PR
カレンダー
キーワードサーチ
イヤホンとは何かを知ろう。というわけで、現代ではイヤホンの性能も上がっているとはいっても、やはりヘッドホンの方が音に“余裕”があるようです。
「イヤホンと言うと昔からある『インナーイヤー型』のものを指します。ここ数年は通称『カナル型』と呼ばれる『密閉インナーイヤー型』が主流となりつつあります 〈中略〉 持ち運びに便利というのが一番の特徴ですが、筐体が小さいためヘッドホンのような余裕のある音量、音質を確保することが難しい部分もあります」
さて、ヘッドホンはどうか。耳全体に載せるように装着する「耳載せ型」と、イヤパッドで耳をすっぽり覆う「耳覆い型」に大別される。「耳載せ型」は薄型形状が可能でポータブルヘッドホンのスタンダードな形状のひとつ。一方「耳覆い型」は音モレ防止に効果的で、筐体に充分な容積がある。そのため、ドライバーも大型のものを使用できるので、豊かな音場を楽しめる。
屋外で音楽を聴くとき、携帯性のイヤホンか、高音質のヘッドホンか。あなたならどっち?えっと…回りに迷惑をかけない場所で歩いたり動いたりしないならヘッドホンでもいいけど、街歩きとかウォーキング・ジョギングとかしながらだったらイヤホン程度にしないと…街の音が聞こえないよ?
| コードをスッキリ収納できる巻取り機構つき!DJスタイルヘッドホン1M RD-A312 |
テレビやDVD、ゲームに最適!ワイヤレスステレオヘッドホン RD-IR200 |
巻き取り式イヤホン/イヤフォン mp3プレイヤーなどに |
【動画】歌えるHR/HMドラマーTOP10 2016年09月17日
おっぱい×HR/HM=おおむね無敵 2015年12月23日
ジャズピアニストが鳴らすメタルの名曲 2015年09月30日
コメント新着