せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2007年09月10日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
8/15深夜に放送された チバテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『シェフ大泉 夏野菜スペシャル』第1夜 の感想日記です。
前回の感想から随分間が空いちゃってすみません。キーボードの正常化を待っていたのですが、ず~っと常におかしい状態が続いているので…ついに諦めて不自由なキーボードで短くまとめてしまいますよ。 長文打つのツラい から。 うぅ。

さてさて、本編です。

今回は 「夏野菜で料理を作る」つもりで、 友人のシェフにパイ生地を作ってもらう など準備万端で臨む大泉さん。
ところが、そんな大泉さんが連れていかれたのは『どうでしょう開墾予定地 (管理人:大泉洋)

かくして未整備の土地を開墾するところから始まった「世界一長い料理番組」、今回は開墾スタートから3時間後、作業に当たるミスター&大泉さん& 安田さん onちゃんの休憩時間の痛々しい有様で終了となりました。

そりゃさ、朝4時半に収録スタートして、6時から力仕事 (特に最初は切り株だの倒木だのをどかす、本当に力が要る作業) をやらされてる上に、またこの日がウンザリするほど晴天なもんだから、休憩時間も休憩にならないし、体力も奪われるし精神的にも疲弊しますよそりゃ。
普段から農作業に従事している方々ならまだしも、3人さんは 普段テレビに出てる人 たちなんだから。

さて次回は、更なる騙しが大泉さんに襲い掛かることになります。

ところで、企画の内容と放送回数にはそぐわないほど支持の高い今企画ですが、その人気に前後枠の「八百屋と奥さん」は貢献しているのでしょうか?  実は私、割と好きなんですが(笑)。
どうでしょうClassic、知ってるでしょう 大泉でぇー ございます
【前企画の感想日記】 夏野菜スペシャル
原付東日本 第1夜
原付東日本 第2夜
原付東日本 第3夜
原付東日本 第4夜
原付東日本 第5夜
私の「どうでしょう」過去放映感想日記は コチラ に(関係ないネタと一緒に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、安田顕、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー、ヤスケン
【関連リンク】 自ら開墾する料理人、シェフ大泉
水曜どうでしょうofficial website
チバテレビ
世界一長い料理番組、安田顕、ヤスケン、onちゃん(おんちゃん)

人気blogランキング 人気BLOGRANK BESTブログランキング
日記・雑記・その他
楽天リサーチモニター募集
AAA:Advanced Active Affiliate
“今”の話題を ランキングで チェック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月27日 05時35分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: