながらも書き続けている方がいます。そういった方は『日記を書く』という事が習慣化している場合があります。習慣化の方法は色々ありますが、書く時間を決めてやるですとか1日1記事書いて、書けなかった日は次の日2回分書くなどの方法があります。他にもあるかもしれませんがとりあえず思いついたのはこの4つ解決策はあくまでブログをうまく書き続けたり、他人の注目を気にしたりっという事をメインとしていますので、若干論点がずれてる気もしますがなんといいますか・・・・・間違いがあったら指摘してもらえるとうれしいです
2011.03.12
コメント(2)

大地震マジぱなかったッスねこんにちわ、おにぎりです。FXの方もイベント相場となり大荒れになりました。通貨相場についてなんですが、主に円に注目が集まり普段動かない米国ドルも2円以上動きました。なんで円が買われたのかは良く分からないので他の記事を参照してみる事にしましょうFX ニュース ロンドン市場概況 日本の大地震で円買いに要約しますと俺にも分からねぇんだよ!言わせんなよ恥ずかしいっとの事・・・・・・・・・・ただまぁ、日本の事件であり大規模でもありますが、地震などの天災は所詮一時的なものなのでいずれ落ち着くのではないかと思います。
2011.03.12
コメント(0)
さて、どうやらそろそろネタ切れのようだこんなブログで大丈夫か?→大丈夫だ、問題ない→一番いいブログを頼む問題はあるが大丈夫だと思いたい。こんばんわ、おにぎりですタイトルの通りなんですが前々回ぐらいのコメントにもありましたようにブログを毎日書き続ける事は難しいです。さらに意識して他の人に読んでもらおうとか考えちゃうとさらに訳わかんなくなります。毎日の日常に変化を見出す事なんて、正直並大抵ではありません。逆にだからこそ、暇をもてあました人々はその変化、他人の幸福や不幸を探したりおかしな情報でも目に留めたりするのでしょう変化のないブログは記録簿と変わりありませんしかといって変化の富んだ情報を毎日ひねり出すなんて常人には不可能ですよね。じゃあどうしたらいいのかって言いますと分からないので明日までに考えておくって事でどうでしょうか(笑)
2011.03.10
コメント(2)
厳密には今日だったんですが日付が変わってしまいましたwこんばんわ、おにぎりです。ちなみに電車の事故です。これ以上言うとそろそろ身元が特定されそうなw予感がしますww通勤時間に見事に重なり見事に通勤ルートを塞いでいたため本当に大変でした。結果的に40分近く遅刻をしてしまい僕自身は特に大した事もありませんでしたがこういう被害が色々な人に降りかかったと考えると総合的な損害は計り知れないものです。事故った人は鉄道会社にいくら請求されるんでしょうね?命が助かったとしても、金で命を落としてしまうんではないかとも思います。まぁ大抵の事故というのは双方に原因があるものですがきっとどちらもがそのリスクを考えていなかったから起こったのではないかと思います。
2011.03.09
コメント(0)

こんばんわ、おにぎりです一昨日にネットサーフィンしてましたら巡り廻る。なるちょっと気になったゲームが無料だったのでやってみたところ1発KOでしたオブリビオンやElonaの様なローグライク系のゲームですがそこまで敷地は高くなく、やられまくったりしながらも経験を積んで強くなれる様なゲームです。操作感が快適で、戦闘に戦略性を持たせている所が面白いオブリはタコ殴りだしElonaはキー連打でしたからねwとりあえず火力とタフさを兼ねている双剣を主人公に名前はFF4の主人公からです最初鬼ケ島にしてみたんですが余りにも違和感がありすぎて無理でした別に主人公以外の仲間が全員女なのは狙った訳ではない断じて狙った訳ではないぞッ!!
2011.03.08
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです。バーチャルの方、リセットかかってました。今回は別の投資方法を考えてからポジション構えようかと思います。後こんなのを見かけました3日で3億稼いだけど質問なんかある?良くみると、単なる運任せで博打を打ったのとは違うという事が分かりますが流石にここまでの大胆さは持ち合わせてはいないので素直にすごいなーって思っちゃいました。要約するとリビアやエジプト情勢からの石油価格不安つまり一種のオイルショック的なものを想定して石油を全力で買ったという事です。1万2万の世界が馬鹿らしくなるので本当投資の世界は軽い気持ちで足を踏み入れちゃうと大変ですよね。ただまぁ、いつでもこういうイベントがある訳ではないですし普通の状態を想定するならばやはりこういった短期の投機よりも長期の投資の方が賢いというより無難なんではないかなと思います。長期投資についてセゾン投信社長に聞いてみたこっちの方がやっぱり大人な意見ですね。私の幼稚な文章よりはるかに読みやすいですw単純に言うと投機とはギャンブルの様なもので、競馬で言う所の1等馬を当てるようなものですが投資というのはその1等馬を育てる為の資金を援助するからその代わりに馬が勝ち馬になったら~ちょっとおまけしてお金返してもらうとかそういう事なんですよね。つまり確率論から言うなら投資の方が絶対儲かる確率は高い訳でノーリスクローリターンぐらいなんですよね。本来はとかいいつつ、のんきに長期の投資で右手団扇を広げてると短期の投機に勢いで吸われるというまさにどっちを取っても油断のできない世界なんでしょうかね
2011.03.07
コメント(2)
おにぎりです。おはようございますキャサリンクリアできました!eazyですけどねなんか一時期メイプルのこんぬづわでお世話になってた、かなぎさんもプレイしてたみたいで対抗心をメラメラ燃やしつつもあぁ・・・・♪ やっぱ無理wwwっと挫折しつつゆっくりクリアしました。謎のバロメーターを天使向きでクリアしたので今度は悪魔向きでクリアしてみようかと思います。そういえばラプンツェルってこのゲームとディズニーの映画のやつを見るまで全く知らなかったんですけどグリム童話だったんですね。これこんなに短期間でラプンツェルのテーマが2つ上がるなんて珍しいからディズニーが裏で手を回してアトラスに・・・・なんて思ったんですがディズニーといえばキングダムハーツなんかもそうですよね偶然な気もしますが、偶然じゃない気もしました。
2011.03.07
コメント(0)
家を片付けようそう先月辺りに思いつきでやってみたんですがこれが異常なまでにゴミが多い多い体調を崩して家に居た時に一気にやったんですが、一部屋分ぐらいしか片付きませんでした。。意外と整理整頓を日ごろから心がけている人って少ないですよね。おにぎりんちもそうなんですけどでも最近家に居る事が少なくなったはずなのになぜか整理整頓をよくやるようになったんですよねーほんと不思議です。
2011.03.06
コメント(2)
こんにちわ、おにぎりでっす色々と順調なはずなんですがゲームは前と比べて時間が取りにくくて、どのゲームも一気にクリアという訳にはいかないですがアーケード関連だと時間置いてプレイできるのでいいですね。キャサリンがようやくといいますか、ラスボスまで到達しました・・・・・後少しなんです;;オチは、まぁ意外とまともなオチでしたね。ぼくらの のオチに似てる気がします。ひぐらしのなく頃にとかはもうあれなんかオチが無茶苦茶ですからねww最初に知った時はそんなのありなんかい!って思いましたよww2週目はノーマルやハードクリアを目標にしつつバベルの塔なんかを協力プレイとかしたいなーなんて思います。
2011.03.04
コメント(0)

FXです。決していやらしいことではありません(笑)こんばんわ、おにぎりです。最初に興味を持ってから2年ぐらい経ちましたが僕の始めた最初は壮絶でした。リーマンショックが起きる直前に、ふふふ・・下品なんですが・・そのロングをポジっちゃいましてね。。っと、スラングで言われても分からない方多いと思われますので解説しますと・・・・・解説しますと・・・・・・・・・・ごめんウィキペディアさん頼むwwリーマンショック2008年9月です。こんな記事を書いていました。あれ?もしかして地雷踏んだ?^p^^p^←これがうざいwwwwwwwこの頃のポンドは197円でしたが今は多分130円台中盤なはずです。つまり純粋に197万ぶっこんでポンドを全部買ったと想定すると酷いですねw いやはやそれが135万とかになっちゃったというバーチャルなので速攻退場しちゃいましたが、リアルマネーでやってたらと思うと末恐ろしいです。またFXというのは外為証拠金取引っていう正式名称があるんだかないんだか忘れちゃいましたけど直接通貨を取引しているのは会社で、投資している人はその担保となる資金を預けるだけなので100万円で 10万米国ドルを買うなんて事も可能です。これをレバレッジ なんていい方をするんですけど詳しい解説はその手のサイトさんの方が分かりやすいです。ただまぁ、ざっくり言うと損するときも得する時もデカい って事ですね。そのリーマンショックがあった後も常に何かいい方法はないかと思ってました。スワップという金利に目をつけてみたりとかトラリピとかって中々斬新だなーとかって思ったりもしました。それらをうまく応用した投資法を自分なりに12月の初め頃思いつき仕事と並行して、バーチャルでFXを再開実際にうまくいくかどうかはともかくとして、途中てこ入れなどもしてやってみた結果がこれです。スタートは500万からです。結果はといいますと+200万ですwすごいですねw現金でやってたら、って思ったら夢が広がりますwこれからはリアルマネーで規模を落として少しずつやっていこうかと思います。
2011.03.01
コメント(0)
こんばんわおにぎりでっす最近買ったキャサリンにはまってます。はまってるといってもそんなにプレイ時間もないのでw1日1夜ペースでやっております。結構難解なパズルゲームなので難易度が高いっていう評価が多いですがこの手のゲームはレベルを上げて強い敵を倒すっというのとは勝手が違うので、これぐらいが丁度いいのではないかと思います。現在イージーモードで最終ステージまでいきましたが頑張ってハードとかまで挑戦したいですねw
2011.02.28
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです昨日は寝たら半日が経っていたので日記はなかったものにします!w人間にはその人の器がある。っと小さい頃か中学ぐらいの頃に教わったような気がする。器の大きさは目には見えないだろうけど例えば器に入っているものはなんなのだろうとかその器から溢れた時に器と中身はどうなってしまうのだろうとかこぼれてしまった時人はどうなってしまうのだろうかとは聞かなかった。その時はどうでもよかったのかもしれない。そんな話なんてそんな事より早く時間が過ぎてくれないかとか、早く好きな事をしたいとか思っていたに違いない。でもきっと、教えてくれた人も分からなかったのではないか?とも思うって正直こんなポエムみたいな日記はどうなんだよ!書いてて思っちゃうんですが、こんな事しか書く事がないのです。許してください・・・・
2011.02.14
コメント(2)
こんばんわ、おにぎりです。久しぶりに懐かしい人達とメールをして病み上がりなのか、それの性なのか少し寝てしまい夢を見ていました。場所は確か最寄駅前で、なぜかペットボトルのお茶が沢山でてきました勉強道具を持っていて、ちょっと椅子に座って勉強したり後ぶらぶらしたりこういう風に季節を感じながら生きていけたらきっと幸せなんだろうなーってほんの少しだけ思いました。あぁ、夢なんでオチはないんですけどねw
2011.02.12
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです。オンラインゲームに関する日常的なことを書いていた日記なのでいざ無くなってみると何を書いたらいいのか分かりませんね。そういえば2月の3日から熱が続いていたんですが、3日前に熱が治り今日やっと体調も正常に戻りました。こんなに重症化したのには理由があって実は初日は熱を我慢して病院にいきませんでした。それで、余りにも良くならないので、これはまずいぞ・・・・っという事で危うく大往生する所でした(笑)やっぱり風邪は早いうちに治すに限りますね。。。
2011.02.11
コメント(0)
僕がオンラインゲームを辞めた理由は決してつまらなくなったから、という訳ではありません。もしかするとそれも間接的な理由に含まれているのかもしれませんが働いている仕事というのが工場の様な仕事で4勤2休という4日朝から夕方(日勤)にかけて働いて2日休み4日夕方から朝(夜勤)にかけて2日休むというものです。なので休みは土日とは限らず、昼間だったり夕方だったり夜だったり平日だったり休日だったりバラバラです。そんな状況だと、とうぜん人がいる時にinできるとは限らず、むしろそうでない時間帯が多く人との対話のないオンラインゲームというのはですね。。。。実に、実につまらないのですww笑う所ではないのかもしれませんがwやはり人がいるという前提で成り立ってるゲームは人がいなくなると途端につまらなくなるという事を思い知らせてくれますね。逆にいえば人がいるから今まで楽しめていた。というゲームももしかしたらあるのかもしれませんね。
2011.02.10
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです。最近弾幕STGしかほとんどゲームをやらなくなってしまいました。ケイブシューティングの虫姫さまふたりや怒首領蜂大復活、ケツイなどです。IDをせっかくなのでONIでつける事にしました。シューティングをやった事のある方ならきっと分かってもらえるはず・・・・・wやったRPGと言えばFFの生みの親のプロデューサーの坂口さんの作品ラストストーリー(音が出ますので十分注意を)後はやる予定のキャサリンです。それからようやくといいますか、通信制の高校が卒業できそうで同時に大学の通信制の所に行こうと思ってます。学び方が自分に合ってると思うので普通の大学よりもいいかなぁと・・・w(学費も全日制よりだいぶ安いです)仕事も派遣社員ではありますが、いい場所が決まりましたのでしばらく居座っている予定ですと、怖いぐらいうまく行き・・・・・こういう時というのは大抵1つは良くない事が起こるもので悪い事が一つ熱を出していたのに残業したり、テストがあったり、大学説明会に行ったりで約一週間ほど風邪をこじらせてしまいました。初日は38.6度の熱に その後は37度の微熱が約5日続き熱が治った後も声が枯れてでない状態でした。(今も声が結構がらがらです)ですが、環境の変化で見えなかったものが見えてきて、中々いい体験もありました。現実周りだと、家に物が多く整頓しないと今後に響くなぁと言う事があったりネット周りだと、仕事や勉強にかまけて交流が疎かになっていた事や、様々な流れの変化を知る事ができました。なにはともあれ、今は色々と変えていくべき時かと思いますのでまずは家の掃除をやっていこうかと思います。
2011.02.10
コメント(0)
こんばんわ、すごい久しぶりに日記を書くんですがまだ見てくださってる方が結構多いのに驚いています。もしかしたらまた日記を書く事になるかもしれませんが、オンラインゲーム関係の記事はなくなってしまうかもしれません。
2011.02.06
コメント(2)
こんばんわ、おにぎりです。実は今日自分の主催しているホンテの副主催のまーちんさんと安定して撃破できてきたから、ゲスト呼ばないか?みたいな話をしていたんですが現実的に無理そうだという結論になりました。ホンテでゲストを呼べない訳ホンテでゲストを呼べない訳は色々あります。それは・・・・・(1)一箇所のグループが参加している最中に他のグループが参加できない仕組み(2)それゆえに非常に高価なドロップアイテムが混ざっている為野良を気軽にっという訳にもいかない。(3)大体の場合12~18人という大勢の参加者がいる為、ゲストを混ぜると人が増えすぎて、ラグなどの面で厳しい。落ちてしまう人が増える。(4)グループ全体を指揮する人がメンバーを把握しきれなくなる。パニック状態になる。そして撃破の時間がさらに遅れる。などなど1以外は撃破されるというのが前提という点にも注目してほしいみんな楽していい装備やアイテムを手に入れたいと思っているのは言うまでもないし出来る限り負担を抑えたいとか、そういった思惑が働いているまたゲームの仕様とかもあるけど1と2についてはじゃあ例えばホンテを全ch開放したら、きっと撃破数は2倍~10倍近くまで最初の段階では増えると思うじゃぁ例えば10倍になったら、マスタリーブックなどのドロップアイテムの値段も1/10になるし、そうなったら、分配されるメルは今の10分の1だし大体平均して1回辺りで7m~12m程度が分配メルなんですけど1回参加で1mとかだったらやりたいと思いますか?むしろ下手すりゃジャクム並みにゴミ扱いされる可能性だってありますよねもしホーンテイルのネックレス3連が、シュピゲルマンのネックレス3連と同じぐらい流通していたら、わざわざ4時間~6時間沸きのレッドドラゴンからクエストアイテムを取ってクエストアイテムを揃えて鋼鉄とミスリルの塊を1つずつ消費してちゃんと時間通りに集合して、時には時間通りに始まらない事もあって・・・・・みたいな苦労の割りに合わないと思います。3については、参加メンバー全員がPCのスペックを上げて、光回線にすれば解決しますけど基本的には一人でプレイできるという環境がメイプルにはあるのでパーティープレイ前提ではないんですよね。私もPCを買い換える2年前は、ホンテはおろか、ジャクムでも死ぬほど重くてPT狩りすらラグで苦労をしたほどです。逆にそういう低スペックでできるところが売りでもありますから「スペック足りないなら、ゲーミングPC新調してね^^」なんていうのは愚問ほとんどの人が、たかだかゲームごときの為に10万とかするPCを買い替えられるかっ!っと思っているはずまた蛇足ではありますが、メイプルストーリーはXPでしか対応していません。ビスタや7でやると、かなりの割合でボス戦で落ちます。現在販売されているメーカー製のPCのほとんどがvistaおよび7な事を考えると非常に厳しいつまり実はホンテが気軽に参加できるものにしたい。なんていう考え方はみんなが100万円貰ったら幸せじゃない?みたいな短絡的な考えと一緒だったのではないかと思ってしまいました。長くなった上にかなりネガティブな記事で申し訳ありません。。。
2010.07.10
コメント(0)
こんにちわ、おにぎりです。FF14が9月30日にサービス開始(オープンβテストが9月22日に開始される予定)公式サイトをチェック!!いやぁーはやいよはや過ぎるwせいぜい冬頃だろうなーと高をくくってました。2chなんかのBBSでは仕事を辞めてきた。なんていう過激なログもw初回生産分の通常版にはスキル成長度を上げる装備コレクターズエディション版ではデスペナルティ?を減らすようなアイテムが重要性的には前者、ただしコレクターズ版にはβ参加権が・・・・・そういえば継続してαテスト→1次βテスト?っとやってた人はどうなるのかなそんな事よりもサービス料金がリーズナブルで驚きました。利用料金1280円(税込1344円)/30日キャラクターおよびリテイナーが1体ずつ無料で使用可能で2体目以降からキャラクター1体につき300円(税込315円)リテイナーが1体につき100円(税込105円)との事おいすげーなwあのクオリティーで1500円未満とかとりあえずメールはもう送っておいたけど、7月中旬までには2次テスト(βテスト)が開始されるそうです。ワクワクしますねー!そして密かにFF14開始までにFFシリーズを(外伝系やFF11は除く)制覇しようと思っている計画FF2が見当たらず、とりあえずDS版のFF3から初めてしまおうと思った訳なんですが(後日別のゲーム屋を探して見つけました。PSP版がちょっと高かったのでPS版を買いました。)ダンジョンにセーブポイントがなかったり、敵の総ダメージ量が多かったりで大苦戦FF8戦闘ラスボスすらリミット技で1確だったりでシナリオがどっちかっていうと長くて大変だったんですがFF3はシステム的、戦闘的な意味で難航しております。ゲーム的には結構終盤らへんまで行ったっぽいんですけど、全然そんな雰囲気じゃねえぜおい!HPに対する攻撃力がえぐい!えぐすぎる。後防御力のダメージ減少補正がかなりある事も分かりました。防御力40→70にして今まで喰らってた400程度のダメージが1になったり、とかざらです。おかしいぞ!おかしいぞ!次はメイプルの友達のお勧めでFF9かFF6をやる予定です。SSとかもあったらいいんですけどねー携帯からアップロードとかしてみようかな
2010.07.01
コメント(0)
こんにちは、おにぎりですメイプルの方をほぼ完全に放棄してFF8をやってました。昔家にあったFF8はディスクがばきばきに壊れていてディスク1と2はほぼ使い物にならなくて、プレイ不可ってことで捨てて最近になってブックオフで500円で売っていたので、アーカイブス?とかよくわからないので今配信されてますけど、面倒なので購入実はFF8って私がかなり小さい頃に1度やったんですが・・・・・当時は攻略本を使いながらのプレイにも関わらず色々な箇所でボコボコにされアルテマウェポンも倒せず一生懸命ない知恵使って挑んだラスボスでは強力な攻撃にやられ、エンディングも見れなかった。っというような物凄く難しい印象とトラウマを兼ね備えたゲームでいやいや、発売日に自分の親父が買ってきて後ろについていくような感じでプレイして気がついたら親父はやってなくて、自分だけが攻略本を使ってプレイしていた。それぐらいはまったにも関わらず思い出というかゲームのシーンのほとんどが飛んでいてかなり新鮮にプレイできました。実に10年ぶり?のプレイで今となっては攻略サイトなども巡りつつ、どういう戦略を立ててどういうシステムで、ドローが重要だとか Lv上げはあんま意味ないだとかジャンクションで9割が決まるとか、そういうシステムを理解して色々な対策を頭の中で考えてやりました。そういった障害(ゲームオーバー)などにほぼならずにエンドしました。一番苦戦したのがモルボルの臭い息(笑)っていうのもなんだか笑ってしまうw当時攻略本で眺めるだけの存在だったオメガウェポンも初見でクリアスコールとゼルの必殺技を連発させて、アーヴァインを鉄壁にして二人が死んだ時でもすぐ態勢を立て直せるように色々とシュミレーションを頭の中でしたんですけど・・・・・特に苦労もせずに撃破当然ながらラスボスも1形態毎にほぼ1撃あの時苦労したFF8は一体なんだったんだろうか・・・・・って思ってしまいましたね。10年も経てば考え方も変わるのかなぁなんて・・・・・ファイナルファンタジーってシステムをうまく理解できれば強くなれてそうでないとフルボッコにされるっていうイメージが最近感じるようになりました。ドラクエとの違いはそこにあるような感じドラクエ=レベルを上げてボスに挑めばとりあえず勝てる。親切、丁寧なシステム分かりやすい。シリーズによる一貫性が高い事にも定評がある。ファイナルファンタジー=ゲームバランスがいいとはお世辞にもいえないシリーズがある。不親切なシステムも多い。システムの理解が重要だったりするシリーズがある。シリーズによる一貫性がない。FF1=モンクの攻撃力がマジキチ、ダメージもマジキチ、回復手段がほぼポーションだけFF2=初見殺しがある(最初に尋ねる町で、兵士に話しかけると相当終盤の雑魚が出現)FF3=特定のジョブでなければクリアできないポイントがあったり、セーブが7階層?ないダンジョンがあったりする。FF4=オリジナル版は結構バランスがいい方だが、DS版の雑魚の強さはやっぱりマジキチFF5=やってないので分からない。FF6=やってないので(ryFF7=難易度は全体的に低めだけど、マテリアシステムを理解し尽してるとやっぱりバランス崩壊してしまうようなパワーに ナイツオブラウンドの火力はマジキチFF8=Lvを上げると雑魚まで強くなるという事実・・・・・システムを理解していれば楽だが、理解してないと・・・・・・っと1から8を挙げただけでもゲームバランスがまともなのが4~7ぐらいだしで、こういういじわるなゲームを小さい頃は結構毛嫌いしていたんですが最近になってファイナルファンタジーシリーズにはまってましてカテゴリーそろそろ分けようかなぁ・・・・・・なんて思ってしまいます。FFといえばそう!オンラインのFF14も凄いっすよね戦闘がややもっさり気味というのを聞いてがっかりしていたんですがβテスト仕様のは結構いいんじゃないの??っていうレベル※音注意戦闘シーンは2:00~ぐらいぶっちゃけ他人数戦も想定されるし、グラフィックも考えたらこれぐらいのスピードが限界なんじゃないの?っていう思いもありますね。FF13はかなりハイテンポみたいですけど、あんな戦闘を全員にやられてみてくださいよ・・・・・・ゲーム成り立ちませんって・・・・・wスペック的な意味で
2010.06.26
コメント(0)

まずはこのSSを見てくれなんでこうなったかっていうと殿が沸いたので火力募集についてきた↓遅れて来たが、まだやってない。↓友達が殿の近くに座ってる。近くで座って待機してようかなと思う↓位置調整をするために小刻みに方向キーを調整する↓アランのコンバットステップ(コマンド→+→で発動するダッシュスキル)が誤って発動↓HBは当然椅子待機中の友達からは貰ってない↓接触↓脂肪^p^もうさwwwほんとうにひさびさに大笑いしましたwwなぜアランで笑う時は死んだ時なのかとつくづく思いますね。
2010.06.19
コメント(0)
今後来るであろうカオスホーンテイルと同時実装する装備強化パッチについて書き溜めてまとめておいたのがあるので投下面倒な方は赤字だけ見ればおkです。それから確実に実装や、効果を保障するものではないので、予めご了承ください。あくまで考察です。★装備等級について既存装備品などは恐らくすべてがノーマル等級に変更される。ノーマル等級とは既存の強化品や一般的に確認できるアイテムつまり今の装備の状態そのものがノーマル等級とも言える未確認状態のアイテムを鑑定してレア~ユニーク等級のアイテムになるがそのオプションがステータス%や、攻撃力%など凄まじい火力崩壊要素を秘めている未確認アイテムはドロップ メーカーなどのアイテム生成時に発生(100%ではないと思う)ノーマル等級には能力がつかないオプション能力を再設定してくれるというミラクルキューブ(Pアイテム)はオプション付のアイテムを未確認状態に戻すというものオプションがついていない装備には使用ができない。その為ノーマル等級=既存強化品 には本来使用する事ができないが潜在能力付加書という物を使う事によりノーマル等級装備にオプションを付ける事ができる。つまりオプション付のノーマル等級装備に変更した後でミラクルキューブを使用するといった2段階の手順を踏む事で、既存強化品にオプションを付ける事ができる。潜在能力付加書というのは、ミラクルキューブを5つ購入する事で得られる潜在能力付加書と10つ購入する事で得られる高級潜在付加書の2種類がある。潜在能力付与書 アップグレード可能回数を減らさずに一般等級装備アイテムに潜在能力を付与する。 一般等級アイテムにだけ使用可能。 成功率 : 70% 失敗時アイテム破壊。高級潜在能力付与書 アップグレード可能回数を減らさずに一般等級装備アイテムに潜在能力を付与する。 一般等級アイテムにだけ使用可能。 成功率 : 90% 失敗時アイテム破壊。効果は一緒、ただし成功率を考えると後者が理想10%破壊でも混沌装備なら恐ろしすぎるレベル既存強化品+潜在能力付加書=ノーマル等級既存強化品(オプション付)ノーマル等級既存強化品(オプション付)+ミラクルキューブ=既存強化品(未確認アイテム)っといった2段階の手順を踏まなくてはならなくなった。しかし1度未確認アイテムになってしまえば再度能力設定をするのにミラクルキューブを使えばいいだけなので本来の未確認アイテムと比べてもちょっとお金がかかる。程度の差しかない。何はともあれ、ミラクルキューブはPアイテムなので値段次第で今後の強化が大きく変動する可能性がある。・結論とりあえず現金ためとけ、Pもためとけ(笑)☆UG0書についてUG0の装備をさらに強化できるというもの成功すると☆が付く成功率は高級書が80% 通常書が60%失敗すると100%破壊という闇書を特化させたような書で☆が増えると成功率が10%ずつ下がる。最低値が成功率10% 破壊率90%という鬼の様な書(10回以上強化出来るため実質無限的に強化ができるのでは?とも思う)http://uniuni0216.blog106.fc2.com/blog-entry-1002.htmlちなみに通常書は恐らく全モンスター低確率でドロップ高級書はジャクム、ホーンテイル、ピンクビーンで落ちるそうだドロ率が混沌並だった場合、正直UG0書には期待できないが逆に既存の強化書並に全モンスターから落としてくれるのであれば期待はできる強化品の能力を見た所防具は主に差異がなく装備に大きな変動が見られる。攻撃力はランピオン98レッドデビル130ニブルヘイム192っとどれもぶっこわれ性能ではあるが、1つ特徴としてみられるのは装備の固有性能の高いものほど大きな成長が見られている点である事攻撃軍手12(リバースエヴァーニュ)もあったが攻撃力の成長は見られなかった。変わりに防御は結構高かったつまり強化が成功すると固有性能の数%程度能力が増加して、☆が大きいほどその%が増加する。という可能性が高い恐らく混沌強化が可能な装備も攻撃力+1などの固有性能がある為攻撃力は増加するだろうが、もしかすると切り捨てられる可能性も否定しきれない。その為今までの様な攻撃力+5 などの攻撃力一定上昇などで恩恵を受けていた装備攻撃力の低い投げ等よりも装備の基本性能が高い。戦士や斬り、弓使いなどに多くスポットが当たる可能性が高い逆に投げや海賊などは余り性能上昇が見込めない。魔法使い?え、なんの話?(・結論既存武器は終わったから、装備強化済みのアイテムでも溜めておけよ高い武器買うぐらいなら混沌装備でも集めとけ後投げざまぁwwww石弓終了のお知らせ
2010.06.11
コメント(0)
昨日書こうと思ったら記事を書く時間がなくて慌ててその1にして区切ってしまいました。で、まず1日辺りのプレイ時間が1時間~3時間とかの人と逆に16時間とか一日のほぼ全てをプレイ時間に費やせる人とでは自動車と徒歩を比較してるようなもので初動こそ近い所にいるものの100日単位では物凄い差がついてしまう。だって1600時間と100時間ですよ?w仮に100時間でクリアできる大作RPGがあったとして前者は16本、後者はたったの1本しかクリアする暇がない。しかも携帯ゲーム機ならいざしらずメイプルをはじめとする大規模なMMOオンラインゲームはほとんどがPCメインなので結構長時間の仕事とかバイト+学校なんかの方はほとんど時間が取れない事もあるんではないでしょうか月額課金型のオンラインゲームはこのプレイ時間こそが全てと言い切れるので中々厳しいものがありますよね。RMTしたくなる人の気持ちも、ちょっと分からなくもない。。外では仕事やバイト、学校なんかで色々とぼこぼこにされいざゲームしてみると廃人層に追いつけずにとぼとぼ歩くしかない。これは痛いですよ。結構ある意味課金アイテム型のオンラインゲームはその穴埋めの様なゲームとも思えます。お金がなくてプレイ時間は沢山取れるって人は普通に強くなれて時間がなくてもお金だせばその層に追いつくことができる。みたいなこれってある意味理想的ではありますよね。まぁもちろん価格や能力設定がバランス調整しっかりしていればですが・・・・・運営のさじ加減もあります。メイプルぐらいまでぶっ壊れちゃってると、正直もうどうなんだろうなってたまーに思いますよ。でも中の人が楽しく、それでいて競争とかそういった物をあまり強く意識せずにゲームできれば本当はそれがもっとも理想的でやっぱり最後に物を言うのは自分の意思なんじゃないかと思います。
2010.06.10
コメント(0)
こんばんわ、おにぎりです。財前さんがまた興味を引くブログを書いてくれました。今のメイプルストーリーは100万のアイテムがあっても普通な感覚えぇ、例えばなんですけど日給8000円の仕事っていうのは、結構ハードではありますけど多分探せばあると思うんですよね。混沌書って今4kpぐらいでも1日どう頑張っても、リアルマネーやメルの錬金術なしに混沌2枚はゲット不可だと思います。一週間ネトのピラミッドとかを10時間とか引きこもってもやっと1枚手に入るか手に入らないかっていうレベルなので100万のアイテムとかが存在しても昔の俺としては異常だという感覚があったでしょうが事情を知れば理解できない事もないというか・・・・・ごめんやっぱ異常wwwwww一昔前忙しかった時期は、メイプルとかからは一線置いてて時間がないって感覚はあっても、オンラインゲームとしては普通に思っていましたがほんと致命傷だなぁって(涙)思い知りました。まずログインできない。(笑)っつー事で後半に分けておきます。
2010.06.10
コメント(0)
大事なのはコミュニケーションですっという言葉を今は辞めたThe Tower of Aionで聞いた。実はアイオンのBOTが駆逐されだしてると聞いてひさびさにインストールしてきたんだけどあぁ、昔と変わってないなぁ、みたいなそういう印象を受けました。いや、実際BOTは結構駆逐されてましたし、アビスランキングっていう他種族PKのランキングなんかでもトップはすごい事になってました。でも操作とかを完全に忘れてて、それからギルドもなくて昔の楽しかった頃とは少し自分の中で変わってしまったなぁと思いました。反面メイプルは、3ヶ月ほど放置していたアランですが少し触っただけで、すぐ操作方法を取り戻せましたし友達も録を消していた人はほとんどいなかった。特に親しい人については誰一人として消されてなかったのが嬉しかった。するとなぜかメイプルではよーし、いっちょやったるかぁ!みたいな気分になってつまるところこの差がコミュニケーションの差ではないかと、最近思えてきました。操作の単純さ、っという一見短所に見える部分も深く掘り下げれば、ゲームの操作を忘れた時に昔のカンをすぐ取り戻せる裏返しだし拡声器についても、ぴいちなんかは目に毒にも思えるけどそういう細かい部分が活気に繋がる訳でっとまぁネトゲ関係じゃないけどコミュニケーションっていうのにこういうのって繋がってるんじゃないかなーと思ったのです。ちょっと途切れてるけど時間ないのでこのへんで終わり!
2010.06.06
コメント(4)

おはようございます。おにぎりです。ご無沙汰してましたがホンテを月曜深夜に主催する事になりました。ホンテブログおいおい、いいのかそれで?散々前回ので主催者は悪みたいな言い回ししときながら・・・・・って思いましたけど、吹っ切れました※パンツ注意※音にも注意そのうちまちんさんとことも相互リンクしておく予定面倒だからそのうちやります。そのうち(そういえば、椅子をひさしぶりに買いました。もうでないみたいなんですけど、ハガレンタイアップのあの椅子です。シンクロ率が半端ないですねwwふぃんさんはリアでちょんまげらしいです。町で見かけた変態さん。友チャで呼ぶ時も変態さんって呼んでます。ギルチャがたまに活気が出ると思ったらこんな事しか言わない。いや、どっちもおかしいからwwwwwwそうだった、アウフヘーベンにも行ってまいりました。1段階目で死んだwwwwww2段階目に威嚇する鬼ケ島くんの図それから色々あって書くの忘れてましたけどまいさんことeufoniusさんと結婚してきました。俺がセカンド婚チケットを独身なのに購入して結婚できずに途方にくれておりました。(その後まいさんの取り計らいにより結婚式→銀婚式の流れ)ネクソンさん 紛らわしいからちゃんと記載しといてよ。結婚した者同士でなければ使用できないとかさ・・・・・ひさしぶりにSSたっぷりの日記でした。 おわり!
2010.06.06
コメント(0)
こんにちわ、おにぎりです。前回前々回のおもーい話題と少し変えましてまた考察系の軽い日記に戻します。今回のアップデートにクリスタルクエが実装されましたよね。でもこれ、例年から比べると早すぎる実装なんですよね。穴王さんの記事を参照しましたがこの記事が9月30日なので実に8ヶ月ですかね?8ヶ月?区切り的にはなにかおかしさを感じる所すごい中途半端ですね半年とかならまだ分かるけど、何か意図を感じないでしょうか?別にわざわざ早める事もなかったんじゃないの?っと思ってしまう所です。恐らく次か次の次のパッチでエヴァン実装は確定ですが(夏休み的な意味で)デュアルブレイドも後に控えています。クリスタルのクエはスキルブックの開放の代わりにPをユーザーが払うという等価交換的なクエストです。つまりスキルブックの開放が問題になるかPをユーザーが払うこの二つのどちらかに問題があって実装を早めたと思うんです。たとえば、そうですね。もしこのスキルブックの実装時期と新職の実装が被っていたら??どうなるでしょうか新職実装に伴いマスタリーやスキルブックを入手する為にクリスタルクエで儲けを出そうなんていう人が出るかもしれませんが、そんなのは恐らくまれ大半はクリスタルのクエをやるか新職育成をするかの2択に迫られます。っとなると運営会社的には、儲けが半減してしまいますよね。大体ジューンブライドクエでも結構儲かるはずなんですよ今回ははずれっぽい感じでしたけどね。。。。なので結論的に言うとデュアルブレイドの実装は大体10月ぐらいなんじゃねーの?っていう予想です。当たるかはずれるかは10月頃に分かるでしょうね。それまで一応覚えておこう・・・・後4ヶ月か・・・・・
2010.06.03
コメント(0)
全642件 (642件中 1-50件目)


