せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2012年09月05日
XML
テーマ: たわごと(27379)
カテゴリ: 与太話
考えもしなかった。
日本語が良かれ悪しかれ変わり続けている様に、英語だって変わり続けている…気づいてみれば、当たり前のことじゃないか!

ウレぴあ総研|“How are you?”は死語だった!? 外国人英語講師が教える「日本人のちょっとヘンな英語」

個人的に一番マズいと思ったのが、記事タイトルにもありますが、 「“ How are you?”が死語…とまでは言わないものの、非常に古臭いものになっている」 らしいこと。
その代わりの言葉がまたバリエーション豊富というか、英語に慣れてない日本人には今イチ挨拶として解釈し難いものだったりするのが、何ともマズいです。

この歳になって、過去に学んだ言語知識をアップデートするというのは、なかなかの艱難辛苦ですけども…その知識が「古臭い」という事実は、多少は意識していないといけないのかなぁ…と思いました。


日本人の
ちょっと
ヘンな英語

ネイティブは
見た!
ヘンな英語

その英語、
ネイティブには
こう聞こえます

ジーニアス
英和辞典
第4版


にほんブログ村 トラコミュ 英語&英会話へ英語&英会話
にほんブログ村 トラコミュ 勉強、学習、生活へ勉強、学習、生活
にほんブログ村 トラコミュ 雑学、豆知識、トリビアへ雑学、豆知識、トリビア

【関連日記】
洋楽翻訳選手権
今はもう英文筆記体は習わない
ローマ字学習の現在
ローマ字と英語、それぞれの学習の関係と問題
横書きの方向についての素朴な疑問
マーティさん、とうとうEテレ高校講座のレギュラーに?!
「10歳からの英語 お母さんの出番です」だそうです【PR】
私の名前を超英国風にする「Very British Name Generator」
ERIC MARTIN「MR.ROCK VOCALIST」
全国学力調査、挑戦してみたいような、したくないような…
バルパンサーが薦める「フィンランド式学習法」とは。
通知表の評価と、それに伴うやる気
PISAの問題、これで15歳向けですか…
「HELL YEAH!」ってタイトルのゲームfromセガ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ 人気BLOGRANK BESTブログランキング
のバナークリックで このブログを応援 してください

この日記、実は10/12にUPされました。滞っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月12日 18時52分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[与太話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: