Yangziさん
会ったときも話したけど、保護者面談といっても大丈夫、大丈夫。
私でも大丈夫だったんだから・・・(笑)。

やっぱり興味のあることから何でも覚えていくから当分は好きなように遊ばせるつもり。
大嫌いな絵を幼稚園でやってるだけでも本人にとってはがんばってることなのかもしれないし・・・。 (2007.04.10 20:25:10)

zzabae's diary

zzabae's diary

PR

Profile

zzabae

zzabae

Calendar

Favorite Blog

砂像展 2025 happysmile-parisさん

ジャン's ☆ Family Yangziさん
Spark's Sweet Home ひろろ3949さん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
パ… パンダ85kgさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/ymd22ug/ フ○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2007.04.03
XML
カテゴリ: 育児
今日は息子の幼稚園で保護者面談。

はじめてだから「ちゃんと先生の言うこと理解できるかな~」「私の言いたいこと、聞きたいことを理解してもらえるのかな~」なんて心配してたけど、15分?20分くらいだったので問題なかったみたい。

オッパにも「私一人でも大丈夫だったよ~」なんて自慢げに言ったら「それは韓国語がうまくなったわけじゃなくて、先生がレベルをさげて、ゆっくり話をしてくれたからだろ~」って言われちゃった。
まあその通りです。はい^^


初めて先生と話してわかったんだけど、息子が日本語もしゃべれると思ってなかったみたい。
「ママと話すときは日本語、アッパとは韓国語って使い分けていて、私には100%日本語です」って言ったらびっくりしてた。

それを聞いて「ちょ~っと言葉が遅いかなって思っていたんですけど、2ヶ国語を同時にやっているなら問題ない程度ですね」って。

私の心配はよそに幼稚園では他の友達と仲良く遊んでいるらしい。

ただ頑固みたいよ、うちの息子(笑)。


でもその頑固さに先生もびっくりみたい。
3歳(韓国では5歳)だと、一度イヤだって言っても先生がおだてれば(ちょっと言葉が悪いけど)気が変わったり、これまた言葉が悪いけど先生がコントロールできる年頃なんだって。
でもうちの子は一度イヤと言ったら、先生が何を言ってもだめらしい。

そして気になったことは・・・絵が書けない、色鉛筆を持っても力が弱くってうまく書けない、ぬりえも枠の中だけをきれいに塗れないって。

これはわかっていたこと。
昔から絵を描くことが嫌い。
興味を示さないんだよね。
娘は好きなんだけど「一緒にやろうよ~」って言ってもやらない。

でもね。
この話で先生が「家で何して遊んでますか?」って聞くから「車のおもちゃが大好きで・・・」って話したら

「車のおもちゃで遊ぶのは1,2歳児。車のおもちゃが多いのならちょっと片付けてください。絵を描いたり、パズルをしたり、指先を使う遊びをもう少し家でもさせてください」って言われたよ。

興味がないのに無理やりやらせるってのもね~。

息子も車1,2台を持って「ブーン、ブーン」って振り回して遊んでるわけじゃない。
道路を作り、線路を作り、町を作って遊ぶ。

確かにこの年代になると、車遊びをしなくなり戦闘物のTVに夢中になる子が多かったりするし、遊び方も変化してくるのかもしれないけど、何かひとつ夢中になれるものがあることっていいことだと思う。

車が大好きな息子は色も車で覚え、文字も車で覚えている感じ。

そこまでして絵がじょうずに書けないといけないのかな~って思ってしまった。

それでもやっぱりそこまで言われると心配になる小心者の私。

同じくらいの子供がいるママさん~どうですか?
じょうずに絵が書けますか?
ぬりえも枠の中をちゃんと塗れますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.03 22:12:24
コメント(16) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
Yangzi  さん
すごいね!保護者面談なんて私の方がドキドキしちゃうわ。
内容は今度詳しく教えてもらうとして(笑)

うちのチョッカ(同じく韓国で5歳)も車大好きで、
同じ感じで遊んでるよ。
塗り絵はみたことないけど、イラストの線をなぞったりするくらいで、パズルや塗り絵には興味なし。
オンニも全く気にしてないみたいだったよ。
大丈夫だよぉ~

それにしても頑固兄妹!いや頑固ファミリーなのね^^ (2007.04.04 00:07:54)

初コメントです!  
みちこ さん
幼稚園でも保護者面談ってあるんですね~勉強になります。

車は片付けないで良さそうですけどね~
好きなものを取られたら、そのことが心の傷になりそうな気もします。でも私も同じ立場だったらsごーく心配してしまいそうですけどね! (2007.04.04 13:54:59)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
sunnydays365  さん
面談お疲れ様~!
車のおもちゃって、片付けなきゃいけないの~っ?
べつにいいじゃないって気がするけどね…。

車おもちゃ好きな30ン歳の大きい子供はどうしたらいいんでしょう?(これは別問題か…笑)

車のぬりえとか車関係の教材でやらせてみるとか?
今は興味がないだけで、そのうち文字とか絵とか興味がでてくるよ。きっと。

姪っ子…兄ちゃんと同じ年だけど、すっごい文字に興味があるみたいでずーっと字を書いてる。ひらがなの手紙もらってびっくりしたよ!漢字も書けてたから。そのかわり、ぬりえには興味なしだよ。

うちはというと、文字にはあまり興味がなく…。
ぬりえは最近、ヒーローものをやるようになったかぁ。クレヨンとかおりがみとかさあやろう!っていうんじゃなく、部屋にそっと置いてみたらそのうち、やってみようって思うかも?!
ぬりえはママのほうが完全にはまっちゃうよ~。 (2007.04.04 18:09:17)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
ひろろ3949  さん
お~保護者面談か。
なんか行く前から緊張してお腹が痛くなりそうだ^^;
(勉強的なことをさせるべきだと聞こえる)先生の言うのは間違ってると思うなぁ。
3歳の子が、何か一つのことを拘りを持って好きでいつづけるのって良い事だと思うけど。
車好きだからって、ずっと大人になるまでそうしてる訳じゃないんだしね。
ホジュン君の車好きな話を聞くたびに弟の小さい頃を思い出すよ、私もトミカマップを広げて一緒に遊んだな^^
(2007.04.04 18:15:56)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
ニート さん
我が家はようやく土曜が幼稚園の入園式。
うちは、やはりお姉ちゃんの真似をなんでもしたいみたいで、もう塗り絵もパズルも飽きたみたい。

今日は「ババぬきやろう!」とトランプを持ってきて、今までなら、数字が合ってるのを見てあげなきゃいけなかったのに、自分で出来るようになっててビックリ!
でも11のJとジョカーのJが同じだと思って、一緒に出そうとしてたのがかわいくて笑えた^^
まあ、同じJだけどね~。説明するのが大変でした^^
今度トランプでも一緒にやってみては? (2007.04.04 22:27:26)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
RUSTY6322  さん
幼稚園に通うと保護者面談とかあるんやねー。私大丈夫かな?今から心配だわ^^;

悠慎もお絵かきとかぬりえとかあんまり好きじゃないよ。パズルも最近ちょっと興味もちだした感じやけどそこまではまってもない。
悠慎は左利きで、字も絵も左で描くんやけどそれもどうやらオリニで「右でもちなさい」って治されてるみたいなんよねー。これってどうなん?!そのままでいいですって言った方がいいんかな~?
もうちょっと個性って物を大切にしてほしいよな~。

そーいや、悠慎も戦隊者のおかげで数字と色とか覚えてるよ。興味持ってるものから覚えるっていいことやと思うけどなぁ。 (2007.04.04 23:18:02)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
スジンママ  さん
男の子は車好きだよね…
好きなことやらしてあげてはどうでしょ~
まだ3歳ですしね…
って先生じゃないですが。

片付けたら怒っちゃいますよ!(笑)

娘は自然と塗り絵や字を描きますね~
私が絵を書く姿を
娘は小さい頃から見ていたせいでしょ~

いつか書くようになりますよ^^
ママが楽しそうに書いていればねっ (2007.04.06 15:37:05)

Re:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
ゆめ2508  さん
興味のないことを無理やりやらせたくはないですよね。
火曜の夜やってる、「ウリ アイガ タルラジョッソヨ」って番組でやりたいことをさせずに、無理やり興味のないことばかり(勉強系)やらせて結局発達障害になった子がいましたので、気をつけなきゃと思いました。
今は大好きな車で遊ぶのが一番じゃないでしょうか。 (2007.04.07 00:19:18)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん

Re:初コメントです!(04/03)  
zzabae  さん
みちこさん
うちの幼稚園はバス通園だから、先生と話す機会もないんですよね。
だから保護者面談があるのかもしれません。

幼稚園の先生に言われるとなんだか全部正しいのかな~って思いがちだけど、うちは旦那とも話をしてこれは自分達のやり方でやればいいだろ~ってことになり・・・・結局好きなことを今はやらせてますよ~。

今はまだ新生児だけど、あっという間に幼稚園児になっちゃいますよ~^^ (2007.04.10 20:27:24)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
sunnydays365さん

>車おもちゃ好きな30ン歳の大きい子供はどうしたらいいんでしょう?(これは別問題か…笑)

ハハハ~^^H家はほんとにおもしろいね。
笑いが絶えない家庭No1だよ。

ぬりえはまった?
私はまったくだめ。
やっぱり親の血をひいているよね。
私もぬりえとか折り紙とかお絵かきとか楽しくやらないとね~。あ~難しいわ~。 (2007.04.10 20:29:24)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
ひろろ3949さん
だいじょうぶ、だいじょうぶ。ひろろさんは韓国語話せるからね~私は内容よりも言葉のことでドキドキしたよ。
何言ってんのかまったくわからなくなったら旦那に電話するね~とか言ってたからね^^

すごいね~小さいときのことよく覚えているね。
幼稚園に行っているけど、考えたらまだ3歳だもんね。旦那とも話したんだけど、今はまだ好きなことを好きなだけやらせるのが一番だよ~って。
韓国人の親なら違うのかもしれないけど、自分達の子供だし納得いくやり方で育てるのが一番だよね。 (2007.04.10 20:32:19)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
ニートさん
かわいいね~。
でもやっぱり女の子2人。
きっと家での過ごし方、遊び方がうちとは違うね。
うちはじーっと座っている時間がほとんどないよ~。
トランプね~いいかも。
でも日本の家なら1つは必ずありそうだけど、韓国の家にはないね。花札はあるけど(笑)。
(2007.04.10 20:34:12)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
RUSTY6322さん
日曜日はびっくりしたよ~あんなところで会うとは。それにしてもすごい人だったよね。だから旦那に「こんなに人が多いんだから友達の一人くらい会うんじゃないの~」なんて言ってたんだよね。そしたら私の数少ない友達に!!^^

うちも実は左利きっぽいよ。
でもやっぱりオリニチブのときから直されていたみたい。
それでもやっぱり左がやりやすいみたいで今でも字を書くのは左。
食べるのはいろいろかな~。
うちはシアボジ、シオモニも直したがるよ。 (2007.04.10 20:36:43)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
スジンママさん

>いつか書くようになりますよ^^
>ママが楽しそうに書いていればねっ

これ・・・かなりキーポイントかもしれませんね~。私かなり絵が下手。大嫌いなことかもしれません。
私も楽しくやらないとですね~^^
-----
(2007.04.10 20:38:00)

Re[1]:幼稚園で保護者面談。(04/03)  
zzabae  さん
ゆめ2508さん
この番組たまに見ますよ~。
うちの旦那はひどい子供ばっかりだからってあまり見たがらないんですけどね。

ほんとまだ3歳だし、好きなことを好きなだけやらせようと思ってます。 (2007.04.10 20:39:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: