せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2007年08月03日
XML
カテゴリ: 与太話
凍らせちゃ破裂するから危険だと言われていたPETボトルに冷凍専用のものがあったというのがまず驚きなんですが、それを使ってこんな身近な冷凍食品がジュースになってたなんて!

Excite|旅のお供「冷凍みかん」、これからはペットボトルで?!

ダイドーさんが作った ご当地堂「冷凍みかん」 という飲み物についてのお話です。
ちょっと溶かして飲んでみたところ、やはり普通のオレンジジュースとは違い、シャリシャリ感がまさに冷凍みかんで、美味しくもあり、懐かしくもあり。さらに、私は冷凍専用ペットボトルの商品は初体験だったので、それもまた新鮮だった。そこで、さっそく『ご当地堂 冷凍みかん~ひゃっこい冷凍みかんだかしん~』についていろいろ伺うべく、ダイドードリンコ(株)に問い合わせてみた。
すると、「ご当地堂」シリーズは、同じダイドードリンコ(株)の「復刻堂」シリーズの姉妹的なブランドとして誕生したものだとか。復刻堂は70~80年代をテーマに、その当時の飲料を復刻していくシリーズだが、ご当地堂は“地域”を切り口として、全国各地の地域特有ご当地ものを紹介していくのだという。
その第一弾として販売されたのが、静岡県のご当地もの「冷凍みかん」なのだ。静岡県で、「冷凍みかん」というのは納得。前述したように歌も流行るほど有名なわけだし、ふつうの飲料ではなく冷凍というのもユニークでいい。
冷凍みかんというと、私なんかはやっぱり 給食 なんですが、「静岡県で冷凍みかん」というのは納得できます。やっぱりね、静岡のみかんは有名ですし。

いや~…魅力的な飲み物です。まさか 「冷凍みかん」なんてくくりでジュースになるとは思っても見ませんでしたからね。この記事で初めて知って、ビックリしましたよ。

それに、先述の通り「PETの冷凍⇒危険」と教えられていたため、この暑い最中に持ち歩きに便利なPETでも冷やせるのは冷蔵庫どまり…すぐぬるまっちゃいます。
それが堂々と「冷凍庫で冷やしていいよ」と保障されているのはステキだと思います。って、既に再利用の方に考えが行っちゃってますな、私ったら(笑)。


ところで、これ…とけ残りでも味は薄まらないそうですけど、再冷凍は大丈夫なのかな?



あけぼのごはん
みかんの食べ方にバリエーションがあったとは
喉の風邪にみかん蜜がいいらしい
焼きみかん

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング 日記・雑記・その他
AAA:Advanced Active Affiliate
“今”の話題を ランキングで チェックしよう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月03日 03時43分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: