せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年08月25日
XML
カテゴリ: 与太話
本文ではしらばっくれて触れていませんが、この日記は8月31日にアップされたもので、ネタにしている記事も同じ日に出ていたものです。

カレーって日本料理じゃないですけど、でも国民的料理ですよね。
それはつまり 「それぞれの家庭にそれぞれのカレーがある」 ということになるわけですが、最近のトレンドは「おうちカレー」なんだそうですよ。

Excite|“お家のカレー”って、どんな味?
“週末のカレー”を提供しているお店に伺ったところ、「最近は本格的なカレーよりも、家庭的な雰囲気のカレーを求めている人が多いですね」とのこと。
ではその“家カレー”と言うのは、いったい全体なにものなのか。
「解釈は人によって異なるとは思いますが、具は大きめ。こだわった具材やスパイスなどは使わず、ただじっくりと煮込むことですね。週末に時間をかけて作るような緩い感じのカレーが家カレーだと思います」
力をこめず作ることで、毎回味が変わってしまうそうだが、
「それもまた家カレーの特徴」
うーむ。そういうもんなんだろうか。
まぁそれこそ家庭や本人の好みで変わってくるものですからね、特定の定義を持たせること自体無意味だし、不可能なんだと思います。

ところで今日…もとい、8月31日は野菜の日ですが、皆さんはカレーに入っている野菜で一番好きなのは何ですか?
私は タマネギ です。なので、よくあるタマネギがてろってろにとろけているものより、思いっきりタマネギが存在を主張しているものの方が好きです。

バカカキッチン『白いカレー物語』10食セット◆ついに求め続けた幻の白いカレーが新登場♪
白いカレー物語
手延べカレーきしめん
手延べカレーきしめん
豚の角煮カレー
豚の角煮カレー
カリー、curry、グルメ
【関連リンク】
にほんブログ村 トラコミュ 食べ物、食品、食料品、飲食物へ食べ物、食品、食料品、飲食物
にほんブログ村 トラコミュ カレーへカレー
にほんブログ村 トラコミュ 手作りおうちごはんへ手作りおうちごはん

【関連日記】
違うブログで書いたものもあります)
辛さN倍の基準
カレールーのよそい方を考察する
タモさんの特製カレーのレシピ
カレーを研究する東京カレーラボ
さくにゃんが大泉さんのスープカレーを食べたらしい
カレー味のラムネ…それって、ラムネ?
カレーの懐は広かった
今、ブーム? ○○専用醤油
ごはんにカレーをかけて、更に調味料をかけて…え?
カレー(今日のテーマ)
カレーとご飯と私 (今日のテーマ)
ブツヨクブログ|カテゴリ:フード/スイーツ/ドリンク
戦隊イエローのイメージ問題
目玉焼き ソースor醤油(BlogPet今日のテーマ)

人気ブログランキング にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
楽天デリバリー
日記・雑記・その他
■楽天クレジット【5】
のバナークリックで このブログを応援 してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月31日 22時30分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: