あーちゃんの子育て

あーちゃんの子育て

PR

プロフィール

あーちゃん0326

あーちゃん0326

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/vi168kg/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2008年01月11日
XML
カテゴリ: 育児日記
あけましておめでとうございます。

ずっと無視してきた入園準備。ん~。困った。
色々とやはり作らなければいけない模様。靴下とかの名前付け等など・・・。

バッグ作りどうしようかな~と実は11月下旬から悩んではいたものの、何もてをつけていなかったんだよね。

という事で、一大決心。ミシンを買いました。
予算を決めるのも一苦労。何が良くてっていうのが全く分からないので。
ただ、中学校以来ミシンを全く使ってないので学校でつかったミシンが基本。
思い出しつつ、洋裁学校を出たと言う友達にも色々聞いて。
ついに昨日オーダーしました。


通販カタログ等をみてるとだいたいこれ位が初心者用の相場だったし、本格的なものは必要ないと決定。
友達いわく、「両手がいつでもしっかり使えた方が初心者ならやりやすいからフットペダルはあったほうがいいかもね。」ということでフットペダルが標準装備なものがもう一つの条件。

これに見合ったものがこれ!


3年の保証つきというのに最後は惹かれました。
そしてなにより、ブラザーのお店が徒歩2分のところにあったので。
早く届かないかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月11日 12時51分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[育児日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入園準備(01/11)  
ponri-  さん
あけましておめでとうございます(^-^;
入園準備かぁ、私的にはやってみたいことの一つだよ。
ミシンも中学の時に家にあった足踏みペダルミシンが壊れて(かなり年代物)
自分専用のを買ってもらったのを未だに使ってます。
フットペダルあるのも惹かれるんだけど、普通に縫えればまぁ問題ないので。
うちも来年入園するのかな・・・あんまり実感ないや。

じゅん君はどんな柄の布で縫うのかな?
できたら写真のっけてみて(^^) (2008年01月11日 13時05分36秒)

あけましておめでとうございます。  
憧君のママ さん
遅くなりましたが、入園内定おめでとうございます。
私は昔から手先が不器用なのでミシンは凶器です!
憧は2年保育の幼稚園に通わせる予定なので
入園準備で裁縫系の課題が出たら、母と姉に
泣き付くつもりです(他力本願なの…)
家でミシンを出して使い終わったら
片付けるという作業だけで面倒くさそうなので
私は生涯ミシンを購入する事はないでしょう…
(使いこなす自信も無いし…)
(2008年01月13日 01時10分17秒)

Re[1]:入園準備(01/11)  
ponri-さん

昨日届いたので早速作ってみたんだ!
ちっちゃなポーチと練習用のティッスケース。
説明書の見方がまだ良くわかんなくて時間がかかったけど、このミシンはとってもいい感じ。
ただ、まっすぐ縫うのって結構むずかしいのね~。
雑巾縫いで練習しなくちゃと思ったわ。 (2008年01月13日 11時25分57秒)

Re:あけましておめでとうございます。(01/11)  
憧君のママさん

わっかる~。凶器とは思うよ。縫ってる時に「指を縫ったらどうしようか」などと考えちゃったもん。
入園準備で内履き入れと絵本入れは作るのはどこでもあるみたいよ。近所のミシン屋さんではこの時期、代行縫いをしてるみたい。材料を持っていってデザイン教えてって感じで。
でもやってみたいな~とは常々思っていたからいい機会なのでチャレンジしちゃいますわ。 (2008年01月13日 11時29分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: