革人形の夢工房   leather doll

革人形の夢工房 leather doll

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.10.08
XML
カテゴリ: 革人形 銀粘土
優勝カップの脚の片側は、銀粘土を張って少し乾燥させる。

前回張った部分は、キッチリ半分を張るということでは無く、
だいたいの目見当で半分よりも、広めに張る。

これは、残りの半分を張る時に、張って無い側を上向きにした時、
落下しにくくするため。

銀粘土を適量取りだし、ペーパーにはさんで、プレスする。
何回か繰り返すうちに、ペーパーにシワが寄ってきたら
その部分が当たらないように使うか、新しくする。

薄く延びたら、木型に張り込む。


脚

前回張った部分が落ちそうになるので、注意して手早くする。
それが済んだら、余分なところをカットして乾燥させる。

乾燥したら、木型からはがす。はがれにくいときは、
少しずついろいろな向きから、力をくわえる。
それでもダメなときは、接着部分の一方をカッターでカットして、抜く。

はずしたら、サンドペーパーでバリを取り、修正する。


脚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.08 13:24:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

革人形の夢工房

革人形の夢工房

Free Space



作品が掲載されています

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: