革人形の夢工房   leather doll

革人形の夢工房 leather doll

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.15
XML
カテゴリ: 革人形 銀粘土

銀粘土が乾燥したら、カッター等を使って形を整えていく。

スパー

形が整ったら、部分的に面取りをして拍車を飾っていく。

ペーパーがけ

これが西部劇などで使われる拍車。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.15 12:48:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ  
桜商店Ш  さん
拍車って何のことかと思ってたら、写真見て分かりました(^ ^)
トゲトゲの部分とか難しそう。あそこで馬、蹴られるんですよね?違いましたっけ? (2006.11.15 15:32:19)

こんばんは  
桜商店Шさん
>トゲトゲの部分とか難しそう。あそこで馬、蹴られるんですよね?違いましたっけ?

そうなんです。歯車から先が丸いもの、とがったもの等いろいろあるようですが、どれもかなり痛そうです。

作っているものは、痛いを通り越して刺さるかも・・・
それを馬の騎手のブーツに付けます。
(2006.11.15 19:39:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

革人形の夢工房

革人形の夢工房

Free Space



作品が掲載されています

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: